タグ

ブックマーク / simulationian.com (11)

  • パラド社とコーエーテクモHDの経営状態を比較する

    先日「太閤立志伝V DX」が発表されたので、開発元のコーエーテクモと当サイトでよく取り上げているパラド社を経営状態について比べてみようという記事です。 この記事の概要 「太閤立志伝」や「信長の野望」を開発しているコーエーテクモについては以前から気になっていたのですが、このたび「太閤立志伝V DX」の発売が発表されたことを契機に、当サイトで財務諸表も含めて取り上げているパラド社と比較してみようというのがこの記事です。 コーエーテクモHDの業績と財政状態 会社から発表されている損益計算書では四半期累計の値しか公表されていませんが、この画像ではパラド社との比較のために各項目で前四半期との差をとってグラフにしています。 比較の前に、まずコーエーテクモHDの過去3年の業績と財政状態について軽く見ておきます。 コーエーテクモHDにはゲームの開発・販売が含まれるエンタテインメント事業を含めて4つの事業セ

    パラド社とコーエーテクモHDの経営状態を比較する
    mswar
    mswar 2022/02/15
    光栄のゲームが5000円で高いと言われる時代なのか・・・
  • 「パラドゲー」ってなに?

    TwitterやYouTubeなど、ネット上のさまざまなところで「パラドゲー」という言葉が使われていますが、「そもそもパラドゲーってなに?」という方向けの解説記事。 記事の狙いと概要 TwitterやYouTubeなどさまざまなところで見られるようになった「パラドゲー」という言葉ですが、パラドゲーについてあまりよく知らない方向けに「パラドゲーとはなんなのか」を知ってもらうことを狙っています。「パラドゲー」という言葉の範囲だけではなく、パラドゲー共通の特徴についても知っていただけるようにしたつもりです。 以下、「パラドゲー」という言葉の意味、パラドゲーの共通点としてのアップデートやDLCの開発、Mod、ランチャーなどについてご紹介します。 「パラドゲー」とは? 使う人によって意味合いはさまざまですが、もっとも一般的な使われ方は「Paradox Interactive社のブランドであるパラド

    「パラドゲー」ってなに?
    mswar
    mswar 2019/12/24
  • MODを作ろう!HoI4編――WtT日本の民主主義ルート

    「Waking the Tiger」でHoI4日に民主主義ルートが実装されましたが、個人的にはこれに不満があったので改造してみました。 概要 「Waking the Tiger」で日の国家方針に民主主義ルートが実装され、民主主義日プレイが大好きな私としては大変めでたいことだったのですが……実際にプレイしてみると「もうちょっと細かな肉付けがほしいなあ……」といった印象。私以外にも「もうちょっとなにか……」と感じた方は多いのではないでしょうか。 そこで「じゃあ自分で改造しよう!」と作ってみたのが上の画像の国家方針図。民主主義ルートをほぼすべて改造するほか、序盤の流れを作るために統制派ルートにも少し手が入っています。できるだけ最小限の変更に留めることで作業量を減らしつつ、自然な感じで(私個人の感覚ですが)日が民主主義に流れていくのを意識しました。 国家方針の改造方法についてはちょっと古い

    MODを作ろう!HoI4編――WtT日本の民主主義ルート
    mswar
    mswar 2019/04/12
    ありがたい、ありがたい。。。
  • 「Stellaris」プレイ日記:人類興亡史 第2回

    「Stellaris」プレイ日記:人類興亡史 第2回は、いよいよゲームを進行させていきます。はたしてどういった展開になるのでしょうか。 前回:人類興亡史 第1回 太陽系周囲の探検 太陽系最寄りの他星系であるアルファ・ケンタウリには常に大陸型惑星が存在しますが、引き当てたアルファ・ケンタウリ第2惑星は「催淫性大気」と「不毛な土地」という不思議な特性の取り合わせ。「不毛な土地」で糧生産が-10%されるのにもかかわらず、料を産出するタイルがちょっと多いですね。 最初のアノマリー 宇宙暦2年、調査船「CES コペルニクス」はアルファ・ケンタウリのさらに先の星系でアノマリーを発見。 アノマリーは基的に失敗リスクが5%となる場合のみ研究し、そうでないものは放置します。 ヴルタウム星系会議 宇宙暦3年、シリウス星系にて「ヴルタウム星系会議」イベントが発生。遺物の回収に勤しみましょう。 準知的生命体

