ブックマーク / www.sankei.com (145)

  • 水勢時速120キロ、即死レベル スタッフ襲った予定外の噴出

    大阪市此花区のイベント会場で14日、水噴射装置の水の直撃を受け、イベントスタッフの男性が死亡した事故で、司法解剖の結果、男性の死因は頭部に強い衝撃を受けたことによる脳挫滅で、即死状態だったことが19日、捜査関係者への取材で分かった。 当時はイベントのリハーサル中だったが、予定にはなかったタイミングで水が噴射されていたことも判明。大阪府警此花署は、装置の管理に問題がなかったか、業務上過失致死容疑も視野に事故状況を詳しく調べている。 同署によると、噴出装置は「ウォーターキャノン」と呼ばれ、空気の圧力を使って時速120キロで水を発射できる。口径は約7・5センチ、筒の長さ約150センチで容量40リットル。現場のステージの前には約40台が置かれていた。 事故は14日午前11時10分ごろ発生。15、16日に予定されていた韓国発の音楽フェスティバルのリハーサル中に、ウォーターキャノンから突然水が噴き出し

    水勢時速120キロ、即死レベル スタッフ襲った予定外の噴出
    nentaro
    nentaro 2023/07/20
    亡くなった人も埼玉に住んでいる方でわざわざ大阪に来ていたと考えると、日頃から仕事でウォーターキャノンの設営に関わっていたのではと推測。こういう事故を想定していなかったのかな。
  • 高速の水直撃の男性、死因は脳挫傷 噴射装置は韓国から搬入

    大阪市此花区北港緑地のイベント会場で14日、水を噴射する装置から突然水が噴き出し、点検中の男性が死亡した事故で、男性の死因は顔面負傷による脳挫傷だったことが捜査関係者への取材で分かった。大阪府警此花署は業務上過失致死の疑いがあるとみて当時の状況を調べている。 事故を受け、15、16日に予定されていた韓国発の音楽フェスティバル「WATERBOMB(ウォーターボム)」は中止となった。 装置は「ウオーターキャノン」と呼ばれ、長さ約150センチ、口径約7・5センチの筒状で、時速120キロで水を噴射する。高さ約1・6メートルの位置に40台設置されていた。主催者側によると、装置は今回のイベントに合わせて韓国から持ち込まれたといい、これまで事故はなかったという。 点検の手順に問題がなかったかどうかや、どのような安全対策が取られていたかについて、担当者は「主催者側としては把握していない」と説明。「噴出口は

    高速の水直撃の男性、死因は脳挫傷 噴射装置は韓国から搬入
    nentaro
    nentaro 2023/07/15
    顔面負傷による脳挫傷という情報や、身元判明の一報がメディアに出たのが当日の夜過ぎてから、とかなので、亡くなられた方の外傷具合が相当ひどかったのではと考えてしまう…
  • マイナカードの返納全国で相次ぐ 揺らぐ妥当性

    トラブル続きのマイナンバーカードを不信感から自主返納する人が全国で増えている。保有し続けるかどうかは個人の自由で、交流サイトでも返納を呼びかける投稿が相次ぐ。最大2万円分の「マイナポイント」を取得した上で返納するケースもあり、巨費をつぎ込んだカード普及事業の妥当性が揺らぎ始めている。 総務省によると、7月2日時点のマイナンバーカードの申請受付数は約9737万枚で、人口に対する割合は約77・3%に達する。カード普及事業で申請が進む一方、自主返納の動きも全国の自治体に広がる。 仙台市は4日、5~6月で自主返納が49件に上ったと発表。「不備が多すぎる」「個人情報への不安」などの理由が多いという。郡和子市長は「セキュリティー上の不安などで返納したということ。国には自治体の事情を踏まえて対応するよう要望している」と苦言を呈した。 今年3月、カードを使ったコンビニの証明書発行で他人の住民票が発行される

    マイナカードの返納全国で相次ぐ 揺らぐ妥当性
    nentaro
    nentaro 2023/07/06
    返してどうするんだろう?
  • 東京の繁華街でネズミの大群相次ぐ コロナ明けと相関

