nekoze16gのブックマーク (505)

  • 藤田和日郎×島本和彦が真面目に語る! マンガ界の15年

    最近面白かったマンガは? 「アオイホノオ」で迷走の時期を抜け出した 同じ時代にいてくれてよかった存在 マンガと社会の関わりについて フィクションを越えたところにある真実 島和彦のプロフィール 藤田和日郎のプロフィール 画像ギャラリー(全10件) 最近面白かったマンガは?──日は、コミックナタリー15周年を記念する企画の一環として、ナタリー読者にも人気のおふたりにお越しいただきました。と言っても別に堅苦しい対談ではなく、ざっくばらんにここ15年のマンガ界や、おふたりの関係などを振り返っていただければと思います。 藤田和日郎 まずはコミックナタリーさん、15周年おめでとうございます。ここ15年のマンガ界については、電子書籍の台頭などハードの面でいろいろな変化があったとは思いますが、内容面で言えば、暗いバッドエンドの物語よりも、読後感がいい作品が求められるようになってきている気がしますね。

    藤田和日郎×島本和彦が真面目に語る! マンガ界の15年
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/25
    “2人ともセーターを着てて、僕が白で、島本さんが赤。それを見た島本さんが、「おお! 紅白だな。それじゃあここで決着をつけるか!」とか言って、いきなりファイティングポーズですよ!”
  • 後藤真希、25周年でVTuberに 2001年からタイムスリップしてきた15歳の「ぶいごま」が10/26デビュー配信 | PANORA

    後藤真希、25周年でVTuberに 2001年からタイムスリップしてきた15歳の「ぶいごま」が10/26デビュー配信 | PANORA
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/25
    “2023年10月、後藤真希のスマホに謎のキャラクターが登場。その正体は2001年からタイムスリップしてきた15歳の後藤真希だった。”
  • 2023.10.24 フラッシュバックティッシュ - やぎポエム

    午前中、リモートで会議。昼、会議のために会社に移動。下北沢で降りるつもりがぼんやりして乗り過ごす。昼から乗り過ごすとやる気がゼロになる。 それでも会社にたどり着いて会議、終わってから池袋に移動して打ち合わせ。帰りに池袋のルミネのくまざわ書店、池袋東武の旭屋書店に寄る。 旭屋書店は"意識高い"が多かったが、売上ランキングの3位が「たれソース」だった。 いいぞ。 --- 昨日、乗り換えた日比谷駅で地下水が川のように流れていた。 豊かな水量で、まさに深山幽谷の趣あり、という雰囲気だった。 www.youtube.com 東京駅の総武快速のホームは水の中に浮かんでいると聞いたことがあるが、日比谷のあたりも水なのだろうか。 --- 先週、仕事で浦和に行ったのでついでに埼玉大に寄ってみた。母校である。 生協でなど見ていたが、レジに簿記の学校のティッシュが置いてあった。 僕が学生の頃からこの学校のテ

    2023.10.24 フラッシュバックティッシュ - やぎポエム
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/25
  • 【桜でんぶって何の粉?】助六寿司を本気で作る | オモコロ

    助六寿司。主に稲荷寿司と太巻きで構成される折詰のお寿司。 「助六」という名前の由来は、歌舞伎の十八番「助六」という人気の演目から。この演目の主役「助六」に「揚巻」という愛人がいて、油「揚」げと太「巻」きで構成されたこの寿司を洒落で「助六」と呼んだから、との事。 ……人気作品の人気キャラをもじった寿司の割に、助六寿司は「寿司」というカテゴリで最も下等な扱いを受けている感は否めない。 かくいう俺も、昔は大分侮っていた。 寿司って言えば魚介をべたいのに、助六ときたらぼんやりと甘いだけで魅力的な具材は0。寿司を名乗るなとさえ思っていた。 でも最近、専門店の稲荷寿司の美味しさに気づいてハマった。

    【桜でんぶって何の粉?】助六寿司を本気で作る | オモコロ
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/24
    おいしそ〜〜〜〜〜
  • 美しさ(名づけについて) - bronson69の日記

