タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3,097)

  • 死刑について知らない奴が死刑について語るな

    「袴田さんのように冤罪で死刑囚になってしまうことは絶対にあってはならないよね。実際既に冤罪で執行されてしまった人もいる。取り返しがつかない。だから死刑制度は反対です。」 実際既に冤罪で死刑執行されてしまった人もいるって、誰のこと言ってるんだ? 感情論で事実を捻じ曲げてまで主張するからパヨクは信頼されないし馬鹿にされるんだよ

    死刑について知らない奴が死刑について語るな
  • 善悪が不明な作品を教えてください

    単なる勧善懲悪ではなく、「この登場人物は善か、果たして悪か?」となるような作品を教えてください。 小説映画漫画、など種別は問いません。 ほんの一例ですが、ジブリ作品の『もののけ姫』の烏帽子(エボシ)は善悪両面を持ち合わせているように見えて魅力的でした。 作品ではなく実在の人物ですが、徳洲会の徳田虎雄の「人命救助のためなら、人殺し以外は何でもやれ」という発言にはシビれました。 小説版『ハゲタカ』の鷲巣のような、金を稼ぐモンスターでありながら経済を回し社会貢献している姿も好きです。 善悪両面を持ち合わせている人が出る作品、ご存じの方いましたら教えてください。

    善悪が不明な作品を教えてください
    morita_non
    morita_non 2023/11/10
    イスラエルパレスチナ戦争
  • やっぱり野党は合併したほうがいいな

    以前からずっと思ってたんだけど、ブックマカがどこに投票してるのか見て、これは完全に野党合併以外ないって確信したわ 野党支持者ってびっくりするぐらい積極的に支持する政党ないんよ だったら、野党がバラバラに分散している意味がない 泡沫政党の集まりと大規模第一党野党どちらが与党にとって脅威か比較するまでもないじゃん もちろん、どうしても右派を取り込みたくないならそうすればいいよ ちょこちょここの方向性で物言う増田出てくるけど、袋叩きにあってることが多くて謎 絶対、野党が合併したほうが野党支持してるブクマカたちには都合が良いのに、なんで否定されるんだ? 誰か教えて ※ベストアンサーブコメ ppg-01 単純な話で、政権取る気のある野党なんて一つもないし、自民党に文句いってられればそれでいいと有権者も思ってるんだと思う。

    やっぱり野党は合併したほうがいいな
    morita_non
    morita_non 2023/11/10
    小異を捨てて大同につくことが出来ない。民主政権になったときも自民も結構割れたんだけど、分裂が本物になる前に民主政権が自滅したからのう。。もうちょっと政権維持してれば。。
  • 結局どこの政党に投票してるのか問題

    結局はてな民ってどこの政党に投票してるの? 自民党が不祥事続きなのに長く政権担当してるのは、野党が分散してるからなんだよ この結論に異論があるやつはいないだろう じゃあ、どうすれば政権交代を目指せるのかというと ひとつは野党がある程度の規模になるように合体する あるいは野党支持のほうがひとつ野党に集中して投票する このどちらかになるわけ 野党が合体もしくは共闘する気配はないんだから、じゃあ野党支持者がひとつの政党に投票するようにすべきだよねというのが、現状最も合理的な投票行動になる そこで出てくるのが維新だ 旧民主党系は、自分の過去の失敗を反省せずに同じこと繰り返してるから駄目 共産党は論外 じゃあ残りは維新しかないだろうと言うのが俺の結論 もちろん、お前らが違う合理的な投票行動がある 他に政権与党になり得る政党があるというのなら、それを説明してみてくれ お前らちゃんとここまで深く考えてる

    結局どこの政党に投票してるのか問題
    morita_non
    morita_non 2023/11/09
    大体共産党だった。
  • 弱者男性とは、他人に厳しく自分に甘い人

