タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (4)

  • 深夜にうるさくしてると、お巡りさんが来て叱られるぞ

    深夜2時を回った頃。 友だちとマリオカートをエンジョイしてたら、急に扉をノックする音が。 最初は無視していたのだけれど、ノックは全く止む様子がない。 顔も見たことのない隣人が騒音に怒り狂ってやってきたのかと思い「引っ越しもやむなし」と考えていると「交番です」と声が聞こえる。 念の為に扉のグラスを確認すると制服を着た男性がいる。 慌てて開くと、お巡りさんは110番通報を受けてやってきたとのこと。 騒音による苦情が入っているという注意を受け、下記を質問された。 ・君たちはどういう関係なのか ・何をしていてうるさくなったのか 加えて、身分証明書の提示を求められた。 内心冷や汗をかきながらの対応だったけれど、お巡りさんは終始こちらをリラックスさせようと「自分も学生の頃はうるさかった」「アイマスやるのでゲームでテンションが上がる気持ちはわかる」などと気遣ってくれた。 最後に免許証の照会をされ、開放。

    深夜にうるさくしてると、お巡りさんが来て叱られるぞ
    mraka2015
    mraka2015 2017/05/03
  • 【追記】京都という町

    東京出身。実家は未だに東京にあります。 大阪在住中に主人と出会い、主人は京都で家業を継ぐ身の人なので京都に移住しました。 私は昔からずっと水商売で生計をたておりましたので、現在祇園の小さなお店で働いております。(将来の夢は店を構える事なので、結婚後も仕事を続けさせてもらうのが私からの結婚相手への唯一の条件でした。) よそ者が見る京都がどんな町か。 勿論これが全員では無いことは重々承知しておりますが、京都の方と接する機会は普通の人よりは多い中、7割8割の方に当てはまっているのでそれなりの意見かと思います。 まず、出身地を聞かれ、貴方が東京出身であったなら 『東京です』 と一番に答えてはなりません。 『関東です。』 とワンクッション置き、その後の話の流れで23区外(市部の出身なので)である事を重要とし話をすすめます。 (これは京都以外の地方にも当てはまります。東京出身は地方では不利です。それだ

    【追記】京都という町
    mraka2015
    mraka2015 2017/05/03
  • もう限界だから労基署に行く

    一時期、先輩社員につきまとわれていた。 ものすごく怖くて、会社に行けなくなったら、給料を下げられてしまった。 ストーカーが止まったと思ったら、その人から「ブス」だの「病気」だの言われるようになった。 私が依頼した仕事は、基的に無視。 それなのに、会社はその人に注意ひとつしない。 その人に強く言ったら、役員がなぜかブチ切れる始末。 いやいや、その人が仕事しないから怒っただけだっつーの。 そもそも、その人が私にモラハラしたのはお咎めなしなのかよ。 「謝ってほしい」って言っても無視。 もうダメだ。 労基署に行って、対応してもらう。 あっせん申請の書類は面倒だけど、仕方ない。 減給された分、絶対に取り戻したい。

    もう限界だから労基署に行く
  • それは寝不足かと

    みんな寝足りてないんだと思うんだ。 世界で最も寝ていないのは日人なんて話もあるし。 http://gigazine.net/news/20141010-jawbone-city-data/ 高校の時、英会話の授業で「ホリデーにやりたいことを話してみましょう」というレッスンがあった。 そしたらさ、解答がクラスほぼ全員一緒だったんだよ。 「寝たい」「とにかく寝たい」 進学校で、体力ないのに1時間以上かけて通いながらも予復習はかかさないような、勤勉な子の多い女子校だった。 でも、アメリカ人の先生にそんな事情は通じない。 その先生はこう言った。 「死んだらずっと寝続けることになるのよ。生きてる間に『寝たい』なんてクレイジーだわ」 正直びっくりした。 休みがあったら惰眠をむさぼる、それが至高。 自分も、おそらく周りもそう思っていたし、疑ったこともなかった。 休日に勉強でも睡眠でもない、好きなことを

    それは寝不足かと
  • 1