    名付けというのは、簡単なようで難しく、難しいようで簡単である。なにしろどんな名前だって呼んでればそのうちしっくりきてしまう。慣れから逃れることは誰にもできない。高輪ゲートウェイ駅にもそのうち違和感を覚えなくなる。そんなお手軽なものであるのに、名前は実態に影響を及ぼす。スピリチュアルに言えば言霊、マーケティングで言えばキャッチコピー。高輪ゲートウェイ駅は高輪のゲートウェイだとみんなが思うだろう。たぶん高輪ゲートウェイ駅もそう思っている。白金高輪のほうがよほど高輪なのだとしても、そういう認識からは誰も逃れられない。 子どもの名前どうしようか、という話は、ほぼ毎日していた。こういう名前にはしたくないよねえ、こんな名前はやだねえ、そういう話ばかりが盛りあがって、肝心のつけたい名前はいっこうに思い浮かばなかった。 姓名判断は早々に無視することに決めた。一度だけ、自分の名前で試したことがあるのだけれど

    美しさ(名づけについて) - bronson69の日記
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/24
    "この先どんなことがあっても、生きていくのが辛くなるようなことがあっても、それでも世界は美しいのだと、生きるに値するくらい美しいのだと、あなたもその世界の一部であり、あなたもまた美しいのだと"
  • 【漫画あり】「男女における『わかりやすいすれ違い』は、もう描かなくていい」漫画家・よしながふみが”16年寝かせた”最新作で変えたもの | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    ——『環と周』の第1話は、母親が「娘が女の子とキスをしているところを目撃する」シーンから始まります。これはどういう意図があったのですか? 同性愛が主軸にくるのかなと思ったのですが、そうではありませんでした。 『環と周』は、ひとことで言うと、環と周が輪廻転生しては、いろいろな関係で出会い、さまざまな「好き」で繋がっていくオムニバスです。なので、同性愛がメインテーマではありません。さまざまな「好きのかたち」のひとつ……といいましょうか。 冒頭のシーンは、「親目線で言うと、子どもがキスしている姿を見るのは驚くよね」という“あるある”です。 ——たしかに、第1話が現代の夫婦、第2話は明治時代の女学生同士、第3話はアパートのご近所さん……それぞれが多様な「好き」で繋がっていますね。どういうきっかけで連載が決まったんですか? 実は『環と周』は、16年前に連載をしようという話になっていて、すでに骨子はで

    【漫画あり】「男女における『わかりやすいすれ違い』は、もう描かなくていい」漫画家・よしながふみが”16年寝かせた”最新作で変えたもの | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/24
  • ヴィンテージショップに学ぶ“狭く、多く”飾る極意

    限られたスペースにたくさんの服や雑貨がひしめくお店には必ずヒントが!? オリジナリティのある3軒を訪問。 大阪にあるアンティーク雑貨ショップ「フロールブオ」のオーナーが、海外買い付けのときに現地のディーラーから学んだという発想がこちら。卵のケースに小物を入れて梱包すると、細々したものが散らからずに収納できる。日ではあまり見ることのない発泡スチロールの素材も新鮮!

    ヴィンテージショップに学ぶ“狭く、多く”飾る極意
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/24
    かわいい
  • 科学館のミュージアムショップで5000円買い物しようとしたらめちゃくちゃ得した

    ミュージアムショップに苦手意識がある。科学館や水族館などに併設されたショップのことだ。 その場所ならではのアイテムが並んでいるのを見るのは楽しいのだけど、どうしても物欲が薄いというべきか、財布のひもが固いというべきか、「買っても家に物が増えるからな…」と何も買わずに店を出てしまう。 それでいて帰り道に「何か買えばよかったな…」とか思って少し残念な気持ちになるのだ。 しかし今回はそんな気持ちにはならない。なぜなら、5000円好きなものを買ってよいという太っ腹企画だからである…!買・い・ま・く・る!!! ※途中まで一般公開の「はげます会」会員限定記事です。会員の方はこちらからどうぞ! インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子

    科学館のミュージアムショップで5000円買い物しようとしたらめちゃくちゃ得した
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/24
    亜鉛サプリメントのフィギュアかわいい〜〜〜
  • ハクビシンがやった - 美人ブログ

