ブックマーク / katz515.exblog.jp (2)

  • リチウム電池を海外発送する方法 : 映画とマーケティング日誌

    さて、実は先月、知人の知人であるアメリカ人ドキュメンタリー監督のコーディネーターとして、一週間ほど、沖縄の取材旅行をしていました。今、その作品の編集作業をしています。 取材の時、監督は、私が用意したメインカメラの他に、サブカメラとして自分で Canonの小さいカメラ、「iVIS-HF10」というカメラを持参。使う予定はあまりありませんでしたが、それでも、4〜5時間分の素材を撮影。 編集をする私は、そのカメラの素材も Mac に取り込む必要が・・・。 しかし監督は取材直後にアメリカに帰ってしまったので、私がカメラをキープし、ビデオ素材が入った外付けハードディスクと共にカメラを郵送することにしました。 これが、大変面倒くさいことになってしまうとは、思いもしませんでした・・・。 取材終了の10日後、12/30までに、30時間の素材を外付けHDDに取り込み、ビデオカメラを梱包し、郵便局に・・・、周

    リチウム電池を海外発送する方法 : 映画とマーケティング日誌
    nanoha3
    nanoha3 2011/10/24
    クロネコは取り扱い中止してた。各所に問い合せたけど結論としては、FedExで送るか、日本郵便で電池抜いて送るかのどちらか。はてダにまとめたhttp://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20111024
  • スタバは実際どれだけ儲かっているか。 : 映画とマーケティング日誌

    ちなみに、自分なりのシュミレーションをしてみました 。クリスマスカードを送らないと行けないのに・・・・(苦笑) 地元四日市にあるスターバックスを例にとってみましょう。 市の中心部、近鉄四日市駅から徒歩1分。アピタ、映画館、ゲームセンターが入っていてしかも駐車場が完備されている建物の中に入っています。しかも、近鉄四日市駅から歩いてくる人、すべてがここの横を通ります。 営業時間は、朝の7時から夜の10時。15時間です。ということは・・・ 人の交通量は一分間に10〜40人。営業時間中に、 25(人/分)x60(分/時間)x15(時間)=2万2千5百人の人がスタバの前を通ります。 だいたい、2分間に一人のお客が来ると考えます(店の前を通りお客さんの50人に1人が入ればいい計算です)。単純にすべての人がグランデサイズコーヒーを買ったとしましょう。 15(時間)×30(人/一時間)=450人(一日のお

    スタバは実際どれだけ儲かっているか。 : 映画とマーケティング日誌
  • 1