mosimosihtnsanのブックマーク (1,975)

  • 皆が気付いてない弱者男性の特徴に気付いた

    彼女とか恋愛とかセックスとかにはかなり興味あるんだけど、デートには当に興味ない。 なぜかわからないけど当にデートに関心がないのが弱者男性の特徴だと思う。 「彼女ほしい」「恋愛したい」とかは結構聞くけど、「こんなデートがしたいなあ」は全くと言っていいほど話さない。 デートに関心があれば弱者男性にならないのか、弱者男性だからデートに関心を持てないのかはわからない。 これってトリビアになりませんか? 【追記】9/29 23:35 ◆ 反応を眺めながら思ったのは「え、デートって楽しくない?」ってこと。 「男にとってデートは関係性の維持やセックスのため仕方無くやるもので、デートがしたい男はいない」みたいな世界観の人が多いみたいだ。 で、多分そういう世界観こそが文で言及した「特徴」そのものなんだろうな〜って思った。 【追記】9/30 13:46 ◆ 改めて反応を読んでいると、特に「男女どっちだろ

    皆が気付いてない弱者男性の特徴に気付いた
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/30
    女だって「彼氏欲しい」と「自分がデートしてる姿なんて想像できない」を併発してる人、そこそこいると思うよ。そりゃ、デートもできないのに付き合い続けられるのかと言われればもっともなのだけどもさ…。
  • 新宿署で勾留中に「パンツ一丁」で拘束、下着汚すと「みっともねえな」と侮辱 20代男性が提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    警視庁新宿署の留置所に勾留されていた20代男性が、警察官から虐待を受けたとして、東京都を相手取り、慰謝料など165万円を求める裁判を東京地裁に起こした。提訴は9月15日付。 訴状によると、男性は、勾留中の今年7月、体調を崩した同室の男性のために「毛布1枚だけでも入れてやってくれませんか」と頼んだところ、留置担当の警察官に「保護室」と呼ばれる別室に連れて行かれた。 さらに「パンツ一丁」の下着姿にされて、身体を拘束された。トイレにも行かせてもらえず、そのまま下着を汚してしまい、涙を流していたところ、警察官は「みっともねえな」と言い放ち、侮辱したという。 男性側はこれらの警察官の行為は違法であると訴えている。 ●病人のために毛布を求めたら「保護室」に連行 男性は留置所でどのような扱いを受けたのか。訴状に書かれた詳細は以下の通りである。 異変が起きたのは、7月6日夜だった。 男性を含む5人が収容さ

    新宿署で勾留中に「パンツ一丁」で拘束、下着汚すと「みっともねえな」と侮辱 20代男性が提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/28
    ”新宿署側は、保護室など留置施設内を撮影した録画について、「人為的ミスにより存在しない」とした” 取り調べの可視化をしても、「人為的ミスにより存在しない」って言い訳が通用するなら意味なくなるね…。
  • 第210回:みんなに届けば - 家電 Watch

    第210回:みんなに届けば - 家電 Watch
  • あなたにも秋田のソウル調味料「味どうらくの里」でたまごかけごはんを食べてほしい

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:東京のど真ん中で、一人ぼっちの写真を撮る > 個人サイト むかない安藤 Twitter 秋田で買いました ちょっと前の記事でも書いたが、秋田に行ってきた。 秋田では花火を見たり滝に打たれたりしてきました。(修行か温泉か!秋田にある河原毛大湯滝が滝なのにいい湯) この帰りにお土産屋さんに寄ったらうどんが大量に売られていた。秋田のお土産といえば「稲庭うどん」なのだ。 なまはげかと思った。 オイルショックか!という勢いで買っていく友だち。 もちろん僕もうどんを買って帰り、それからしばらく楽しくべた。美味しかった。秋田よかった。 しかし今回紹介したいのはうどんではなく、万能つゆ「味どうらくの里」である。うどんの横に売られていたのでうどんを美味し

