ブックマーク / haruusagi-kyo.hateblo.jp (555)

  • 「クリエイティブ」という能動性の大切さ - お互いさま おかげさま ありがとう

    アナログの手紙もワープロで書きますが アナログでしか、やりとりが出来ない人に手紙を書いていました。前に書いたのって何年前でしょうか??話題も忘れそうですが、そこそこの年齢になるとばっちり関わってくる親の介護とかは同じです。やっぱり老親のことを思うとコロナはきつく注意するし、うかつに外出も出来ないというのは同じ介護家族ならではです。 しかしながらフォトブックは郵便追跡不可なのがちょっと不便。いつポストに届いたかわからなくなります(-_-;) 左手の化膿状態はまだよくなりません。ちゃんと薬も飲んで塗ってもいるのに。もっと先まで熱を持ってる。このもどかしさにくらべたら、ワクチンの副反応なんて全然軽いやん(^^;) 「コンビニ行くならユンケル買ってきて」と弟に頼まれた。日曜日ワクチン2度目の接種に行く時に飲むそうです。でないとしんどいらしい。往復タクシーで、行きは予約済みなんだけど。まあ、無事に行

    「クリエイティブ」という能動性の大切さ - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/09/03
    トマト、笑っちいます。仮に生えた人が居てもワクチンのせいでは無いでしょう。思考回路を覗いてみたい。
  • たぶん若い世代の人たちが知らないものたち - お互いさま おかげさま ありがとう

    すいません。今日はネタと気力がなくて悩んでいますが、このごろ、そうか、もうこれは若い世代の人は知らないんだなあ、とちょっとしみじみしたこと。 なんとかなっていた意志の疎通 昨日の手書きのカルテや紹介状についてはこういうご意見が(^^;) 不思議なことに病院でもクリニックでもその先生の文字を読むことが出来る看護師さんが必ずいらっしゃる気がします。 読むことが出来る方がいるからそのままなのかな。 — Susie Milkski (@gialla_) 2021年8月31日 まあ、慣れと対応力かなあ、とも思う(^^;) マジレスすると、毎日20時間くらい患者さんの生き死にに関わるミスの許されない仕事をしていると、次第に普通の文字が書けなくなります。 患者さんが減って睡眠がとれるようになり、手が震えずに文字が書けるようになると、「何これ自分すごい、読める字かけた!」と喜んだりします。 — たかはし@

    たぶん若い世代の人たちが知らないものたち - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/09/02
    富士山の噴火は心配事の一つですね(^◇^;) あったら生きていける自信がないです。
  • 少しずつ物事が片付いていく - お互いさま おかげさま ありがとう

    昨日は久しぶりにおかずを作りました。やはり涼しくなってくると、いくぶん動きやすくなりますね。肘をかばうせいか、すごく肩が凝るけど。 敬老の名簿のデータを集める 個人情報とか他所のお宅の事情とか根掘り葉掘り尋ねるのは凄く嫌で、数日間ウダウダしていた私ですが……9月になるしなー、というのもあって、昨日やっと行ってきました。 敬老の日名簿の調査、すでに知っているTさんのお宅に行ってみました。そうか母と同じ生年なのね。母が生きていたら、こういう年齢なんだなあ、と思う。 お一人暮らしだそうで、そういうことも特記事項として聞いてくれ、とあります。あと車椅子利用の方とか。まあ、災害時とかには役立ちそうですが。 お隣Kさんもいらしたので(息子さんも)尋ねてみたら生年はわかったけど年齢がわからないとおっしゃる。娘さんが「ちょっと認知症」とおっしゃるのはこういうことかも。自分で計算するけど、自信無いから後で換

    少しずつ物事が片付いていく - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/09/01
    自治会のお仕事お疲れ様でした。名簿作りは、その地域の方を理解する上では、貴重な経験でしたね。フォトブックが完成したのですね。おめでとうございます🎉
  • 秋来ぬと眼にはさやかに見えねども…… - お互いさま おかげさま ありがとう

