ブックマーク / www.asahi.com (186)

  • 文大統領、慰安婦問題めぐり「国際社会に拡散していく」:朝日新聞デジタル

    韓国政府は14日、国の定める記念日「日軍慰安婦被害者をたたえる日」にあわせて元慰安婦らを招いた式典を開いた。ソウル市も同日、新たな慰安婦像の除幕式を行う。日政府による輸出規制強化への反発が強まる中で、植民地時代の負の記憶に焦点をあわせる行事が相次ぎ、日韓関係がさらに緊張する可能性がある。 「慰安婦の日」は、文在寅(ムンジェイン)政権の主導で2017年に国の記念日に指定され、今回で2回目の開催になる。8月14日は、1991年に旧日軍の慰安婦だった故金学順(キムハクスン)さんが初めて実名で体験を公表した日。文大統領は昨年は式典に出席したが、今年は出席を見送り、「政府は被害者の尊厳と名誉を回復するため最善を尽くす。人類の普遍的な観点から、平和と女性の人権に対するメッセージとして国際社会で共有し、拡散していく」とする所感を発表した。15日は日統治からの解放を祝う「光復節」にあたり、文氏が演

    文大統領、慰安婦問題めぐり「国際社会に拡散していく」:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/15
    相手の弱点を突くのは当然。日本は対外宣伝戦が下手だ。しかも日本は不利な防御側。
  • 京アニ犠牲者公表、実名の意義は 決定権は事実上警察に:朝日新聞デジタル

    京都市伏見区の「京都アニメーション」第1スタジオが7月18日に放火された事件は、発生から3週間以上が過ぎても犠牲者35人のうち25人の氏名が公表されていない。京都府警は遺族への丁寧な説明を重ねつつ公表時期を探っていく構えで、今月下旬以降になる公算が大きくなっている。 府警幹部によると、葬儀や四十九日を静かに迎えたいという遺族の気持ちなどを重視し、公表に時間がかかっているという。府警は遺族に「重大事件で公益性がある」と説明したうえで8月2日、犠牲者10人(当時22~61歳)の氏名を公表。残る25人の公表についても、遺族や京アニに理解を求めていくという立場だ。 京アニ側は7月22日、「プライバシーが侵害され、ご遺族が甚大な被害を受ける可能性がある」として、実名公表を控えるよう文書で府警に要望。ただ、時期について、代理人弁護士は今月7日、「実名報道を控えていただきたい旨を希望しているのは、もっぱ

    京アニ犠牲者公表、実名の意義は 決定権は事実上警察に:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/13
    閣議決定がなされるレベルでメディアの自浄作用が信用されてないという事を反省するべき
  • 安倍首相「記憶にございません」 三谷監督の新作映画に:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は11日、東京・有楽町の東宝社で開かれた三谷幸喜監督の新作コメディー映画「記憶にございません!」の試写会に足を運び、作品を鑑賞した。 作品は「史上最悪のダメ総理」「金と権力に目がない悪徳政治家」と呼ばれる首相が記憶喪失になり、「善良で純朴な普通の『おじさん』」になってしまうというストーリー。鑑賞後に三谷氏から感想を問われた安倍氏は開口一番、「記憶にございません」と答え、周囲の笑いを誘った。 映画は9月13日公開予定で、主役の黒田啓介役を俳優の中井貴一さんが演じる。 三谷氏から「ムッとしなかったですか」と聞かれると、安倍氏は「一瞬しましたけど」と笑いながら応じた。「(映画を見て)何か身につまされるみたいなことは?」との問いには、首相は「(映画の首相が記憶をなくす前の)悪い総理の時代に、消費税を上げるというのがちょっとこう、かすったなと」と話した。(野平悠一)