    東京都内の繁華街のゴミ置き場を移動するネズミの大群の映像が交流サイト(SNS)に投稿が相次ぎ、新型コロナウイルス禍が一段落し飲店などに活気が戻ってきたこととの関連性を指摘する声が上がっている。病原菌を媒介する公衆衛生上の問題だけでなく、火災などの経済的損失にもつながるネズミの大量発生。専門家は地域で足並みをそろえた対策の重要性を強調する。 25万匹以上生息衛生環境が悪く、エサの多い場所を好むネズミ。害獣・害虫駆除を手がける「ホームレスキュー」(大阪市)の調査では、都内には少なくとも25万匹のネズミが生息すると推計される。一方、都福祉保健局に寄せられたネズミの被害発生に関する相談は平成29年度以降、コロナ禍の令和3年度まで減少が続いている。 ネズミは人口に比例し、生息数が変化する傾向があるとされる。公益社団法人「東京都ペストコントロール協会」(千代田区)が把握した事例の中には、コロナ禍での

    東京の繁華街でネズミの大群相次ぐ コロナ明けと相関
    nentaro
    nentaro 2023/06/29
    都内だと飲食業の人がゴミ捨て場に出たネズミをうっかり触ってレプトスピラ症を発症する方もいるからな。
  • LGBT修正案にも不満くすぶる 支持率下落の理由か

    13日の衆院会議で採決予定のLGBTなど性的少数者への理解増進のための法案の与党修正案を巡り、自民党内ではなお不満がくすぶっている。内容や修正手続きへの批判が止まらず、次期衆院選への悪影響も懸念されているためだ。 党内の保守系議員らは12日、国会内で採決時の対応について意見を交わした。ある出席者は「党議拘束を外すべきだ。造反者も出るだろう」と周囲に語った。 もともと自民内では2年前の超党派議連案が盛り込んだ、性別を申告で決める「性自認」の用語に対する批判が強かった。性犯罪目的の男が性自認は女性だと偽り、女性専用スペースに侵入する可能性などが指摘されたからだ。 このため、当初与党でまとめた案は「性同一性」の言葉を明記していた。しかし、衆院内閣委員会で可決した修正案は「性同一性」に加え「性自認」とも訳せる「ジェンダーアイデンティティー(GI)」の用語を採用した。 根幹部分に関わる修正にもかか

    LGBT修正案にも不満くすぶる 支持率下落の理由か
    nentaro
    nentaro 2023/06/13
    そっちではないのでは
  • 東京新聞・望月記者が「秩序を乱した」 維新・鈴木宗男氏が批判

    維新の会の鈴木宗男参院議員は8日の参院法務委員会で、入管難民法改正案採決を巡り、東京新聞の望月衣塑子記者が傍聴席から発言を繰り返したとして「あってはならないことだ」と批判した。望月氏が不規則発言を行い「院の秩序を乱した」との報告を受けた参院議院運営委員会は同日の理事会で、法務委理事会で今後の対応を協議していくことを確認した。 この日の法務委員会には入管法改正案の採決に反対する野党議員らが詰めかけていた。鈴木氏は「傍聴に来た国会議員は発言してはいけない。今日は『良識の府』の参院とは思えないほど、立民や共産の人たちが声を出していた」と指摘。その上で「許せないのは、東京新聞の望月という記者が何回も発言していた。厳重注意なり、ルールを守るべく正してもらいたい」と委員長に求めた。

    東京新聞・望月記者が「秩序を乱した」 維新・鈴木宗男氏が批判
    nentaro
    nentaro 2023/06/08
    同じ党の猪瀬直樹が携帯電話を鳴らしたことはどう思うのかな?
  • 【主張】同性婚訴訟の判決 男女否定は理解しがたい

    婚姻届が受理されなかった男性同士のカップルが、国にそれぞれ100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決があった。 名古屋地裁は賠償請求を棄却しながら、同性婚を認めないのは「違憲」とする判断を示した。婚姻制度は、男女異性間を前提としている。これを覆す不当な判決だ。 判決は、同性婚を認めない民法などの規定は、法の下の平等を定めた憲法14条と、婚姻の自由などを定めた24条の2項に反し、違憲だとしたが、理解しがたい。 とくに憲法24条をめぐる解釈は首をひねる。判決では同1項には反しないとしながら、2項に反し違憲だという。 1項は「両性の合意のみに基づいて成立」すると規定している。「両性」が男女を指すのは明らかである。判決でもこれを認めている。2項は結婚や家族に関する法律について「個人の尊厳と両性の質的平等に立脚して、制定されなければならない」と規定する。1項を受け、異性間の婚姻を前提としているのは明ら