    弱者男性とは、2つ選択肢を用意されたら必ず楽な方を選ぶ人 弱者男性とは、差し迫った理由がない限り、必ず言い訳してやらないことを選ぶ人 弱者男性とは、変化を嫌い決まり決まった日常に固執する人 弱者男性とは、成人してもお母さんから助けてもらうことを望んでいる人 弱者男性とは、お母さん以外の異性から愛されることがない人 弱者男性とは、歳を取ったときに選択肢の少なさを前にこれまでの生き方が間違っていたと嘆く人 弱者男性とは、取り返しがつかない過ちをしたと気がついても、なお生き方を変えることはせず言い訳して逃げ続ける人 弱者男性とは、死の間際にやっと命が有限であると理解し、死の10日前ぐらいから深い後悔に苦しむ人 弱者男性とは、ボロアパートの中で誰にも気づかれることなく、思い出されることもなく死ぬ人 >人間の生まれや才能が多様である以上、苦しい人生を送る男性がいる事は議論の余地すらなく自明なのに、現

    弱者男性とは、他人に厳しく自分に甘い人
    morita_non
    morita_non 2023/11/08
    維新とか好きそう
  • ど田舎で実家に住みながら家業手伝いをしてるんだけど仕事がなさすぎて地獄

    朝の8時から1時間から2時間と夜の5時から1時間か二時間だけ仕事がある。 あとはずっと待機。 休みは不定期。ただし俺の立場が一番低いのでシフトを決める権限とかはない。両親の都合に合わせることになる。 ファミマやローソンセブンは隣町にしかない 近所にはディリーヤマザキしかない 屋とかそんな文化施設はない。 半日かけて遠出してもせいぜい田舎イオンである 昼間からウロウロしてると近所の目が気になるのであまり出てもいけない というか上記の理由でそもそもウロウロする目的がない。 バイトをしようにもそんな微妙な時間帯のバイトなんかど田舎の近所にはない。 単発のバイトは片道20か50キロ先にしかない バイト紹介サイトを検索するとポイントサイトとかアンケートばかり出てくる。 なので結局家にいるわけだけど、両親は健在なので俺の居場所はリビングにはない というか一階にはない なので二階の自分の部屋に籠もっ

    ど田舎で実家に住みながら家業手伝いをしてるんだけど仕事がなさすぎて地獄
    morita_non
    morita_non 2023/11/01
    家業は継げるようなやつなら継いだらエエんとちゃうの。仕事の中身が謎だが…
  • 自民党が悪だって感覚が分からない

    無党派層で選挙もほぼ行ったことない人間だから、はてなでこれだけ自民党が悪だとされてる感覚が分からないんだよね 正確には政治家ってのは悪どい奴らだから、政治家は悪つまり自民党「も」悪だって話なら分かる 正直自民党のどんな悪事が出てこようと、別に政治家だからあるだろうなとしか思えんのよ 何ではてな民は自民党が悪だって思えるの?そこら辺言語可出来るやつおる? 得意なやつ教えて 【追記】 流石に権力は腐敗するからとか言ってる奴らは頭悪過ぎ いつかの増田でも話題になったが、政権交代するならするで、自民党に対する対抗勢力の存在は必須だろ それが出来てないことの責任は野党にあるし、そこを無視して10%の支持も得られてない野党に政権交代しろとか、小学生からやり直せとしか思わない さてはお前らまともに勉強してこなかったな? 「hisa_ino 増田お金持ちの人?だったら生活に困ることもないし自民は金持ち優

    自民党が悪だって感覚が分からない
    morita_non
    morita_non 2023/10/31
    無知で説明がつくものに悪意を見出すなかれとかなんとか。独裁権力は腐敗するとか言うけど、いちおう日本には国連監視団が必要ない程度の選挙もあって政権交代とかも過去にありましたが。。。
  • 世帯年収1500万既婚子持ちの弱者男性だけど

    追記意図通りに読解されてるブコメもある反面、そうでないものもあるので追記。 自分自身が弱者男性と気で思っているわけではないです。ただ従来の子供だとか女性っていうわかりやすい弱者像に対して『弱者男性論』では属性としては強者なんだけれども生きづらさを抱える人にも弱者の範囲を広げようとしている従来よりも少し進んだ論理だったはずなのに、今度は収入で区切って自分たちの立場を守ろうとしているのは滑稽だなと思って書きました。それを理屈をこねて遊んでいる、と言われればそういった側面は多分にあるかもしれません。 平均年収+パートナーなしの立場と交換できると提案されて拒否したいと思うのであれば、弱者ではないと言えるのではなかろうか。/そもそも大多数の人生が非人道的である。 現在トップブコメなのでこれに回答しておくと、自分は今の責任と権限のバランスがちょうどいいと思っているのでその立場の人と交換したくはないで

