タグ

医療に関するnarukamiのブックマーク (630)

  • 『吹田徳洲会病院病院長高橋氏、追加コメントを発表』

    感謝しています 週刊現代の記事によると、吹田徳洲会病院内で提出されたインシデント・レポートは50枚以上に及んでおり、現場から”問題がある”、”信頼できない”と声をあげても十分な対応をなされない現実に、医療従事者の方々が声をあげてくれたのだと思います。 医誠会病院おいて当該医師の指示ミス(指示してない)が発端となり遺族となった私たち家族は、その勇気と行動に感謝しています。ありがとうございます。 週刊現代記事はこちらから 追加コメント、驚愕の言い訳説明 追加コメントは、週刊現代で列挙された以下について書かれています。 ①転倒で搬送された患者の骨折に気づかなかった案件 ②緊急搬送された患者にアドレナリン静脈注射指示を出した件について ③口腔内縫合の際、看護師の指を数回突き刺した件について④カリウム製剤の大量投与指示について ⑤仮眠室での飲酒について それぞれに説明がついていますが、(救急専門医の

    『吹田徳洲会病院病院長高橋氏、追加コメントを発表』
  • ポリフェノール含有飲料による動脈管早期閉鎖が疑われた1例

    動脈管早期閉鎖(premature closure of ductus arteriosus:PCDA)の原因として母体への非ステロイド性抗炎症薬(non-steroidal anti- inflammatory drugs:NSAIDs)が知られているが,近年ポリフェノールも原因となることが報告されている.ポリフェノール含有飲料が原因と思われるPCDAが疑われた1例を経験した.症例は在胎37週3日,2,730gで出生した一絨毛膜二羊膜双胎第2子.生後2時間から酸素化不良を認め,その後も酸素需要が続くため日齢1にNICUに入室した.胸部X線,12誘導心電図で右室肥大が認められ,心エコー図では動脈管閉鎖,心室中隔の平坦化,心房間の右左短絡が認められ,PCDAが疑われた.妊娠中にNSAIDsの服用はなかった.あずき茶とルイボスティーを連日飲用していたことが判明し,PCDAの原因としてこれらに含

    narukami
    narukami 2024/05/10
    ルイボスティーあかん可能性とかこわすぎる
  • 「子宮とるよ」の話、リアルタイムの記録 - インターネットの備忘録

    子宮内膜症と子宮筋腫を25年くらい患っており、20代の頃いちど右側卵巣切除の手術を受けています。で、40代も半ばを過ぎ、子宮がんの予防的治療として、子宮摘出を検討しているよ、という話を書き始めます。 かかりつけの婦人科医と話していて挙がった案なのだけれど、2人めの子どもも作らないし、不正出血とかもしんどいし、マメに婦人科検診を受けるなどメンテナンスも大変だし、いっそのこと取っちゃうのもありですよね〜という流れから。 リアルタイムの記録にどのくらい意義があるのか、書けることと書けないことの境目はどこなのか、みたいな迷いはあれども、なんかまあ〜やってみるかと思ったので書き始めてみます。どこまでとるかも決まってないし、もしかしたら最終的に「とるのやめよう」になるかもしれない、というくらいの状況なので、「やめたよ」も「やるよ」も含めた記録として、誰かの役に立つといいな。 手術してもらう予定の総合病

    「子宮とるよ」の話、リアルタイムの記録 - インターネットの備忘録
  • 瘢痕・ケロイド研究室|日本医科大学形成外科学教室

    当科での研究を紹介する動画を作成致しました。https://www.youtube.com/watch?v=XVkzlBxk8fo&t=16s 瘢痕・ケロイド治療研究会で作成した「ケロイド・肥厚性瘢痕診断・治療指針2018」が英訳され、英文医学雑誌Burns&Traumaから出版されました。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31890718 第2回世界瘢痕学会が開催されます。 http://gakkai.co.jp/g-scars2020/ja/ 研究室の理念と課題 われわれの瘢痕・ケロイド研究室は、傷跡(きずあと)で悩む患者さんを1人でも減らすために、下記のことに全力で取り組んでいます。 ※傷あとができる機序を解明する。 ※傷あとが目立つ状態であるケロイド・肥厚性瘢痕の発症機序を解明する。 ※傷あとが引きつれた状態である瘢痕拘縮の発症機序を解明する

