nanami199のブックマーク (39)

  • Raspberry Piで自宅VPNサーバを構築する SoftEtherVPN【完全保存版】 | のぶんつブログ

    Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を使用した自宅VPNサーバの構築手順をまとめておきます。 Raspberry Pi に「SoftEtherVPN」というフリーソフトを使用して構築します。 これによって自宅外から自宅内のネットワークに安全にアクセスできるようになり、外出先から自宅のパソコンにリモートでアクセスできるようになります。 今回は Raspberry Pi と「SoftEtherVPN」というフリーソフトを用いてVPNサーバの構築を行いました。 また、外部から接続するクライアントとして iPhone8 (iOS11) を例に接続方法を紹介します。 VPNサーバの構築は複数のネットワーク機器が関係してくるため、手順が複雑で繋がらない場合に原因の特定するのが難しくなります。そのため今回は、一度に全ての設定を行わず、段階を分けて少しずつ設定・接続確認を行っていきます。 はじめに最

    Raspberry Piで自宅VPNサーバを構築する SoftEtherVPN【完全保存版】 | のぶんつブログ
  • mochaとchaiとユニットテスト - Qiita

    この記事の内容 ①テストとは、②mochaとchaiを使ったNode.jsテスト ソフトウェアテスト コンピュータのソフトウェアプログラムを実行し、それが意図したとおりに動くかを観測・評価・検証する作業のこと。通常は検証対象のソフトウェアを実際に試行する動的テストを指すが、レビューなどを静的テストと呼んで広義のテストに含める見方もある。 引用元 http://www.itmedia.co.jp/im/articles/1111/07/news192.html テストケースとは ソフトウェア開発におけるテストは一般に、ユーザーの使用状況を反映した入力データを用いてソフトウェアを実行し、事前に想定した結果と実際の実行結果をつき合わせて合否の判定を行う。このテスト用の“入力データ”とそれを実行したら得られるであろう“事前に想定した結果”の対をテストケースという。すなわち、テストケースを使って対象

    mochaとchaiとユニットテスト - Qiita
  • ゲノム改造の法則 | るしかのゲームメモ

    (2011/06/02) : ドラドラタクブレ →ドラゴンドライブ タクティクスブレイク ゲノムコード 改造 →ドラドラタクブレ ゲノム やり方 →ドラドラ 改造コード などの検索キーワードでの訪問ありがとうございます。 攻略サイトのほうでまとめたかったんですが、 掲示板で質問があったので考えてみました。 その結果として、一時的にこちらでそのまとめをすることにします。 最強にできるドーピングアイテム:シフトエレメント 最強にできる装備アイテム:酔亀陣 これらはゲノムコードの改造で最大効果量を40まで上げることができます。 上げたいステータスの種類も含めて、 これらはゲノムコードの改造によって効果を改造します。 以下、やり方。 まずはドーピングアイテムから解説しましょう。 ドーピングアイテムで最大の効果量にできる「エレメントシフト」を例に解説します。 エレメントシフトのゲノムコードは2行にな

    nanami199
    nanami199 2018/01/10
  • デザイナーとアプリエンジニアが仲良く開発できるためのチートシートを作る - Qiita

    Classiアドベントカレンダー8日目は、デザイナー@shio312がお送りします。 はじめに あるデザイナーとアプリエンジニアの会話 ・iPhoneナビゲーションバーを差しながら「グロナビが〜」 ・iPhoneで作ったカンプを差しながら「Androidもこの切り替えスイッチのUIで〜」 ・「Androidも下から画面出せばいいじゃん」 ・「トグル?iOSだっけ」 上記デザイナーの発言、全てエンジニアに殺意を沸かせます。ああっ、すみません。 実は、アプリ開発経験のあるUIデザイナーはエンジニアさん&デザイナーさんが仲良く開発できるための、自分なりのチートシートを持っていたりします。 もし、モバイル開発の経験が少ないデザイナーさんと開発することになった場合、今回ご紹介する簡易チートシートの作成方法を優しく教えてみてはいかがでしょうか。 きっと仲良くなれると思います。 手順 デザイナーさんの工

    デザイナーとアプリエンジニアが仲良く開発できるためのチートシートを作る - Qiita
    nanami199
    nanami199 2017/12/08
    AndroidとiOSの板挟み開発をしてるとこういうのは往々にしてある
  • Thesaurus.com - find synonyms and antonyms

    TodayQuiz OK Boomers, This One's For You: Can You Identify This Boomer Slang? These words were "with it" before even Gen X knew what was funky—or how to walk, in some cases. Are ye hip to the olden days slang? Take the quiz.