    少しずつ秋の準備? うちの団地は京都市の南の端っこにあるので、そこの道の真ん中からむこうは宇治市なんですけど……。昨夜消防車が京都市側から宇治市の方に走っていったから緊急事態はそうなるみたい。 以前弟がスーパーの前で転んで、警備員さんが救急車を呼んでくださった時も、スーパーの住所である宇治市の救急車でした。道を境に管轄が違うのね、と妙なところで感心しました。そういえば警察官も宇治市警の人でした。 その弟ですが、切った傷が痛いからドラッグストアで薬をもらってきて欲しい、と。案の定なことを言いました(-_-;) 健康な家族がもうひとりいたら頼めるのに。昨日の気温は36℃らしいとか言ってたし(-_-;) うんざり。 でもなんとか頑張って行ってきました。スーパーとドラッグストア。 雨と猛暑のせいでお野菜が高い。好きな葉物野菜も買いづらくて、やっと行ったスーパーで冬瓜1/4切れとか買った。まあ利尿作

    秋来ぬと眼にはさやかに見えねども…… - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/08/29
    保育園のこと、残念でした。一部の反対者のこうした行動が多くの人を困らせる。裏でどのような事情があったかはわかりませんが、せっかくの申し出が撤回されたのは釈然としません。
  • 実践的認知行動療法 - お互いさま おかげさま ありがとう

    夜中にべるのは良くないと思う 弟が一昨日ロゼレム(寝つきをよくする薬)をもらって飲んだだけで非常に眠いと訴えているけど、これって長期間飲まないと効果が出てこないのでは?? まあ、しばらく睡眠不足だったから昼間寝ててもいいとは思いますが。つられて私まで眠いです。眼鏡屋行きは延期です(^^;) でも夜中になにかをべるのは止めて欲しいです。レトルトのおかゆとかどんぶりとか冷凍のお総菜とか生野菜(これはいいけど)一つずつのカロリーは低めでも何度もべたらやっぱり良くないと思います。ご飯抜きだとお腹空くんだろうけど。 ご飯メニューは一番簡単に作れて私は楽なんだけどね(-_-;) パニックに負けないためのお守り ワクチン接種に緊張して予期不安になるという弟に主治医の先生が「なんで?あそこは人員も設備も手配も揃ってるから病院と同じやで」と言ってらした。なにかあっても(主にアナフィラキシーかな)すぐに

    実践的認知行動療法 - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/08/26
    良い夢みたいですね(^^)
  • ブログってなかなか休めないなあ、気持ち悪い(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

    コロナがらみのつぶやき すでに眠いのでどこまで書けるかわかりませんが……。 反ワクチン派が訴える「ワクチン接種したら数年後に死ぬ」という主張に対して、「それが当なら医療従事者はほとんど接種したから数年後に医療従事者がいなくなる。接種しなくても数年後ろくな医療受けられないからどうせ死ぬ」という反論が好きw — akaishi (@akaishitaizo) 2021年8月22日 私もこれ思ったことある(^^;) うちの10歳代の息子にワクチン接種のリスクを話したら 『数年後に日人の7〜8割が死んで、医療従事者もみんな死んじゃったら自分だけ生きててもしょうがないじゃん。』と言っても受けに行きました😊 — saori (@saorinn1107) 2021年8月22日 論理的な小学生(^^) 凄い心配症な患者さんがワクチンにめっちゃ不安を抱いてここしばらく不調やったんやけど、受けた後に「起

    ブログってなかなか休めないなあ、気持ち悪い(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/08/24
    医療従事者の件は、凄く説得力がありました(^^) こんな小学生になりたいものです。
  • 今日はお休みします - お互いさま おかげさま ありがとう

    さすがに4日連続でうろうろすると、かなりくたびれます。 今日は何もしない日にできんのかな?と考えてる。 久しぶりにスーパーに行きました。薬局は十時にしか開きません。最低限のものしか買ってません。徒歩なので‥。でも開店待ちのあいだに雨が止んだので帰りは傘が不要でした。 ドラッグストアにいる時に訪問看護師さんから電話があったのでバタバタ帰って汗だくになりました。でもお昼の分は買えて良かったです(^_^;) 雨が降らなければ、涼しくなったらまた買い物にも行こうと思います(^_^;) 誰かが抱える悩みに対して、ここをこう崩せばきっと解決の道筋が見えてくるとすごくクリアにわかることがあるんだけど、それがその人の一番触れられたくない部分だったりすると、人が手を付けることが出来ないと何度でも同じことを繰り返す。傍から見ててももどかしいなあ。人の意思が大事だし。 私は専門家じゃないから「これの専門家に