    瘢痕・ケロイド研究室|日本医科大学形成外科学教室
  • 医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

  • <独自>「香害」は神経障害による症状か 専門医らが症例分析 疼痛治療薬で患者の多数改善

    柔軟剤や制汗剤の香りが原因で頭痛や吐き気を生じる「香害(こうがい)」の患者に神経疼痛(とうつう)の治療薬を処方したところ、約3分の2に症状の改善がみられたことが11日、分かった。発症の原因が明らかになっていなかったが、神経障害などの原因疾患で引き起こされる症状の一つとみられる。専門医は「治療法がないとされてきたが、原因疾患に対処することで症状を改善できる」としている。 香害は化学物質過敏症(CS)の一種で、ある日を境に、柔軟剤などの匂いで頭痛などの症状が出るようになる。これまで、匂いを避けて生活する以外に有効な治療法がないとされ、患者の社会生活に大きな影を落としてきた。 発症のメカニズムは明らかになっておらず、堺市北区で「香害外来」を開設する典子エンジェルクリニックの舩越典子院長や、東京女子医大の医師らが症例を研究。平成28年以降に香害を訴えた患者111人の経過を調べたところ、神経疼痛の治

    <独自>「香害」は神経障害による症状か 専門医らが症例分析 疼痛治療薬で患者の多数改善
  • 歯を削らない虫歯治療はここまで進化している…ドリルも麻酔も不要|日刊ゲンダイヘルスケア

    虫歯治療を受けたいけど痛いのは嫌。歯を削る大きな音が苦手……。歯が痛くても治療が怖くて歯科診療を避けている人は少なくないだろう。そんな人に朗報なのが、「削らない虫歯治療」だ。日スウェーデン歯科学会認定医で「新橋歯科医科診療所」に勤務する小野宇宙氏に聞いた。 ◇  ◇  ◇ 厚労省が2016年に行った歯科疾患実態調査によると、成人の約9割は虫歯を経験し、また3割は未処置の虫歯があることが分かった。虫歯は放置すると血液中に細菌が回り、心臓病をはじめとしたさまざまな全身疾患を発症させるリスクにつながる。だが、歯科治療に対する嫌悪感や恐怖心から、歯に痛みがあっても受診を後回しにしている人も少なくない。 そういったイメージを覆す治療法が近年、日でも導入されつつあるという。 「従来の虫歯治療は、患部をドリルで削る方法が一般的で、大きな音や振動を怖がる患者さんがよく見受けられます。また、ドリルを使用

    歯を削らない虫歯治療はここまで進化している…ドリルも麻酔も不要|日刊ゲンダイヘルスケア
    narukami
    narukami 2024/03/31
    日本スウェーデン歯科学会
  • 約1億人を調べた史上最大規模の研究で新型コロナワクチンの健康リスクが明らかに - ナゾロジー

    約1億人を調べた結果です。 デンマークの国立血清研究所(SSI)をはじめとした国際研究によって、新型コロナウイルスワクチンの健康リスクが示されました。 9900万人を対象とした史上最大規模の研究で、主としてファイザーとモデルナの開発したmRNAワクチンおよびアストラゼネカが開発したウイルスベクターワクチンの3種類でみられた、副反応13種が調べられています。 なお今回の記事はワクチンの有害性を強調するものではありません。 また最終的な結論として、ワクチン接種の利点が健康リスクを上回っていたことも、あえて先に述べてさせて頂きます。 その上で、新たに判明した副反応を報告します。 対象となる副反応は、心臓にかんする「心筋炎(MYO)、心膜炎(PER)」。 脳脊髄や末梢などの神経系にかんする「ギラン・バレー症候群(GBS)、横断性脊髄炎(TRM)、顔面麻痺(BP)、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)、熱