    父の友人からもらったヴィヴィアンウエストウッドのコートを質屋に売った。大した金額にはならなかった。昔バイトしてた店の社長の奥さんからもらったエルメスのスカーフは、まあまあにはなったので、二つ合わせて2回の飲み代くらいにはなった。 すごくいいコートだったから、メルカリならもうちょいいい値段になるかな?とか、人にあげた方が喜ばれるかな、と思ったけど、売った。なぜなら今日私はこの後予定があるからだ。コートを持って、次の予定に行くわけにはいかない、それだけだ。 ヴィヴィアンのコートなんて、私は似合うはずだった。なのに、似合わない。まず、サイズが大きいし、ずっしりと重厚感があり、なんか、しっくりきていなかった。しっくりこないけど、ヴィヴィアンを私が着るのは良いであろうと思って、着ていた。だけど、似合わなかった。 似合わないから手放した。悪いことのような気がしたけど、質屋を後にした私はものすごく晴れや

    ハクビシンがやった - 美人ブログ
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/24
  • イネのカメムシ対策 焼き肉のタレ7500倍で寄ってこない - 現代農業WEB

    近年はカメムシが異常発生することもあり、それらの吸汁による斑点米(吸汁した跡が残った米)は、味には影響しないとはいっても困ったものです。 農文協が運営する農業情報サイト「ルーラル電子図書館」で人気だった現代農業の過去記事より、すぐに実践できる情報を公開します。この記事は、現代農業2018年6月号の「困った病害虫相談室」カメムシ対策コーナーに掲載されたものです。 北海道深川の米農家に生を受け、米づくりに携わり、今年で50年になります。米は日人の主。毎日3度べます。体が求めない化学合成物質を摂取する機会も当然他の材より多くなりますから、極力農薬を使用しない栽培に取り組んできました。 光合成細菌を培養して土をつくり、化成肥料を減らし、「多収」ではなく病気や虫の害に耐える「健康なイネ」の姿をめざしました。しかしカメムシの害については効果が薄いと感じていました。 23年前、自然栽培研究

    イネのカメムシ対策 焼き肉のタレ7500倍で寄ってこない - 現代農業WEB
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/21
  • 231019 - 明るい生活の暗い日記

    職場3にSSTのが届く。『ミラクルデイズ おしゃれ&キレイバイブル366日』というもの。女子小学生向けのものではあるものの、社会性に難しさのある成人、あるいは男子小学生が読んでもためになる内容が記されていて、一読の価値があるように思う。生理のこととか何も知らんまま大人になってしまう男性もおるやろうしな。既に電子書籍で読んでいたので自信を持って勧めることができ、スタッフからの反応も良好であった。よかった。 『ミラクルデイズ おしゃれ&キレイバイブル366日』124頁 臭い人はこれを参考にするとよい 50代保育士とグリーンから「なんか元気ないですね」「どうした?」と尋ねられた。元気なかったんか?自分ではわからなかった。50代保育士もグリーンも20代前半の頃は男をアッシー君にしていたと言っていて、ヒェッ!となったが「どうせxxも似たようなことしてるでしょ?」「仕方ないから」と言われて、そうなの

    231019 - 明るい生活の暗い日記
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/20
    “このところ、な〜んか社会のや〜なことについて怒ったり悲しくなったりしてばかりで、「で、お前は誰なん?」というような感じのことばかり考えたりツイートしたりブログに書いたりしていたような気がしていた”
  • 刑務所の制度や実情について知らん人が多すぎるので解説するよ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20231018/k00/00m/010/261000c ホタテ殻むきなどの加工業務、受刑者の刑務作業に 政府方針 | 毎日新聞 ブコメが批判一色に近い。まぁ分からなくもないのだが、刑事司法制度の中でも裁判が確定した以降の話ってのは認知度が低く誤解によるものと思われる批判も多いので解説してみようと思う。 余談だが、一応法学部には「刑事政策」という科目が置かれ執行猶予や保護観察、刑事施設のあり方や再犯防止について学ぶことができるものの、大部分の学生は刑訴法までしかやらないのでマイナーな分野となっている。これは研究者でも同じで割とアカポスに辿り着きやすい分野でもあり狙い目だ。歓迎する。 体系的に解説するには労力も時間もなく、しかも書いても誰も読まないだろうからブコメに対応していく形で書いてい

