タグ

訴訟と悪徳商法に関するmoondriverのブックマーク (3)

  • 秋山達之なる人物に、記事を削除せよとの仮処分の申し立てをされました

    悪のニュース記事という掲示板(休止中)に投稿されている記事を削除せよとして、秋山達之なる人物に仮処分の申し立てをされました。この秋山達之なる人物は、2007年頃から、行政書士資格を持たないにも関わらず「行政書士 秋山達之」や「あきやま法務事務所」を名乗ったり、ネット法律相談サイト(http://www.j-lawyer.com/ ドメインが「lawyer=法律家」)で有料の「メール法律相談」を受け付け、「インターネット名誉毀損・誹謗中傷対策マニュアル 」もしくは「2ちゃんねる削除対策マニュアル 」という怪しげな情報商材を販売している人物です。 また、情報商材の販売サイトには、 そんな方々の声を背景に、ネット法律相談サイトでは対策マニュアルを作成しました。 このマニュアルは、多数のご相談に対応してきた実績を踏まえて作成しています。 既に何人もの方がこのマニュアルを使って問題を解決しました。な

  • 【関西の議論】4割が泣き寝入り 悪徳商法対策“切り札”の看板倒れ(1/6ページ) - MSN産経west

    賃貸不動産の敷金やレンタル着物のキャンセル料、結婚式会場の解約金など、誰にとっても身近な消費者問題。もし、運悪く悪質業者に引っかかっても、個人が裁判を起こすにはハードルが高い。そこで平成19年に設けられたのが、消費者団体が被害者に代わって訴訟を提起できる「消費者団体訴訟」制度だ。しかし、消費者保護の切り札として期待されたものの利用は低迷。団体として認定された「適格消費者団体」が全国で10団体しかないためだ。被害にあった消費者の約36%が「泣き寝入り」したとの調査もあり、消費者保護へ向けた一層の態勢整備が求められる。

    moondriver
    moondriver 2012/10/22
    "大手出版社「講談社」の完全子会社「講談社フェーマススクールズ」""同社は、イラストのコンテストを開催して作品を募集。応募者に対し、電話で「あなたには絵の才能がある」などと持ちかけ、美術の通信教育を勧誘"
  • 自称「摂食障害の専門家」に訴えられかけた思い出 - NATROMのブログ

    ■助産院は安全?というブログでは、ビタミンKを含むシロップの代わりにホメオパシーのレメディを投与することについての危険性を、マスコミが報じる前から伝えていた。該当するエントリーはたとえば、■ホメオパシー、レメディの問題>K2シロップの件 - 助産院は安全?である。以前は、FC2ブログであったが、最近、はてなに引っ越した。旧ブログ*1によれば、 お世話になったFC2ブログでしたが、今回、このブログに関してブログ運営会社の方に批判を受けている助産師の知人と名乗る人物から、 『名誉棄損や営業妨害で訴えるかもしれませんから、そちらの方で先になんとかしてください』 との要請が入ったそうです。 そこでブログ会社より、どうしましょうかと連絡を頂きました。 まあ、圧力ですよね。 とのことである。この件に関する考察はすでにYosyanさんが■「助産院は安全?」がお引越し - 新小児科医のつぶやきで詳しくされ

    自称「摂食障害の専門家」に訴えられかけた思い出 - NATROMのブログ
    moondriver
    moondriver 2010/07/28
    最初「訴えかけられた思い出」と読んで、子犬のような目をして懇願してくる「摂食障害の専門家」を想像した
  • 1