    あなたにも秋田のソウル調味料「味どうらくの里」でたまごかけごはんを食べてほしい
  • 昼に仕込み夜に勝利確定!「シンガポールペーパーチキン」でご飯と酒が止まらない【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 料理家の美窪たえです。 日は、シンガポールでよくべられている鶏料理「ペーパーチキン(紙包鶏)」をご紹介していきます。 このレシピの特徴はなんといっても、調味料やお肉のうま味を全て堪能できることにあります! 耐熱性のある調理用ペーパーに包んだまま調理するため、素材や調味料のうま味を逃さず調理することができるんです。 少なめの油で揚げ蒸し焼きにする独特の調理法で作ります また、ペーパーチキン(紙包鶏)は、少めのサラダ油で揚げ蒸し焼きにするため、鶏もも肉がびっくりするほど柔らかく仕上がります。 じんわりと抽出された香味野菜と鶏もも肉のうま味が滲み出たタレごと、ご飯の上にのせてしまえば、箸が止まらなくなってしまう……。そんなシンガポールの絶品おかずをご紹介していきます。 これはうまそうだ…… ペーパーチキン(紙包鶏)の作り方 材料(2人前) 鶏もも肉……1枚(約300g) 長ネギ

    昼に仕込み夜に勝利確定!「シンガポールペーパーチキン」でご飯と酒が止まらない【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「してほしい」だけじゃない 漢字で書けるのに仮名にする言葉

    と注記しています。 すっきり分けにくい場合も 動詞の下に付けて補助的に使えば漢字の意味が意識されないと考えられるわけですが、形だけでわかるとは限りません。 動詞の下に付いていても 「傘を学校に置いて来てしまった」「子供を家に置いて行く」 などは、「来る」「行く」にも意味があって漢字で書いてもよさそうです。 同じ「しれない」でも 「彼ならあんなことも言うかもしれない」 「あんなことを言う彼の気が知れない」 ――と、後者は漢字で書いてもよさそうです。 「意味が薄れた」かどうかは微妙で難しいものがあります。毎日新聞用語集は「言う」「いう」の書き分けをこのように例示しています。 「大家といえば親も同然」という例が挙がっていますが、「といえば」でも 「気にならないと言えばうそになるが……」 のように使う慣用句では、実際には言わないけれど「口に出して言ってしまうと」という感じなので「言」を使ってよさそ

    「してほしい」だけじゃない 漢字で書けるのに仮名にする言葉
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/18
    趣味で小説を書いているので、本当に難しいよなぁって思う。後半に書籍の校正・校閲をしている人からの感想があるけども、基準がないゆえに難しい。自由に書けるけど、あまりにも一貫性がないとおかしいし。
  • “カワイイ靴はなぜこんなに履きにくいのか”素敵なヒール履いてる人の心の声→ハイヒールの本来の用途とは

    伊藤遥夏(美術系youtuberいとはる) @haruna_ito めっちゃわかる😂 可愛い履きたくて、今日はちょっとしか歩かないし♪ ↓ 地獄を味わう🔥🔥 ↓ 後日 今日はなんだか行ける気がする♪ ↓ 地獄を味わう🔥🔥👹 ↓ 帰ってきてから足裏タコできてたりする (ふくらはぎも湿布だらけ) エンドレス♾♾♾ twitter.com/shibuyatsukimi… 2022-09-18 10:12:28

    “カワイイ靴はなぜこんなに履きにくいのか”素敵なヒール履いてる人の心の声→ハイヒールの本来の用途とは
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/18
    ハイヒールは上流階級の女性がパーティーではくもので~みたいなこと書いてる人複数いるけど、でも彼女たち、あれでダンス踊るんだよねぇ。Perfumeみたいなダンス踊るわけでなくても、十分大変だと思う…。
  • 「うその公文書を作成した」自殺した近畿財務局元職員の妻らが佐川元理財局長を刑事告発 『森友学園』公文書改ざん問題 | TBS NEWS DIG

