タグ

ブックマーク / goldhead.hatenablog.com (4)

  • 45歳独身男性・血液のリアル - 関内関外日記

    ここのところいろいろひどく精神状態がよくないのは一つ前の記事に書いた。メンタルがやられているのに銀歯まで取れた。そのうえ、さらに微熱がつづく。とはいえ、この微熱を意識し始めたのはコロナのころで、家に閉じこもって土日を過ごしていると、夕方あたりに必ずといっていいほど微熱が出る。それがずっとつづいている。土日に限らず、平日の夜も熱が出る。いよいよ、「医者で診てもらえ」ということになり、弱っているおれはなんとなく流されるように初めてのクリニックを訪れて、血液の検査などした。もちろんその結果を晒そうじゃないか。 わーっと早口の先生で、「自分の専門の循環器系では……」といろいろ説明された。あ、なんか鉛筆の✕は「これは原因ではないね」という意味のやつもある。で、当然、それぞれの数値についてもいろいろ言われたが、結果的には血液検査から熱発の原因はわからない、ということだった。「経過観察ですね」、「高熱で

    45歳独身男性・血液のリアル - 関内関外日記
    nandenandechan
    nandenandechan 2024/05/18
    お酒飲む人だよね?確かに、そこまで値が悪くないなあとは思った。「酒はもっと飲んでもよいということになった」ならないよ!
  • おれはオリンピックをなめていました - 関内関外日記

    会場になっている横浜スタジアム周辺 blog.tinect.jp また寄稿いたしました。 読んでいただければ幸いです。 幸いですが、読む前に、「これが書かれたのは小山田問題が起こる前だ」ということを念頭に置いていただければ幸いです。 「小山田問題が起こる前ってどんなんだっけ?」というと、自分ももうあまりはっきりと覚えてはいないのですが、これほど東京でのコロナウイルス感染者数が爆増していなかったような気はします。また、小山田問題の前ですから小山田問題は起こっていませんし、もちろん小林問題も起きていません。 でもまあ、こんなんです。 こんなん。 ……で、2021年7月29日現在のおれが申すに、おれはちょっとオリンピックをなめていました。 まずは、オリンピック運営に関してです。上に書いたとおり、立て続けに開会式の問題が起こりました。開会式自体もなんか全体的にしょぼかった。そして、開幕してみればコ

    おれはオリンピックをなめていました - 関内関外日記
    nandenandechan
    nandenandechan 2021/07/30
    TVはつけっぱなしなんだけど、オリンピック以外の番組が少な過ぎ!ニュースでスポーツを扱うのは昔から疑問で、そんなにみんなスポーツ好きか?スポーツはニュースじゃないでしょ!?と思っている。
  • 二回目の『シン・エヴァ』は本当になんていうことなかったわ - 関内関外日記

    二回目の『シン・エヴァンゲリオン』鑑賞。今度は女と一緒に行った。女はアマプラで新劇場版を予習した上に、解説You Tubeを見てきたという。女は庵野秀明とほぼ同世代である。『Q』だけがよくわからないと言っていた。 シアターはブルク13のIMAX。おれが最初に観たのは封切り日だった。満員だったし、なにか空気がピリピリしていた。それがどうだろうか。公開……何周目かの今日は、空席も目立ったし、なによりピリピリしていなかった。 おれはというと、さんざんネットでいろいろな感想、批評、考察、批判を読んできて、なんだかわからないが、二度目とは思えない、という感じだった。庵野秀明総監督のドキュメンタリーももちろん観た。ただ、なんというか、「二度くらいは劇場で観る」と決めてはいたが、それにすらテンションが上がらなかった。でも、あらためて観たら印象変わるかな、と思っていた。 が、印象は変わらなかった。なにかも

    二回目の『シン・エヴァ』は本当になんていうことなかったわ - 関内関外日記
    nandenandechan
    nandenandechan 2021/04/04
    ミサトさんに認められたのが嬉しくて涙でそうになった。/2回観たらどう感じるかな。
  • 張賢徳『人はなぜ自殺するのか 心理学的剖検調査から見えてくるもの』を読む - 関内関外日記

    おれは常日頃より自分の希死念慮を隠そうとしない。自分の行き先は自死か路上か刑務所かといってはばからない。おれは常に不安だし、おれは常に死にたがっている。 「死ぬ、死ぬ言ってるやつに限って死にはしない」というのならそれで結構。けれど自殺を決行して、そこにいたる人の心理が書き残されているというのも結構な話じゃないか。そんなところがある。おれは生きて世のため人のためになれるようなものではないので、せいぜい死んで一粒の砂くらいのお役に立てればこれ幸いである。おれにもそのくらいの良心はある。 と、そこでそもそも自殺ということについてあまり知らないな、ということに気づく。そこで読んだのがこのだ。 人はなぜ自殺するのか―心理学的剖検調査から見えてくるもの (精神科医からのメッセージ) 作者:張 賢徳勉誠出版Amazon おれは自分の病気、双極性障害については関心を持ってなど読んできたが、希死念慮、

    張賢徳『人はなぜ自殺するのか 心理学的剖検調査から見えてくるもの』を読む - 関内関外日記
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/03/31
    やっぱり、そうなんだ。ゆっくり読みます。
  • 1