タグ

naitakuのブックマーク (2,049)

  • GitHub - tegonhq/tegon: Tegon is an open-source, AI-first alternative to Jira, Linear

    Tegon is AI-First Issue Tracking tool for engineering teams Tegon is an AI-first, open-source issue tracking software that uses AI to smartly automate manual task, workflows or provide more context to engineers for a given task. Issue Tracking is important for fast-paced teams, enabling them to organize list of tasks, collaborate, and track progress effectively. However, existing tools often intro

    GitHub - tegonhq/tegon: Tegon is an open-source, AI-first alternative to Jira, Linear
    naitaku
    naitaku 2024/05/12
  • 三井住友カードとGMO系、7日から後払い「BNPL」開始 - 日本経済新聞

    三井住友カードとGMO系2社は6日、クレジットカードを使わない後払い決済「バイ・ナウ・ペイ・レイター(BNPL)」サービスを7日から始めると発表した。BNPLはネット通販での利用が一般的だが、QRコードを使って店頭でも使えるのが特徴だ。会員登録すると6回まで手数料無料で分割払いもできる。将来は三井住友カードのポイントとの連携も視野に入れる。新サービスの名称は「アトカラ」で、2種類のBNPLを提

    三井住友カードとGMO系、7日から後払い「BNPL」開始 - 日本経済新聞
    naitaku
    naitaku 2024/02/07
  • 第6回 コンピューターとファミコン | なにもできないからプロデューサーになった | ほぼ日刊イトイ新聞

    『マリオ』や『ゼルダ』や『ピクミン』をつくり、 世界中で尊敬されているゲームクリエイター‥‥ と書くと、正しいんですけど、なんだかちょっと 宮茂さんのことを言い切れてない気がします。 クリエイティブでアイディアにあふれているけど、 どこかでふつうの私たちと地続きな人、 任天堂の宮茂さんが久々にほぼ日に登場です! 糸井重里とはずいぶん古くからおつき合いがあり、 いまもときどき会って話す関係なんですが、 人前で話すことはほとんどないんです。 今回は「ほぼ日の學校」の収録も兼ねて、 ほぼ日の乗組員の前でたっぷり話してもらいました。 ゲームづくりから組織論、貴重な思い出話まで、 最後までずっとおもしろい対談でした。 え? 宮さんがつけた仮のタイトルが、 『なにもできないからプロデューサーになった』? そんなわけないでしょう、宮さん! 糸井 宮さんは、コンピューターを 専門的に勉強していた

    第6回 コンピューターとファミコン | なにもできないからプロデューサーになった | ほぼ日刊イトイ新聞
    naitaku
    naitaku 2024/01/07
  • AIによる楽器サウンド合成システム、Melisma(β)が爆誕。サンプリングでは不可能だったリアルさを実現|DTMステーション

    12月8日に、またDTMの世界に新たな扉が開かれました。これまでもSynthesizer VをはじめとするAIを使った歌声合成のソフトはありましたが、今回誕生したMelisma(メリスマ)は、ヴァイオリンやオーボエ、チェロ……といった楽器を合成するシステムのβテスト版。もちろん、こうした楽器を再現するソフトとしては、これまでサンプリングを使った音源が数多くあり、まさにリアルな音で演奏できていました。でもサンプリングだと、たとえばタイやスラーでつないだ長い音符などとなると、どうしても限界があったし、ピチカート、トリル、フォール…といったアーティキュレーションでも表現の範囲が限られていました。 このMelisma(β)では、実際の演奏をディープラーニングしたものを元に演奏音を合成する、いわゆる生成AIのシステムで、サンプリングでは不可能だったリアルな演奏サウンドを作り出すことができるのが最大の

    AIによる楽器サウンド合成システム、Melisma(β)が爆誕。サンプリングでは不可能だったリアルさを実現|DTMステーション
    naitaku
    naitaku 2023/12/11
  • ChatGPTを利用して画面モックを爆速で作成する - Taste of Tech Topics

    こんにちは、最近スマホのChatGPTアプリで、音声入出力機能を使って会話を楽しんでいる安部です。 皆さんWebアプリ開発などで、画面モックを作成しなければいけない場面は多いですよね? 適当なHTMLを作ったり、ツールで図示したりしますが、正直面倒です。 そこで今回は、ChatGPTに最初から画面モックを作ってもらいます。 最近はChatGPTに画像を添付できるようになったので手書き画像からHTMLを出力することもできますが、 この記事では画面要素を言葉で指定し、HTMLを出力してもらいます(配置などのデザインは、ひとまずChatGPTにお任せしてみます)。 では早速始めましょう。使用モデルはGPT-4です。 簡単な入力フォームを出力させる まずは、よく使いそうな簡単な入力フォームを出力してもらいます。 ここでは、「書籍を登録する画面」という設定で指示を出します。 次の画面構成の案を、HT