    安倍首相「記憶にございません」 三谷監督の新作映画に:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/12
    “首相は「(映画の首相が記憶をなくす前の)悪い総理の時代に、消費税を上げるというのがちょっとこう、かすったなと」と話した。” 今からでも遅くないぞ。止めよーや。
  • 東京五輪会場「トイレのような臭さ」 テスト大会で不安:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックに向けたオープンウォータースイミング(OWS)のテスト大会が11日、東京・お台場であった。連日の猛暑で、スタートは大幅に前倒し。国内外の選手たちからは暑さとともに、水質への懸念の声が相次いだ。 「過酷でした」。試合後、ある女子選手は振り返った。水温と日差しで熱中症になるかと不安だったという。この日のテスト大会は5キロ。番のOWSは男女ともに周回コースで10キロを泳ぐ。 水温の上昇を考慮し、10日の段階でスタート時刻の変更が決まった。午前10時予定だった男子を同7時、同7時の女子を同7時2分とした。国際水泳連盟(FINA)によると、選手が健康的に泳げる水温の上限は31度。この日、午前5時時点で29・9度だった。 五輪番は午前7時のスタートを予定している。FINAのコーネル・マルクレスク事務総長は水温次第で午前5時~6時半に変更することも示唆。「自然を変え

    東京五輪会場「トイレのような臭さ」 テスト大会で不安:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/12
    五輪を理由に古いインフラも一新だ!と思っていた時期がありました
  • 元徴用工問題「対決でなく対話で解決を」 支援者ら会見:朝日新聞デジタル

    韓国の元徴用工訴訟の原告側弁護士や日韓の支援者らが11日、東京都内で記者会見し、日韓の対話による解決を求める声明を発表した。被告の日企業に改めて協議を求めるとともに、当事者間の協議を日韓両国政府が尊重するよう要請している。 記者会見したのは、日製鉄や三菱重工業など日企業を相手取り、韓国で訴訟を起こした韓国人元徴用工や元勤労挺身(ていしん)隊員の代理人弁護士や支援者ら。韓国大法院(最高裁)が昨年10~11月の判決で元徴用工らへの賠償を日企業に命じ、確定している。 声明で、弁護士らは「日政府は韓国が『約束を守らない』と非難するが、韓国大法院は日韓請求権協定を否定したのではなく、協定を前提に法解釈を行った。河野(太郎)外相も個人賠償請求権は消滅していないと認めている」と主張。両国政府に対し、「私たちが望むのは対決ではなく対話を通じた解決。被害実態に向き合わず、国家間の政治的対立に明け暮

    元徴用工問題「対決でなく対話で解決を」 支援者ら会見:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/12
    韓国の国内問題なのでそちらで解決してください。
  • (TOKYO2020)五輪の猛暑、観客も備えよう テスト大会、客席35℃超:朝日新聞デジタル

    梅雨明けから猛暑が続く東京。来夏、無事に五輪は開催されるのか。熱中症などから観客らを守るため、大会組織委員会は様々な策を講じる。専門家は観戦する側の備えも欠かせないと指摘する。 男子マラソンの号砲まで1年となる9日朝、コース終盤となる皇居周辺を走る市民ランナーからは、番を危ぶむ声が相次いだ… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad

    (TOKYO2020)五輪の猛暑、観客も備えよう テスト大会、客席35℃超:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/10
    家で見ます
  • NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」:朝日新聞デジタル

    NHKは9日夜、総合テレビで、受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送した。NHK広報局によると、視聴者から受信料制度に関する問い合わせが相次いでいることなどを受けた対応で、7月の参院選で議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の発言に関するものも含むという。同じ番組を10日と11日にも放送する。 この日は午後8時42分から放送し、NHKの松原洋一理事が出演。受信料制度は放送法と放送受信規約で定められていることや、2017年には最高裁で受信料制度が合憲だと判断されたことなどを紹介した上で、「ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう、NHKは引き続き受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めてまいります」などと述べた。 立花氏は8日に東京都内で開いた記者会見で、「受信

