タグ

ブックマーク / rougeref.hatenablog.com (1)

  • VaryヘッダがあるとSquidがキャッシュから取り出さない - rougeref’s diary

    今日はちょっと呪文的なお話。 こんな構成になっているWebサーバがあります。 Apache(1)->PlonePloneが返してくるページの一部がちょっと複雑でレスポンスが悪いのでApacheとPloneの間にSquidをかまして、その一部のページだけをキャッシュしてやることにしました。 Apache(1)->Squid->Ploneところが全然キャッシュしてくれません。Squidのログを参照するとTCP_MISS/200ばかりを返してくる。debug_optionを最高レベルにして丹念にしらべるとどうもキャッシュストアはしているけれども次回のリクエストでキャッシュから取り出してくれないみたい。 レスポンスヘッダはこんな。 Cache-Control:private Content-Encoding:gzip Content-Language:ja Content-Length:6904

    VaryヘッダがあるとSquidがキャッシュから取り出さない - rougeref’s diary
    n2s
    n2s 2013/07/10
    そうそう、あるバージョンから「Varyヘッダがあったら問答無用でキャッシュしない」仕様になった。困るのは自前でキャッシュ機能を持たないブラウザぐらいだけど(今時そんなの…あったよ、w3m)
  • 1