ブックマーク / www.gapsis.jp (2)

  • ドコモ、spモードメールを「ドコモメール」に変更。クラウド化により複数端末からの利用が可能へ

    NTTドコモ(以下、ドコモ)は11日、「spモードメール」のクラウド化を2013年1月に実施すると発表した。さらに、サービス名称が「ドコモメール」に変更され、様々な面で改善が図られる。 まず、クラウド化されることにより、spモードを契約しているメイン端末のほか、複数の端末での利用が可能になる。このマルチデバイス対応により、機種変更時のデータ移行なども手軽になる。 当然、端末が故障したときや紛失したときのデータ復旧も手軽になる。 さらに、クラウド化にあわせ、アプリのUI・デザインを刷新し、より分かりやすく操作性が向上する見込み。 メールの保存容量は1GBまでで、件数としては最大8万件になる。対応機種はAndroid 4.0以降のOSを搭載したドコモのスマートフォン・タブレットとなる。 UPDATE 下記リンク先の記事にて、「ドコモメール」への変化について詳しくレポートしています。発表会場で展

    ドコモ、spモードメールを「ドコモメール」に変更。クラウド化により複数端末からの利用が可能へ
    nejipico
    nejipico 2012/10/11
    普通のインターネットメールとどう違うのか教えてくれ
  • Creative、Android搭載携帯音楽プレーヤー「Zen Touch 2」を発表

    Creative、Android搭載携帯音楽プレーヤー「Zen Touch 2」を発表 シンガポールに拠を置くCreativeは2日、AndroidをOSに採用した携帯音楽プレーヤー「Zen Touch 2」を発表した。Zen Touch 2はAndroid 2.1を搭載し、3.2インチ液晶ディスプレイを持つ端末。内蔵ストレージは8GBと16GBを選択でき、GPS機能の有無も選ぶことができる。価格はこれらの仕様違いで異なり、次のようになる。8GBでGPS無しが149.99ポンド(約19,392円)、8GBでGPSありが159.99ポンド(約20,685円)、16GBでGPS無しが159.99ポンド(約20,685円)。残念ながら16GBでGPSありモデルに関する言及はない。また、対応ネットワークはWi-Fiのみで、携帯電話回線を利用することはできない。しかし、手軽にAndroidを利用で

    Creative、Android搭載携帯音楽プレーヤー「Zen Touch 2」を発表
    nejipico
    nejipico 2010/11/03
    タブレットのZiioが感圧式タッチらしいがこれも感圧式なら微妙。GPS搭載可なのは良い
  • 1