タグ

ブックマーク / www.timeout.jp (3)

  • 五反田TOCでしかできない5のこと ーTime Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > Things To Do > 五反田TOCでしかできない5のこと ※2023年9月〜2024年頃解体予定 1970年代に五反田で開館した商業施設、TOCビル。試験会場やセール会場として知る人も多いだろうが、実は、生活に必要なものすべてが揃う一大ショッピングセンターでもある。とはいえ、もともとは卸売り業者のための施設。普通のショッピングビルとは訳が違う。 やけに塩対応な店員の態度に、不安なほど無造作に置かれた商品。しかしよく見ると、これがすべてとんでもなく安いのだ。そう、ここは見せかけにだまされない真の目利き、また真の穴場ハンターこそ楽しむべき場所なのだ。ここでは、一度ハマったら抜け出せない、五反田TOCビルの深すぎる魅力を楽しむ5の方法を紹介する。 関連記事 『東京、無料でできる50のこと』 14階建てのビルのあちこちに店舗が点在しているTOCビル。まずは、激安店がひ

    五反田TOCでしかできない5のこと ーTime Out Tokyo(タイムアウト東京)
    neniki
    neniki 2015/04/18
    B1レストランフロアは場所によって電波悪いからつらい。
  • 東京、プリン11選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    ※2020年9月30日 営業時間やテイクアウト情報を更新 プリンの話となると避けて通れないのが、たっぷりの卵でかために仕上げた「しっかりタイプ」とクリームのような「なめらかタイプ」、どちらが好きかという議論。コンビニのデザートコーナーを見れば「なめらか」が圧倒的優位に立っているように思えるが、昔懐かしい「しっかり」を推す声も多く聞かれる。しかし、美味しいプリンというのはどちらのファンも納得させるだけの力を持っているものだ。ここでは東京の個性豊かな11軒を紹介する。両方のタイプを置いている店も多いので、べ比べてみるのも楽しいだろう。

    東京、プリン11選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京、中央線沿線のラーメン店 20選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    タイムアウト東京のラーメン特集、今回は初の沿線ガイドとして中央線沿線を紹介する。東京駅から高尾までの東西を結ぶこの沿線には、ローカルの飲店や古着屋、雑貨屋、書店、ライブハウスなどが特異な文化圏を形成していることでも知られているが、ラーメン好きにとっても、新宿、中野、高円寺、荻窪、吉祥寺など最重要スポットが並ぶ。今回はそのなかより、老舗から新店までの名店を20店厳選した。是非、中央線を利用の際は都心、郊外のラーメン店を訪れてほしい。 神田『鬼金棒』 辛くて美味い、神田の人気店 真っ赤なスープと白味噌の風味が欲をそそる『カラシビ味噌らー麺』(780円)が評判のラーメン店。動物系と魚介系をあわせたスープに4種類の唐辛子や花椒(ホアジャオ)を加えた辛くてしびれるラーメンを味わえる。辛さとシビレは5段階に調節でき好みの味を楽しめるのも魅力。『カラシビつけ麺』(850円)も人気。 『神田』の詳し

    東京、中央線沿線のラーメン店 20選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • 1