タグ

ブックマーク / oraccha.hatenadiary.org (1)

  • findとgrepの合わせ技 - Plan9日記

    カーネルなど大規模なソースコードを検索したい場合、findとgrepを使ったり、タグジャンプを使うだろう。Eclipse使う場合とか異論はあると思うけど、今日はfindとgrepの合わせ技について調べてみた。 普段はxargsを噛ませて、 $ find . -name \*.c | xargs grep hogehogeとかやるんだけど、findの-execオプションを使った場合とどれくらい性能差があるのだろうか? 評価環境はVMWare Fusion上のUbuntu 11.04。Linux kernel 2.6.28.10のfs以下で、まずは次の3パターンを比較してみた。3回測定してtimeの最良値を示す。おそらく対象ファイルはファイルキャッシュに載っている思う。 $ time find . -name \*.c -exec grep wait_event_interruptible {

    findとgrepの合わせ技 - Plan9日記
    n2s
    n2s 2011/05/08
  • 1