    「Stellaris」プレイ日記:人類興亡史 第2回
    mswar
    mswar 2018/05/18
    “Stellaris” 出た直後くらいに 遊んでたんだけど、延々と遊べすぎるので一旦離脱してました。アプデも落ち着いてきたしそろそろ復帰してみるべか。。。
  • 「Europa Universalis IV」開発日記2017年8月1日

    「信長の野望・新生 with パワーアップキット」12月のアップデートでは新合戦マップの追加が予定されています。 概要8月1日分の開発日記は、1.23での中東諸国の変更について。 今日は1444年のエジプトとアラビア半島がどうなるか、そして1.23が前バージョンとどう異なるかについて。イエメン 1444年のイエメンはTaizのRasulidに依然として支配されているが、Rasulidは弱体化している。人口の多い上イエメン(Upper Yemen)は、Sana’aに首都とするシーア派のRassidのイマームが支配下に置いており、統一イエメンの指導者にふさわしいと考えられている。しかしRassidは内紛の真っ最中であり、多くの親族がイマームによる支配権を争っている。イエメン南東部のTahiridは、事実上Rasulidから独立を獲得している。彼らは海岸線まで支配を拡張しており、まもなく以前の宗

    「Europa Universalis IV」開発日記2017年8月1日
    mswar
    mswar 2017/08/02
    “15世紀において、イエメンはアラビアの他の地域と比べるといくらか人口の多い地域であり、世界に輸出されるコーヒーのほとんどを生産してもいた。コーヒーはイエメンとアフリカの角で栽培され、南イエメンのモカ…
  • マップと歴史をランダム生成してくれるツール「CK2 Generator」

    マップと歴史を自動で生成してくれるツール「CK2 Generator」のご紹介。ユーラシア大陸にはもう飽きたとお嘆きの領主さまはぜひ。 概要 CK2用のマップとシナリオを自動生成する外部ツールです。導入にはMicrosoft .NET Framework 4.5が必要です。ダウンロードはRedditの該当サブレディットからどうぞ。まだベータ版とのことなのでいくつか問題はありますが、きちんと生成は行ってくれます。 なお、これはパラド社その他に動作が保証されたものではなく、あくまでファンの方が作成した外部ツールです。自己責任でご使用ください。 使い方について詳しく「マップの生成」と「シナリオの生成」の2つの機能が搭載されています。 マップの生成 ウィンドウ右側の「Map Generator」ボタンを押す。すると上の画像のようなウィンドウが開くので、Province Count(プロヴィンス数)

    マップと歴史をランダム生成してくれるツール「CK2 Generator」
    mswar
    mswar 2016/09/25
    おー、マップだけでなくシナリオ(歴史)までジェネレートしてくれるんすな。。。 #あとで触る
  • CK2次期拡張に関する開発日記#3――盆栽

    CK2の次期拡張に関する開発日記#3が更新されていましたので、その内容をご紹介。 開発日記#2――病気と死 2016/4/7 #4へのリンクを追加。 概要 開発日記#3は、CKシリーズについて。今回は予定を変更して、CK2開発ディレクターのDoomdark氏によるCK2に関する考察です。 CKシリーズは鉢植えのようなものだとよく考える。植木鉢はストラテジーゲームの部分、木はRPGの部分だ。プレイヤーがゲームをするたびに、木は異なる成長の仕方をし、プレイヤーの行動によって剪定される。……盆栽のように。 植木鉢と土は、軽視することはできない。木の根、すなわちストーリーエンジンは、よいルールとバランスの取れた内容によって育まれる。ストラテジーゲームの部分は、その明確な内容、すなわち行動の自由と対立によって魅力的なドラマを作り出す土壌を豊かにする。多くのプレイヤーとAIが対立し、面白いストーリーが

    CK2次期拡張に関する開発日記#3――盆栽
    mswar
    mswar 2016/03/31
    RPGとしての拡張とストラテジー要素の拡張のバランスを、盆栽で喩えるDoomdarkさん(微笑)。。。
  • 「Hearts of Iron 4」、6月6日発売決定!