    ChatGPTを利用して画面モックを爆速で作成する - Taste of Tech Topics
    naitaku
    naitaku 2023/10/14
  • サラリーマンエンジニアの評価は単価なのか - Qiita

    まず言っておこう、間違いなく「否」であると思う 単価というのは一番定量的で評価基準として採用されやすいことは事実であると思う それ故に、単価≒給料だと思う人がいてもおかしくないですね ただ、質的に考えてみてほしい そもそも、単価が上がったから社内の評価があがったのであろうか? 単価ってなんなのか 単価ってどう上げるのか 単価が上がるとはどういうことなのだろうか 記事では評価の結果は給料のアップということと定義し、考えを始めようと思います 単価をあげるにはどうする必要があるのか 章は是非「自分が人を雇うとしたらどうか」、「自分がチームメンバーを評価するとしたらどうか」という視点も入れて読んでいただきたいです そもそも単価とは 準委任、SESの場合は簡単ですね お客様からいただく人月単価(1ヵ月働いた分の対価)がそれにあたります エンジニア単価とは、その業務に対するエンジニア1人の価格、

    サラリーマンエンジニアの評価は単価なのか - Qiita
    naitaku
    naitaku 2023/10/08
  • 【「スゴ本」中の人が薦める】AIの限界をAIが超え始めていることを実感できる5冊

    1. 『ヒトはなぜ笑うのか』マシュー・M. ハーレー 、レジナルド・B・アダムズJr.、ダニエル・C・デネット 著、片岡宏仁 訳 2. 『言語の質』今井むつみ、秋田喜美 著 3. 『教養としてのAI講義』メラニー・ミッチェル 著、尼丁千津子 訳 4. 科学雑誌『Newton(ニュートン)』 2023年10月号、中野太郎 、尾崎太一 執筆、松尾 豊 監修 5. 『天然知能』郡司ペギオ幸夫 著 これは、ヘミングウェイが書いたとされる、たった6語の小説だ(※1)。この短い小説から、何が感じられるだろうか? 売ります 赤ちゃんの 未使用 おそらく、悲嘆だろう。我が子のためにを買ったのだけれど、そのを履く前に、亡くなってしまったのだろう。を見るたびに喪われた子のことを思い出し、悲しみに暮れてしまう。ならばいっそ手放してしまおう―――背後にそんなストーリーを想像させる。 私が想像したこの感情

    【「スゴ本」中の人が薦める】AIの限界をAIが超え始めていることを実感できる5冊
    naitaku
    naitaku 2023/10/05
  • Cloudflare スタックを駆使してQBハウスの待ち人数推移を眺める - Qiita

    目的 QBハウスがもたらす「省時間」効果を最大限に享受するには、QBハウスでの「待ち時間」を最小限にする必要があります。 QB HOUSEとは? | QB Lab | QBハウス "10分の身だしなみ" QB HOUSE が考える「省時間」とは、同じ社会的・経済的効果や便益を、 より少ない時間で得られるヘアカットサービスを提供することです。 このクオリティを高めていくために、私たちは多様な取り組みをスタートしています。 そのため、公式サイトでは店舗ごとの待ち人数を確認することができます。 ご利用案内 | QBハウス "10分の身だしなみ" 渋谷南口店 | 店舗検索結果 | QBハウス "10分の身だしなみ" ただ、もったいないのは「現在の」待ち人数しか確認できません。 QB PREMIUM では、アプリ予約ができるようですが、始まったばかりのサービスのため、QBハウスで待ち時間なく対応して

    Cloudflare スタックを駆使してQBハウスの待ち人数推移を眺める - Qiita
    naitaku
    naitaku 2023/10/05
  • まだChatGPTを使ってない人は「人生を悔い改めた方がいい」――孫正義節が炸裂

    ChatGPTは何回もテレビにも新聞にも雑誌にも出ているのに、それを自分自身で毎日活用してないと。もうそれは電気を否定するとか自動車を否定する人と同じ」――10月4日に東京都港区で開催された「Softbank World」の基調講演で登壇したソフトバンクグループ代表取締役会長兼社長の孫正義氏は、“孫節”を効かせながら生成AIの威力と、AGI(汎用人工知能)が登場する未来について語った。 10年以内に来るぞ「AGI」 「Stable Diffusion」や「ChatGPT」の登場以降、生成AI周りの進化が著しいが、孫氏も生成AIにのめり込んでいるようだ。ディベート相手として毎日GPT-4版のChatGPTと議論を重ね、そこで生まれたアイデアを特許として申請。「今月中に1000件を突破する。集中した日は1日30件申請している」という。今はそれぞれキャラクターを設定しChatGPT内でもディス

