タグ

採用に関するms2satoのブックマーク (6)

  • キャリアハックの奇行 - Software Transactional Memo

    エンジニアの奇行 嚢中の錐という言葉がある。有能な人物は自ずと傑出していくという意味だが、有能さとは例えば学歴の高さとは一致しない。 たとえMIT卒であろうとも大成するとは限らないし、ましてや入試の点数などで見れる人間の側面は限定的である。 企業などで採用する側からしてみたら当然ながら採用後の活躍を期待して雇用するのであり、入社をゴールとしてそれ以降働かなくなる人は望ましくないし、学歴や入試の点数によってそういう人かどうか判定する事はできない。 活躍という観点で言うと長いキャリアにおいてより重要となるのはキャリア開始時での能力の高さよりも、険しく長い道のりを自己メンテナンスしながら歩み続けられる根気の強さが重要とされている。その根気の源泉は執着だったり崇拝だったり妄信だったりトラウマだったり原体験だったり人によって様々だが、ここではひっくるめて「やる気」と簡略化して呼ぶことにする。 さて「

    キャリアハックの奇行 - Software Transactional Memo
    ms2sato
    ms2sato 2023/07/15
    システム開発に関しては「今個人でどんなの作っているの?」の問いの答えで好きかどうかは比較的見えるかなと思うなど。作ってくれるもの見せてくれて熱く語ってくれるような人と仕事したいな。
  • 30代未経験が2年間プログラミング挑戦した結果、転職寸前で諦めたお話

    現職を続けた先に待つ、自身の限界がみえた ↓ このまま終わりたくないと考える ↓ 一生っていける武器となる、専門能力を身に付けたいと願う ↓ とある仲の良い方に相談プログラマーの需要は年々増えており、プログラミングを勧められる(主にUnity) ↓ とりあえず勉強してみる ↓ 学習サイト・参考書などで詰まる ↓ 勉強会・有料スクールなどで教えてもらう ↓ 一応ゲームアプリを作ってみた(これが2015年10月あたり) ↓ 転職エージェントと話してみるも、未経験は論外との事 ↓ とりあえず他のことをやりつつも、続ける ↓ 定員制の有料スクールに入学する(2016年6月ごろ) ↓ 寝る間惜しんでやるも、壁を感じる(何個か自作物を作った) ↓ 仲の良い方から関連企業の求人を紹介して頂く ↓ 話を進めるも、育成枠のエンジニアを雇うプロジェクトがなく断念(2017年3月ごろ) ↓ 当面は現職の

    30代未経験が2年間プログラミング挑戦した結果、転職寸前で諦めたお話
    ms2sato
    ms2sato 2018/10/14
    やってみて獲得した知見大事かと。 “隙間時間にコードを書いたり勉強するのが好きで、寝る間を惜しむほど打ちこめて、かつ適性があるか、行動力があり、コミュ力・社交性が高い人は、比較的向いている。”
  • ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!

    Twitter で DHH が共有していた記事が面白かったので著者の許可を得て翻訳します。 "If you don't hire juniors, you don't deserve seniors", spot on! We've had phenomenal success hiring junior developers at Basecamp. @jasonfried first tech hire was particularly junior at the time 😂https://t.co/QczMtsou4J — DHH (@dhh) September 21, 2018 ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない、というもの。 If you don't hire juniors, you don't deserve seniors (2023) • Isaac Lym

    ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!
    ms2sato
    ms2sato 2018/10/02
    「育てられない組織は衰退する」と思っているけど、チームの目指すビジョンがそれなら仕方ないとも思ってる。シニアを貶め過ぎ感もあってちょっと言葉強過ぎ。やはり私は多様性求めるかなぁ。
  • 「未経験からプログラミングを学んで就職するには」で一つのアプローチを整理してみました - 島までは遠い 〜サークルアラウンド株式会社代表佐藤のブログ〜

    はじめに 以前に比べて「職の為に技術を学ぶ」という方が増えたのか、弊社のWEBプログラミング個別トレーニングや WEBサービスチーム開発トレーニング でもそういう要望のお問い合わせが増えてきています。私もそれに応えるべく日夜奮闘しているわけですが、そもそもどういう形で学んでいくと良いステップなのかを一度考えてみようと思いました。 正攻法 ゴールを考える 最終的にどういう状態になれればゴールたる就職に辿り着けるのでしょうか。 例えば巷でよく言われるのは「業務経験一年以上」などのような期間で区切られることであると思います。ただ、この切り口はたまごニワトリの話になってしまいますね。最初の業務経験を得たいのに、その条件が業務経験を積むことであるという命題はまともには解けないでしょう。 この「業務経験一年」を分解したいと思います。「どうしても一年で無ければならないはずはない」と多くの人は気づいている

    「未経験からプログラミングを学んで就職するには」で一つのアプローチを整理してみました - 島までは遠い 〜サークルアラウンド株式会社代表佐藤のブログ〜
    ms2sato
    ms2sato 2018/08/08
    書きました。とりあえず私の場合は何か見せられるもの作るのは超大事と思ってます。あと、チーム経験無い人多いので、持てば差が付くかと。
  • エンジニア採用が変化してますよ。という話|Kazuhiro Chida

    こんにちは、HR TechスタートアップでHRをしています。なんだかんだで、採用という領域に14年くらい関わっています。 ここ最近、IT/Webエンジニア採用において大きな変化を実感していて、それに対して経営者や人事の変化が少ないな、と感じていたので記事にします。 願わくば、エンジニア採用をやっている企業の経営者や人事の役に立てば幸いです。 変化さて、その大きな変化というのは、採用企業と求職者間における情報量の逆転です。変化の傾向自体はずっとあったのですが、ここのところ閾値を超えた感じがあります。 数年前のソシャゲブームのときも、求人倍率としては求職者が優位ではありました。それでもまだ当時は採用企業のほうが情報強者で、待遇につられてブラック企業に入ってしまうエンジニアが多かったのを記憶しています。 それまでは求人情報といえば、求人広告やエージェントから伝えられる情報をもとに求職者が判断し、

    エンジニア採用が変化してますよ。という話|Kazuhiro Chida
    ms2sato
    ms2sato 2018/06/14
    透明性が増す動きは歓迎。皆が入る前にある程度雰囲気知ることができるのが理想。「家の中だけ暴君」みたいなケースまで透過されると嬉しい。
  • cunited.jp - このウェブサイトは販売用です! - コーチユナイテッド コーチ ユナイテッド エンジ プライベート 採用 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! cunited.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、cunited.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    cunited.jp - このウェブサイトは販売用です! - コーチユナイテッド コーチ ユナイテッド エンジ プライベート 採用 リソースおよび情報
  • 1