    「森友学園」をめぐる公文書の改ざん問題で自殺した近畿財務局の元職員のらが、「情報開示請求に対しうその公文書を作成した」などとして、元財務省理財局長の佐川宣寿氏らを東京地検特捜部に刑事告発しました。…

    「うその公文書を作成した」自殺した近畿財務局元職員の妻らが佐川元理財局長を刑事告発 『森友学園』公文書改ざん問題 | TBS NEWS DIG
  • 男の敵も男なんだよなぁ

    またジムの更衣室(シャワールーム)でパンツ盗まれた 三度目だ 一度目盗まれたときに怖すぎて時間帯を無理やり変えていたが どうしても仕事の関係で割と混雑している時間に行かざるを得ない日もある そうして二度目盗まれた 私は激怒した ジムスタッフに相談したが更衣室に監視カメラは置けないと一蹴された そして昨日が三度目だ 男たちなど滅びてしまえ。吹け、滅びの風。

    男の敵も男なんだよなぁ
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/16
    男の敵も女の敵も性犯罪者ですよ。そう言いたい気持ちは分からなくもないけど。しかし更衣室には無理でも、更衣室の出入り口になら防犯カメラつけられるのでは? 常習犯なら犯人を絞れるし、十分抑止力になりそう。
  • 当方ビール腹おじさんだけど、スカート履いて出社したら怒られるかな? 「..

    当方ビール腹おじさんだけど、スカート履いて出社したら怒られるかな? 「男らしい格好しろ」はセクハラだから黙らせられる デスクワークだからスカートで業務に支障は出ない。女はスカートで仕事してるし なんかすごくスカート楽そうで羨ましい

    当方ビール腹おじさんだけど、スカート履いて出社したら怒られるかな? 「..
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/14
    本気で考えているなら、男性向けワイドパンツくらいから始めてみたらどうだろ。そこからガウチョとかスカンツを経てスカートにたどり着けば、割と周囲も抵抗なく受け入れてくれるのでは。
  • 【FPS】オンラインゲーム苦手座談会【MMO】 - イーアイデム「ジモコロ」

    MMOやバトルロイヤル系のFPSなど、オンラインのゲームが苦手という4人が集まって座談会を行いました。コミュニケーションが苦手でモンスターハンターなどのネトゲにハマれない、勝てないからPUBGやApex legendsについていけないなど、彼らはなぜオンラインが苦手なのか? こんにちは。ゲーム大好きライターのオケモトです。 みなさんゲーム、やってますか? 僕は現在、2年前に発売された『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』というゲームで翼君のオーバ―ドライブシュートをゴールに打ち込みまくっています。 それはさておき、昨今のゲームはオンラインで協力したり対戦を楽しむものが多くなってきました。 しかしゲーム好きの間でもどうしてもオンラインに苦手意識を持っている人々が存在します。 ・コミュニケーションが苦手 ・自分だけの力で攻略したい ・やりこみプレイヤーには敵わない“雑魚プ

    【FPS】オンラインゲーム苦手座談会【MMO】 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを教えてください

    全農広報部【公式】日を味わう @zennoh_food JA全農 広報部の公式アカウントです。みなさんのごはんがちょっと楽しくなることを目指してつぶやいています。好きなべ物は国産農畜産物、いまべたいのはレンコンのきんぴら。ソーシャルメディアポリシーはこちら→zennoh.or.jp/publish/sns/so… zennoh.or.jp/index.html

