タグ

knockdに関するn2sのブックマーク (2)

  • Debianでポートノッキング

    Zenn での初記事です。 先日、何故SSHのポートを22以外にするのは悪いことなのか という記事を見かけました。 この記事自体は2012年のものでそれほど新しいことは書かれていないのですが、ポートノッキングを選択肢として挙げられており、自鯖の最近の動向から併用するのも良いなと思って、自鯖のいくつかをポートノッキングを導入したので、その備忘録です。 タイトルにあるように対象はDebianで9と10での記録ですが、Ubuntuでも同様に設定できるはずです。 CentOS? 知らない子ですね。 さて、インストール自体は簡単で knockd というツールを使います。

    Debianでポートノッキング
  • ポートノッキングで10秒間だけsshdを公開する設定 - hnwの日記

    先日Twitterに次のような書き込みをしたところ思ったより反応が良かったので、詳細の設定を紹介します。 UDP53番、TCP443番、UDP123番とポートノッキングをするとTCP443番に10秒だけsshdが現れる、という中二病全開の設定をした。皆様にもお勧めしたい。— hnw (@hnw) 2017年3月26日 といっても特殊なことをしたわけではなく、knockdでポートノッキングの設定を行い、iptablesと組み合わせて実現しました。 ポートノッキングとは ポートノッキングというのは、決められたポートを決められた順番で叩くことでファイアーウォールに穴を空けられるような仕組みのことです。ポートノッキングを使えば、TCPの7000番、8000番、9000番の3ポートにパケットを送りつけると22番ポート (SSH) へのアクセスが許可される、といった設定ができます。 ポートノッキングの

    ポートノッキングで10秒間だけsshdを公開する設定 - hnwの日記
    n2s
    n2s 2017/03/29
    knockdによるポートノッキング。ポートを開ける以外の用途にも使えるようなので、ぜひともi.open.ad.jpあたりこれ採用してほしい。
  • 1