    Thesaurus.com - find synonyms and antonyms
    nanami199
    nanami199 2017/07/26
    英語内の類義語を調べられる
  • 初心者でも簡単!リミックス講座 ① リミックスの始め方

    リミックスを始めよう 今回より「初心者でも簡単!リミックス講座」と題して、リミックス初挑戦の方にもわかりやすい基的な手法をご紹介していきたいと思います。 まず、そもそもリミックスとはどういった制作手法を指すのか、おさらいしておきましょう。 上記の通り、リミックスとはつまり、既存楽曲へのリスペクトを込めながら、オリジナリティを加えて楽曲を生まれ変わらせる作業と言うことができます。 初心者でも簡単!リミックス講座① リミックスの始め方 動画解説 初心者でもコンテストに応募できる! 講座は、「Hiroshi Watanabe”Dignity of Life”Remix Contest by Re:animation」との連動企画となっています。 このコンテストにはビギナー部門も用意されており、初心者の参加も大歓迎とのことです。 講座で使用する原曲もコンテスト課題曲と合わせてありますので、ぜ

    初心者でも簡単!リミックス講座 ① リミックスの始め方
    nanami199
    nanami199 2017/03/08
  • max_usb_current=1が要らなくなっていた - あっきぃ日誌

    Raspberry PiでUSBハードディスクとか電気うデバイスをつなぐときの定番設定だった、「max_usb_current=1」が気づいたら不要になっていました。昔書いたブログは過去のものとなった(デデーン!)。 akkiesoft.hatenablog.jp 調べ物をしていて、GithubのRPi-Distro/firmwareリポジトリのChangelogを眺めていたら、2016/10/11にmax_usb_currentがremoveされて、デフォルトで有効になったとのコミットがありました。 github.com その後のリリースは10/20版があるので、それ以降はmax_usb_current=1を書かなくてもUSBハードディスクなどを接続しても電力供給されるようになったみたいです(※ファームウェアはオープンソースではなく、単にバイナリの管理しかしていないのでコードのdiff

    max_usb_current=1が要らなくなっていた - あっきぃ日誌
    nanami199
    nanami199 2017/01/06
    こいつには苦労させられたなぁ(しみじみ)
  • あなたも biimシステムを 作りませんか? 必ず 救いの 御手が 現れます! 導入編&編集編:日々こ↑こ↓好日 - ブロマガ

    biimシステムとは biimシステムとは、biim兄貴によって考案されたユーザーインターフェースである。 biim兄貴が投稿している動画上で利用している画面構成。 主に画面の枠下にセリフや解説、脇に参考資料、詳細なデータなどを表示している。 メイン画面の邪魔をしないうえ、必要な情報が一目瞭然で確認できるので理解しやすい作りとなっている。(ニコニコ大百科より引用) くっそ見やすいレイアウト しかし、初見ではどうやって編集したらよいかわからず、投稿したくてもできなかった人も多かったはず。 今回は、biimシステムの基礎の基礎を書いていこうと思います。 基礎しか書きませんが、やっていくうちに自分のしたいことができるようになってくるので大丈夫だって安心しろよ。 また、あくまで自分の作り方を基に書いてあるので、ほかの兄貴たちより効率が悪かったり、間違ったことを書いてあるかもしれません。 また、こん

    あなたも biimシステムを 作りませんか? 必ず 救いの 御手が 現れます! 導入編&編集編:日々こ↑こ↓好日 - ブロマガ
    nanami199
    nanami199 2016/12/23
  • 検索用API - Twitter 開発者ドキュメント 日本語訳

    Twitter の検索用API は、Twitterの v1.1 REST APIに含まれています。 このAPIを使うと最近のツイートや人気のあるツイートの一覧を検索できるようになり、 Twitter.com searchと同様な動作ができます。, but not exactly like the Search feature available in Twitter mobile or web clients 使用する前に、この検索用APIは関連性のあるものを重視しており、完全一致するものを重視しているわけではないことを知っておいてください。 ツイートやユーザーによっては検索結果から漏れてしまうこともあります。完全に一致する内容を取得したいのであれば、このAPIではなくストリーミングAPI の使用を検討してください。 このAPI エンドポイントの詳細なリファレンスについては、 GET se

