narutonetabareのブックマーク (161)

  • タイトル - instasonのブログ

    narutonetabare
    narutonetabare 2018/06/25
    TEST
  • ジャンプマンガの全文書き起こしが著作権侵害、違法(悪いこと)じゃあないと思うなら、集英社と作者に確認をとってみてください。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    先日書いた以下のエントリに、言及した相手から返信がありました。 yarukimedesu.hatenablog.com すでに、相手先のブログには以下のようなコメントをしました。 id:yarukimedesu実際のところ、判断するのは集英社ですし、現在はどうであれ、過去に台詞などを最初から最後まで書き起こしたものが残っている間は、集英社に文書を送る時は、あなたのブログを例にあげとこうと思います。 また、書き起こしているマンガの作者や、集英社から直接許諾を得ていないのであれば、あなたが行っていることは、無断複写であることは間違いないので、ここに書いていることは居直りでしかなく、みっともないだけですよ。 やたら自分の正義感を押し付けてくるアホが絡んでくるので晒す - でらねぎ! このコメントだけでは足りてない部分もあるので、相手のブログ文を引用しながら、レスを書いてみます。 以下からは引用

    ジャンプマンガの全文書き起こしが著作権侵害、違法(悪いこと)じゃあないと思うなら、集英社と作者に確認をとってみてください。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    narutonetabare
    narutonetabare 2015/08/20
    ほんとお人好しだよね。いつか誰かの恨みを買って大変なことになると思う。 まあ仕事先とかでトラブルとか結構あるんだろうな。
  • 2015年6月の収益報告と、車中ノマドのススメ - マネー報道 MoneyReport

    2015年の折り返し 日は2015/06/29、6月の最終週を迎えました。 今月も残すところ今日と明日の2日間のみ。 2015年も半分が終わりますねぇ。 2015/04/01に独立してフリーランスになりまして、4・5・6と三ヶ月が経ちます。 そんな3ヶ月間をちょっと振り返ってみようと思います。 在宅ワーカー兼ノマドワーカーになり、仕事は家の書斎でしたり、近くのカフェでノートパソコンで仕事をしていたりします。 最初は抵抗のあったカフェでのノマドワークもわりかし慣れてきました。 最初は寒くてお腹が下ったり、逆に暑くて長居できなかったりしたのですが、膝掛けと上に羽織るものを持参するようにして調整できるようにしてからは、作業に集中して取り組める様になりました。 photo by www.josemiguelmartinez.es 車中ノマド またブロガーの出虹(id:idenizi)さんが教えて

  • このブログを始めた理由を振り返る。はてなブログはSEO最強か? - マネー報道 MoneyReport

    1年と8ヶ月 今日は色々あって寝不足なので、何も考えずに書ける記事を書いてみたいと思います(^^; 丁度、はてなブログの今週のお題に良さそうなのがありました(^^)w 今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 これ行ってみましょう(^^)/ 頭が回らない時はこういう、人が出してくれたお題について書くのも良いものですね(^^; 普段は朝一パソコンに向かって「よしこれを書こう!」と閃いた記事を書いています。 しかし今朝は寝不足頭で頭の回転が悪いので、なかなかお題が出てこないと言うか、ここまで来昨日「明日はこれを書こう!」と思った内容を思い出しましたが、今更なのでそのお題は明日に回そうと思います(^o^; さて、何やかんやで当ブログ『マネー報道 MoneyReport』のブログも開設して1年と8ヶ月が過ぎました。 2013年10月15日に開設して、その後10月末位からは毎日更新を続けていまして

    このブログを始めた理由を振り返る。はてなブログはSEO最強か? - マネー報道 MoneyReport
  • 全文転載のパクリサイトについて、抗議をしているとかなり消耗する - 鈴木です。別館