    「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを教えてください
  • 同志社アメフト部4人逮捕、主犯格の容疑者「朝4時半から代わる代わる性的暴行」と「円満家庭のいい子」あまりの落差(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    泥酔させた女子大学生(20)に性的暴行を加えたとして、京都府警は9月8日、同志社大学アメフト部に所属する片井裕貴容疑者(21)、山田悠護容疑者(21)、濱田健容疑者(22)、牧野稜容疑者(21)の4人を、準強制性交の疑いで逮捕したと発表した。いずれも4年生の部員。複数の容疑者は行為自体を認めたうえで、「女性と認識の違いがあったかもしれない」などと逮捕時に供述している。 【写真】性的暴行4人のプロフィール詳細 現場となった片井容疑者宅の付近に設置された防犯カメラには、自力で歩けないほど酔った女子大学生を4人が抱きかかえて部屋に連れ込む様子が写っていた。 「事件が起きたのは5月21日未明のことです。京都市内の繁華街にあるバーでたまたま居合わせた女子大生Aさんに、4人が声をかけたことがきっかけです。4人は約3時間にわたりAさんに酒を飲ませて泥酔させて店を出ると、タクシーに乗せて片井容疑者の自宅に

    同志社アメフト部4人逮捕、主犯格の容疑者「朝4時半から代わる代わる性的暴行」と「円満家庭のいい子」あまりの落差(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/12
    素朴な感情として、私は、円満家庭に育ったのに犯罪を犯す子の方が悪質だと思うんだけどな。荒れた環境に育った子の方がより「周りに合わせたのかも」って思う。
  • 鉄道の同人誌の見開きで恐怖したページがこちら→こち亀中川状態になる人多数

    とさろく @ef651036jrf 【おしらせ】 C100 1日目 メ47b”はちのへ電子車庫”において頒布しました、新刊「イラストで見る近鉄角屋根車」の通販予約を開始しました。melonbooks.co.jp/detail/detail.… 「全て同じ顔」と言われる近鉄角屋根車を36形式をほぼ「顔だけで」網羅した1冊です。是非よろしくお願いします。 pic.twitter.com/lmNEFkBNrX 2022-08-21 20:07:20

    鉄道の同人誌の見開きで恐怖したページがこちら→こち亀中川状態になる人多数
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/09
    コメ欄の「集合体恐怖(中略)をかすってる」に笑ってしまった。確かにあのページは蓮とたいして違わないわ(笑)
  • きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第35回〜『マネーの虎化してるわよ』〜

    皆さま、ごきげんよう。 それまで当たり前だったものが、ある日を境に当たり前じゃなくなる。 そこでいったん落ち込むんですけど、それを乗り越えた先に絶対に新しい出会いがあると思っている、きゃりーぱみゅぱみゅです。 例えば、紅白とか歌番組に出れなくなったり、フェスに出れなくなったり、またはフェスに出れたとしてもステージが小さくなったり…。それまで続いてたものが急になくなるとヘコみます。 でも、そこで「いや、出れてたことが奇跡だったんだ」とか「じゃあ、違うことに全力を出そう!」と思ってがんばると、別のプロジェクトがうまくいったりするもので、私は“断つ”ということは“目線を変える”ことと同じだと捉えています。 恋愛もそうです。ずっと元カレのことを引きずっているときは、いい人がなかなか現れなくて、もう忘れようと思ったタイミングでいい人が現れたりしますよね? 少なくとも私の人生ではそうでした。 だから、

    きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第35回〜『マネーの虎化してるわよ』〜
  • https://twitter.com/rei_software/status/1567679173245956096

    https://twitter.com/rei_software/status/1567679173245956096
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/09
    ヘリウム使う測定機器の類、代替ガスが使えたとしても感度が非常に悪くなったりするらしい。今考えるともったいない使い方してたこと多いよね、ヘリウム…。後知恵だけど。
  • これが木彫り!? 8歳が作った「アジの開き」、師匠もうなる完成度

    1日2~4時間かけ制作 木彫りの「師匠」との出会い 工作は「夜までやりたい」 小学3年生のいっちゃん(8)は、図工が大好きな女の子。2年生の夏休みに作った木工作品「バターしみしみパン」がネットで話題になりました。その後、SNSで木彫りの〝師匠〟と出会い、交流が続いています。今年の夏に挑戦した木彫りの「アジの開き」は、師匠も驚くできばえです。そこには〝師匠から盗んだ技〟も取り入れました。