    約1億人を調べた史上最大規模の研究で新型コロナワクチンの健康リスクが明らかに - ナゾロジー
  • 『”脳外科医竹田くん”で注目されることについて』

    話題になることが重要だと思っている この訴訟に「脳外科医竹田くん」が関連しているのは事実です。 搬送された父を担当しています(カルテに名前記載あり)。 間違いなく初動診察(診察してないけど)を担当したこの医師が問題のきっかけを作っています。 情報提供書を読み理解していない よって透析依頼していない 家族に病状、治療方針の説明をしていない 医師への引き継ぎをしていない(記録なし) カレが医師として仕事をきっちりしていれば、父は搬送目的である維持透析を受けられたはずです。 それは間違いなく、カレのいい加減な対応、やる気のなさがすべての始まりであることは間違いありません。 しかし、私の訴訟はカレだけの問題ではなく、病院が病院として機能していない。 医師、看護師、臨床工学士含むすべてのスタッフのレベルが一般水準に達していないことに問題があります。 憶測でのコメント、”搬送時、透析できる状態ではなか

    『”脳外科医竹田くん”で注目されることについて』
  • 『脳外科医竹田くんは何をやり何が問題だったのか』

    今日朝起きた時、衝撃的なニュースが飛び込んできた。 その話をする前に、皆さんは脳外科医竹田くんをご存じでしょうか? 検索すれば出てきますが、こちらをご参照いただければと思います。 脳外科医 竹田くんあり得ない脳神経外科医 竹田くんの物語dr-takeda.hatenablog.com 脳外科医 竹田くん - Wikipediaja.wikipedia.org 簡単に言えば、脳外科医であった竹田くん(竹田くんは仮名ですが、色々調べると名も分かります)が訴訟事例を含む複数の医療事故を起こしたいわゆるリピーター医師で、恐らく関係者と思われるノンフィクション漫画の内容があまりに衝撃的で、昨年非常に話題になりました。 そちらについては私は脳外科医ではないため、技術的な点は分からないのですが、実際に多くの問題が生じたことは認定されております。 その竹田くんが大阪の病院で救急をやっていることは、すでに

    『脳外科医竹田くんは何をやり何が問題だったのか』
  • 『民事裁判を起こしました』

    父は介護施設入所していました。 入所するまでは夫婦ふたりで生活(娘のヘルプ)、週3回の透析通院をしていました。しかし10月初旬に(私の母)が緊急入院、2度の手術を受けることに。その上、母の退院の目処どころか、今後どこまで回復するかもわからない状況となりました。当初は私(娘)のヘルプで一人暮らしを続けていた父ですが、このまま続けるのは困難と判断、透析クリニックが隣接している介護施設に入所して1ヶ月と数日でした。 介護施設でクラスターが発生、父はPCR陽性に 介護施設で数人のコロナ感染者が出たと言うことで、濃厚接触者だった父もPCR検査をされ陽性となりました。 透析クリニックからは以下の内容の電話がありました。 1,透析クリニックでは、PCR陽性患者の透析ができない 2,無症状で安定しているが、90才と高齢で基礎疾患(慢性肺気腫)があるので透析と全身管理目的で東淀川医誠会病院に搬送する 3,

    『民事裁判を起こしました』
    narukami
    narukami 2024/02/12
    やりきれない
  • 第7回 拘縮(こうしゅく)について|みなと健康ステーション|ミナト医科学株式会社

    こんにちは。みなさんは「拘縮(こうしゅく)」という言葉を聞いた事はありますか? 拘縮は、ケガや病気などで関節を動かす機会が減少した時に、関節が硬くなりその結果関節の動きが制限された状態のことです。具体的には筋、腱、関節包(関節を覆っている膜)、皮膚などが縮み、そこにコラーゲン線維が絡みつくことにより伸びなくなります。また、筋力の低下とも深い関係があると言われています。今回は、この厄介な拘縮についてのお話です。 もしみなさんが、完全な寝たきりになってしまったとすると、関節の動きを維持するためには一日20分以上の持続的なストレッチが必要という研究報告もあります。逆に言えば、寝たきりになってしまったら全ての関節を毎日20分以上ストレッチし続けないと拘縮の発生は防げないということです。また、拘縮になってしまったら関節可動域運動に多くの時間を割いたとしても大きな改善は期待出来ないでしょう。 日常生活