    刑務所の制度や実情について知らん人が多すぎるので解説するよ
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/19
  • スーパーソング・ベスト6

    マルナカ「ナカマカナ」https://www.youtube.com/watch?v=vgcvg0Vm2Gc 気になるフレーズ:マルナカー マルナカー ナカマカナマルナカは四国や山陽エリアで見かけるスーパー。 観音寺市内のスーパーで昼を済ませた際に耳にした。 その後3日くらいは上記フレーズが頭から離れなかった。 歌っているのは水森かおり。 マルナカ創立55周年記念コンサートでは生歌唱したらしい(https://ameblo.jp/kaori-mizumori/entry-12254604376.html)。うらやましい。 マックスバリュ「ウフフな生活マックスバリュ」https://www.youtube.com/watch?v=Ev-N-OFnLLc 気になるフレーズ:お魚 お肉 お惣菜 コロッケ 胃薬知っている人は多そう。マックスバリュでよくかかってるアレ。 他のスーパーよりも曲として

    スーパーソング・ベスト6
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/19
  • ART-SCHOOL×syrup16g×POLYSICS!!! 超スペシャルな木下理樹生誕祭で何が起こったのか? | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    ART-SCHOOLの木下理樹が45歳の誕生日を迎えたことを記念し、POLYSICS、syrup16g、そしてもちろんART-SCHOOLという関係性の深い3組が集結し、『KINOSHITA NIGHT 2023~木下理樹生誕祭・SHIGONOSEKAI~』が開催された。批評家/ライター・伏見瞬によるレポートをお届けする。 2006年、ART-SCHOOLのライブを最初に観たとき、私は大いに不満だった。『REQUIEM FOR INNOCENCE』をヘッドホンで聴いたときの音の分厚い層に包まれる感覚、『LOVE/HATE』をスピーカーから鳴らしたときの迫りくる力が、ライブの演奏には欠けていたからだ。あのとき私は、ライブだからといって音源よりも轟音で生々しい響きを持つわけではないことを、苦々しく学んだように思う。 おっと。焦ってはいけない。これはKINOSHITA NIGHTという、ART-

    ART-SCHOOL×syrup16g×POLYSICS!!! 超スペシャルな木下理樹生誕祭で何が起こったのか? | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/19
  • ART-SCHOOL、syrup16g、POLYSICSが共演。木下理樹生誕祭にあった喜びと美しい景色

    【LIVE REPORT】 KINOSHITA NIGHT 2023 〜木下理樹生誕祭・SHIGONOSEKAI2023.10.15 at Zepp DiverCity(TOKYO) 2階席から見たところ、お喋りに興じることもなく、転換中はひとりスマホを眺めている、いわゆる〈ぼっち客〉があまりにも多い。スタッフからは「もう少し詰めてくださーい」と呼びかけの声。ただし観客がギュウギュウと身体を寄せ合う様子も見られない。みんな、パーソナルスペースが大事なのだ。音を言えば外に出るのも苦手な人たちだと思う。自宅にこもり、ただ音楽を聴いて、それに包まれている時間をコクーンのように感じている人たち。そういう〈ぼっち〉を集めてZepp DiverCityがソールドアウトになる。これはすごいことである。 〈KINOSHITA NIGHT 2023〜木下理樹生誕祭・SHIGONOSEKAI〜〉。発表が

    ART-SCHOOL、syrup16g、POLYSICSが共演。木下理樹生誕祭にあった喜びと美しい景色
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/19
  • ワントーンサラダのススメ