    これが木彫り!? 8歳が作った「アジの開き」、師匠もうなる完成度
  • 俺が好きな作品が叩かれて嫌いな作品が持ち上げられる世の中狂ってないか?【追記】

    こういう「自分」と「世間」のズレから人は社会性を学ぶのかもしれないけど それでも「何で俺がこんなに面白いと思ってる物をお前らは叩くんだ!」 「何で俺がこんなに不快だと思ってる物をお前らは持ち上げるんだ!」とよく嫌になる 自分と同じ意見の人が居れば良いけど全然見つからないし 誰にも自分の意見を分かってもらえない孤独感が辛くて仕方なくなるよ、全く 【追記】 具体的に言うとこの嫌いな作品の一つにオーバーロードがあるんだけど 「ちょっとこいつらやってる事酷すぎね?」って感想をさっき発信したら結構同意見の人も居て 同じ事思ってたの俺だけじゃなかったんだなってちょっと安心したかなり孤独感癒された 【追記2】 ブコメとトラバに結構俺と同じ意見の人が居たり、 「なるほど!そういう事ですか…」と頷きたくなる物もあって満たされた 「嫌いな物だけじゃなく好きな物も挙げろ」という意見もあるけど 俺が特に好きになる

    俺が好きな作品が叩かれて嫌いな作品が持ち上げられる世の中狂ってないか?【追記】
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/08
    「自分と同じ意見の人が居れば良いけど全然見つからない」 商業作品で、全ての人が叩く/持ち上げる、なんて極端なものあるかしら。叩かれるというからには、そこそこ有名な作品なんだろうし。具体例を教えてほしい
  • 世界から昆虫が減少しつつある現代の状況について──『サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」』 - 基本読書

    サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」 作者:デイヴ・グールソンNHK出版Amazonこの『サイレント・アース』は副題に入っているように、殺虫剤や農薬などの化学物質の危険性を訴えた「沈黙の春」の昆虫をテーマにした現代版とでもいうべき一冊だ。 著者によれば、いま世界から昆虫の数が急速に減少しつつあるという。温暖化など環境の変化もあるうえ、森林の伐採など問題は絶えないから、昆虫の数が減っていること自体に違和感はない。では、具体的に何が原因で昆虫は減っているのか? 気候変動の影響? 農薬や殺虫剤の影響がいまなお残っているのか? その全部が複合しているのか? そもそも、昆虫の数は数はあまりに多いので正確に把握されていないとよくいわれるが、数が減っているのは当なのか──など、昆虫の現在の苦境を中心軸において、無数の問いかけを書では扱っていくことになる。 昆虫がいなくなると何が問題なのか? 昆

    世界から昆虫が減少しつつある現代の状況について──『サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」』 - 基本読書
  • 横嶋じゃのめ先生のマンガ「母がなくなりました」の母の人生を背負った娘の生き様に涙

    横嶋じゃのめ @janometter 個別リプライしてない中すみませんがこれだけ言わせてくださいーー美智子にかかるお金は私が全部払ってて、それとは別途夫婦の生活費は2人で折半してたって話だよ!もっとはっきり書けばよかったよー、 あとモヤってくれてる人もちらほらいて助かります ありがとうそうなんよその感覚大事にしてくれ 2022-09-04 10:52:13

    横嶋じゃのめ先生のマンガ「母がなくなりました」の母の人生を背負った娘の生き様に涙
    mosimosihtnsan
    mosimosihtnsan 2022/09/04
    「あとモヤってくれてる人もちらほらいて助かります ありがとうそうなんよその感覚大事にしてくれ」 まあ、ご本人もそう思っているけども、それでも、ということなのだと思う。