タグ

nakami_midsukiのブックマーク (645)

  • 海外旅行で現地の古本屋に行くとたのしい ~ミャンマー古本屋めぐり :: デイリーポータルZ

    海外旅行で、現地の古屋に行くのが好きだ。 もちろん、現地の言葉はおろか、英語でさえ「HELLO」と「HERO」の区別もつかないほどの英語音痴である。 それでも、現地で古屋を見つけたら必ず行くことにしている。 先日、ミャンマーに行ったので、ヤンゴンにある古屋を巡った。 ビザ免除になったミャンマー ミャンマーは、今年(2018年)の10月より1年の間、30日間の観光ビザが、日人(と韓国人)は免除になった。パスポートを持ってふらっと行けば、入れてくれる国になった。(とりあえず、1年間は) で、せっかくなので、ミャンマーに行ってみることにした。 パゴダです(スレーパゴダ) ぼくのミャンマーの予備知識は、アウンサンスーチーさんと、ビルマの竪琴。以上である。 『ビルマの竪琴』とは、肩にオウムを乗せ、竪琴をつまびく中井貴一に向かって「水島ぁ、一緒に日に帰ろうー」というやつだが、伝わるだろうか。

    海外旅行で現地の古本屋に行くとたのしい ~ミャンマー古本屋めぐり :: デイリーポータルZ
  • これが欲しかった!無料のすごいフリーフォント55選 2018年10月度 - PhotoshopVIP

    世界中で公開されているたくさんのフリーフォントですが、「数が多すぎてどれを使えばいいのか迷ってしまう。」と思ったことがあるひとも多いのではないでしょうか。当サイトでは、無料ダウンロードできる高品質フリーフォントを厳選ピックアップし、定期的にご紹介しています。 どんなデザイン案件にも使いやすい万能フォントから、デザイントレンドの手書きブラシフォントや、人気の高い筆記体など幅広いセレクションから揃えています。商用利用も可能な素材も数多く揃い、利用ライセンスも一緒にまとめていますが、参照元ページを一度確認してご利用ください。 2週間限定!日語プレミアムフォント、かわいいデザインを楽しむ便利コレクション これが欲しかった!無料のすごいフリーフォント55選 女子文字POP体フォント「モッチーポップ」 女子が書いたモチモチしてコロコロ丸っこい字でポップなフォントを目指して作りました。職場の新卒3年目

    これが欲しかった!無料のすごいフリーフォント55選 2018年10月度 - PhotoshopVIP
  • 映画『寄生獣』&『寄生獣 完結編』~ ホラーから人間賛歌まで、盛りだくさんの映画 - コーヒーを飲もう☕

    こんにちわ。 職場の近くの小学校では、子どもたちは毎日元気に運動会の練習をやっています。 コロンボです。 基情報 寄生獣 2014年 公開 寄生獣完結編 2015年公開 監督 山崎貴 主演 染谷将太 一言あらすじ 人間に寄生する寄生獣。高校生、泉新一(染谷将太)に寄生したミギーと、人間に寄生して人間を次々と襲っていく寄生獣との共存と争いの物語。 映画化について 寄生獣の原作は、1990年台に人気を博した岩明均氏の同名漫画だ。そしてこの映画の監督は、「ALWAYS 三丁目の夕日」や「永遠のゼロ」などの山崎貴氏となっている。 「ALLWAYS 三丁目の夕日」では抒情的で懐かしさを感じさせる世界を描いた山崎貴監督が、岩明均氏のグロテスクな画風の寄生獣をどのように撮ったのかが、映画化となった時にまず感じたことだった。 しかし、この手の映画は、下手をしたら大失敗をしてしまう恐れが大いにあるため、私