    ある方から全文パクリをされていることを教えてもらい、そのサイトを見てみました。そのサイトは以前から知っていたのですが自分のものがパクられていることは知りませんでした。 ものの見事にかなりの数を全文転載されていた・・・・ 「http://pp-kids.com/」というサイトです。 全文転載と言えば先日、下記の記事が割りと拡散されていましたのでご存知の方も多いのかな?と。 www.asuka-xp.com 全文パクリサイトについて少し書いてみます。 全文転載サイトについて 最初に紹介した記事では、情報商材として全文転載をするツールを販売しているのではないか?ということでしたが全文転載自体は比較的簡単に出来てしまうので、ツールというよりは、方法を教えているのかな?と。 その全文転載の方法と全文転載を防ぐ方法が下記で書かれています。 simplehack.net なるほど、そういえば「はてなブロ

    全文転載のパクリサイトについて、抗議をしているとかなり消耗する - 鈴木です。別館
  • 会話が噛み合わないと思ったら実は・・・・・物凄く年下/年上だったという話 - 斗比主閲子の姑日記

    エゴ・サーチをしていたらこんな言及をされていました。 著作権侵害・無断翻訳翻案ブログを通報しようとTwitterでリプライしたら、返信に眩暈がして、病になりそうでした。拡散希望です。 - 団劇スデメキルヤ伝外超 無断翻訳と著作権侵害に関して、Twitterで伝えたことは、間違ってはなかったと思うのですが、何かが間違っていたと思いました。ここで、はてなにおける、その道のプロであるHagexさん (id:hagex)とトピシュさん(id:topisyu) に、ひとつの『揉め事』として、この記事を読んで頂きたいと思い、IDコールをしてみます。 もしかしたら、とんでもない火力で、この記事が炎上して、焼け死ぬのは私かもしれません。トピシュさんは、自身のはてなブックマークの火力を考慮されていたように思えますので、IDコールを送ること自体がおこがましいのかも知れませんが、読んで頂ければ幸いです。 お相

    会話が噛み合わないと思ったら実は・・・・・物凄く年下/年上だったという話 - 斗比主閲子の姑日記
    narutonetabare
    narutonetabare 2015/06/03
    なるとほどね。だからTwitterで星がたくさんついてたのね...まあ、プロフィールを信じないほうがいいって言うヤルキメさんに僕は賛成。 トピシュさんへ*住んでいるのは日本ではありません。
  • 漫画の著作権について、引用元(出典)はどう書くべき? - 鈴木です。別館

    漫画に関する著作権が僕の付近で話題になっています。 yarukimedesu.hatenablog.com 確かに先に販売されているものを翻訳して先にネタバレ記事で載せるというのは問題でしょうし、そういう行動は許されるものでは無いと思います。 この件に関してはジャンプを現在読んでいない身としては正確な情報を伝えられないので傍観をしていました。 ただ、漫画関係で気になる事がバイラルメディア・キューレーションメディア界隈でよくあるのでその事について書いてみます。 漫画の引用は掲載元では無いですよね? 例えば僕の大嫌いな(笑)Spotlightで例を出してみます。 あ、Spotlightと言えばこんな見解を書いています。 spotlight-media.jp でも、その後も著作権違反だろうな~と思う画像パクリと思われる記事は連投されており、口だけという事はよ~く解ります。 これはライターやSpo

    漫画の著作権について、引用元(出典)はどう書くべき? - 鈴木です。別館
    narutonetabare
    narutonetabare 2015/05/15
    これはブログで一言書いた方がよさそうだな。
  • 著作権侵害・無断翻訳翻案ブログを通報しようとTwitterでリプライしたら、返信に眩暈がして、鬱病になりそうでした。拡散希望です。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    追記(2015/5/14)。 このエントリで取り扱っていた問題は、一応の解決を見せていると思われます。ずっと一番下のコメント欄も最後に見てみて下さい。 以下からは、主に私の感情的な記録です。 2015年。ゴールデンウィーク前に、海外ジャンプを無断翻訳し、無断転載をしている、著作権侵害の可能性のある『はてなブログ』のTwitterに「それは違法行為だ」と@を送ってました。以下です。 @Netabare4You あなたがブログでやっていることは、著作権侵害という犯罪行為ですよ。— ナカノ実験室 (@yarukimedesu) 2015, 4月 23 これに関する記事は、既に書いていたのですが、どのようなやりとりが行われたのか?そして、私がどのように感じたのか?の記録です。 かなり長い記事となるので、最初に要点と、お願いを書いておきます。 海外版の少年ジャンプという著作物を無断に翻訳、掲載、転

