タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史とcommunicationとonlinegameに関するmoondriverのブックマーク (1)

  • やしろあずきの調査―― ネット上で女性を演じる「ネカマ」って何なの!? 昔自分をだましたネカマと直接対決してみた(前編)

    どうも、やしろあずきです……。 YouTuber風のサムネイルで失礼します 皆さまは「ネカマ」をご存じでしょうか。 ネットゲームなどをプレイしている人はよく聞く用語だと思いますが、ネカマとは「インターネットオカマ」の略、つまりネット上で女性のフリをする男性のことです。 現実世界のオカマはなんとなく見た目で判断できる確率も高いですが(もちろん完全に分からない人もいますが)、ネット上の情報しか頼れないネカマは一目じゃ「この人当は男だな!」なんて判別できません。アバターが女性で、人も女性というならそれを信じるしかないのです。 ただ、最近はネトゲなどで自分が男性だということを公言して女性キャラクターを使う人も増えてきており、そういう人は「ネカマ」ではないと僕は考えています。 僕もFF14では女性キャラ使っていますし……。 なのでこの記事では「ネット上で自分が男性だということを隠しながら女性とし

    やしろあずきの調査―― ネット上で女性を演じる「ネカマ」って何なの!? 昔自分をだましたネカマと直接対決してみた(前編)
    moondriver
    moondriver 2017/04/17
    現在のROは街での古木の枝使用は不可能になっています / 私の場合は外のキャラ(ノービス)が既に突飛なので、中の人の性別まで気にされた事がそもそも無いですね……
  • 1