タグ

頑張れ!に関するmp87のブックマーク (86)

  • 猫雑記 ~良くも悪くも地震に慣れてきた猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~良くも悪くも地震に慣れてきた様達~ 緊急地震速報 長周期地震動 様達の様子 震源地は飼い主 森羅万象を感じ取るむく 良いのか悪いのか スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~良くも悪くも地震に慣れてきた様達~ この記事は2024年1月16日の出来事です。 緊急地震速報 様達の写真を撮影していたら緊急地震速報が流れました。 3秒後にギシッと言う音とともに揺れが襲いました。 また長い横揺れです。 ちょうど撮影をしていたので、すずめの表情を撮る事が出来ました。 心配そうなお顔をしています。 長周期地震動 少し強い地震でした。 今回の地震の特徴でもある「長周期地震動」の揺れは、ゆ~らゆ~らと酔うような揺れが長く続きます。 我が家も元旦の地震により基礎に何か所かヒビが入っています。 今度大きな地震が襲ってきたらどうなるか分かりません。 まさか地震保険の書類を確認する日が来ると

    猫雑記 ~良くも悪くも地震に慣れてきた猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2024/02/19
    携帯の警報音も怖いです。長い揺れは船酔いみたいって新潟の姉が言ってました。地震があると飼い主のせいになるのは何故なのでしょうね。私も四股踏んだ?って言われましたから。地震保険入ってると安心ですね。
  • コタの病気がもうひとつ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    この一週間ほど朝から目が疲れていて、夜になるともう目をあけていられないくらい目がしょぼしょぼしていた。 これはいつものドライアイとはちょっと違うかもと思い、眼科を受診。 2年くらい前にもあったのだけど、まぶたの裏側に石灰化した脂肪のかたまりができ、それが大きくなってくると目の表面に触れ朝から充血、痛痒さや違和感が出る。 今回は3つ切除、翌日には充血もおさまり視界は晴れスッキリ。 2年ぶりくらい、3回目の施術となりました。 コタちょっと色々でてきちゃいました コタ先月末の出来事 コタお薬が増えました お薬の効果 コタちょっと色々でてきちゃいました 今月も定期的な関節の注射に加え足首の脱毛、肛門の腫れについて診てもらうためコタ病院へ行ってきました。 yuraneco.com 足首の脱毛については、はげたままでなかなか毛が生えてこない。 気にしている様子がないため、時々は包帯をはずして様子を見る

    コタの病気がもうひとつ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    mp87
    mp87 2024/02/18
    コタちゃん、お薬増えちゃったけど穏やかに過ごせる事を祈ってます😊🫶こちらのコタちゃんは頑張りすぎて力尽きちゃったみたい。今年の初めはコタちゃん同士頑張ろうって言っていたのが懐かしいです。
  • 猫雑記 ~地震以降初めてごはんに降りてきたむく~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~地震以降初めてごはんに降りてきたむく~ おなかがすいたの? ごはんの時間だよ ヒルズc/d+シーバデュオ+モンプチクリスピーキッス ビクビク巡回業務 いつも通りの様達 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~地震以降初めてごはんに降りてきたむく~ この記事は2024年1月13日の出来事です。 おなかがすいたの? 能登半島地震以来、引きこもっていたのでごはんをむくの元まで運んでいた飼い主ですが・・・。 13日が経過して、初めて「ごはんの時間だよ」の掛け声に降りてきてくれました。 ごはんの時間だよ てんは台所でごはんをべています。 すずめは和室でごはんをべています。 きなこは自分のごはんが終わると猛ダッシュでみんなのごはんを奪いに行くので、ケージの中で閉じ込められてごはんをべています。 ヒルズc/d+シーバデュオ+モンプチクリスピーキッス 降りてきてくれましたが、やはり

    猫雑記 ~地震以降初めてごはんに降りてきたむく~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2024/02/14
    プレート地震は余震も多いし精神的にも疲れて来ちゃいますよね。ましてや繊細なむくさんはまだ怖いだろうし。今日はこちら地方でもズドン!という活断層の地震がありました。猫達は一瞬で消えました!早っ!
  • 【病気だけど頑張ってるウサギ】最愛のまるちゃんの闘い #ウサピリカ - 搾りたて生アキロッソ