    今日はお休みします - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/08/19
    蓮の花が沢山咲いていますね。近くの沼でみました。「蓮は泥よりいでて〜」深い言葉でした。
  • すみません今日も落ち穂拾いです - お互いさま おかげさま ありがとう

    生き物と自然と カブトムシとかクワガタとかは手で持つのは平気。子供の頃、夏休みの早朝に父と弟が山に採りに行ってたから。何匹か持ち帰って飼ってたから。 当時はそういう豊かな自然がありました。セミも持てるけどなるべく踏まれない場所ならそっとしておきます。 団地の中で、雨の止み間を知るのも生き物の鳴き声です。めちゃ正直。「あ、今虫が鳴いてる。セミが鳴いてる。鳥も鳴いてる」今のうちのごみを出してこよう。傘がいりません(^_^;) 雨雲レーダーで確認して雨のやみ間にコンビニ行ってきました。曇りは身体にありがたいけど、レーダー活用しないと生活には不便かも(^_^;) https://t.co/kWY8PIcYJy — 藤恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年8月11日 雨が集中するのも同じ場所っていうのが多いですよね。どうぞお気をつけて。線状降水帯。

    すみません今日も落ち穂拾いです - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/08/13
    万人に等しく伝わる表現はないので、何かを主張することは難しいと改めて思う記事でした。
  • Twitter落ち穂拾い - お互いさま おかげさま ありがとう

    お絵描きのほうが完成に近づいたため、ちょっとこっちがいい加減になりつつあります。集中力が続かないのですみません。 なので、ポツポツとツイートの落ち穂拾いをやりますね(^_^;) 弟のラミクタールは発疹こそ出ないものの、時々ひどく痒くなるらしく、主治医に電話で相談したら、一旦やめて次の受診で相談することになったようです。 単に姉弟でも体質似てるのかなあ?あんまり似てない気がするんだけどなあ……(-_-;) 郵便を取りに降りたら、エントランスで数匹の蝉がヨレヨレで這っていた。思わず「お疲れ」といったけど、もうじき夏も終わるのかな。人間にもわりと厳しい夏だった。 蝉の子供たちが出てくるのは7年後くらい?ふと未来を思う。我々は子供たちに良き未来を選択出来るのか? 15日の弟のワクチン接種と16日の私の手続き関係のタクシーは予約した。 ここは当に不便で体力がないと公共交通がないに等しい。いつもなに

    Twitter落ち穂拾い - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/08/12
    私も本が多すぎてギブしています(^◇^;)
  • ちょっと懐かしい祖母と駄菓子屋さんのこと - お互いさま おかげさま ありがとう

    なぜか人が集中する水曜日です 猛暑ですが夜明け前にはすだく虫の音、あれ?ひぐらし?と思えるカナカナという声を聞きました。ツクツクボウシは数日前から鳴いています。早い時間だとこういうことがよくわかります。秋が待ち遠しいですね(^_^;) 昨日は私担当の男性看護師さんと弟担当の男性作業療法士さんとヘルパーさんが集中してこられて、なんだかちょっとくたびれました。水木に分散することもあるんですが。今週は水曜に集中していました。 でも私もよく喋るなあ、と自分で感心する。子供のころはひどく無口、若い頃もそうだったけど、加齢と共に世間話などがスムーズになってるなあ。自分でもちょっとびっくり(^^;) しっかりおばちゃんの特徴になっちゃってるよね。話すのが楽しいらしいです。基、楽しいことしかしたくないですし。 この男性看護師Yさんはもうじき35歳とかで、そうか姪っ子に近い世代なのかあ、と思ってました。う