    【主張】同性婚訴訟の判決 男女否定は理解しがたい
    nentaro
    nentaro 2023/06/02
    新聞に意見を書くならお名前を
  • 補助金受けず女性支援継続へ Colabo「個人情報守れない」

    若年女性を支援する一般社団法人「Colabo」の仁藤夢乃代表は1日、東京都庁で記者会見し、令和5年度は都の若年被害女性等支援事業の補助金を受けずに活動を続けると明らかにした。事業者は都が求めた場合、自立支援の計画や記録を開示しなければいけないと要綱で定められており「少女たちの個人情報を守れない」としている。 仁藤代表は「申請しないと資金面は苦しいが、氏名や住所、置かれている状況を都に情報提供すると言ったら誰も相談に来なくなる」とし、都に要綱の変更を求めた。 都の担当者は、取材に「事業者との連携を強化する上で情報共有する必要があるが、当事者の意向にかかわらず開示させるわけではない」と説明している。 コラボは平成30~令和4年度に都から事業を受託し、若年女性の居場所づくりに取り組んできた。 都は今年度から委託事業ではなく、使途ごとに経費の報告が求められる補助事業に変更。情報開示に関する規定を要

    補助金受けず女性支援継続へ Colabo「個人情報守れない」
    nentaro
    nentaro 2023/06/02
  • 「立ちんぼ公園」に集う交縁女子、買春おじさん、動画配信者 東京・大久保公園

    「立ちんぼ公園」と呼ばれる大久保公園前では、日が暮れると女性が並びだす=25日午後、東京都新宿区(画像を一部処理しています) 日最大の歓楽街、新宿・歌舞伎町にほど近い新宿区立大久保公園(東京都新宿区)の周辺は夕方ごろから異様な雰囲気に包まれる。買春目的で女性を見定める男性と、客を待つ女性。「立ちんぼ」「街娼」といわれてきたが、そこに最近は遠巻きに動画撮影する配信者や、観光地に来るかのように冷やかし目的で訪れる人々も加わっている。さまざまな犯罪の温床ともなっており、警視庁は公園周辺の治安悪化に危機感を抱き、取り締まりを強化している。 客待ち女と声かけ男「いくら?」「何歳?」「待ち合わせ?」「俺でも大丈夫?」「いろいろ見てからまた来るね」 25日午後9時前、大久保公園の周辺で、女性に声をかける男性らの姿があった。20人以上いる女性らは、一様にスマートフォンを片手に、時間をつぶしている様子で、

    「立ちんぼ公園」に集う交縁女子、買春おじさん、動画配信者 東京・大久保公園
    nentaro
    nentaro 2023/04/28
    仁藤は新大久保のイケメン通りで活動するより、こういう女達を対象にした活動をすべきでは?/ twitter覗いたら女性は普通にこれから公縁行く、金額等書いていて、男性はここの買春でどの子が良いと自慢していた。
  • 木村容疑者、現行政治に不満か 「統一教会の組織票で当選」と訴訟で主張

    岸田文雄首相の選挙応援演説で爆発物が投げ込まれた事件で、威力業務妨害容疑で逮捕された無職、木村隆二容疑者(24)が年齢などを理由に昨年7月の参院選に立候補できなかったのは憲法違反だとして、国家賠償請求訴訟を神戸地裁に起こし、棄却されていたことが18日分かった。木村容疑者は判決を不服として大阪高裁に控訴した際は、昨年7月の安倍晋三元首相銃撃事件を踏まえ「既存政治家は統一教会の組織票で当選している」と選挙制度や現状の政治に対する不満を訴えていた。 和歌山県警はこうした現行の政治制度や体制についての木村容疑者の思想が首相襲撃に関連していないかどうか動機の解明を急ぐ。 訴訟記録によると、木村容疑者は昨年7月10日投開票の参院選に立候補しようとしたが、公職選挙法が規定する被選挙権(30歳以上)を満たさず、また300万円の供託金を用意できなかったため立候補できなかったとして、国に10万円の損害賠償を求