    よっ、久しぶり! 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 最近、まるちゃんの体調が良くないので、記事にする機会がめっきり減ってしまいました。辛そうにしている姿はあまり見せたくないですしね。 現在、まるちゃんの右目の視力はありません。 皮膚病で目の周りが盛り上がってしまい、完全に目が塞がってしまいました。 おまけに歯ぐきの下から喉に向かって歯が伸びているため、気道が狭くなり徐々に呼吸が苦しくなっています。 上を向かないと呼吸ができず、喉が塞がるのも時間の問題。 病院に通っているのですが、治る見込みはないようです。 喉に侵入した歯を手術で取り除くのもリスクが高すぎて無理とのことなので、薬を飲ませて様子を見守るしかできない状況です。 いつかこんな日がやって来ることは覚悟していたけど、ツラいです。 それでも、まるちゃん頑張る! ひなたぼっこ それでも、まるちゃん頑張る! アザゼルさん 居間のテーブ

    【病気だけど頑張ってるウサギ】最愛のまるちゃんの闘い #ウサピリカ - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2024/02/14
    まるちゃん頑張れ!少しづつでも食べて欲しいですね。
  • 暇つぶし(素手だよ) - くだらないけど笑えるかも❓

    www.youtube.com 写真で一言 触れた~ 後こたつで 寛ぐ翔子 ダメもとで 触ったら 撫でれたよ 保護して 約ひと月 やっと素手で 触れた 翔子は 嫌々なんだけど シャァーも バシバシも してこない 嬉しい 目標は抱っこだが 先は長そうだ でも焦らずに 慣れて行ってもらおう 肉球 ゲージに近づいたら 前足伸ばしてきた 肉球 雪の中 彷徨ってたから ガサガサだね がなめても 大丈夫な クリームあるのかな? 扉開けたら 嫌そうな顔して 足ひっこめた 扉無いと 見せてくれないの 寂しいわ

    暇つぶし(素手だよ) - くだらないけど笑えるかも❓
    mp87
    mp87 2024/02/03
    寛いでますね!ゆっくりゆっくり慣れて行きましょう!肉球クリームで検索すると出てきますよ!蜜蝋だったかな。うちも保護猫がガサガサだったので塗ってあげました♪外の過酷さがわかる肉球ですね。
  • 免れたと喜んだのも束の間、もう明日だぜ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 長にゃん 大河くんが なにやら 雄たけびを あげております!! ことの 次第は 先週の お話。 実は 遅れて 冬休みを やっとこさ 取ることが できまして その初日 はりきって にゃんずの 健康診断を (三ヶ月に一度、1月、4月、7月、11月) 予定 しておりました! が、 当日の朝 担当医が 身内の ご不幸のため 急な お休みとの お知らせを 見て 急きょ 取りやめ! 前夜から なにやら 不穏な 様子を 感じ取ってた にゃんずの 喜びの 雄たけび って わけで^^; と、 いうことで 一週間 あと倒した 健康診断 明日 (1/29(月)) 行って 来まーす! 今回の お休みは 少し 体調的に 疲れて いたのも あり 特に 何を するでもなく どこに 行くでもなく 当に ダラダラと 過ごし

    免れたと喜んだのも束の間、もう明日だぜ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mp87
    mp87 2024/01/28
    健診。。。申し込みのお知らせが来てブルーになっている私。猫様には有無を言わせずですが(笑)人間様は後回しにしたい・・・
  • プルさんの見張り台、まもなく解体。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    いよいよ大規模修繕の準備が整いました。 工期は来月あたまからですが、直接確認をとったところ、見張り台の撤去は2/8に無くなっていればいいということでした。 「ギリギリまでを楽しませてやりたい。」と伝えたら、「もう少し後でもよくなったら一報いれます。」と言ってくれました。 工事会社がベランダ側からマンションを事前調査した時に、唯一ラティスが固定されているベランダが気になっていたらしく、あちらもホッとしていました。 (家主が理事であることがわかり、ちゃんと撤去の意思があることがわかったから) 青空サラダバーの会場でもあります。 工事終了後にあわせて新築になります。 解体品を入れられるゴミ袋にしようと、会社で発生する要らない大きな袋を見つけては必死に持って帰ってきています。 だいぶ集まりました。 買えばいい話なんですが、どうせごみを入れるんだからごみにされる袋(何かが梱包されていたもの)でいい