    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/10
    効いてる 効いてる
  • 警部補が息子の事件の証拠隠滅 香川県警、処分公表せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    警部補が息子の事件の証拠隠滅 香川県警、処分公表せず:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/10
    とんでもない親不孝を見た。
  • 京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞:朝日新聞デジタル

    京都アニメーションの人気アニメ「響け!ユーフォニアム」のモデルになった京都府立東宇治高校(宇治市)の吹奏楽部が6日、京アニへの思いを込めて府大会のコンクールで演奏し、金賞に輝いた。アニメは北宇治高校(架空)の吹奏楽部員が全国大会を目指すストーリー。京アニの監督らが度々、東宇治高校にロケに訪れていた。 ロケは2014年夏。宇治市に社がある京アニの石原立也監督とスタッフ数人が数回、練習を見学して撮影し、コンクールにも同行して取材した。吹奏楽部顧問の近藤和郎教諭(42)は「楽器のパーツの大きさ一つひとつを測り、演奏する時の指の動きをジーッと見て撮影を続けていた。そこまで細かく取材するのかと驚いた」と振り返る。 アニメでは、音楽室の貼り紙やごみ箱まで、細部を忠実に再現していた。今回の放火事件は、部員たちにショックを与えた。近藤教諭は事件翌日、「自分たちが今できることを精いっぱいしよう」と呼びかけ

    京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/07
    ゴールド金賞やぞ
  • 韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル

    政府が対韓輸出規制強化の「第2弾」を決めたことに、韓国では3日、ソウルの日大使館近くで抗議デモが行われるなど、反発が広がった。ドラえもんのアニメ映画は事実上の無期限延期になり、日人の入店を拒む飲店も現れた。一方で、政治判断と日との経済・文化交流などを分け、冷静さを求める声も少なくない。 「安倍政権を糾弾する!」「日に行かない! 日(製品を)買わない!」「第2の独立運動だ!」。日大使館近くでは、文在寅(ムンジェイン)政権を支持する労働組合など682団体が主催したデモがあった。中高年にまじり若者や子供の姿もみられ、20代の女性は「こんなに集まるとは思っていなかった」と語った。主催者によると、1万5千人余りが参加したという。 周辺では別の抗議デモも開かれ、街角では、韓国の国旗「太極旗」を持つ親子連れらもいた。 韓国メディアによると、日のアニメ映画「ドラえもん のび太の月面探査

    韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/04
    韓国国内なら好きにしたら良い。問題は第三国での行動をどうするか。
  • 津田大介氏「電話で文化潰す悪しき事例作ってしまった」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止が発表された。芸術監督を務める津田大介氏が開いた記者会見の主な一問一答は次の通り。 ◇ ――展示中止をどう受け止めるか。 「これは、この企画を75日間やり遂げることが最大の目的。断腸の思いだ。こういう形で中止、迷惑をかけたことも含めて申し訳なく、実行委員会や作家には、誠意を持っておわびをしたい」 ――少女像の像の作家にはどのように説明するのか。 「まだ直接話させてもらっていない。急展開だったので。何かしら直接話せる機会を(持ちたい)、と個人的に思っている」 ――了承は、作家全員からは得られていないのか。 「参加作家の方に了承を得られているわけではない。このことも申し訳ない。円滑な運営が非常に困難な状況で、脅迫のメールなども含めて、やむを得ず決断した。そのことも、作家に連絡をしてお

    津田大介氏「電話で文化潰す悪しき事例作ってしまった」:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/04
    ゲストコメンテーターで武勇伝ネタで使うのかね
  • リクナビ、学生に背信「マジ最悪」 内定辞退予測を販売:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    リクナビ、学生に背信「マジ最悪」 内定辞退予測を販売:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/03
    転職エージェントもこんな感じだと思ってる。転職エージェントは求職者の味方!というアフィ記事を見ると反吐が出る。
  • 「韓国に屈すれば支持下落」強気貫く日本 米仲裁も不発:朝日新聞デジタル