    著作権侵害・無断翻訳翻案ブログを通報しようとTwitterでリプライしたら、返信に眩暈がして、鬱病になりそうでした。拡散希望です。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    narutonetabare
    narutonetabare 2015/05/13
    ブログの方にコメントを書かせていただきました。
  • 【SEO】まとめサイト、バイラルメディアの順位下落?それ以外にも順位が上がった理由 - 鈴木です。別館

    まとめサイトの検索結果の順位が下がったという記事が先日バズっていました。 【2015年5月】新アップデートGoogle検索順位が大変動!? はてなブログでもid:s-supporter  さんがその事について書かれています。 s-supporter.hatenablog.jp 僕の感覚では若干まとめサイトやバイラルメディア、キュレーションメディアで下がっているものもあるかな?という事でそれほど影響はしていないようにも思いますが、この傾向が続くのは良い事だとは思います。 なお、僕が別に書いている温泉のブログは5月から検索流入が増加しています。 これはこれに起因しているのかどうか私見を書いてみます。 温泉ブログのPVの推移 僕が行っている温泉ブログは下記のものです。 iiyudane.com このブログの3月1日から5月11日までのPVの推移は下記の通り。 GW需要でGWは伸びたのは理解して

    【SEO】まとめサイト、バイラルメディアの順位下落?それ以外にも順位が上がった理由 - 鈴木です。別館
    narutonetabare
    narutonetabare 2015/05/13
    あ、だからブログのアクセス数が上がってたのね.
  • これは綺麗!! 2014年最高の写真撮影アプリを勝手に選んでみた! - クサイダー速報

    (画像元: iDownload Blog) クサイダーは時々、何年も写真撮影について勉強している方々に申し訳なく思います。 せっかくスマートフォンという素晴らしいものがあるのに 何万円ものお金をカメラに費やしてるそこのあなた! 今日からはiPhoneのアプリで写真をとってはいかが? ということで 2014年最高の写真撮影アプリを一つ選んでみました! Pixelmator Appleが最強で最速のタブレット(多分)であるiPad Air2をリリースした後に、開発者が作り出したアプリがこのPixelMatorです。 ビットマップや、レイヤーの編集はもちろん、Photoshopのファイルにも対応しています!影を消したりなど普段MacのPhotoshopで行っていることがタブレットでできちゃうんです!作業後はiCloudに写真を保存することもできます。 ダウンロードは以下からどうぞ! Pixelm

    これは綺麗!! 2014年最高の写真撮影アプリを勝手に選んでみた! - クサイダー速報
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/12/15
    カメラにこだわる必要なし!
  • 【iPhone】Safariでタブ一覧のタブを並び替える方法。 - iPhoneのこととかいろいろ

    知っている人は知っているだろうけども。。 でも私は知りませんでした(´・ω・`) iPhoneのSafariでタブ一覧から任意のタブを並び替える方法。 できたらいいなぁとずっと思っていたところ、試しにいろいろイジってみたところ発見! タブ iPhoneに標準搭載されているブラウザ「Safari」 いまでは各種ブラウザで標準機能となっている、いくつものウェブサイトを開くのに便利なタブブラウズ機能を搭載していますね(´▽`*) 「Safari」の右下にあるアイコンをタップするとタブ一覧が開きます。 タブ一覧 タブの移動 任意のタブを移動するのはとても簡単。 タブを好きな順序に並び替えることができます。 タブを長押し 移動したいタブを長押しするだけです(´▽`*) 長押しすると他のタブが若干グレーアウトして選択したタブが浮かびあがります。 あとは押したまま上下に移動させるだけ♪ ひとつ前に移動し