    プルさんの見張り台、まもなく解体。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    mp87
    mp87 2024/01/28
    いよいよ始まるんですね。留守番のプルさんが心配ですが、隠れるところがあれば大丈夫かな?梱包していた袋とかの再利用は有りだと思います!大事な資源ですからね。
  • 暇つぶし(翔は翔子なり) - くだらないけど笑えるかも❓

    只今手術中 今日は めっちゃ吹雪 ホワイトアウト状態 こんな日に よく来たねと 先生に笑われたが 口に異常があるらしく カリカリべれず パウチのものですら 痛がっていて 昨夜から 痛がってご飯 べてないんです 触れるようになるの 待ってたら 翔死んじゃいます と言ったら 真顔になったわ そして診察 翔は女の子でした そしてかなりな ご高齢とのこと 体重は3㎏ 出産経験あり 発情中 夜鳴きは 出せ~と 発情の混ぜ合わせ だったようだ 発情だけは 手術することで 落ち着くけど 出せ~は 慣らすしかないね とのこと 先生は べられないのは かわいそうだね じゃぁ、急ごう、 麻酔打つから 避妊も終わらそう と言ってくれて そのまま手術へ 何も連絡こなければ 5時にお迎えに行きます まぁ、連絡あったら 緊急事態だから 無いことを祈る 3週間ぶりに 翔の声がない部屋って なんか落ち着かない 寂し

    暇つぶし(翔は翔子なり) - くだらないけど笑えるかも❓
    mp87
    mp87 2024/01/25
    まさかの女の子!そしてご高齢。うちでTNRしたマーさんを思い出します・・・手術頑張って、家に慣れてくれますように!頑張れ!ショーコちゃん!
  • AIに頼らずに宇宙猫の画像を作成した。 - やれることだけやってみる

    ◇宇宙 宇宙を背景にしたの写真のこと。 コラージュ画像の一種。 ・Space cat(スペース・キャット) ・Galaxy cat(ギャラクシー・キャット) 日では2014年頃に流行したらしい。 ・・・・・ 今さらですが、作ってみました。 BGMはシュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭部分。 映画「2001年宇宙の旅」でおなじみのあの曲でお願いします。 ☆これです。 www.youtube.com ♪ じゃーん。 ♪ じゃーん。 ♪ じゃーん。 ♪ じゃじゃーん。 ♪ でんどんでんどんでんどんでんどん… 使用したツール *Windows ペイント *フォトレガシ *背景透過サイトさん ➽写真の背景を塗りつぶしてだけ残しました。 (塗りつぶした人=友人) www.peko-step.com 宇宙の背景は写真ACさんからお借りしました。 私、現在年賀状作成から絶賛逃避中。

    AIに頼らずに宇宙猫の画像を作成した。 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2023/12/26
    とぅとぅーん!サバ~!という音楽が思い浮かばれました。(*´艸`*) ねこをたたえますとも♪ 年賀状、やり始めたら一気に終わりますよ!多分w
  • 11/6はマムの日です(でした) - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    今日は季節外れの高気温となった札幌ですが、どんよりとした曇り空に雨も降ったり止んだりで、残念ながら小春日和とはならず。 紅葉もそろそろおしまいで、落ち葉の絨毯を踏みしめながら歩いています。 今年は夏の暑さの影響からか、例年より赤い葉が少なかったように感じるし、枯れ落ちるのも早かったような…。 とうとう冬が近づいてくる。 マムを飾る コタの経過 マムを飾る いつも行く大好きなお花屋さんでは、この一週間11/6の「マムの日」にちなみたくさんのマムがお店にあふれていた。 昔から白のスプレーマムが母も私も好きだったため、うちではよく飾っていたけど、なぜか日ではマム(菊)=仏花のイメージが強い。 グラスゴーで宿泊したホテルの部屋には、色々な種類のマムが無造作に花瓶に挿してあり、それがとてもステキで… 菊ってやっぱり可愛いんだと再発見した気分になった。 私の部屋も今はマムだらけ!! 秋色マム 淡いピ