    世帯年収1500万既婚子持ちの弱者男性だけど
    morita_non
    morita_non 2023/10/25
    なんでそう弱者であると自称したがるん?なんかいいことあんの。ニーチェの道徳の系譜みたいな?
  • マンション修繕費問題地獄すぎる

    朝のニュース見て知っただけだが、あれは揉め事しか起きないな 単純な出費額の増加・インフレによる修繕費アップ ・修繕回数の法律変更による修繕費アップ という単純な出費額の増加がまず地獄 揉める要素が一生付きまう地獄・修繕するか否かを議決しないといけない ・いつか売るつもりの人と、永住する人で修繕の意識が違う ・住む階数によって修繕要望が違う これを多数決でなんとかするなんて軋轢が生まれないわけないよな ニュースでは、 修繕費アップしたい永住組vs修繕費少ないまま逃げ切りたい売るつもり組 最上階に雨漏りが発生したのですぐ直したい最上階組vs先延ばしにしたい下層組 などの対立が紹介されてたが想像するだけで悲惨 空き部屋問題が地獄空きがあるとその人の分の修繕費はみんなで負担しなきゃいけないんだな マンションという箱は維持しなきゃいけないから当たり前っちゃ当たり前だけど 空き部屋問題まで考えてマンシ

    マンション修繕費問題地獄すぎる
    morita_non
    morita_non 2023/10/25
    このゴタゴタを眺めるのが、これからの娯楽なんすか?中国とかもっと大規模でありそう。
  • なんで女の子はDV男と付き合って被害者面すんの?

    女性は不同意性交のときにしっかり信頼関係を結べば騙されることなんてない!って言ってたじゃん。結婚も同じでしょ?信頼関係ある相手とだけ結婚すればDVなんかで悩まされる可能性ゼロでしょ。自業自得だと思う。なんで信頼関係ない相手と結婚して被害受けました〜ってぴえんしてるの?馬鹿なんです?脳みそないん?

    なんで女の子はDV男と付き合って被害者面すんの?
    morita_non
    morita_non 2023/10/24
    そら暴力性が自分に向かないだけのDV男が理想なんだからしかたない。自分に向いたら被害者。何も間違ってない
  • 「ワンチャン」という言葉が嫌い

    私自身からすればワンちゃんという言葉は犬に対する愛称として使っている。 「お、あの散歩しているワンちゃん可愛いね」 みたいに。 それがいつの間にかギャンブル用語のようになってしまったのが解せぬ。 ワンチャンスを略してワンチャンにしたらしいが、「ス」の一文字くらい最後まで言えばいいのに。

    「ワンチャン」という言葉が嫌い
    morita_non
    morita_non 2023/10/23
    関西オジオバ「あめちゃんやろか」
  • 年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う

    年収700万円が弱者かどうかで議論になってるようだけど、彼が自分を弱者だと思うならそうなんじゃないかな 貧困問題に絶対的貧困と相対的貧困があるのと同様、弱者かどうかも絶対的な話と相対的な話があるんだと思う 相対的って意味なら自分は間違いなく弱者女性だと感じるし、日々生きていて辛い きれいにまとまってない殴り書きだけどこんな感じ ・勤務先で年収1500万は平均よりもちょっと上くらいでそこまで高くない ・勤務先や大学時代の友人と比較してそこそこ残業がある(週平均10時間くらい) ・パートナーはもちろんプライベートで遊ぶ友人もいないから休日が孤独かつ同僚の休日や家族の話を聞くと複雑な気持ちになる ・仕事以外で自分の存在が認められたり愛されている実感がない ・精神疾患がある(職場の理解は得られているからそこは幸せだと感じる) ・上記の関係でパートナーを探すことに億劫 ・したがって孤独感を解消したり

    年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う
    morita_non
    morita_non 2023/10/23
    ペット青年を拾うプロローグみたいな。
  • フリーレンに限らず「欲望の構造」をしてる作品は沢山ある

