タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

心理と教えて!gooに関するnarukamiのブックマーク (4)

  • 臨床心理士 恨み

    臨床心理士って話の内容や真意やらが理解できないから動揺したり、此方に否定的な言葉を吐いてきたりする事はよくあるのですか? 心理士だからと信頼して素で話してしまったため(反社会的な事ではない)傷付いて余計悩みました。 高額な料金を払いながら通い続けるには値しないと思い、笑顔で止めますと伝えたらムスッとされて不快でした。 心理士も人間だから仕方ないとかは、頭では理解できても心情的にはウザイです。 やはりプロだからと信頼してありのままに話さない方がいいなと思いました。 心理士は自分に従順で健気で一般的な悩みのクライアントが好きなんですかね?弱い人を癒やしてあげる満足感みたいな? 教科書通りのクライアントの方が楽に儲かりますよね…。

    臨床心理士 恨み
    narukami
    narukami 2018/06/29
    回答No.1の人、愛ある罵倒に見えたのにNo.5での再回答がひどすぎる
  • 人に迷惑をかけないということ

    ここのカテゴリーでよいのかわかりませんが、最近自分の価値観に葛藤を感じるので質問させていただきます。 「人に迷惑をかけない」というのは日人の美徳だと思います。私もずっとそういう価値観を持っていました。 ヨーロッパに留学したとき、あちらの人はまず第一には「人に迷惑をかける」という事を考えず(全くない訳ではないです)、「自己主張する」「少し位人に迷惑かけたってやりたい事を優先させる」ことを知りました。 最初は周りの人が全員身勝手!と感じましたが、段々その国には自己主張する土壌があり、人々の心根は日人よりむしろ余裕があり優しい人達ばかり、と感じました。 そこで感じたのが、日の「人に迷惑をかけない」事はもしかしたら「人に、というか自分に迷惑をかけるな」「集団生活を乱すな」という保守的な冷たい考えを象徴した言葉なのでは?ということです。 誰だって迷惑をかけられたら嫌です。でもそのことだけにとら

    人に迷惑をかけないということ
    narukami
    narukami 2012/09/21
    「大半の国民はそれぞれが「他人を思いやる」・「個人を尊重」しています。」
  • 男が手放したくない女の人はどんなタイプ?

    >男の人がこの女とは別れたくないと思うのはどんなタイプですか? (1)申し訳ないけど、「美人ちゃん」 自分にはちょっともったいない・・と思えるほどの美形とめぐりあって深い仲になってしまったときは、当に別れがたかったですね。私のほかにも男が2人もいて、その一人は夫という・・そういう関係でした。 >まあ性格が合う合わないとかはもちろんだとおもいますが 美人の場合関係ないです。性格などいいはずがない。それをもってあまりある美貌。 女は魔物ですよ。 性格は、みえっぱりで嘘つきで、女の悪徳一身に背負ったような人でしたけど、惹かれましたねぇ。 こういう美人とはありとあらゆることをやってみたいと思い、実際いろんなことしました。 そうとう深みにはまりました。(^^; 占い師に「この女は、あと3年でぶくぶく太り始めるよ」と言われてはじめて、ちょっと目がさめました。 (2)自分に心底惚れている女 ふつうはウ

    男が手放したくない女の人はどんなタイプ?
    narukami
    narukami 2012/05/08
    三大欲求を理解だけでなく共有せよとはどんだけ我が侭なのか。そりゃそんなのに付き合える人居たら離したくないわな
  • 最近彼女にSEXしたくないと言われます。

    これは、男性と女性のSEXに対する意識の違いでしょうね。 彼女は以前のケンカや誤解をまだしっかりと根に持っています。 女というものは男を受け入れる側です。 ですから、ひとかけらでも不信感があったら 体が受け入れることができなくなります。 不信感が消えるまでの時間 嫌々SEXするか、彼女のようにはっきりと 「SEXしたくない」と言うか(言えるのが羨ましいです)です。 女にとって24時間365日が前戯なんです。 相手の言動すべてが 相手とSEXする気になるかならないかの 判断材料です。 もちろん、過去のいざこざも判断材料です。 男性はその時に謝ったり、問題が解決すれば 水に流れて元通りと思っていますが 女性は謝ったあと男性が「この問題は終わった」という、ケロッとした態度で またマイナス点をつけます。 夫婦のことで言うと、が「今日はしたくない!」と拒否して いったいどうしたのかと夫が戸惑ってい

    最近彼女にSEXしたくないと言われます。
    narukami
    narukami 2012/04/10
    「でもたいていの女性はその心理が理解できます。」わからんのでブクマる
  • 1