    第7回 拘縮(こうしゅく)について|みなと健康ステーション|ミナト医科学株式会社
    narukami
    narukami 2024/02/11
    関節拘縮についてのわかりやすい説明
  • 赤穂民報|元市民病院脳外科医 転職先でも医療トラブル 透析治療せず患者死亡か

    医療過誤を含む複数の医療事故に関与して2021年8月に赤穂市民病院を依願退職した40代男性医師を採用した医療法人医誠会(大阪市北区)が5日、必要な透析治療を行わずに患者を死亡させたとして、遺族から慰謝料など約4960万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こされた。 訴状によれば、同医師が「入院理由の確認を怠った」ことなどで患者への透析治療が実施されず、入院から4日後に死亡したという。 訴状などによると、死亡したのは大阪府内の男性(当時90歳)。腎臓に慢性的な疾患があり、同法人が運営するクリニックで週3回の人工透析を受けていた。透析予定日だった昨年1月7日、新型コロナ検査で陽性となり、クリニックと同系列の医誠会病院(大阪市東淀川区、当時)の救急外来に搬送された。 クリニックからは患者が透析を必要としている旨がファクスで送られていたにも関わらず、初期対応した同医師は「どういう適応で入院との判断とな

    narukami
    narukami 2024/02/10
    手術以外のこともどれもできないなら周囲もちゃんと重要な判断させないようにしてくれないと……雇った責任を取れ……
  • コロナ、インフル、風邪などの後に咳だけ長く残るのはなぜ?

    2020年にドイツ、ベルリンで行われた咳による飛沫のシミュレーション。ウイルスは自分をまき散らすために私たちに咳をさせるのかもしれないが、ウイルスが検出されなくなってもまだ咳が続くことがあるのはなぜだろう?(PHOTOGRAPH BY CHRISTIAN JUNGEBLODT, LAIF/REDUX) 風邪をひいた後や、インフルエンザ、RSウイルス、新型コロナウイルスに感染した後、ほかの症状は治まったのに、いつまでも咳(せき)だけ残っていてつらかった経験はないだろうか? あるなら、それはあなただけではない。咳は、体からウイルスがいなくなってから何週間も続くことがある。 咳が治らないと言って病院に来る患者が、最初に調子が悪くなったのは8週間も前だった。そのようなことがしばしばあると、米テキサス大学サウスウェスタン医療センターで感染症を研究する内科医のマイケル・シロー氏は話す。「こうした人々か

    コロナ、インフル、風邪などの後に咳だけ長く残るのはなぜ?
    narukami
    narukami 2024/02/02
    新型コロナ発生前に実際咳が長く続いて呼吸器科から総合病院に送られ各種検査をやらされたが原因は何もわからず結局オノン飲んでるうちに治ったということがあった
  • 黄金頭さんへ(ベンゾジアゼピン系薬物についての返信) - シロクマの屑籠

    こんにちは、黄金頭さん。熊代です。 今日はいくらか精神科医っぽいスタンスで返信させていただけたら思います。 1月17日のbooks&appsの寄稿記事、興味深く拝読しました。 物心ついた頃から社交不安症に当てはまっていそうだったこと、それがベンゾジアゼピン系抗不安薬によって改善したこと等について、黄金頭さんらしい文体で綴られていると感じました。また、後半では最近のベンゾジアゼピン系薬剤への警鐘がいったい何なのか・実際には処方されているのではないか、といった疑問も綴られていました。以前にお書きになっていた「結局、ベンゾジアゼピンって長期的に飲んでいいの?」を念頭に置きながら、私の考えていることを返信してみます。 現代の学会や精神医学のガイドラインはベンゾジアゼピンの長期投与に否定的 はじめに、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の使用について、標準的な治療ガイドラインが何を言っているか確認してみましょ

    黄金頭さんへ(ベンゾジアゼピン系薬物についての返信) - シロクマの屑籠
  • 札幌医科大開発の再生医療薬 脊髄損傷で世界初 5年で約150人が治療 歩いて退院する人も<デジタル発>:北海道新聞デジタル