    まだChatGPTを使ってない人は「人生を悔い改めた方がいい」――孫正義節が炸裂
    naitaku
    naitaku 2023/10/05
  • 荷物の3割が届かなくなる!?流通の「2024年問題」 “再配達”削減のカギは宅配ボックス【ひるおび】 | TBS NEWS DIG (2ページ)

    株式会社ナスタの調べによると、「置き配」の利用率は現在61.3%。 さらに、「置き配」や「宅配ボックス」についてこんな実態調査が。 Q.置き配サービスに対して不安はありますか? 不安だと思う・・・11.4% どちらかといえば不安だと思う・・43.2% どちらかといえば不安だと思わない・・・28.1% 不安だと思わない・・・17.3% 不安を感じている人は、合わせて54.6%という結果に。 不安を感じる理由としては、 「荷物が盗まれる」71.6% 「荷物が濡れる」35.7% 「荷物が汚れる」32.4% 「荷物を隣人に見られる」26.2% となっています。 ただ、自宅に宅配ボックスがあるかという問いには、マンションでは62.2%、戸建てでは26.6%にとどまりました。 最新の宅配ボックスには、「宅配専用ボタン」が搭載されているものもあります。 「Next-Dbox+S」(大和ハウス工業・ナスタ

    荷物の3割が届かなくなる!?流通の「2024年問題」 “再配達”削減のカギは宅配ボックス【ひるおび】 | TBS NEWS DIG (2ページ)
    naitaku
    naitaku 2023/10/04
  • NTT退職エントリ 底辺子会社編

    先日10年勤務したNTT退職してフリーランスエンジニアになりました。 流行りの?NTT退職エントリーですが、よくあるのはNTT研究所とかの超エリートがGAFAMでデータサイエンティストになりましたみたいな話ですが、 私の場合はグループでも底辺の話で、NTT持株会社から見るとひ孫会社で保守を専門にする会社で更に中途採用です。 研究所なんてほんの上位の話なので、NTTの実態として大量の底辺保守人材を抱えているので、ある意味リアルな話になるかなと。 自己紹介 NWエンジニア歴9年、AWSエンジニア歴1年の37歳。 NWエンジニアと言いつつほぼ監視のみという弱々エンジニアでしたが、AWSエンジニアに転向して1年でフリーランスに挑むことにしました。 前歴 新卒時は氷河期末期。 新卒は金融営業だったが1年で嫌気差し退社 次も金融だったがパワハラにあい1年で退社 になり就職活動する気も起きないが金も

    NTT退職エントリ 底辺子会社編
    naitaku
    naitaku 2023/10/01
  • ChatGPTの10ヶ月と開発トレンドの現在地

    9/28の #日CTO協会 さんのイベントで登壇した資料を公開しました。 「ChatGPTの10ヶ月と開発トレンドの現在地」 開発のトレンドの最新情報をざっくり纏めています。 ・Prompt Engineering開発の現在地 ・RAG開発の現在地 ・Plugin開発の現在地 ・GPT-Vの登場と生成AI時代のこれからについて やや開発者寄りな内容なので、基礎を知りたい場合はAzure OpenAI大全も併せてご確認を。 (こっちも近々最新化します…) https://speakerdeck.com/hirosatogamo/chatgpt-azure-openai-da-quan

    ChatGPTの10ヶ月と開発トレンドの現在地
    naitaku
    naitaku 2023/09/30
  • Appleが要人やジャーナリストの監視に使われた「Pegasus」の開発元であるNSO Groupを提訴

    スマートフォン監視用のソフトウェアとして、イスラエルのセキュリティ企業NSO Groupが開発・販売しているのが「Pegasus(ペガサス)」です。ペガサスは20カ国で180人以上のジャーナリスト監視に用いられていた可能性が報じられたり、10人の首相・3人の大統領・1人の国王を監視するのに使われたと報じられたりと、全世界で悪用されていることが取りざたされています。そんなペガサスの開発元であるNSO Groupを、Appleが提訴したことが明らかになりました。 Apple sues NSO Group to curb the abuse of state-sponsored spyware - Apple https://www.apple.com/newsroom/2021/11/apple-sues-nso-group-to-curb-the-abuse-of-state-sponsor