  • タイピングで敵を撃つシューティングゲーム「ZType」

    タイピングシューティングゲーム「ZType」は、迫り来る敵を撃って倒すという点では普通のシューティングゲームと同じですが、弾を撃つためにはタイピングしなければならないという点で違いがあります。タイピングだけでどれぐらいの敵を退けられるものなのか、挑戦してみました。 ZType – Typing Game - Type to Shoot http://zty.pe/ プレイムービーを見ると雰囲気が容易に理解できるはず。 タイピングシューティングゲーム「ZType」 - YouTube 「new game」をクリックするとゲームが始まります。 すると、隣に英単語の表示された敵が画面上方からやってきます。まずは一番近い「seen」を狙います。 狙うといっても、狙いを定めるような操作は存在せず、単語の1文字目「s」をタイプするとロックオンされるような形。そのまま「seen」と入力して…… 敵を撃破

    タイピングで敵を撃つシューティングゲーム「ZType」
    nanami199
    nanami199 2016/11/10
  • レイアウト編集をはじめよう その5(ラスト) - Slot Count Capter@wiki

    #image(make12.jpg) あとはその他パネルを配置とクライアント領域のサイズ変更すれば完成!? ちょっと待ってください?情報部分の背景が白じゃないですね。 ここでもSCC2で新しく加わった新機能「疑似透過機能」を設定します。 疑似透過機能は「ゲーム数パネル」「差枚数パネル」「カウンタパネル」で使える機能で 各パネルの「疑似透過」と各項目の「透過」のチェックボックスをONにするとBGイメージの絵が 透過され表示されます。 疑似透過機能の設定をしてレイアウトの編集ウィンドウメニューの「ファイル」の「レイアウトファイルの保存」 をクリックをして保存すれば完成です。 #image(make13.jpg) あとは機種情報を登録をしてデータ取得開始をすれば使えます。 以上おおざっぱでしたが、わかりましたでしょうか? #comment()

    レイアウト編集をはじめよう その5(ラスト) - Slot Count Capter@wiki
    nanami199
    nanami199 2016/11/04
  • (続)RaspberryPiでPX-BCUDを利用してBS/CSを受信する。 - k_piの雑記帳

    【2017/07/30追記】 2017/06/21のイメージから、PX-BCUDに対応したカーネルに更新されており、以下の手順を踏まなくてもよくなった。 よかった、楽になった・・・ 【動機】 以前の記事でRaspberryPi model BとPX-BCUDを用いてBS/CSを受信しようと考えていたが、スペック不足で正常に受信できなかった。 そこで、今回はRaspberryPi 3を用いてBS/CSを受信してみることにする。 【手順】 PX-BCUDのドライバはまだ家カーネルに取り込まれていないので、ここでも自力でカーネルをコンパイルする。 初代RaspberryPiとRaspberryPi 3ではコンパイル用のオプションが少々異なるところで躓いたが、以下の通りにやればOKだった。 Kernel Building - Raspberry Pi Documentationを参考にして、Ub

    (続)RaspberryPiでPX-BCUDを利用してBS/CSを受信する。 - k_piの雑記帳
    nanami199
    nanami199 2016/10/26
  • Souryu工房のへたれな自作プログラム(Windows用自作プログラム)-SlotCountCapter2

    家スロ用にパソコンでカウンター表示させるプログラムを作ってみた。 スロット用PCカウンター(SlotCountCapter2) ※このプログラムを使用するには、実機とPCを接続する回路の作成が必要です。 =SlotCountCapter2の現状について= 現在SlotCountCapter2(SCC2)の更新は行われておりません。 新たにSlotCountCapter-Next(SCC-Next)を開発中です。→リ ンク SCC2とSCC-Nextのデータ互換性はありません。 =お願い= 機種定義ファイルのアップローダーを設置しました。 作成された機種定義の提供にご協力お願いいたします。 SlotCountCapter2 機種定義ファイル専用アップローダー 15/02/22 機種定義ファイルアップローダにアップされたファイルをzipファイルに纏めましたので活用ください。 MachinCon

    nanami199
    nanami199 2016/10/24
    スロカウンター
  • RaspberryPi3でKTV-FSUSB2/V3(K1508)を使った録画方法その1(Softcasとlibarib25のインストール) - Qiita

    RaspberryPi3でKTV-FSUSB2/V3(K1508)を使った録画方法その1(Softcasとlibarib25のインストール)RaspberryPiKTV-FSUSB2SoftCaslibarib25 序 結構長いことになりそうなので、2〜3回に分けて順序立てて紹介しようと思う。 ここでは、Softcasとlibarib25のインストールを紹介する。 ちなみにKTV-FSUSB2/V3に関しては、私が所有しているのはS/N:K1508から始まる型番なので、基的にはハード的な改造もファームウェアの変更もいらない(ただし、Windowsに関しては若干違うと思うので、Windowsの方は別途調べてほしい)。 また、KTV-FSUSB2/V3自体、今あるものが最後であり、次の製品は今よりも締め付けが厳しくなる。興味があるけどどうしようと悩んでいる方は取りあえず購入するというのも一つ