    ちょっと懐かしい祖母と駄菓子屋さんのこと - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/08/05
    駄菓子屋さん、懐かしいですね(^^) すっかり姿を消しました(^◇^;)
  • 眼精疲労頭痛 今日も休みます - お互いさま おかげさま ありがとう

    すいません。頭痛が治らないので今日も休みます。 検索したら、この「こめかみ頭痛」にほぼはまります。 カロナールほとんど効きません。 近視も乱視も老眼もあるし(;_;) www.hari-care.jp でも眼の側に鍼はよほど信用している先生でないとためらうわ。 こめかみ周辺は軽く抑えても痛い(;_;) 温めるのがいいらしいけど絶対に顔がのぼせると思う(-_-;) 父も現役時代、群発性頭痛で悩んでいましたし。 ただ眼を休めるだけで効果があるかわかりませんが、とにかくね。 弟はベッドの組み立てを今日男性の作業療法士さんに頼むらしい。まあ今腰痛だしね。私は仕方なく自分でやったけど。力仕事は男性がありがたい(^_^;) 万年床をあげたら、なんかダニがいるみたい、とか弟が言うので、掃除機かけて畳にぶすっと刺してぷしゅっとやるダニよけスプレーをする。前の家でネズミが出入りしてダニの被害に遭って以来だな

    眼精疲労頭痛 今日も休みます - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/29
    頭痛は辛いですね。お大事になさってください。
  • 内科受診のためにお休みです - お互いさま おかげさま ありがとう

    今日は内科受診ででかけるので、お休みです。あ、私が、じゃなくて弟がですけど。 腰が痛いと言ってサポーターだのインドメタシンなど買っているのでベッドを注文しました。足つきマットレス、全体の高さは40センチになります。起居がかなり楽になるはず。別に注文したシーツやパッドは今日届く予定です。 自分が経験して効果があるとわかるものしか勧められない現状です。 以下、とりとめなく昨日のつぶやきメモ。 TLに五輪関係の話題が増えていますが、ふと思えば私はプロ野球も高校野球も大相撲もマラソンも普通にまったく見ないので、考えたらいつもと同じ行動をしているだけでした。 当にマジ興味ない。ごめん。 嫌いだからまったく興奮もしないし、燃えない。こういう人間を作った体育教師に文句言いたいくらい(-_-;) この話題はもっと気力があるときに突っ込みたいです(^^;) 小学校の頃、給と体育の授業が無ければ学校はそれ

    内科受診のためにお休みです - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/26
    お疲れ様です。行ってらっしゃい(^^)
  • やれやれ、9月までは忙しい? - お互いさま おかげさま ありがとう

    やっと日程が決まりました 弟のワクチンの予定が決まりました。なんでもここに書いてますけど、自分の時はカレンダーソフトに書いていて、しかも忘れていたのでアラートにちょっとびっくり。まあ、そこまでしなくても覚えてましたけど。なんかいろいろあるからややこしいです(-_-;) で、1回目が8月15日(日)の午後、2回目が9月5日の午後。区役所の4階。このあいだ行ったばかりのところです。ファイザーですね。基礎疾患があるから、ということでファイザーにしてもらえる感じ?まあ、これでお彼岸ごろには抗体が出来るわけですね。ちょっとほっとするかも(^^;) 看護師さんが「マスクが不要になる日は来ないかも」と話してらしたので、ある程度覚悟は出来ていますが、後遺症が重いらしいので。できることならかからずにすむとありがたいですよね。 罹患すると身体がそれなりのダメージを受けてしまうわけなんで、なるべくかからずに済む

    やれやれ、9月までは忙しい? - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/24
    髪を弟さんに、カットしてもらえて良かったですね(^^)
  • 半分無意識はいろいろやらかしてくれます - お互いさま おかげさま ありがとう