    11/6はマムの日です(でした) - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    mp87
    mp87 2023/11/07
    この時期は菊祭りも多くて、そこいら中菊が綺麗に咲いてますね。私もスプレーマム好きです。コタさん薬効いて来て良かったです。オシッコで抵抗されるとは・・・でも元気がいいね!
  • 続×2 ストルバイト結石 - 小花家の野望

    ストルバイト結石に悩める 僕とこっちゃん。 読者の皆さんからの 沢山の体験談や励ましのコメントに 支えられております✨ ありがとうございますm(_ _)m そして皆さん(ニャン)も 膀胱炎やら結石やらで とても苦労しているのが よくわかりました。 ニャンコ界から憎き結石を 結撲滅させましょう(゚Д゚#) さて今回もご自宅で顕微鏡で検査しました。 先日のベンチマークは 平均2.66 個 サイズ0.01ミリ以下 今回はどうでしょうか? めちゃくちゃ多いヽ(ill゚д゚)ノ てか検体Cの4番てば 結晶の親玉かよ(;´д`) ちょいと拡大しますわ これはデカい、排出できて良かった ちなみにニャンコの尿管の内径は 平均0.8ミリだそう。 結晶の親玉も余裕で通過できる訳か。 でもコヤツが膀胱に残っちゃうと たんぱく質と結合して 結石に昇格しちゃうのね多分、 危ない危ない…。 てことで今回の結果です。

    続×2 ストルバイト結石 - 小花家の野望
    mp87
    mp87 2023/11/07
    いっぱい水(この時期はぬるま湯かな?)を飲んで、排出出来るといいですね。病院頑張れ!
  • 祝!ジロウ誕生日 - 馬猫集会

    ジロウを保護して12年。 マンション建物内に 捨てられていたジロウ。 あれからあっという間に 12年が経ちました(^^) 保護してすぐに病院へ連れて行き 血液検査は問題なし(^^) 歯石を見て 既に1歳は過ぎてると獣医師に 言われていたので 恐らく今年で13歳(笑) これまで元気でいてくれて 感謝しています😊 9月に珍しく体調を崩したので 病院で検査したところ ストレスからくる膵炎か 慢性腎不全、慢性心不全の 疑いがあるとの診断結果。 点滴と薬を処方してもらい 3週間後にまた血液検査を したところ 慢性腎不全、ステージ3でした。 これからは薬の服用と 週一で通院です。 妹からたくさんのプレゼント🎁 が届きました。 体を温めて免疫力をアップする カイロだそうです。 治療、一緒に頑張ろうね! 事も療養に変えましたが 体に差し支えない程度に 好きなものをべてもらって 一日一日をこれまで

    祝!ジロウ誕生日 - 馬猫集会
    mp87
    mp87 2023/11/01
    ジロウ、カイロは腎臓温めるのよ!しっかり食べれるように、みんなで頑張ろうね!
  • 【うさぎのまる】皮膚病とくしゃみにも負けない! まるちゃんの元気な姿に癒される - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 最近ずっと、まるちゃんを記事にしていませんでした。 実は皮膚病とくしゃみが酷くて、ずっと通院が続いております。 右目の周りとお尻の広範囲にわたって、瘤のような物がたくさんできてしまいました。 原因は不明で、とりあえず抗生剤と点鼻薬で様子を見ている状況です。 高齢うさぎなので抵抗力が弱っているんでしょうね。様々な症状が出てくるので、かわいそうで見ていて辛くなってしまいます。 それでも、まるちゃん自身は欲もあり、いつもと変わらない生活ぶりなので、逆にこちらが励まされているような気持ちです。 怪しいまるちゃん その1 怪しいまるちゃん その2 怪しいまるちゃん その1 最近は居間で過ごすことが多くなりました。 隠れているつもりか? さっきからずっとそのポーズだけど、何やってんのかな? まったく動きません。 見えない敵と戦ってるのかのようです。 まるちゃん