    現在開催中のGDC2016で、「Hearts of Iron 4」の発売日が6月6日であることが発表されました。 We're aiming to release Hearts of Iron 4 on D-day 2016! — Paradox Interactive (@PdxInteractive) March 16, 2016 パラド社公式ツイッターアカウントも同時にツイートしています。 さらに、パラドフォーラムにも正式に発売日をアナウンスするスレッドが立っています。 取り急ぎ発売日のみお知らせします。なにか続報があれば随時追記していく予定です。

    「Hearts of Iron 4」、6月6日発売決定!
    mswar
    mswar 2016/03/16
  • Kickstarterで面白そうなゲームまとめ 2016年3月3日号

    およそ一ヶ月半ぶりの「面白そうなゲームまとめ」は、Kickstarterから「Need to Know」「Days of War」「Battalion 1944」「Deliver Us The Moon」の4をご紹介。今回はちょっとお金のかかってそうな固めのラインナップです。 2016/07/11 2016年7月11日号へのリンクを追加。 Need to Know 1つ目は、NSA(国家安全保障局)のような政府組織「自由省」の職員となってテロリストやスパイを摘発するシミュレーションゲーム「Need to Know」。2016年12月リリース予定。Steam Greenlitにもなっているようです。 政府組織「自由省」の職員として市民の通信や資金の動き、移動などを監視し、市民に紛れたテロリストやスパイを摘発したり、情報をメディアにリークしたりするというゲームのようです。なかなか変わっていて

    Kickstarterで面白そうなゲームまとめ 2016年3月3日号
    mswar
    mswar 2016/03/03
    主にシミューレーションやタクティクスから。 #あとでチェック
  • 「Stellaris」開発日記#1――ビジョン

    以前ご紹介しましたパラド社発の宇宙4Xゲーム「Stellaris」の開発日記#1の内容をご紹介。 ゲームのアナウンスについての記事はこちら。 2015/11/8 #2へのリンクを追加。 概要 開発日記#1は、開発の背景とゲームのビジョンについて。 開発の背景 実は、EU2をリリースした直後から、宇宙もののゲームを作ろうという案はあった(しかし我々はHoIを作った)。ご存じのとおり、現在の我々の目標はゲームで「人間のタイムライン」全体をカバーすることにある――未来も含めて。 だから、基的に宇宙もののゲームを作るということは(歴史の枷から解き放たれることも含め)内部的に開発者たちの大きな支援を受けられるし、あなたたち――わが忠実なるプレイヤーたちから長年リクエストを受けてきたことでもある。 宇宙もののゲームを作るという決定がエライ人たちによってされたとき、2つの異なるデザイン案があった。そし

    「Stellaris」開発日記#1――ビジョン
    mswar
    mswar 2015/12/04
    今更ながら、パラド、宇宙もの作ってたんだ〜。。。ちょっと期待してよう。
  • 祝 200記事到達!

    おかげさまで、記事をもちまして当サイトは200記事目の更新となりました。サイト開設からおよそ半年とちょっと、ご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。 というわけで、今回は当サイトの状況について少しご紹介してまいります。 100記事達成時の記事はこちら。 アクセス状況について 当サイトは月間ベースでのPV数(ページ閲覧数)が右肩上がりに増えています。増加率で言うと、11月のPV数は、100記事に到達した8月のPV数の約1.8倍、サイトを開設した5月の約10倍に到達しました。 一方、ユニークユーザー数は伸び悩んでおり、8月に一度ピークをつけた後、9月に少し減少、10月にどっと増えて、11月はそこから微増という推移。 ユーザー数が伸び悩んでいるのにPV数が増えているということは、いわゆる常連さんの方々に数多くご覧いただくようになったのかなと思います。いつもありがとうございます。PC

    祝 200記事到達!
    mswar
    mswar 2015/12/01
    おめでたふござひます。
  • 1