    札幌医科大が総合医療メーカーのニプロ(大阪)と共同で開発した、世界初の脊髄損傷の再生医療治療薬「ステミラック」が2018年末に国の製造販売の承認を得てから5年がたった。この間、投与を行う施設は全国に広がり、約150人が保険診療で治療を受けた。かつて脊髄損傷の治療は手術やリハビリ以外に選択肢がなかったが、北海道・札幌で生まれた画期的な治療薬の登場で、傷ついた神経そのものを再生させることが可能になった。寝たきりや手足がまひした患者が、起き上がったり手足が動くようになり、日常生活を取り戻している。(報道センター 岩進) 「幸せ、最高です」。23年12月7日、福嶌友架(ふくしま・ゆうか)さん(21)=山口市=が札医大病院の玄関前で満面に笑みを浮かべた。半年近い治療とリハビリを終え、退院を迎えた。2の足で一歩ずつ前へと踏み出した。

    札幌医科大開発の再生医療薬 脊髄損傷で世界初 5年で約150人が治療 歩いて退院する人も<デジタル発>:北海道新聞デジタル
  • 理学療法学 本公開

    1 χ 2 3 1 † † ‡ † † ‡ ‡ † ‡ † † ‡ † † ‡ † ‡ ‡ ‡ ‡ † † † ‡ χ 2 3 † ‡ ** * *** * ** *** *** *** ** * † ‡ * ** *** 4 † § § §§ §§ § §§ § § § § § § § §§ §§ §§ § § § † § §§ γ et al et al et al et al et al et al et al et al et al et al et al et al et al et al et al et al Abstract The Effectiveness of the McKenzie Method or Stretching or Both, for Patients with Chronic Non-specific Low Back Pain: A Single

    narukami
    narukami 2024/01/09
    「McKenzie法で謳っているように、directional preferenceを認め、directional preferenceに基づく治療がなされれば、慢性腰痛でもMcKenzie法は有効であると考える。」
  • 第38回中部日本手外科研究会

  • 当院のばね指手術は皮膚切開が2mmで、湯本整形で開発したガイドナイフを使います。

    ◇ 手術では、筆者が考案したガイドナイフを使います。 ◇ 従来と比べて創口は小さく(2mmです)機能回復が非常に早い画期的な手術です。 ◇ この手術名は皮膚切開の大きさに因ん名付けた愛称です。 ◇ 代表的なビデオを供覧します。映像時間は5分56秒です。 右環指ばね指、女性67才 3年前に弾発が出現し、半年前からロッキングまでに悪化しました。 手術翌日に水で手洗い出来て、7日目で手の機能はほぼ正常まで回復しました。 手術時間はわずか3分です。 以下は、進行状況の説明です。 1) X線写真 2) 2mmの皮膚切開 3) モスキートで探索 4) 鋭刃刀を挿入 5) ガイド部をエコーで確認 6) 腱鞘切開は3秒で完了 7) エコーで内部を観察 8) 手術翌日の状態 9) 術後7日で完治、通院終了 【参照ビデオ(#1646)】

  • AMHが低いと早く閉経するの? - 〜亀田IVFクリニック幕張のブログ〜

    AMHを測定し患者様に説明する際に、値が低い患者様の多くが次のように質問されます。 「私って、普通の人に比べて閉経が早いんですか?」 早く閉経するということの定義は中々難しいと思いますが、女性の平均閉経年齢は51歳前後です。早く閉経するかどうかについて何かの報告がありますので簡単にご紹介させていただきます。 実際AMHが卵胞にどのようなメカニズムで作用しているかどうか不明ですが、AMHは原始卵胞の発育において抑制的に働きます。AMHがないと原始卵胞のプールは急速に枯渇することがマウスでは確かめられています。 つまりAMHが低いために原始卵胞が早く消費されてより低くなっているのか、原始卵胞が元々少ないのでAMHが低くなっているのかは分かっていません。 現在のところAMHと閉経について分かっていることを箇条書きにしてみます。 ポイント①:採血時年齢とAMH値を組み合わせて閉経が大体何歳くらい