    【うさぎのまる】皮膚病とくしゃみにも負けない! まるちゃんの元気な姿に癒される - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/10/11
    大事なのは食べる事ですね。まるちゃんいっぱい食べるのだ!!!
  • 猫雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と様達~ 前回までのあらすじ 減っている・・・ ツバメにも個性 朝からせわしない これは・・・何? 何を思っているのか なんだかもう寂しい スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と様達~ この記事は8月4日の出来事です。 前回までのあらすじ すくすくと育っている我が家のツバメハイツ2号室の雛達です。 www.suzumeneko1.com 減っている・・・ 8月4日、いつものように勝手口の2号室を確認したら・・・。 すでに何羽か巣立っていってしまったようです。 突っ張り棒に居るのは親鳥のように見えますが、雛です。 ツバメにも個性 この雛はまだビビっているようです。 落ちそうになっています。 こうやって羽ばたきの練習をしながら学んでいくのでしょう。 朝からせわしない 様達も慌ただしく動いています。 我が家の周りに

    猫雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2023/09/27
    なんと!もうこんなに大きくなって巣立ちの時が来たとは!見守るニャンコ様たちも真剣そのもの!画面越しに頑張れ!って言いたくなっちゃいました。無事に巣立ちが出来ますように!!!
  • 猫雑記 ~雛は三羽じゃなくて五羽だった!~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~雛は三羽じゃなくて五羽だった!~ 勝手口に巣が二個 また産まれた? 単独監視活動 後輩指導に忙しい 「お前飛べないだろう」 和室監視活動員 このままお昼寝仕様 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~雛は三羽じゃなくて五羽だった!~ この記事は2023年7月24日の出来事です。 勝手口に巣が二個 新たな巣が出来て雛が生まれた我が家です。 www.suzumeneko1.com また産まれた? 雛が元気かなと見に行くと・・・。 五羽に増えていました。 大きさがみんな違いますね。 一羽も欠ける事なく、元気に巣立って欲しいです。 単独監視活動 勝手口にはきなこが居ます。 ちょっとだけ離れて監視する技術を身に着けたようです。 一番下っ端なりに頑張っていますね。 楽しんでいるようです。 後輩指導に忙しい キッチンにはむくが居ます。 あんなとこで何をしているんでしょう? きなこがサボら

    猫雑記 ~雛は三羽じゃなくて五羽だった!~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2023/09/13
    なんと!5羽ですか!みんな元気に大きくなって欲しいですね。親ツバメさんも監視してくれてるのを感謝して挨拶に来てるのかもしれませんよ♪ニャルソックがある巣は安全で良いですからね♪
  • 猫雑記 ~2号室・雛の数が判明!雛は三羽?~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~2号室・雛の数が判明!雛は三羽?~ またツバメの巣の新築 勝手口の異変 目に見える範囲では 予定外の監視活動 暴れる気満々 腕が鳴る鳴る スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~2号室・雛の数が判明!雛は三羽?~ この記事は2023年7月22日の出来事です。 またツバメの巣の新築 前回また勝手口にツバメの巣が出来た我が家です。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 勝手口の異変 1号室の雛の成長には興味の無かった様達が、勝手口に集まっています。 きなこは何をしているんでしょうか。 行き倒れていました。 どうやら眠っているようです。 目に見える範囲では 親鳥は居ません。 ちっちゃい雛達が並んでいます。 勝手口からは三羽の雛が確認出来ました。 予定外の監視

    猫雑記 ~2号室・雛の数が判明!雛は三羽?~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2023/09/12
    きなこさん、頭隠して体隠さず(笑)よく寝ていますね♪ ツバメ監視部隊が再始動ですね!また立派に育って巣立って欲しいものです。うちにも巣を作ってくれないかなぁ。。。羨ましい!(*´∀`*)
  • 猫雑記 ~空っぽになったツバメの巣と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~空っぽになったツバメの巣と様達~ 何事・・・? しまった!! トイレットペーパー 巡回中に不審箱発見 設置場所に困る箱 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~空っぽになったツバメの巣と様達~ この記事は2023年6月12日の出来事です。 何事・・・? 朝起きたら短い毛の方々が勝手口に集まっていました。 しまった!! いつものようにツバメ達に「おはよう」を言おうと巣を覗いたら・・・。 巣はすでに空っぽでした。 どうやら朝早くに巣立っていってしまったようです。 飼い主は今年は巣立ちを見逃してしまいました。 賑やかな鳴き声も聞こえなくなり、勝手口が一気に寂しくなりましたね・・・。 飼い主はすでにツバメロスですが・・・。 またきっと巣立った雛達が立ち寄ってくれるでしょう。 トイレットペーパー 一方の様達は、切り替えが早いです。 大きなダンボール箱の奪い合いを始めました。 き

