歴史に関するnagi310のブックマーク (10)

  • フレデリック・ウェスト - Wikipedia

    フレデリック・ウォルター・スティーヴン・ウェスト(Frederick Walter Stephen West 1941年9月29日 - 1995年1月1日)はイギリスのシリアルキラーである。のローズとともに若い女性を惨殺し、遺体をグロスタークロムウェル通り25番地の自宅の庭などに埋めた。逮捕後、自宅は「恐怖の館」と呼ばれ注目を集めた。 経歴[編集] ウェストはヘレフォードシャー州のマッチ・マークル(英語版)村に八人兄弟(姉と弟がそれぞれ夭折している)の長男として生まれた。彼によるとウェストの父ウォルターは「娘を犯すのは父親の特権」と言いはってウェストの妹と父娘相姦をしたり、子供に獣姦の教育を行っていたとされ、そんな父親を死ぬまで尊敬していたという。また、彼自身も性的虐待を含む激しい体罰を加えられており、「みんなやっている」と言われて母子相姦をしたという。 彼はやがて嘘でもおべっかでもひた

  • 歴史的な画像を貼ってゆくスレ 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 19:59:14.33 ID:eZokmQ+50 終戦のキス 第二次世界大戦終結を祝う若い男女歴史を動かした名言】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:04.82 ID:JTW2OF5T0 >>1 左のオッサンがブラジャーかぶってるようにしか見えない >>2 お前のような洞察眼はどこで活かされるべきなんだろうな 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:24.45 ID:eZokmQ+50 戦争の恐怖 ピューリッツァー賞を受賞した一枚 米軍のナパーム攻撃から逃げ出してきたベトナム人の少女たち 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20

    nagi310
    nagi310 2009/07/31
    写真てすげいなあ。
  • 江戸時代って本当に良い時代だったのか?

    194 名前: カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/06/04(木) 11:49:37.69 ID:IodiVF2m 落語聴いてるとかなり楽しそうに思えるから困る 3 名前: タツタナデシコ(愛知県):2009/06/04(木) 10:43:45.09 ID:SLK2sdKo エロゲーも2chも出来ない時代が良い時代な訳ねーだろ 8 名前: トリアシスミレ(三重県):2009/06/04(木) 10:44:32.56 ID:wnucw/u6 炉利嫁ができるだけで満足です。 461 名前: メギ(岡山県):2009/06/04(木) 14:07:00.67 ID:qRn6CIbq 総人口どれぐらいだったの 465 名前: タンポポ(九州):2009/06/04(木) 14:08:36.46 ID:F3jA6cwJ >>461 約三千万 13 名前: タツタナデシコ(東京都):20

    nagi310
    nagi310 2009/06/12
    町人暮らしはほんとしてみたい。
  • トップ | Old Japanese Photographs in Bakumatsu-Meiji Period

    MENU 長崎大学附属図書館 > 資料をさがす > 電子化コレクション > 上野彦馬コレクション 長崎大学附属図書館所蔵「幕末・明治期日古写真コレクション」の データベースです。

    nagi310
    nagi310 2009/06/11
    (;゚∀゚)=3ムッハー
  • 助産婦が出来損ないをキュッとシメて...

    助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。 うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、 今で言うダウン症だったようだ。 ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。 ひいばあちゃんいわく 「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。 そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」 庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。 ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、 お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。 実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。 戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて

    助産婦が出来損ないをキュッとシメて...
    nagi310
    nagi310 2009/06/11
    全肯定するのも躊躇するが、否定も非難もできない。
  • X51.ORG : ミリン・ダヨ ― 不死身の身体を持つ"奇蹟の男"

    【Time.com/etc】1947年6月23日、米タイムス紙上に奇妙な記事が掲載された。空飛ぶ円盤の話ではない(※)。『奇蹟の男(Miracle Man)』そう題打たれて紹介されていたのは、とあるオランダ人の男の話だった。記事は次のようにはじまる。「苦難の時、"奇蹟の男"は兆しと驚きを示すため、メッセージを携えてやってくる。先週から、スイスのチューリッヒは"奇蹟の男"の話題で持ちきりだ。毎晩毎晩、コルソにある町一番の音楽ホールでは、35歳のオランダ人が観衆たちを魅了しているのだ。男の名はミリン・ダヨ。その奇蹟の男は毎晩ステージの上に立ち、剣やら槍を、生きたまま胸に突き立てているというのだ!」 「”私は芸術家ではない。預言者である。神を信じるのならば、自分の身体を支配することが出来る。はじめは誰も私の言葉を信じようとしないが、この不死身の身体を見て、人々は私の言葉を信じるのだ。”そう語るダ

    nagi310
    nagi310 2009/04/26
    んー何者なんだろ。
  • こんにちは!こんにちは!帰化手続き中の在日です!