    映画『寄生獣』&『寄生獣 完結編』~ ホラーから人間賛歌まで、盛りだくさんの映画 - コーヒーを飲もう☕
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/10/01
    アメリカ版ができていたら、それはそれで、どういうテイストになっていたのか、見たかったです。
  • 九大箱崎キャンパス放火・自殺事件~「貧困」という切り口から見えてくるもの(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2018年9月7日、九大・箱崎キャンパスで火災が発生し、元大学院生だった46歳の男性が遺体で発見されました。 男性は、自殺目的で放火したものと見られています。 記事では、事件を「貧困」という切り口から検証します。 男性の46年の生涯について 「男性」と呼びつづけるのは、あまりにも気の毒なので、記事では「Aさん」とします。 Aさんの過去について、報道されている事実は非常に少なく、アウトラインをつかむのも困難です。しかし、やや詳細に報道されている西日新聞の9月16日付記事「九大箱崎キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署」から整理すると、Aさんの歩みは、以下のようになります。 2018年9月7日時点で46歳だった→出生は1971年または1972年(記事では1972年とします)15歳で自衛隊に入隊(1987年)その後自衛隊を退官し、九大法学部に入学。憲法を専攻199

    九大箱崎キャンパス放火・自殺事件~「貧困」という切り口から見えてくるもの(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/09/19
    書きました【見えにくい、籍を失ったオーバードクターの存在~九州大の箱崎キャンパスで起きた事件から~ - 仲見満月の研究室 】http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2018/09/18/214000
  • PODと学術出版に関するニュース~「文系研究者向け出版支援サービス「アスパラ」...が展開開始」(hon.jp)~ - 仲見満月の研究室

    <今回の内容> 1.はじめに 2.「文系研究者向け出版支援サービス「アスパラ」と、理系研究者向け出版支援サービス「近代科学社DIGITAL」が展開開始」(hon.jp DayWatch)の紹介 3.最後に 1.はじめに 学術出版は、様々な事情と問題を抱えおります。特に、人文・社会系の学術分野においては、著者の研究業績を示す出版物として、その成果を残す形、少数ではあるだろうけれど読みたい人にどう届けるか、問題はきりがありません。そのあたりの話は、先週9月の初めにTogetterでまとめ、このブログの記事「学術研究や研究者養成のほうから見た「若手には過酷な論文集の出版事情~日の学術出版…とその問題~」(Togetter) - 仲見満月の研究室」で書けなかったことを補い、お話を致しました。 それらの各記事でも触れ、少数の需要に適していると思われるプリントオンデマンド(POD)という出版方法がご

    PODと学術出版に関するニュース~「文系研究者向け出版支援サービス「アスパラ」...が展開開始」(hon.jp)~ - 仲見満月の研究室
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/09/15
    アスパラには頑張ってほしい。ほか、関連記事【学術研究や研究者養成のほうから見た「若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版…とその問題~」(Togetter)究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2018/09/05/180500
  • 若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版のシステムとその問題~【更新一旦終了】

    学術系出版物の編集者でもある、平林緑萌さんのツイートを中心に、博論をもとにした著作、論文集等の学術系書籍の出版事情について、まとめました。 <当まとめの項目一覧> ・論文集の出版事情と「自費出版」 ・こうした学術出版の事情に対する反応 続きを読む

    若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版のシステムとその問題~【更新一旦終了】
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/09/05
    【まとめ記事に書けなかったこと】学術研究や研究者養成のほうから見た「若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版…とその問題~」(Togetter) - 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2018/09/05/180500
  • 同人文化という金脈で『スコップを売って』一山当てたいならこれくらい知っとけという話

    同人誌も電子化しちゃえばいいのに」というツイートが(何度目かの)反響を呼んでいるようで、自分のTLでもさまざな意見を目にします。そこにデジタルコンテンツにうるさい私がやってきましたよ。 2020年8月29日追記。 ・こちらは2018年に公開された記事です。特に2020年のコロナ渦における同人誌即売会の苦境、ネット配信の需要増加には対応できていない内容です。 ・この記事の主題は「これから同人文化電子書籍やネット配信の関係を発展させるたいと思うなら、(2018年時の)現状を伝えるからたたき台にしてくれ」です。 様々な側面を並べて俯瞰することが主旨であり、一つの結論に達するための記事ではありません。 以上をあらかじめご了承のうえ、読み進めていただけますと幸いです。 だいたいそういうこと言い出す人は「お前は当にこの文化のことわかってるのか?」と感じること多々で、今回もまさにその点が引っかかっ

    同人文化という金脈で『スコップを売って』一山当てたいならこれくらい知っとけという話
  • 過去と物語の世界を「旅する」こと~ゲームの観光的な側面を #FGO と #アサシンクリードオデッセイ で考える~ - 仲見満月の研究室

