タグ

ブックマーク / masudak.hatenablog.jp (4)

  • findコマンド使うときは、「prune」オプションを意識することが大事だという話し - カイワレの大冒険 Third

    findコマンドってすごく便利でxargsとかexecと合わせると色々できちゃうんですが、その分リスクも背負うので、リスクヘッジしておきましょうというお話し。 あるディレクトリ配下にこんなファイルがあったとします(適当でごめんなさい)。 # lla drwxr-xr-x 6 root wheel 204 3 21 2011 ./ drwxr-xr-x 51 root wheel 1734 5 23 01:07 ../ drwx------ 4 root wheel 136 8 12 2010 cores/ -rw-r--r-- 1 root wheel 4912297 10 16 2011 log.nmbd -rw-r--r-- 1 root wheel 5123798 3 21 2011 log.nmbd.old -rw-r--r-- 1 root wheel 198900 10 16

    findコマンド使うときは、「prune」オプションを意識することが大事だという話し - カイワレの大冒険 Third
    n2s
    n2s 2012/08/07
  • curlコマンドの便利なオプションたち - カイワレの大冒険 Third

    curlコマンドのお話し。cURLって書くんですな。 対向のサーバとのやり取りを追いたいときに、通信内容を見たいわけですが、そういうときにcurlコマンドはちょくちょく便利なので、書いてみる。 要はtcpdumpとか使ってパケットまで見る必要はないんだけど、レスポンスとかは見たいときに便利だよって話し。 その1. 普通に使う $ curl 'http://www.normal.com' <<中略>> var k=/^http:/i;if(k.test(g)&&google.https()){google.ml(new Error("GLMM"),false,{src:g});delete i[f];return}d.src=g;h.li=f+1},lc:[],li:0,Toolbelt:{},y:{},x:function(a,b){google.y[a.id]=[a,b];return

    curlコマンドの便利なオプションたち - カイワレの大冒険 Third
  • grepコマンドの便利なオプションたち - カイワレの大冒険 Third

    ログを見たり、何かあった際によくお世話になるgrepコマンドですが、このコマンドも色々便利なオプションがあるので、書いてみたいと思います。内容としては、curlコマンドの便利なオプションたち - カイワレの大冒険 Thirdの続編みたいなものです。 普通に使う まぁ、まずは普通に使ってみましょう。「grep [options] PATTERN [FILE...]」ということで、単に以下のようにすれば、マッチする行を出力してくれます。 $ head test.list code=1 code=2 code=3 code=4 code=5 code=6 code=7 code=8 code=9 code=10こんな感じのファイルがあるとして、code=100とかまでに続くとするなら、 $ grep 'code=80' test.list code=80もっと対象を広げて、ざっくり絞り込みたいな

    grepコマンドの便利なオプションたち - カイワレの大冒険 Third
  • TRACEメソッドって怖いんです - カイワレの大冒険 Third

    ※2013/01/24 add: 徳丸先生の書かれた実はそんなに怖くないTRACEメソッド | 徳丸浩の日記を先に見ておくをオススメします。深く追求できていないまま記事にしてしまい申し訳ありません。 タイトルの通りです。HTTPのメソッドには、よく使うものとしてGETやPOSTというものがありますが、TRACEメソッドというものがありまして、これを有効にしておくと危ないよという話しです。 TRACEメソッドについて 百聞は一見にしかず、どんな挙動をするか見ていきましょう。 $ telnet example.org 80 Trying example.org... Connected to example.org. Escape character is '\^]'. TRACE / HTTP/1.1 #ここと HOST: example.org #ここを手で入力して、エンターキー二回このよ

    TRACEメソッドって怖いんです - カイワレの大冒険 Third
    n2s
    n2s 2011/02/25
    無効にしておくのが吉。あとTRACE送信させられるような状態なら攻撃者は他にもいろいろやらせることが可能だからTRACE関係なしにやばい罠。
  • 1