    木村容疑者、現行政治に不満か 「統一教会の組織票で当選」と訴訟で主張
    nentaro
    nentaro 2023/04/18
    鼻マスクの写真載せるなよ
  • 「若年女性」支援事業、内規に沿わない契約計13件 東京都、調査結果公表

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業を巡り、所管する福祉保健局が内規にのっとった手続きを経ずに事業委託先と契約を結んでいた問題で、都は11日、内規に沿わない同局の契約手続きなどが令和4年度に計13件あったと公表した。 都によると、契約額が1千万円以上の委託業務は担当局が財務局長を経て知事から「個別的委任」を受ける必要がある。だが、福祉保健局は若年女性らの支援事業やひとり親家庭の就業推進事業などの委託契約11件で、委託先との契約が1千万円以上にもかかわらず、個別的委任を受けていなかった。 他の2件は、業務を委託する際、委託が適正かを判断する「業者選定委員会」を開かなければならないにもかかわらず開催していなかった。都は「今後は規程にのっとって契約手続きを進める」としている。

    「若年女性」支援事業、内規に沿わない契約計13件 東京都、調査結果公表
    nentaro
    nentaro 2023/04/12
    どこに公開されているのか
  • れいわの山本太郎氏、サルへの謝罪を立民・小西氏に要求

    れいわ新選組の山太郎氏は5日の参院憲法審査会で、衆院憲法審のメンバーをサルに例えた小西洋之氏(立憲民主党)をめぐり、「全てのサルに対する真摯な謝罪を求めたい」と述べた。 山氏は衆院憲法審での議論を「国民が経済的に疲弊して新型コロナウイルスから立ち直れないうちに戦前の法体系に戻そうとする動きだ」と批判。その上で「こんな姑息なルール変更をサルはやらない。当にサルに申し訳ない限りだ」と指摘し、小西氏にサルへの謝罪を要求した。

    れいわの山本太郎氏、サルへの謝罪を立民・小西氏に要求
    nentaro
    nentaro 2023/04/06
    山本太郎に謝れ、ということかと思った
  • くら寿司被害の迷惑動画投稿で無職男起訴

    大手回転ずしチェーン「くら寿司」の名古屋市内の店舗で、しょうゆ差しに直接口を付けて飲んだかのような様子を動画撮影、交流サイト(SNS)に投稿したとして、名古屋地検は28日、威力業務妨害罪で住所不定、無職、吉野凌雅(りょうが)容疑者(21)を起訴した。地検は認否を明らかにしていない。 地検は同日、共に逮捕された少女を処分保留で釈放した。任意で捜査する。 起訴状などによると、被告は男=保護観察処分=と共謀して2月3日、名古屋市中区の「くら寿司名古屋栄店」で、しょうゆ差しの注ぎ口に直接口を付けてしょうゆを飲んだかのような様子を動画撮影し、SNSに投稿。不特定多数が閲覧できる状態にしたことで店舗運営会社にクレーム対応を余儀なくさせ、従業員らの正常な業務遂行に支障を生じさせたとしている。

    くら寿司被害の迷惑動画投稿で無職男起訴
    nentaro
    nentaro 2023/03/29
    クレーム対応がどのくらいあったのだろうか
  • 立民、高市氏追い込めず敗色濃厚 文書の正確性確認できず、政策より優先し審議空費

    参院予算委で岸田文雄首相の答弁後、挙手をする高市早苗経済安保相(左)と松剛明総務相=27日午後、参院第1委員会室(矢島康弘撮影)令和5年度予算案が28日の参院会議で可決、成立する公算となり、立憲民主党と高市早苗経済安全保障担当相が参院予算委員会を舞台に繰り広げてきた放送法に関する総務省の行政文書を巡る論戦は立民の敗色濃厚となった。予算成立までに高市氏を追い込めず、文書の正確性も確認できなかったからだ。外交・安全保障や少子化対策など政策課題を横に置き、スキャンダル追及で審議時間を空費し続けた野党第一党の存在意義が問われそうだ。 糾弾キャンペーンを展開「こんなことは二度とあってはならないというのがわれわれの訴えだ。放送法をゆがめるようなことは金輪際やらせてはいけない」 27日の参院予算委で立民の石橋通宏氏は真っ先に文書の問題を取り上げた。しかし、岸田文雄首相は「『ゆがめた』とおっしゃるが、