    ゲームで行く、日常的に行けない場所> 1. まえがき 2.ゲームの観光性を #FGO で考える 3.最後に 1. まえがき 自分がブログに書く記事のテーマで、今月最後に課すお題は、Twitterで言っていた「FGOと観光」です。FGOとは、TYPE-MOONの人気ゲームのFateシリーズのスマホ版RPG『Fate/Grand Order』のことを指しています。 このFGOって、どんなゲームなのか?CMで見かけ、公式サイトにもあるキャッチコピーは、第一部が「それは、未来を取り戻す物語。」、第二部が「それは、多くの未来に打ち克つ物語」です。坂上秋成氏は自著『TYPE-MOONの軌跡 』(星海社新書) *1 の第7章において、ゲームのストーリーや主人公たちの目的を、次のように説明しています。 作のキーワードの「人理」とは、地球上で最も栄えた種となった人類が、これからも自分たちを「より強く繁栄

    過去と物語の世界を「旅する」こと~ゲームの観光的な側面を #FGO と #アサシンクリードオデッセイ で考える~ - 仲見満月の研究室
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/29
    藤村シシンさんの古代ギリシアの文化講座は、ぜひ、受けてみたいです。と、アサシンクリード・オデッセイの宣伝を見て思いました。
  • 大学図書館の役割って何だろう?資料の価値はどう決まるの?~高知県立大図書館の件の続報や振り返りまとめ~('18.12.30、12時台の更新) - 仲見満月の研究室

    <今回のもくじ> 1.はじめに~図書館総合展の告知を含む、長い前置き~ 2.「高知県立大学永国寺図書館の蔵書の除却について」の説明と大学図書館の役割 2-1.約3万8千冊の資料を除却することなった経緯 2-2.ラーニング・コモンズと大学図書館の役割~学習支援の環境について~ 2-3.大学図書館の蔵書処分のプロセスと除却の古書市場おける価値~元大学図書館の職員による多忙な現場、および古書店の中の人から見た県立大の件~ 2-4.除却した資料の他者への引き渡し案のこと~焼却処分の代替になったの?~ 2-5.小結 3.最後に~あとは海外に引き取ってくれるところを探すしかない?~ 4.高知県立大から調査報告や議事録の公開かありました('12.12.30、12時台の更新) 1.はじめに~図書館総合展の告知を含む、長い前置き~ 記事は、先週17日、高知県立大の移転に絡む、永国寺図書館の蔵書の除却問題

    大学図書館の役割って何だろう?資料の価値はどう決まるの?~高知県立大図書館の件の続報や振り返りまとめ~('18.12.30、12時台の更新) - 仲見満月の研究室
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/20
    これの続きです:蔵書や資料を納める施設の移転と引継問題~「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数」(高知新聞)~ - 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2018/08/17/163349
  • 【'18.8.21_2240:一部訂正】蔵書や資料を納める施設の移転と引継問題~「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数」(高知新聞)~ - 仲見満月の研究室

    1.はじめに 2.「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土、絶版多数」(高知新聞)を読む('18.8.21_2240:一部訂正) 2-1.蔵書3万8000冊の処分の経緯 2-2.旧図書館の所蔵資料の内訳と処分前の検討などについて('18.8.21_2240:一部訂正) 3.最後に 4.続編のリンク追加しました 1.はじめに 大学図書館の蔵書や付属博物館等の資料をめぐる問題には、これまで、以下のような記事を書いてきました。 naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com 蔵書や資料を納める物理的な施設をめぐる問題について、日、はてなブックマークが付いて、学びのカテゴリーで話題になっていたのは、次のニュースです: 「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土、絶版多数|高知新聞」 (2018.08.17、

    【'18.8.21_2240:一部訂正】蔵書や資料を納める施設の移転と引継問題~「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数」(高知新聞)~ - 仲見満月の研究室
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/20
    続きと区切りの記事です「大学図書館の役割って何だろう?資料の価値はどう決まるの?~高知県立大図書館の件の続報や振り返りまとめ~」- 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2018/08/20/182100
  • 高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞

    高知県立大学(野嶋佐由美学長)が、永国寺キャンパスの図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分にしていたことが8月16日までに分かった。中には戦前の郷土関係のをはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版、高値で取引されているが多数含まれている。焼却せずに活用する方策をなぜ取らなかったのか、議論になりそうだ。 新図書館の狭さ理由 同大によると、焼却したのは3万8132冊(単行や新書などの図書2万5432冊、雑誌1万2700冊)。2014~16年度中に断続的に13回に分けて、業者に委託して高知市の清掃工場に運び込み、司書らが立ち会う下で焼却したという。 焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ(複)を減らしたのが1万8773冊。残りの6659冊は複がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全

    高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/17
    ブログで取り上げました:蔵書や資料を納める施設の移転と引継問題~「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数」(高知新聞)~ - 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2018/08/17/163349
  • 高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞

    高知県立大学(野嶋佐由美学長)が、永国寺キャンパスの図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分にしていたことが8月16日までに分かった。中には戦前の郷土関係のをはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版、高値で取引されているが多数含まれている。焼却せずに活用する方策をなぜ取らなかったのか、議論になりそうだ。 新図書館の狭さ理由 同大によると、焼却したのは3万8132冊(単行や新書などの図書2万5432冊、雑誌1万2700冊)。2014~16年度中に断続的に13回に分けて、業者に委託して高知市の清掃工場に運び込み、司書らが立ち会う下で焼却したという。 焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ(複)を減らしたのが1万8773冊。残りの6659冊は複がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全

    高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/17
    書きました:蔵書や資料を納める施設の移転と引継問題~「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数」(高知新聞)~ - 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2018/08/17/163349
  • 校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp

    時々、校正・校閲の仕事をバイトでやっています。主に、文字・文法の間違いを正すのが校正、文章内容の事実関係の間違いを正すのが校閲、です。 校正の仕事の中心は、誤字脱字衍字や助詞(「てにをは」など)の修正ですが、「それ以外も気になったところは赤字を入れてください」と言われる場合があります。そうして見ていくと、たびたび手を入れる箇所、定番の直しというのが浮かんできました。 ここでは文章を書く人に向けて、「別に直さなくてもいいかもしれないけど、気をつけた方が読みやすい文章になるんじゃない?」というのを10コ選びました。ワタシは校正を「文章の間違いを無くす」だけでなく「文章を読んだときの違和感を無くす」ものだと考えています。なので、他の人だったら直さないかもしれないものもあります。あくまで目安として読んでください。先に項目だけ抜き出します。 1. 順接の「が」が頻出する 2. 「も」を使いがち 3.

    校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/15
    「提案は鉛筆出し」という習慣を初めて知る。提案も、修正指摘も、全部、赤色の鉛筆やペンでするものだと思っていました。そのため、「鉛筆出し」も赤鉛筆でするものだと考えてたけど、ブクコメでは違う様子。
  • 「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘

    政府が検討している、酷暑対策としての「サマータイム」。一般世論は賛成多数だと伝えられる中、「2020年にあわせたサマータイム実施は不可能」とするスライドが公開され、話題になっている。 政府・与党が、2020年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げる「サマータイム」を導入する検討に入った。導入する場合は、ITシステムもサマータイムに対応させる必要があるが、IT関係者の間では、「対応のための改修が間に合わない」「システム障害を招く」などと危ぐする声も大きい。一方で、NHKの世論調査によると、サマータイムの導入に「賛成」が51%、「反対」が12%と、一般世論は賛成が多数だとも伝えられている。 そんな中、「2020年にあわせたサマータイム実施は不可能である」と断言し、その理由を説明するスライドが「Slideshare」で8月10日に公開され、注目を集めている。執筆した

    「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【追記あり】2巻を自分で作ってamazonで販売してみたまとめ

    いわゆる大人のアレで1巻しか出なかった作品の2巻を自分で作りました。 頑張ったのでなるべくたくさんの人に見てもらえれば…とまとめてみました。

    【追記あり】2巻を自分で作ってamazonで販売してみたまとめ
  • 【第39回日本SF大賞受賞決定】文字が自ら動き出す 円城塔さん連作短編集「文字渦」|好書好日

