タグ

コミュニケーションに関するnekonekopanicのブックマーク (3)

  • 全職種必見!9つのSlackお作法で慮り力の高いコミュニケーションを目指す

    先日、初めてSlackを使うメンバーにチーム内のSlackのお作法を知ってもらうために↓のブログを送りつけたんですが、もうちょい追加したいことがあったので書きます。 ディレクターとして、コミュニケーションを取る時に意識している5つのこと ※元同じチームの敏腕ディレクターによる名著↑ 1.DM(ダイレクトメッセージ)は極力使わない 紹介したブログにも以下のようにあるように、業務のコミュニケーションは基的にオープンなチャンネルでしたほうが良いです。 時々、他の人には直接関係がない相談などで、気を使ってDMで連絡をくれる方がいますが、やりとりをクローズにしてそこで決めて良いことはほとんどないので、どこかオープンなチャンネルに誘導することにしています。 人数が多いチャンネルでの発言に気を使う人がいますが、参加している人はそのチャンネルでやり取りされる内容を知っておきたいから参加しているので、気に

    全職種必見!9つのSlackお作法で慮り力の高いコミュニケーションを目指す
    nekonekopanic
    nekonekopanic 2017/10/11
    「ありがとう」「了解」「ごめんなさい」みたいな汎用的な返事に使えるemojiがあると、ちょっと時間経ってしまった時にもリアクションでふんわり伝えられる
  • 無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU

    雑にまとめるので何かあったら直接言ってほしい。⇒ @konifar チームで仕事をしていると、なんかあんまり意味のないことで議論している事態に陥ることがある。こういうのは議論の中心にいるとわかりにくいが、少し引いて眺めてみると「それそんなに重要なんだっけ?俺たちはこんなに時間使って何を決めようとしてるんだっけ?」という状態になってることも多い。 例えばAとBどっちがいいですかね?という意見の時、正直どちらでもいいと皆が思ってるのにAとBのそれぞれのいいところや懸念点なんかを皆で話しこんでしまっているみたいな。こういう時に難しいのは、単に「それどっちでもよくないですか?」みたいな言い方をすると場が凍って空気が悪くなるという点である。もちろんそういう質的なことを言ってくれる人はありがたい存在なんだけど、言うタイミングが少し遅くなると「俺たちはなぜこんな無駄な時間を…」みたいな感じになることが

    無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU
  • 他者を攻撃することで、有能さを示そうとする人と、助けることで、有能さを示そうとする人。

    ある会議に出席していた。ある商品プロモーションの企画会議だった。 そして、その日はある若手が、商品プロモーションの企画案を発表する手はずであり、10数名の参加が見込まれていた。今回の商品は社長の肝いりのものであり、皆が注目する企画会議であった。 会議開始から5分ほどして、若手の企画案のプレゼンテーションが始まった。 プレゼンテーションの技術は稚拙なものの、骨格は概ねよく練られた案だった。ただし、それなりのお金がかかる案であり、社長がイエスというかどうかは、微妙な状態だ。 プレゼンテーションが終わり、質疑応答に入る。その若手が「何か質問はありませんか」というと、何名かが手を挙げる。 一人の営業マンが指名を受け、質問を行った。 「かなりのお金がかかる案だと思いますが、費用対効果はどのようにお考えなのですか?」 確かに、若手は費用対効果について説明を行っていないわけではなかったが、その部分につい

    他者を攻撃することで、有能さを示そうとする人と、助けることで、有能さを示そうとする人。
  • 1