タグ

ブックマーク / kumagi.hatenablog.com (2)

  • STMについてサーベイした乱雑なメモ - Software Transactional Memo

    http://www.amazon.co.jp/dp/1608452352 を読んで自分の気になった所を読みながらメモした物を置いておく。抄訳ほどすら訳していない。 発表のプロットに使うまとめ。論文の参照番号がそのまま埋め込まれてるのは酷いのでそのうち直すかも。気になる人はを買ってください。 あまりに乱雑に書いてある&&Markdown記法なので読むに耐えないかも…。 ## 並行制御 ロックのタイミング。 衝突頻度が高いほどPessimisiticの方が性能が出るが、衝突頻度が低い場合はOptimisticのほうが速い事が多い。 ### Pessimistic アクセス時にロックする。デッドロックに気をつける必要がある。 ### Optimistic それ以外。デザインの幅が広い。ライブロックの危険がある。 readにOptimistic、writeにPessimiesicを使う亜種もあ

    STMについてサーベイした乱雑なメモ - Software Transactional Memo
    msykt
    msykt 2014/05/12
    すごい…
  • STMにまつわる用語メモ(すごく自信ない) - Software Transactional Memo

    Strongly/Weakly Atomic トランザクション中で読み書きしている値が非トランザクションから読みだしても同じ値を読めるかどうか、という物。HTM(Hardware Transactional Memory)はキャッシュラインの拡張なだけあって、非トランザクションからでも普通に読み出せる。こういうのはStrongly Atomicと呼ぶ。STMは大半がWeakly Atomicのはずなんだけど時々例外があるのでよく分からない。 Opacity ゾンビトランザクションを発生させない工夫。STMはデータベースのトランザクションと異なりアトミックブロック内には原理上いくらでも好きなコードが書けてしまうので無限ループやゼロ除算やひょっとしたらIOだって起こりうる。これらに対してアトミックブロックを監視付きのサンドボックス化することなく、そもそも非一貫な値を読まないように制御する仕組み

    STMにまつわる用語メモ(すごく自信ない) - Software Transactional Memo
    msykt
    msykt 2012/01/09
  • 1