    円城塔さん=東京都新宿区矢来町、岡田晃奈撮影 「文字小説」と出版元は言い、「文字ファンタジー」と作者は言う。小説は文字でつづられるが、文字を小説のテーマにすると見たことのないになった。円城塔さんの『文字渦(もじか)』(新潮社)は古代、漢字の起こりから未来、文字のあの世まで12編。時に光り、時に動き、語り出す文字。日語の海にダイブして、とことんたわむれる連作短編集だ。 表題作は昨年、川端康成文学賞を受賞した。始皇帝の陵墓から未知の漢字を記した竹簡が発見される。その3万字すべてが「人」の形を含んでいる。物語は2千年さかのぼり、陶工が大量の兵馬俑(へいばよう)を区別するために独自の文字を作ろうとする。彼は皇帝に呼び出される。名は●(えい、羸の「羊」の部分が「女」)。皇帝像を作れと命じた●は、羸、◎(羸の「羊」の部分が「虫」)、と姿を変え、陶工はその正体をとらえられない。 驚くことにこれらの漢

    【第39回日本SF大賞受賞決定】文字が自ら動き出す 円城塔さん連作短編集「文字渦」|好書好日
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/08
    気になる本。私も文字に関する話を。あわせてどうぞ:東アジア地域と文字の性別にまつわるイメージ~(平)仮名、ハングル、それから漢字について~ - 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2018/08/08/173200
  • TechCrunch

    Arrival set out eight years ago to make electric vehicle production “radically more efficient.” So far, its plan to forgo the gigafactory for local microfactories has proved anything but.

    TechCrunch
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/08
    書いています:院生の頃の漢字入力とペンタブレット - 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2017/03/19/191739
  • 科学研究費のざっくりした仲見の理解による大枠と出版助成部門の話 - 仲見満月の研究室

    記事の内容> 1.はじめに~主に科研費の仲見の理解による大枠の話~ 2.科学研究費・出版助成部門の話~仲見満月とその周辺の話~ 2-1.概要 2-2.増えていく学術図書の雑務とその特殊な出版事情 2-3.教えてもらえない短期の作業予定と「抵抗」 3.最後に 1.はじめに~主に科研費の仲見の理解による大枠の話~ 昨日あたりから、科学研究費(科研費)の仕様や報告について、何かと話題になっております: togetter.com 一般の方には、科研費の支給のされ方、使った報告のし方など、仕組みが複雑で分かりづらいことがあると思いますので、上記のtogetterまとめを読んで頂きたいと思います。ここでは、大枠のシステムをお話し致します。 まず、科研費にはいくつかの部門があります。例えば、研究資金を支給する部門では、大学教員や弟子に当たる学生たち、学外の研究者を巻き込んで研究計画のアイディアを練り

    科学研究費のざっくりした仲見の理解による大枠と出版助成部門の話 - 仲見満月の研究室
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/05
    どんどん、変化していく研究の資金制度。
  • 学会発表や論文執筆は8割の力で!残り2割は「アフターケア」に回そう~年末、特に研究活動に取り組む方へ~ - 仲見満月の研究室

    更新が滞ってしまい、申し訳ございませんでした。前倒しで、年明けの新刊同人誌の準備や、院生時代の講座関係・学会等の忘年会、年賀状の執筆・投函などで、忙しく、科集中を引き起こし、22日あたりから日まで、体調を崩しておりました。 集まりや買い物で、街に出かけると、クリスマス、それから来年のお正月を迎える準備、それ関連のPOPカードや看板が出ていて、いまいち、それに乗り切れていない、自分の存在に気がつきました。正直なところ、私自身、それらの派生イベント+来年の各同人イベントの準備のほうに力を入れすぎて、「休みたいけど、休みたくない」状況になっておりました。要は、自分で自分のコントロールが出来なくなっていたんです。 振り返ってみると、そういった状況は院生時代からありました。各学会での発表から、修論、博論の執筆と提出まで、「隠れ発達障害」の過集中的な傾向が出てしまっていたと思います。小心者で、常に不

    学会発表や論文執筆は8割の力で!残り2割は「アフターケア」に回そう~年末、特に研究活動に取り組む方へ~ - 仲見満月の研究室
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/08/05
    【けっこう、体調をみながら、余力を残しておくのは、大切だと思う】