    欲望の構造メソッドを使って作られている創作物はたくさんある 全部がそうとは言わない たとえば群像劇なんかは明らかに違う よく大ヒット作品に対して「これは若者の屈した◯◯を表していて」なんていう謎考察する人がいるが、だいたいそんなことはない ONE PIECEも進撃の巨人も、欲望の構造は大してしてないと思っている でも一部の作品はよくよく観察すると欲望の構造をしていたりする、気づかずに見ていることもあるし意図せずそうなっていることもある 欲望の構造は大体うまく隠されるが、作者のスキル次第ではモロ出しなケースも有る そしてその臭さは受け付けない人も多い 「ほら、こういうのが見たいんだろ?」と言われてる気がして、自己の欲に直面しなんとなく嫌な感じがしてしまうとか 作者の妄想オナニーにみえてしまうとか、自分を対象にしていないことに気づくからだと予想する 自分がその欲望に合致しているケースもあれば

    フリーレンに限らず「欲望の構造」をしてる作品は沢山ある
    morita_non
    morita_non 2023/10/22
    なんでそんなに立場や視点を固定したがるのかよく分からん。
  • (追記)日本は少子化止まると思う

    わりと真面目に言ってんだけど 今の少子化って原因色々あるけど「別に子供産まなくても困らない」が大きな理由の一つとしてあって ・子供産まないの?とかうざいこと言ってくるやつはまだいるけど昔ほどでは無い ・結婚しなくても1人で楽しめる娯楽がたくさんある ・ほとんどの業界が人手不足になってるけどよその国みたいにインフラ崩壊とか半端ないことはまだ起こってない みたいな 今は国だけじゃなくて国民がボーっとしてるけど↑は崩壊していくわけだから国民は生活がもっと不自由になっていく 困り始める そしてあ、子供いなきゃやべーってなる あまりにも遅すぎるけど 娯楽もなくなり始めるから子供産み出す くっそ遅いけど国も気で異次元の少子化対策しだす 日人って良くも悪くも団結力異常だから(戦争・コロナ初期の時もそうだった) やべーと思ったら産む人を賛美しはじめるし産まない人をボロカス言い始めると思うしみんなそれに

    (追記)日本は少子化止まると思う
    morita_non
    morita_non 2023/10/21
    そもそも少子化で滅びるとか意味分からん…減っても江戸時代より余程人多いが。
  • 「ガンダムはSFじゃない」は「デマ」なのか?(追記あり)

    SFとはこういうものだと定義すると、あのガンダムでもそこから外れ、SFではなくなる」ここ数日、ラノベにSFはないだのSFとスペオペは違うだのSFファンは性格が悪いだのといった話題がX(旧twitter)を騒がせている。 そのきっかけは、カクヨムで公開された一のエッセイなのだが、これ自体は読む価値ゼロなので、みなさんも実際に読んで価値の無さをしっかり噛み締めてほしい。 【おまけ4】なぜラノベからSFジャンルがほぼ消えたか - 若者のライトノベル離れ 約7年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム ttps://kakuyomu.jp/works/16817330659071865553/episodes/16817330663869554252 さて、そんな流れの中で、日SF史の汚点ともいうべき一つの事件が蒸し返されることになった。 「ガンダムSF論争」である。 79年開始の第一作

    「ガンダムはSFじゃない」は「デマ」なのか?(追記あり)
    morita_non
    morita_non 2023/10/19
    ロボットがデカくて勧善懲悪だったらSFから外れる。としか読めぬ。
  • フランクフルト学派って言葉を最初に聞いた時

    政治的で難しい話をしているとは思わなかった。 てっきりフランクフルトに何をかけてべるべきかを議論する集団だと思っていた。 ちなみに私元増田はケチャップ+マスタード派です。

    フランクフルト学派って言葉を最初に聞いた時
    morita_non
    morita_non 2023/10/18
    マンハイム楽派はモーツァルトに影響を与えました。
  • 何も考えない楽しい映画を教えて【追記】