    猫雑記 ~空っぽになったツバメの巣と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2023/08/09
    無事に巣立ったのですね。巣立ちの後も危険から回避するために戻ってくることもあるそうですよ♪しっかり成長して、来年もニャルソックに見守られて子育てに来てくれるといいですね。
  • https://kaedeya.hatenablog.com/entry/2023/06/26/151423

    先週のこと。 かぼちゃ畑の露草をむしりましたら、 ひょろひょろのかぼちゃ苗が出てきました。 kaedeya.hatenablog.com 今朝ちらりと見たら、少し元気になったような気がします。 気のせいかもしれませんが。 お手入れしたら復活するかもしれません。 少しがんばってみようと思います。 三年連続失敗はつらいですからね。 では、ぽちっと(°_° 気合いの入ったメロディーに思いをのせて。 替え歌しながら作業ですよ。 ※日のBGM:よっしゃあ漢唄。 www.youtube.com ♪ ~ そーれ そーれそれ そーれそ そーれ そーれそれ そーれそ そーれ そーれそれ そーれそ おりゃおりゃおりゃおりゃ よっしゃあ! 野草 野草 野草が萌える それが自然よ 夏さ 鍬持て 鎌も持て 見渡せば 畑は無法の花迷路 草刈れ 根を切れ 土を掘れ 行くぞたち やぶに突入だ 千々に乱れるつる草分けて

    https://kaedeya.hatenablog.com/entry/2023/06/26/151423
    mp87
    mp87 2023/06/26
    お日様に当たれば復活しますよ!これからが成長期ですから♪ 美味しいカボチャになりますように。
  • 猫の病気 ~2023.04.22(土)むく嘔吐食欲廃絶で昼間入院3日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~2023.04.22(土)むく嘔吐欲廃絶で昼間入院3日目~ 前回までのあらすじ 4月22日(土) 今年も大騒動の始まり 覇気が戻って来た きなこのお見舞い てんのお見舞い すずめのお見舞い 重度の胃腸炎の原因 スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~2023.04.22(土)むく嘔吐欲廃絶で昼間入院3日目~ この記事は2023年4月22日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが嘔吐と欲廃絶の為、昼間だけ入院して点滴をすることになりました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 4月22日(土) 21日(金)に10gだけべる。 22日(土)も10gだけべる。 欲廃絶状態から抜け出した様子。 ただ欲はまだ戻っていない。 点滴の影響か水はあ

    猫の病気 ~2023.04.22(土)むく嘔吐食欲廃絶で昼間入院3日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2023/06/12
    むくさんは繊細さん。ご飯の改善で食欲が戻って欲しいですね。大きな病気で無かったことが不幸中の幸いです。むくさん頑張れ👍
  • いよいよ明日は日本語検定 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    ついに明日です 明日6月10日は、令和5年第1回目の日語検定の日です。 ついに受けに行ってきますよ(>人<) 勉強が全然足らないと言って見送って来ましたが、1年半かけてゆるゆると取り組んで、やっと試験です。 すでに緊張。 やだよー。逃げたいよー。 今日は追い込み! 今日は主人の会社の近くまで行って、出勤の主人とランチをして来ます。 その後カフェに移り、勉強、ひたすら勉強します! 主人のお仕事が終わるまでの4時間、集中してみっちりやりたいと思います。 そして一緒に帰宅します。 晩ごはんはカレーがあるので、作らなくてヨシ。 さっさと帰ってさっさと夕飯、お風呂入って、寝る。 洗濯あるけど(我が家は夜洗い)、干すの任せちゃおうかな。 でも眠れないかもー。 余裕を持って 検定は11時からです。 でも15分前には、説明のために着席していないといけない。 1時間前には開場するので、もうその時間に間に合

    いよいよ明日は日本語検定 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