    無意識の鼻歌 ずっとほぼ無意識だったんですが、文章を書く時に鼻歌を歌っているらしいです。それも誰かの曲じゃなくて、オリジナルの不定形なメロディ。たまにGoogleあたりに「検索しましょうか?」と言われて「いらんわ」と拒否してる。Siriを立ち上げても同じことになるでしょう。なんか入力とリズム感の関係?? お絵描きの時は歌ってないと思うんですが、なんで文章を書く時だけ?? 共感覚とも違う気はします。 いや、しばらく気をつけていたら、他の時、たとえば洗濯しながらとか、家事をしながらとかもでたらめな鼻歌を歌ってました(-_-;) 自分でも原因不明です。お絵描きの時はどうかなあ?別に気分がいいとか、楽しいとかじゃないんですよね。当に無意識。 あ、そういえば昔、従姉が両親を相次いで亡くして一人暮らしになった時も、同じような感じで鼻歌みたいなの歌ってたような。まだ30代の頃です。静かすぎる空間が嫌だ

    半分無意識はいろいろやらかしてくれます - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/23
    描けるようになって良かったですね(^^) 私も好きなことが出来るなら寿命が短くなっても良いと思います。
  • 「蜘蛛の糸」のたとえはなるほどでした - お互いさま おかげさま ありがとう

    何年ぶりですか? 昨日も頑張ってご飯作りました。市販のちらし寿司のもとにいろいろどっさり具材を足すから美味しくなります。ちりめんじゃこやニンジンやインゲンは煮て。ご飯にも寿司酢をプラス。あとはキュウリとツナのサラダ。さらに買物行けるかどうかはわかりません(-_-;) ←無理でした。今日こそ行かないと。 午前中に男性の看護師さん、午後はヘルパーさんの日でした(-_-;)結構忙しいです。 昨日弟が何年ぶりかに髪の毛を洗ってて、自分で「明日は大嵐」とか言ってるので「ついでにシャワーしてしまえば?」と言ったんですが、そこはしんどいと言われました。惜しいな。まあ、シャワーは私でも結構しんどいですが(-_-;) 先週からちょっと薬が変わったその影響?ドラッグストアにも行ってたし、気がついたらトイレ掃除とかもしてる。 前よりよく動いてる印象。 まあ、あまり期待はすまい。でも勢いでシャワーしてくれたら嬉し

    「蜘蛛の糸」のたとえはなるほどでした - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/22
    弟さん、良い感じで良かったですね(^^)
  • 忘れても 忘れない - お互いさま おかげさま ありがとう

    はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 今週は病院に3ヶ所も行ったからかなりくたびれました。ワクチンのあとと熱と痛みと腫れが引くまではまだしばらくかかると思います。 はてな20年ですか。私のブログが今年の秋に18年になるので、そんなに長いとも思えないかな。 まあ、私のブログは個人的な記録を残すたんなる日記なので、別に文学でもなんでもありません。 ただ、ここまで続くと「何年前を振り返る過去の私」と出会えるので、頑張ってた当時とかパニックになりながらも片づけていた目の前の課題とかが蘇って、それらをひとつずつ着実にこなしてきたことで、自分も成長出来ているなあ、というのがわかるのは大きいです。 正直こんなに多難な人生になるとは思いませんでした。この20年近い間に、ですね。自分の病気の上に両親の介護、弟の病気のトラブル、両親看取りと死、不動産を売却して公営住宅に入居するまで。きっと2度

    忘れても 忘れない - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/17
    「継続は力なり」ですね(^^)
  • さすがにワクチン2回目は人並みの反応が出ています - お互いさま おかげさま ありがとう

    昨日は臨時に作業療法士さん 男性作業療法士さんが帰られました。私のところに来られると、それとなく弟のこともわかるし、バイタル測定も可能なんで……・ 頭痛がするのでカロナール飲んだ。体温37.4℃。自律神経か副反応か不明ですが、とりあえず人間の証明をしています(^_^;) だいたい37.5度ラインが自律神経の熱。 男性作業療法士さんはMacユーザーなので仕事のあとでよくMacの話をしています。この間iMacが壊れた話で、アップルケアは必至だと云う意見の一致に…。ですよね~。 このごろ私、リアルで人と話す時に、なんか自然と面白い話が出来て、相手がクスッと笑ってくれたら嬉しいし、ホームラン打ったくらいの爽快感は感じます。天然で面白いのってすごいと思う(^^;)誰かをいじらず、駄洒落ではなく、当に嫌みなくユーモアを使えるようになりたいな、と思います(^^) 理想は赤ちゃんの笑顔。このあいだ区役所