    Appleが要人やジャーナリストの監視に使われた「Pegasus」の開発元であるNSO Groupを提訴
    naitaku
    naitaku 2023/09/09
  • 今さら聞けないログの基本と設計指針 - Qiita

    はじめに 皆さんのログに対する理解はどんなものでしょうか?仕組みから設計方法まで完璧に理解しているエンジニアもいれば、なんとなく使用しているエンジニアも多いことでしょう。 ログとは、システムに着いてエラーや障害の発生、利用者による操作や設定の変更、外部との通信などを時系列に記録したものです。ログに関する理解を深めることで、複雑なシステム開発や運用が可能となります。また、AWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスを利用している場合はシステムの開発が可能になるだけでなく、経費削減に繋がる可能性も考えられます。 記事では、ログの基を押さえるためにその設計方法について解説します。少しでも自信がない方は、ご一読ください。 ログを出力する理由は? ログの基や、ログの設計について解説する前にそもそもログを出力する理由を押さえましょう。大きく4つの理由が考えられます。 ・問題が発生した時に調査

    今さら聞けないログの基本と設計指針 - Qiita
    naitaku
    naitaku 2023/09/06
  • 【脱sed】いい加減シェルスクリプトで文字列をsedで置換するなんてやめよう - Qiita

    はじめに もう文字列の置換で sed コマンド使うの禁止して良いんじゃないですかね? 言いすぎだとわかってあえて言っていますが。 悪い書き方(外部コマンドに頼る方法) # 変数 line に入ってる文字列を echo コマンドで出力して sed コマンドに渡し、 # sed の s コマンドで "from" を "to" に置換して出力したものを ret 変数で受け取る ret=$(echo "$line" | sed "s/from/to/")

    【脱sed】いい加減シェルスクリプトで文字列をsedで置換するなんてやめよう - Qiita
    naitaku
    naitaku 2023/09/02
  • Kotlin and Java interoperability: Types

    naitaku
    naitaku 2023/08/04
  • Synopsys Software Integrity Customer Community

    Loading×Sorry to interruptCSS ErrorRefresh

    naitaku
    naitaku 2023/07/24
  • 【キャディ小橋CTO】CADDi AI Lab“戦略的”組織変更の裏側

    キャディ小橋CTO「1000ページの図面解析は機械学習でも大変だった」AI Lab“戦略的”組織変更の裏側 2023年7月24日 キャディ株式会社 CTO 小橋 昭文 スタンフォード大学・大学院にて電子工学を専攻。世界最大の軍事企業であるロッキード・マーティン米国社で4年超勤務。ソフトウェアエンジニアとして衛星の大量画像データ処理システムを構築、JAXAやNASAも巻き込んでの共同開発に参画。その後、アップル米国社にてハードウェア・ソフトウェアの両面からiPhoneiPadApple Watchの電池持続性改善などに従事した後、シニアエンジニアとしてAirPodsなど、組み込み製品の開発をリード。2017年11月に、キャディ株式会社をCEOの加藤勇志郎氏と共同創業。 CADDi AI Labは、AI活用の先進事例がない製造業の領域で、キャディ社が持つ大量の非構造化データの活用を目的

    【キャディ小橋CTO】CADDi AI Lab“戦略的”組織変更の裏側
    naitaku
    naitaku 2023/07/24
  • 宮崎駿の悲しみと問いかけ─『君たちはどう生きるか』|下西 風澄

    『君たちはどう生きるか』を観た。 しばらくしたら専門家が格的なレビューを書くのだと思うが、今の段階では簡単なレビューしか書かれていない。ちらりと見たレビュー記事が「ファンタジーへの回帰」を称賛するというもので、あまりにも素朴すぎると感じたので、僕も感想を書いてみたい。 一度見終わった直後に走り書きしているので、固有名や記憶違いがあるかもしれないが、その熱だけでも留めておきたい。 宮崎駿の自我空襲警報が高らかになり、燃え尽くす街を駆ける少年の映像。冒頭の1分ほどの映像を観たとき、僕はすでに感動した。この1分の間に、宮崎駿がこれまで描かなかった新しい表現があり、そこにこの映画全体のメッセージがあった。 宮崎駿はこれまで、幾度となく疾走する少年を描いてきた。誰もがコナン、ルパン、パズー、アシタカ、の走る姿を思い浮かべることができると思う。しかし、これらほとんどは走る少年の後ろや横からカメラが追

    宮崎駿の悲しみと問いかけ─『君たちはどう生きるか』|下西 風澄
    naitaku
    naitaku 2023/07/23
  • Get Android DhcpInfo connected via Ethernet

    naitaku
    naitaku 2023/07/04