    RaspberryPi3でKTV-FSUSB2/V3(K1508)を使った録画方法その1(Softcasとlibarib25のインストール) - Qiita
    nanami199
    nanami199 2016/10/23
  • [GUIDE] How to root zenfone 3 (ZE552KL / ZE520KL)

    nanami199
    nanami199 2016/10/06
    Zenfone3 root
  • 【勝手にまとめ】皿曲のハンクラ動画まとめ | 達人(までは行かなくても十段くらいにはなりたい)皆伝

    nanami199
    nanami199 2016/09/21
  • Raspberry Pi2 Linuxカーネルのクロスコンパイル方法(仮想環境Ubuntu14.04による) - Qiita

    目的 Raspberry Pi2のカーネルコンフィグの変更、デバイスドライバの作成などを予定しているため、 備忘録として記載します。 私は2箇所ぐらいハマりましたが、以下の手順に従えばハマらずに済むと思います。 使用機器および知識 ・OS X El Capitan 10.11.4(Mac) ・VirtualBox(5.0.16) ・Ubuntu14.04(32bit、isoファイル) ・Raspberry Pi2 Model B ・microSD(既にRASPBIAN JESSIEがインストールされている状態) ・Disk Arbitrator(Mac上のmicroSDオートマウントを阻止するツール) ・ターミナル上のコマンド操作 前提知識:クロスコンパイルの必要性 クロスコンパイルを行う理由は、Linuxカーネルのビルド時間を短縮するためです。 貧弱な環境(Raspberry Pi2)で

    Raspberry Pi2 Linuxカーネルのクロスコンパイル方法(仮想環境Ubuntu14.04による) - Qiita
    nanami199
    nanami199 2016/09/15
    らずぱい「2」のクロスコンパイル手順指南書
  • 逆引きKotlin

    逆引きKotlin JVM言語のKotlinの逆引きサイトです。 目次 導入 Kotlinをインストールする KotlinプラグインをIntelliJ IDEAに導入する KotlinプラグインをAndroid Studioに入れる AndroidでHello World KotlinをEclipseで動かす 基文法 変数を宣言する 型を宣言する インスタンスを生成する 配列を生成する 関数を宣言する 関数をオブジェクトとして扱う 好きなタイミングで特定の処理を行う 条件分岐を行う ifを式として扱う switchみたいな条件分岐がしたい ループ処理を行う enumを使いたい コレクション操作 Kotlinのコレクション・フレームワークを知りたい リストの要素をループして操作する 条件でリストの要素を絞り込む リストの要素の名前のみを抽出する リストをマージする リストの値を集計する リ

    nanami199
    nanami199 2016/09/12
    逆引きKotlin 日本語
  • AndroidのAPKを逆コンパイルする - Qiita

    2年ほど前に知ってて当たり前のように教えていただきました。 最近、再び逆コンパイル(デコンパイル)する機会がございましたので、Qiita記事としてメモを投稿しておこうと思います。 手順 apkファイル から dexファイル を取り出す dexファイル を jarファイル に変換する jarファイル から classファイル を取り出す classファイル を javaファイル に変換する だいたいこんな感じです。 必要なツール dex2jar(手順2で使用する) https://github.com/pxb1988/dex2jar Java Decompiler(手順4で使用する) http://varaneckas.com/jad まずは、サンプル用のapkを用意します。 せっかくなので以下の記事で使用したサンプルアプリのapkを逆コンパイルしてみようと思います。 ActivityとFr

    AndroidのAPKを逆コンパイルする - Qiita
    nanami199
    nanami199 2016/09/07
    逆コンパイルが必要な時用
  • Tw: Twitter client on Ruby.

    Download .zip Download .tar.gz View on GitHub INSTALL: % gem install tw Install ERROR ? SYNOPSIS: show help % tw --help Tweet % tw hello world % echo 'hello work' | tw --pipe read Timeline % tw @username % tw @username @user2 @user3 % tw @username/listname % tw --timeline % tw --search=ruby Stream % tw --stream % tw --stream:filter=ruby,java --silent DM % tw --dm % tw --dm:to=shokai "hello!" % ech

    nanami199
    nanami199 2016/08/10
    tw