    できればここ10年くらいの映画。 なんかこう色々考えさせる〜とか、これは○○という社会問題を〜という映画が多くて、シンプルな冒険活劇とかエンタメ全振りみたいな映画が観たい。 別に根底のテーマに社会問題があってもいいけど、基は全力のエンタメみたいなの。 【追記】 軽い気持ちで聞いたらすごい反応をもらってびっくりした。 最近MEGザモンスターズ2を観て、こういう1から100までお祭り騒ぎというか、100%エンタメみたいな映画観たいと思って聞いたから、色々挙げてくれて嬉しい。 この金土日のお供にする。ありがとうございます。

    何も考えない楽しい映画を教えて【追記】
    morita_non
    morita_non 2023/10/18
    スーパーマリオムーピー
  • はてなのふつーの人のColabo暇空周りに対する考え

    【追記3】 ようやくブコメ全部読んだ! 再度の言い換えになりますけど、これが普通!こっから外れたら異常!という言うつもりは毛頭なく、「ここまではさすがに共通認識では?」という思いで書きました。 そんでこれだけコメントがついても暇空氏の発言がどうしようもないことについては満場一致っぽくてワロタ。 やはりはてなに暇空信者はいないのでは??オラッ出て来いよ信者!暇空擁護しろ! でもこの増田も信者って言われてるからな……信者とはいったい……? 【追記2】 二階まで建ってしまった……。いっぱい言いたいことがあるなら増田書くといいとおもう。 暇アノンに対するColabo陣営の蔑称なにかあったっけなー、と思って思いつかなかったからスルーしたけど「ツイフェミ」ね。教えてくれてありがとう。足しとくね! ただあんまりこの話題でツイフェミって単語が出てきた記憶ないんだよなあ。ツイッターでは暇空信者VSツイフェミ

    はてなのふつーの人のColabo暇空周りに対する考え
    morita_non
    morita_non 2023/10/18
    本当にどうでもいい。ヲタコンテンツ燃やしにさえこなけりゃ暇空と争うことすらなかったと思う。まあどっちも闘争こそわが人生みたいな感じだしな…
  • 自己研鑽できる趣味を見つけたい

    己の成長を実感できるような趣味が欲しい。 他人と張り合う感じではなくいわゆるドラクエみたいなおひとり様向けの趣味。 対戦者がいないとできないような趣味(格ゲーとか将棋とか)は懲り懲りなのでそれ以外のことがしたい。 イラストも良いけど人物画は興味ないし、風景画は写真には適わないからいいかと思ってしまう。 生産性があって、自分のペースで進められて、なおかつ世間ウケが良い、そんな都合の良い趣味がこの世の中にあるんだろうか。 収集系とか鉄道系みたいなのは息抜きとしてはいいんだろうけど時間を無駄にした感を味わいたくないのが音。 できれば癒し効果があって厭世的な気分を和らげられるそんな趣味が欲しい。 いやないんだろうけど。

    自己研鑽できる趣味を見つけたい
    morita_non
    morita_non 2023/10/16
    趣味でもなんでも、「他人と比較しない。」というのがとにかく難しい。やってる人が少ないのを選ぶのがいいのかも。
  • はてなブックマークのコメントは正答率1%

    https://anond.hatelabo.jp/20231013181054 この記事に対する正解は「これはネカマが書いた釣りであり相手にする必要がない」である。 コレ以外は不合格。 採点は甘くして「雑な記事だな」までは正解とする。 私は男の定型発達者であり、そもそもたぬかなの配信など見たことがないし 発達障がい者の気持ちなどわからないし、女性の社会のことなど知らぬ。 単純にはてブ民が釣られそうな言葉を散りばめて意味のない文章を書いただけだ。読めばわかるだろ。 にも関わらず正答率はほぼZERO%。 こんなにわかりやすく釣り記事ですってわかるように書いたのに何マジレスしてんだよ。まず嘘だろって疑え。 後釣り宣言はダサいとかいう言い訳するやつがいるが これが釣りだとわからないでマジレスしたやつがいっていいセリフじゃないんだよ。 釣りかもしれないと思って沈黙してたやつは言っても良い。 でも、

    はてなブックマークのコメントは正答率1%
    morita_non
    morita_non 2023/10/16
    はてな民が反応しそうな言葉をちりばめた文章を書く→はてな民が夢中になる。そこに何の問題もありはしない。知らんけど。