ブックマーク / anond.hatelabo.jp (7)

  • 相手の方が増田にガチ惚れだったら成立するけど、そうじゃなければ相手の..

    相手の方が増田にガチ惚れだったら成立するけど、そうじゃなければ相手の方がいつか限界を感じて終わってしまう感じに見える。 「そういうことを私ちゃんからもやってほしい、言って欲しい」っていうのは相手からの黄色信号だと思う。 同じように恋愛テンションの薄い相手を探した方がよさそう。

    相手の方が増田にガチ惚れだったら成立するけど、そうじゃなければ相手の..
    n350071
    n350071 2022/10/07
  • 妻との常識の違いに驚いている

    とは入籍したばかりで、まだ新居へ越していない。 お互い、実家に住んでいる。 最近、母が事故で他界した。 不意のことで衝撃だった。 警察へ行ったり、病院へ死体検案書を取りに行ったり、何も考える暇もなく力の出ない体にムチを打って葬儀を執り行ったり。 問題の発端は、の実家から供花が届けられたこと。 事前に「お花をどこに届ければいい?」と聞かれたが、家の都合上、血縁関係者のみで執り行う家族葬だったため、辞退を申し出た。 しかし、辞退を申し出たのに、連絡も一切なく、花が届けられた。 家族全員が驚いた。 辞退を申し出たのに一方的に花を贈るのは、相手の意向を尊重していない意味にも取れるし手間が増えるから、逆に失礼な行為だと思っていたのだ。 家族葬とはそんなものだと思っていた。 嫁に「辞退を申し出たはずだけど」と電話で聞く。 すると「辞退は知っていたけど、何かできることはないかと思って贈った」と言

    妻との常識の違いに驚いている
    n350071
    n350071 2022/10/04
    葬儀を故人のために行うのかvs残された人たちのために行うのかのバトル
  • 選択的なんだから好きにさせろよっていうけどさ(追記20220826)

    https://anond.hatelabo.jp/20220823232252 そもそも姓って血統や家系を示す記号なわけであって、親や人の意思で自由に決められないものなわけですよ(少なくとも国際婚を除けば同姓にはしなければならない)。別の言い方をすれば、人の意思で自由に決めるのであれば、それは「姓」である必要がなくて、ただの名前の上半分ですよね。「姓」ってのは不自由なこと(同姓であるという制限)自体に意味がある概念なんで、好きな姓を選べるようにした時点で姓じゃなくなるんよ。 ここに強烈な違和感があって、「姓を選ぶ自由をくれ」って主張は、奴隷が「好きな鎖を選ぶ自由をくれ」って言っているのに近い。いやいや自由が欲しいなら主張のしどころが違うやろと。鎖を外してくれ(姓をやめましょう、あるいは、結婚制度をやめましょう)ってなるのが正しいでしょうと。 選択的別姓をテコに姓を無意味化して、将来的

    選択的なんだから好きにさせろよっていうけどさ(追記20220826)
    n350071
    n350071 2022/08/26
    たしかに。
  • 静岡の間伐が間伐じゃない件

    これ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/3a1987d18442c5c94ba14e29c6ea166fab1bc42b 報道も含めて適当な批判が多いので素人が解説する。 今回の作業の目的まず第一に多分多くの人がイメージする間伐を目的とした事業じゃない。 先行するこの記事によると、これは静岡県の「森の力再生事業」によって実施されている。 https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1053943.html 事業はこのようなものだ。 http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-610/mirai/mirai-index.html 要綱から事業の内容を見てみると、 第5 事業内容には次のようにある。 (1) 人工林再生整備事業 第7(1)に

    静岡の間伐が間伐じゃない件
    n350071
    n350071 2022/06/13
    勉強になった。誰がお金を出すのかがわかるようになりたい。
  • 就寝中に旦那に体を触られていた

    昨晩、なぜかお尻を触られている夢を見ていて、目が覚めたら実際に旦那に触られていた。 普段から勝手に胸や下半身を触ってくることがあり(外出時にお尻を触ってくることもある)、その度に「勝手に触られるのは嫌だ」と結構真剣に伝えていたのだがさほど改善されずに今に至る。 息子が0歳で連日寝不足な中、自分の欲求のために睡眠を妨害されたことも腹が立つし、自分のパートナーが何度注意しても理解してくれない相手なのだと思い知らされたこともしんどい。 また、私が起きた途端しれっと手を抜いて寝たふりをしたことに対しても、何だか言いようのない気持ち悪さを感じてしまった。 この感覚は幼少期に痴漢にあった時と似ている。 あの男の人も私が気がついたら慌てることもなくすーっと立ち去って行ったなぁとか思い出した。 旦那は昨日の晩も今朝も平謝り。 いつも温厚で私にも息子にも愛情を注いでくれる人だと思っているから、余計に昨日の一

    就寝中に旦那に体を触られていた
    n350071
    n350071 2022/06/03
    セックスレスの原因。男性も女性も、それぞれの性の性欲で生きているし、理解は不能だけど、思いやることはできる。問題の本質は思いやりのない関係。相手の性にして、愛を持って乗り越えられない人たちの辿る道。
  • (追記あり) じゃあ10億円稼ぐにはどうしたらいいのか?

    以前、 「10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと」という記事を書いた増田なんだけど https://anond.hatelabo.jp/20220410232915 多くのブコメとかで「そんなことよりも10億円の資産を作る方法を教えてくれ」と言われたので、おまえらのためにお金持ちたちに聞いてきた。 どれだけ真似できるのか?というのはあるのだけど、一つの方法論として書いておく。 コツは高いものを売ること複数人の意見を総合すると、答えはほぼ「上場する会社を作る」か「会社を売却する」だった。そして、「上場するのはかなり難しいし、運もいるが、売れる会社を作るのは凡人でも狙える範囲」んだって。 計算してみれば当たり前なんだが会社員で年収1000万円もらっていて、年に300万円貯金したとしても、30年間で1億円しか貯まらない。当然、これでもかなりの成功ではあるけど、10億円には届かない。

    (追記あり) じゃあ10億円稼ぐにはどうしたらいいのか?
    n350071
    n350071 2022/05/27
  • 伸びるVtuber伸びないVtuber

    いわゆるタグに新人Vtuberとついている方を原石発見的な感じで見るのが好きなんですが、 3か月くらい経っても全く伸びない、せいぜい300人程度のVtuberの特徴が分かってきた。 ◆コメ拾いしない これは当に致命的。リスナーはある程度かまってくれる&コメントとのかけあいが面白い人を追い続ける。 ただゲームするだけみたいな配信は最初チラっとみてすぐ抜ける。他の面白い配信があるからね。 特に「初手でAPEXやバロみたいなFPSをやる」は当に悪手。 コメントは読まない、VCだけで盛り上がってるみたいな最悪パターン。 伸ばしたいならコメ拾いはしておけ プレイしながらコメ拾い出来ないならやめとけ。自分が楽しいだけの配信は誰も得しない。 あと、リスナーはガチプレイを見に来ているわけではない。 ◆コラボの粗製乱造 これもすげー多い 例えばキャラデザが同じ人コラボとかは、後々の縁があるからかなり良い

    伸びるVtuber伸びないVtuber
    n350071
    n350071 2022/05/25
    SNS運用の本質な気がする
  • 1