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:今日は1日おかゆですごす 世界はそれを「ワントーンサラダ」と呼ぶんだぜ 通常、サラダといえば、にんじんの赤、きゅうりの緑、玉ねぎの白など、さまざまな色の野菜がひと皿にのった、カラフルなものを想像しますよね。特に、赤、緑、黄色が入ると、見た目も華やかで、欲も増すと聞きます。 ところが、そのカラフルさをあえて排除し、同じ色の野菜だけで作るものに「ワントーンサラダ」という名前がついていることを最近知りました。 「ワントーンサラダ」の検索結果 しかもそれを紹介するWEB記事では、「最近流行の」とか「洗練されてスタイリッシュ」とか「料理ツウに見えちゃう!」なんて紹介されていたりもします。 あれ? ということは、僕がたまに作ってしまう、冷蔵庫のあ

    ワントーンサラダのススメ
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/13
  • 荒川洋治『日記をつける』 - 大胆な動き

    荒川洋治『日記をつける』岩波書店このブログに日記をつけるようになったのは、今年の春から。ブログを立ち上げた当初は、生活の様子を記述することを避けていて、あるひとつのトピックについて語る記事を投稿するようにしていた。企画記事めいたものをまとめたブログにしたかったのだと思う。4月頃からなんとなく気が変わって、生活に着眼してこそブログなのだと、気が向いた日に日記をつけるようになった。 Twitterスペースで日記にタイトルをつけることについて喋っていたら、聞いてくれていた方がスピーカーとして参加してくださって、このをを紹介してくれた。これはおもしろそうだと即メルカリで買った。ここのところメルカリで書籍を買いすぎている。岩波アクティブ新書はミズノみたいな表紙をしていてスポーティーでかっこいいです。 📝 筆者は、「2 日記はつけるもの」の「『書く』と『つける』」で、自分以外の者に公開されるものは

    荒川洋治『日記をつける』 - 大胆な動き
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/13
  • 「円」も「丁寧」も実は略字だった。漢字のプロに聞いた略字のあれこれ

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:天使が吹いてる長いラッパを吹きたい。できないから代わりにシャボン玉を吹く > 個人サイト 海底クラブ 「傘」という漢字の略字がほぼ絵 私が見つけたおもしろい略字というのがこれだ。 「傘」の略字。ほぼ絵じゃん。 京都市内のとある公共施設でこの「傘」を見つけて衝撃を受けたのである。「こんなんでいいのか!」と感動したのだ。 しかも帰ってから調べてみると、この「傘」は略字としてはそこそこメジャーな存在だというではないか。今まで知らずに生きてきたとは......。 きっと世の中にはまだまだ知らない略字があるにちがいない。そこで、私と編集部石川さんに前述の竹澤さん、さらにDPZで文字に関する企画といえばやはりこの人だろうというライター・西村さん(竹澤さんとつないでくれたのも

    「円」も「丁寧」も実は略字だった。漢字のプロに聞いた略字のあれこれ
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/12
  • https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/books/a45311681/leading-queer-feminist-tanka-readers-1695689636/?utm_source=twitter&utm_medium=social

    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/12
  • 2023.10.10 多摩丘陵を超えるとお惣菜が大きくなる説 - やぎポエム

    2023.10.10 午前中、かかりつけの医者でインフルエンザワクチンを打つ。「運動はしますか?」と聞かれたので力強くしないと答える。 それから会社。会議をして帰宅。 --- 先週、橋に行ったら若者が多かった。手を繋いでいるカップルが多いし、コンビニの裏のでっぱりに座って楽しそうにしゃべっていたり、でっぱりっていいよな~と妙なところにときめいていた。 帰りに寄ったスーパーの惣菜も大きかった。 2人前のカツ丼がでっかいパックに入っている。 カキフライも1パックに20個ぐらい入っているし、ヨーグルトもでかいのが4個セットで売っていた。 かたや杉並区や大田区は高齢化しているので、スーパーの惣菜がすべて小さい。カキフライは1パック3個だ。 都心からの距離とお惣菜の大きさに相関があるかもしれない。 --- と、誇らしげに会社で話したら、このロピアというスーパーだけらしい。なんでもすぐに大きくするそ

    2023.10.10 多摩丘陵を超えるとお惣菜が大きくなる説 - やぎポエム
    nekoze16g
    nekoze16g 2023/10/11