タグ

ブックマーク / yssk22.hatenadiary.org (1)

  • 2009-03-05

    「ゴミ箱ちゃんと確認した?」とつっこみを受けて、、あーなるほど、、ゴミ箱にあったという罠、お騒がせしてすいません。。。orz。しかし、気になるリンクもあったので、エントリは修正せずに、以下にまとめます。厳密な検証はしていません。 確認できたのは以下の動作です。 Gmail の Google Docs で開くをクリックするとgmailユーザー(a@gmail.com)がオーナーとしてドキュメントが作成され(ファイル名=ドキュメント名だった)、URL(http://spreadsheets.google.com/ccc?key=hogehoge&gmrcpt)が割り当てられる。 上記 googleからGmail自動送信のメールがa@gmail.com宛に届き、ドキュメントへのURLである http://spreadsheets.google.com/ccc?key=hogehoge&gmrcp

    2009-03-05
    n2s
    n2s 2009/03/08
    なにこの仕様… / xevraがアップを始めたようです / 日を置かずに海外でも騒ぎになった模様→id:entry:12443007 てことはつい最近この仕様になったってこと?
  • 1