タグ

scienceとanimeに関するmoondriverのブックマーク (2)

  • 科学ライター・大貫剛氏、『プラネテス』デブリの間違いを解説。「こういう解説は読んでて楽しい」の声

    まとめ 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も エンタメにおける考証の目的は「作品のクオリティ」の向上を目指すもの。 ※2022/01/27更新 幸村誠先生の追加表明。 野田篤司氏の謝罪。 154029 pv 443 386 users 221 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事は科学ライター。主な趣味はパラグライダー。フォローしていない方のmention通知は切っているので気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。アイコンは自撮り(FaceApp space-opinion.info 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @oh

    科学ライター・大貫剛氏、『プラネテス』デブリの間違いを解説。「こういう解説は読んでて楽しい」の声
  • 王立宇宙軍の描写について

    しむらさとし 【ファイザー2回接種完了】 @shimurasatoshi @nojiri_h あの原理説明って、昔から使われているようなものだったりするのでしょうか? 王立で知って、いまだにシャトルの打ち上げなどを見ると「遠くへ投げる」って思ってしまいます^^ 2011-07-21 01:33:31 尻P(野尻抱介) @nojiri_h 定番の説明方法です。「引力と遠心力が釣り合う」という説明方法よりエレガントです。RT @shimurasatoshi: @nojiri_h あの原理説明って、昔から使われているようなものだったりするのでしょうか? 王立で知って、いまだにシャトルの打ち上げなどを見ると「遠くへ投げる 2011-07-21 01:35:02

    王立宇宙軍の描写について
  • 1