    安倍政権が、関係悪化の続く韓国に対し、「第2弾」の輸出規制強化に踏み切った。韓国は猛反発し、報復措置を打ち出した。トランプ米大統領は同盟国間の対立に積極関与する姿勢を示さず、日韓の緊張は東アジアの安全保障体制も揺さぶっている。 閣議決定の約1時間後、バンコクでは東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓3カ国による外相会議が始まった。 その場で、韓国の康京和(カンギョンファ)外相は「恣意(しい)的な輸出制限」と批判。すると、河野太郎外相は韓国がアジア唯一のホワイト国(輸出優遇国)だったことを踏まえ、「(輸出優遇国になっていない)ASEANの友人からは不満を聞かない」と反論した。 河野氏の発言は波紋を広げる。韓国外交省関係者によると、非公開の議論ではシンガポール外相がこの発言を取り上げ、「(自由貿易の観点から)輸出優遇国は減らすのではなく増やすべきだ」と指摘した。 米国や国際社会の懸念も意に介

    「韓国に屈すれば支持下落」強気貫く日本 米仲裁も不発:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/03
    そもそも米仲裁はあったのか?
  • 乗客の目気になる? 水分補給ためらう運転士、熱中症も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    乗客の目気になる? 水分補給ためらう運転士、熱中症も:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/02
    会社がクレーマーに「バーカ」と言えば終わる話
  • 「ホワイト国、韓国除外なら日本も悪い」仲裁に動いた米:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ホワイト国、韓国除外なら日本も悪い」仲裁に動いた米:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/08/01
    朝日新聞らしくて大変よろしい
  • れいわ2議員の国会内での介護費用、参議院が負担へ:朝日新聞デジタル

    参院議院運営委員会は30日、理事会を開き、参院選で初当選した、重度の身体障害がある「れいわ新選組」の2人の国会内での介護費用について、参院が負担することを決めた。今後れいわ側に伝える。重度障害者の職場での支援についても、早急な制度の見直しを政府に求めることで一致した。 決定内容によると、参院の予算から2人が利用する介護ヘルパーの派遣元の事業所に費用を支払う。エレベーター設置などと同様、バリアフリー事業費の一環として拠出することを想定している。れいわに、介護費用の一部を負担してもらうことも検討する。 2人は、舩後(ふなご)靖彦氏(61)と、木村英子氏(54)。舩後氏は筋萎縮性側索硬化症(ALS)で、木村氏は首から下を自由に動かせないため、大型車いすで生活し、常に介護が欠かせない。公費負担のある重度訪問介護という障害者向けの制度を使っているが、厚生労働省の運用ルールでは、主に自宅利用を想定して

    れいわ2議員の国会内での介護費用、参議院が負担へ:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/07/31
    良識の府
  • 少年ジャンプ催しで高校生の髪燃やした疑い 19歳逮捕:朝日新聞デジタル

    千葉市美浜区の幕張メッセで男子高校生(16)の髪を燃やした疑いで、千葉県警は東京都大田区の予備校生の少年(19)を傷害容疑で逮捕し、27日に発表した。少年は「友人に手を出そうとしていたのでやった」と容疑を認めているという。髪が燃やされる動画はインターネット上で拡散し、問題になっていた。 千葉西署によると、少年は21日午後3時~同3時半ごろ、幕張メッセ国際展示場ホール内で、ライターの炎にスプレーのようなものを噴射し、栃木県那須塩原市の男子高校生の後頭部に引火させ、頭のやけどで1、2カ月のけがを負わせた疑いがある。 ホールでは当時、漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」など3誌のイベントが開かれていた。主催の集英社によると、イベントは抽選で当たった人と、同行者だけが参加できた。動画には、若い男が高校生ともめているような様子の後、少年が近づいてスプレーのようなものを噴射し、高校生の後頭部から炎と煙が上がる