    さすがにワクチン2回目は人並みの反応が出ています - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/16
    「誰かをいじらず、駄洒落ではなく、本当に嫌みなくユーモアを使えるようになりたい」理想的ですね。私もなりたい。 ワクチンご愁傷様でした。効いた感があるのが救いです。
  • やっとワクチン2回目終了してホッとした - お互いさま おかげさま ありがとう

    コロナワクチン2回目でした 一昨日、ものすごい雷雨だったので、雷苦手な私はひっそり願っておりました。私が医院に行く間、あんなにひどい雷雨はやめて欲しいです、と。 なんかね、前の家にいる時から、昔から雨関係のことを左右してくれる守護の龍神さんがおられるらしくて、私はそれで何度も助けてもらっていたんですが、伏見稲荷関係の龍神さん、どうやらこちらにも来てくださってたみたいです。きれいさっぱり雷雨から逃れるお仕事をしてくださいました。ありがとうございます(^^;) 体調がよくなったらまたお参りしたいです(^^;) 普段は頼まないから真剣なお願いだけ(^^;) で、2度目のワクチンですが、今回、一滴の血も出なくて「あれ???まあ、一応テープは貼っとくか」状態でした。あまりにも反応なくてさ。「まあ、個人差は大きいから」と先生には言われました。そっと触るとかすかに熱感があるかな?くらいですね。今後の変化

    やっとワクチン2回目終了してホッとした - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/15
    接種2回目無事に終わって良かったですね(^^) 龍神様を呼ばれたのはさすがです。
  • なにも考えないでここまで来ちゃった(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

    ワクチン不足だから まだ頭痛が完治していませんが、頭が浮いてる感じはします。こめかみへんとか。 昨日は久しぶりに品スーパーに行って来ました。そういえば音楽流れてないだけましかなと。ホッケのみりん干し買った。途中で弟も合流して100円ショップも。 これで1時間あまりどっぷり疲れました(-_-;) はあ、しんどい。帰宅後数十分ダウン。 作業療法士さんと来週の打ち合わせ。月曜受診で役所にも行って、水曜がワクチン2回目と言ったら「金曜の午後にしましょうか?」と。みなさん、ワクチンの数が足りてないからキャンセルしない重要性はよくご存知ですね。保健師さんも再来週になったし。 昨夜、京都市のワクチンの担当さんから電話があって、弟の分のファイザーのはみやこメッセまで行かないとない、と言われました。「それタクシー代出ます?」いや、出ませんと言われた。みやこメッセまで片道5000円くらいかかるし✕4回約20

    なにも考えないでここまで来ちゃった(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/10
    はるうさぎさんの凄さ際立っています(^^) 素晴らしい。
  • なにも出来ない私 なにもしたくないし - お互いさま おかげさま ありがとう

    ワクチン接種13日目で痒みはないけどうっすら赤み、うっすら熱感。もしや皮下脂肪の厚みのせいで今頃筋肉に届いたとかあり??(^.^;吸収が遅いとか?? 今は当になにも出来ないです(ノ_・、) 起きるのやだ、しんどい(TдT) 買い物行くのも辛い、お天気悪いし。 もうあれかな。ちらし寿司とか チャーハンとかでもいいかな??? — 藤恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年7月4日 結局無理やりにチャーハン作りました。 買い物行くのもご飯を作るのも後片付けするのもとても辛い。胃腸も弱ってるみたいですぐにこたえるし。やっぱり冷凍3品おかずとか買った方がいいのか悩んでます。蒸し野菜だって買いに行かないと駄目で、今はそれが一番辛い(TдT)困った(;_;) まだ週一掃除の方が出来るかな。ゴミ出しも辛い(TдT) なんでこんなになにも出来なくなったんだ

    なにも出来ない私 なにもしたくないし - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/06
    辛そうですね。早く快方に向かうようお祈りしております。