    帰化手続きって超面倒だよ。面倒というより、それぞれの書類の請求にかかる時間が長くて((2ヶ月~半年))まちまちな上、役所の都合で大幅に遅れて前回取得した書類がパーになったりして、手数料と時間だけが消えていく。更に帰化は親戚に前科者がいたりするとすんごい難しくなる。どうしようもないクズで親からも勘当され、親戚中からも縁を切られた親戚のクズが最近窃盗を働いたらしく、見通しが辛くなってきて涙目。しかも在日の戸籍って扱いがアバウト過ぎて書類請求する段階になって戸籍になっていた籍地がなくなっていてサァ大変なんてこともザラ。つか、自分がそうなんだけどねwwwwwwwwwwwwwワラエナスwwwwwwwwwwwwwwwww自分で全部やろうと思うとその辺でまずつまづく。で、行政書士にお金出して頼むと30万弱はかかる。この不況の御時世に30万は出したくない。月の費に直すと10か月分。出すくらいなら旦那さ

  • 江戸時代の生活ってどうだったんだろう、理想化されてるところもあるかもしれないけど、楽しそう:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「江戸時代の生活ってどうだったんだろう、理想化されてるところもあるかもしれないけど、楽しそう」 6 すずめちゃん(catv?) :2009/02/09(月) 08:57:48.59 ID:EGlvX5Xh

    nagi310
    nagi310 2009/04/13
    江戸東京博物館とか深川江戸資料館を思い出した。町人として暮らしてみたい。
  • 歴史修正主義について

    歴史修正主義とその批判の記事がホッテントリだが、ああ、言えない。言えないよこの雰囲気。 自分が歴史修正主義者だなんて。ブコメはもちろん、エントリに起こすなんてとんでもない。 バカか差別主義者、トンデモ扱いの集中砲火されるからね。 修正主義批判の人達の発言の方がレッテル貼り、かたよった見方の思い込みにしか見えないんだけど。 人間石けんのくだりなんか、なんであんな資料で納得出来るのか理解出来ない。結局存在しなかった、嘘だったってことでしょう? 私がホロコーストを無かったと思うのは、政治的な理由じゃなくて単に「おかしい部分」が多いからだよ。 ヒトラーの命令書がないことガスで殺された死体が一体もないこと収容所内に病院があったこと。 これらの動かしようの無い事実は真っ向から大量虐殺計画と矛盾する。 当は普通に議論したいんだ。でも無理だろうな。彼らの頭は凝り固まっている。 id:negative_d

    歴史修正主義について
    nagi310
    nagi310 2009/03/27
    しばし静観|どんな事実も、その場にいた人にしか結局はわからないんだよなーたぶん。
  • 明治開化期の日本と朝鮮(9)

    黒田全権らが上陸した江華島鎮海門から対岸の通津府側を望む。宮外務大丞一行は通津の控海門に上陸し、陸路を京城に向かった。明治9年2月 河田紀一撮影 索 引 ・ 宮小一外務大丞、朝鮮国京城に行く ・ 日人が見た朝鮮国の風俗・風景 ・ 再び医療を行う・東莱府で ・ 陸路、京城に行く ・ 京城に至る道路事情 ・ 井戸、泉水について・宿泊、休憩施設 ・ 糞と牛骨が散乱する王城市街 ・ 建物について・風呂場と便所 ・ 護衛朝鮮兵の様子・事のことなど ・ 味付けについて・酒について ・ 膳台や器など・米について ・ 茶らしいもの・菓子について ・ 夏でも氷がある・官妓の舞 ・ 風景名物に乏しく見物を嫌う ・ 草木について・田園地帯 ・ 市場、産物・一般民家 ・ 庶民の姿・衣服について ・ 雨具など・家畜 馬、牛、豚など ・ 獣類・細工物・朝鮮国旗のルーツ ・ 製紙・気候と風土病 ・ 国の腐敗・

  • 1