    少年ジャンプ催しで高校生の髪燃やした疑い 19歳逮捕:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/07/27
    しっかり色々して差し上げろ
  • 玉木氏「生まれ変わった、改憲議論進める」 一転火消し:朝日新聞デジタル

    国民民主党の玉木雄一郎代表が改憲論議に前のめりな姿勢を見せ、党内外に波紋を広げている。「提案型」をうたう同党だが、参院選の1人区で野党共闘した直後だけに野党の連携に混乱をもたらしかねないとみて、玉木氏は26日、自ら火消しに走った。だが発言の余波は後を引きそうだ。 「私、生まれ変わりました。我々も改憲議論は進めるし、安倍晋三首相にもぶつける」。玉木氏は25日夜に配信された文化人放送局のインターネット番組で改憲論議について、こう言及。「最終的には党首と党首として話をさせてもらいたい」と踏み込んだ。 安倍首相は改憲論議を動かそうと、国民民主に盛んに秋波を送る。発言は首相との党首会談に応じる意向を示したものだと受け止められ、党内に動揺が走った。「そんな説明は受けていない」。複数の幹部が電話で真意を問いただすと、玉木氏は「そういう意図はない」と語ったという。 26日になって、玉木氏は「徹底的な政策論

    玉木氏「生まれ変わった、改憲議論進める」 一転火消し:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/07/27
    民主臭がキツすぎる立民と距離取るのは良いことだと思うが、そういう計算で発言してなさそうだな
  • ネットどぶ板選挙の山田太郎氏が当確「表現の自由守る」:朝日新聞デジタル

    当選確実の速報が流れると、東京・秋葉原の選挙事務所に詰めかけた若い支援者らからは、大きな拍手が起きた。山田氏はユーチューブとニコニコ動画で生配信をしながら、「何の組織もないが、皆さん一人一人が力になった。『表現の自由』を守るという、私の仕事をしっかりやる」などとあいさつした。選挙戦では、ネット上の同人誌二次創作に対する規制への反対を訴えていた。 ユーチューブやニコニコ動画などを使って選挙活動の様子を連日伝える「ネットどぶ板」選挙を展開。特定の支援者に依頼して、若者の多くが利用するLINEやツイッターで、政策や街頭演説の情報を拡散してもらうなどして、支持を広げた。

    ネットどぶ板選挙の山田太郎氏が当確「表現の自由守る」:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/07/22
    青山繁晴おっても移民奴隷を押し通されたのと同じ状態にならんことを願うよ
  • 安倍首相、改憲「私の使命、残された任期中に挑む」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は21日夜、選挙戦で憲法改正に向けた議論の是非を訴えてきたことを踏まえて「国民の皆さまはちゃんと(憲法改正に向けた)議論をせよということだったんだろうと思う」とフジテレビの番組で述べた。その上で「私の使命として、残された任期の中で、憲法改正に当然挑んでいきたい」と強調した。 党総裁任期は2021年9月までで残り2年余。首相は「20年の新憲法施行」を掲げていたが、目標とする時期を後ろ倒しさせた。 「改憲勢力」は憲法改正の国会発議に必要な「3分の2」を割った。ただ、首相は「国民民主党の皆さんの中にも憲法議論をしっかりしたいと言ってる方がおられる」と指摘。一部野党議員も巻き込む形で改憲議論を喚起して、野党を分断したい考えをにじませた。 首相は参院選と同時に衆院を解散する衆参同日選を見送り、解散カードを温存しており、野党への揺さぶりをかけるものとみられる。 選挙戦で立憲民主党など野党…

    安倍首相、改憲「私の使命、残された任期中に挑む」:朝日新聞デジタル
    mrpotas
    mrpotas 2019/07/22
    政権交代時に鳩山&小沢が「白紙委任状を得た!」みたいに舞い上がってたのによく似てる