    【iPhone】Safariでタブ一覧のタブを並び替える方法。 - iPhoneのこととかいろいろ
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/12/08
    豆知識として...
  • 【カスタマイズ】Chrome検索エンジンにEvernote検索を追加したら捗るよというお話 - すりゴマ・ドットコム

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 みなさんEvernote、使ってますか? すりゴマもそれなりに使っていますが、Evernoteにどっぷり、という訳ではありません。 ブログネタやWEBページのストックはPocket仕事関係のメモはTickTickのToDoリストかGoogle Keep、プライベート系のノートはEvernoteっていう風に使い分けてます。 で、今までEvernoteでノート検索するときは、EvernoteMac用アプリを常駐させておいてSpotlight検索で探していました。 ただ、Evernoteのアプリが何気に重くて、「サクッと検索」とはいかないので、何とかしたいなーと思ってたんです。 そうです。サクッと検索といえば、Chrome検索ですよ! ということで、Chromeの検索エンジンにEvernote検索を追加するということで代替することにしま

    【カスタマイズ】Chrome検索エンジンにEvernote検索を追加したら捗るよというお話 - すりゴマ・ドットコム
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/12/06
    確かに便利そう
  • ブログのアクセス数が増えない理由の検証と意外な結果。 - 知ッタメ!

    なかなかブログのアクセス数が増えないなぁ・・・・・・。 よし、その理由を検証してみよう! 私は、アラフォーのおじさんです。 ハンドルネームは、朝比奈宗平。 私・・・・・・朝比奈がブログをはじめて約半年だということは以前にも紹介しました。 syuhei-asahina.hatenablog.com 「そろそろ当ブログのアクセス数が増えない理由について検証する必要があるのでは?」 アクセス数はブログを続けていく上では、切っても切れないもの。 そのためには現状と問題点を把握し、改善する必要があります。 今回は、当ブログ「知ッタメ!」のアクセス数が増えない理由を検証します。 ブログのアクセス数が増えない理由の検証 早速、検証に移りましょう。 ブログのアクセス数が増えない理由の検証は、下記の3点について行います。 ブログの経過日数 エントリータイトルの問題 更新頻度 コンテンツの問題 ソーシャルメデ

    ブログのアクセス数が増えない理由の検証と意外な結果。 - 知ッタメ!
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/09/07
    言及ありがとうございます。
  • 記事タイトル下にソーシャルボタンを設置する一番簡単な方法!FacebookやTwitterボタンを設置してソーシャルメディア対策を。 - クレジットカードの読みもの

    昨日から試験的に、記事タイトル下にソーシャルボタン*1を設置するようにしてみました。 設置した目的はシンプルで、当サイト『クレジットカードの読みもの』の中の記事が今よりももっと、ソーシャルメディアで拡散されやすくするため。 やはり上部にソーシャルボタンがあると、pocketを中心にクリックされやすくなると判断したためです(大手新聞社などでも設置されていますよね)*2。 ソーシャルボタン設置について: 設置するのは結構たいへん: 忍者おまとめボタンが便利: クリック数などのデータ解析も: はてなブログ上の問題点: 一覧から拡散してくれる方を逃すことに: 参考リンク: ソーシャルボタン設置について: 設置するのは結構たいへん: しかしこれらのソーシャルボタン、自力で設置しようとすると結構大変なんですよね。 htmlの知識からcssの知識、そして設置するためのアイコン画像集めまで、ウェブ制作に不

    記事タイトル下にソーシャルボタンを設置する一番簡単な方法!FacebookやTwitterボタンを設置してソーシャルメディア対策を。 - クレジットカードの読みもの
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/08/14
    言及どうもありがとうございます!
  • 個人的にMacユーザーの方にお聞きしたいことがあります。 - operationservicebuの日記

    この記事は、個人的な質問の記事です。 個人的にMacユーザーの方にお聞きしたいことがあります。 私のメインはWindowsAndroidです。 少々、今度MacBookを使う機会があり、 読者やブックマーカーの方にお聞きしたいことがあります。 それは、 Macセキュリティ対策ソフトは必要ですか? もしくは、 普段、Macを利用している方は、 どのようなセキュリティ対策をしていますか? 私は、WindowsAndroidユーザーです。 Windowsユーザーとして、 「まず、パソコンを買ったらセキュリティ対策ソフトを入れなければならない」 という習慣があります。 一方、 「Macは何もしなくても問題ない」 と言う人もいますが、 当のところ大丈夫なのかという不安があります。 例えば、詳しいブログやWebサイトの情報であったり、 「私はこのように使っています」という情報であったり、 普段

    個人的にMacユーザーの方にお聞きしたいことがあります。 - operationservicebuの日記
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/08/05
    僕は何も入れてないです... 多分大丈夫なのでは?
  • ペルーに行ってきました!! 〜ナスカの地上絵を見たよ!〜 - クサイダー速報

    ペルー旅行連載記事Part1です! 今回はナスカの地上絵訪問?について書いていきます! 遥々、地球の裏側に近いペルーに行ってきたクサイダーです! この前も言った通りナスカの地上絵の写真を載せていこう!! 写真下手ですみません... ですが実際に見るとすごいですよ!! 飛行機酔いが!! (ではなく....💦) いったい誰がこんな絵を描いたんだか..... 次回はマチュピチュについて書いていきます! ナスカの地上絵の写真に不明な点がありましたらお知らせください...

    ペルーに行ってきました!! 〜ナスカの地上絵を見たよ!〜 - クサイダー速報
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/07/30
    id:suzukidesu23 行くときは飛行機酔いに気をつけてください....💦
  • http://www.doraneko86.net/entry/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-Facebook%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8-2014

    http://www.doraneko86.net/entry/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-Facebook%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8-2014
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/07/02
    アクセス伸びます
  • ブログ開設から5月31日までのアクセス解析

    どうも皆さん。甲乙人@kinoeotuhitoでございます。 待望のアクセス解析です。誰が待望していたのかを深く考えては負けです。 そもそもこのブログに読者やらファンやらがいるのかも考えては負けです。 不在の証明は難しいのです。それを健全に利用しましょう。 このブログにファンがいないと証明されていない。 そんなにしょっちゅうアクセス解析なんてしなくてもよくね? という内容の記事を書いておいてアクセス解析を載せる。 矛盾したことを言っていいのは武器商人だけだとココさんが言っていましたが、 記事を書く連中はだいたい矛盾したことを言っています。 自覚があるかどうかは知りませんが。 安心して下さい。このブログで甲が矛盾したことを言っているとしたら、 それは全て計算通りです。自覚があって矛盾したことを言っています。 もしくは過去に何を書いたかまるっと忘れているかです。 そもそも人

    ブログ開設から5月31日までのアクセス解析
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/06/04
    この期間でこのアクセス数のほうがすごいです!!!
  • ブログ月間100記事を達成したのでその感想。

    どうも皆さん。甲乙人@kinoeotuhitoでございます。 つい先日投稿した記事数が100記事を越えたので、 浮かれて色々と書いたと思ったら月間投稿が100記事越えました。 こんだけ書けたのはひとえに前ドメインの記事の屍を越えていったからでしょう。 元ネタを編集し直して再投稿するだけの簡単なお仕事でした。 簡単だけど面倒でした。もうやれないけどそもそもやりたくないね。 前ドメインで書いた記事は6月の中旬くらいまで投稿していきます。 今回は月間100記事を意図せずに達成したのでその感想を書いていきます。 記事数は力なのだろうか? 100記事書いたからといってアクセス数が増えたかというと、 そんなことは全くないです。 ドメイン取得して1カ月目なので正当な評価はしづらいのですが、 記事数とアクセス数ってさほど関係はないと甲は考えています。 パンダアップデートもあったのでSEO

    ブログ月間100記事を達成したのでその感想。
    narutonetabare
    narutonetabare 2014/06/03
    書けば良いってもんではないらしい...
  • (修正済・エロ注意)To loveるダークネスの44話がエロすぎるwww - クサイダー速報

    narutonetabare
    narutonetabare 2014/06/03
    自分でも考え直した結果ヤバすぎたので修正しました。