    立民、高市氏追い込めず敗色濃厚 文書の正確性確認できず、政策より優先し審議空費
    nentaro
    nentaro 2023/03/28
    産経だろうなと思って開いたら産経だった
  • Colaboバスカフェ、都が「当面の間休止を」 団体側は再考求める =訂正・おわびあり

    Colaboが新宿区役所前で開催した10代の女性を対象とした「バスカフェ」性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業を巡り、都が事業委託先の一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)に、新宿・歌舞伎町で行う活動を当面の間の休止するよう求めていたことが15日、都への取材で分かった。この活動を巡っては14日、周辺で妨害活動を繰り返した男性ユーチューバーらについて、東京地裁が接近禁止などの仮処分を決定している。 都が休止を求めたのは、家出などで行き場がない少女らの相談に乗ったり、品を提供したりする目的に、新宿区役所前で月3回程度行っている「バスカフェ」。コラボは都事業の受託前からこうした取り組みを行っていた。コラボ側によると、昨年末から、接近禁止の決定を受けた男性らがバスカフェ開催にあわせ周辺に現れた。周囲で大声をはりあげたほか、活動を撮影するなどし、現場周辺

    Colaboバスカフェ、都が「当面の間休止を」 団体側は再考求める =訂正・おわびあり
    nentaro
    nentaro 2023/03/15
    代わりに東京都が執務時間に実施すれば良いのでは
  • Colabo 28日に監査委勧告期限 公表は3月に

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業について、都が監査委員から示された再調査などの期限が28日に迫る。都監査事務局によると、調査結果は支援事業を所管する都福祉保健局が文書で提出後、監査委が詳細を確認してから公表される。ただ、27日時点で文書は監査委の手元には渡っていないとみられ、結果公表は3月以降にずれ込む公算だ。 同事業を巡っては、都が委託契約を結んだ一般社団法人「Colabo」(仁藤夢乃代表)の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求が昨年11月に提出された。請求人が訴えた「不正」との指摘は、大半が「妥当でない」と退けられた一方で、監査委は「疑義が生じるような」領収書の存在などを指摘。加えて、領収書が存在しない支出や「実際とは異なる備品や購入していない備品」も認められるとして、請求を「容認」。都に再調査を勧告していた。

    Colabo 28日に監査委勧告期限 公表は3月に
    nentaro
    nentaro 2023/02/28
    “ただ、都監査事務局によると勧告には拘束力がなく、期限を超過しても法的な問題は生じないという。” 締め切り破って拘束力なしとこれまで記載あった?28日の締切は都。その前にColaboは都に資料を出しているはず。
  • 田中元理事長に個室料1116万円請求せず 日大病院

    大が設置した特別調査委員会は10日、日大病院(東京都千代田区)が田中英寿元理事長(76)の入院時に個室料計約1116万円を請求していなかったことが判明したと発表した。新たな不正と認定し、日大に速やかな請求を求めた。 調査委によると、田中氏は在任期間中の令和2年3月~3年11月に計88日、日大病院に入院したが、病院側は個室料を請求しなかった。一部職員は「理事長は個室料免除の慣行があった」と説明。調査委は「合理的な慣行ではなく、田中氏への忖(そん)度(たく)に過ぎない」と結論付けた。田中氏は聞き取りに応じていない。 調査委は昨年8月から、立件された脱税や背任事件以外に田中氏や元理事らが関与した不正がないか調べている。10日に発表した中間報告では、元理事らが系列病院への医薬品納入で新たな不正に関与していたことも明らかになった。立件分を含めて日大の損害額は少なくとも約8億5千万円に上るという。

    田中元理事長に個室料1116万円請求せず 日大病院
    nentaro
    nentaro 2023/02/11
    大学病院なら良いのでは…?
  • 一方的な子供の「連れ去り」 裁判所が初認定「法の不備」が問うもの

    子供の「連れ去り」の法規制を巡る国家賠償請求訴訟の判決後、記者会見する原告の三輪博志さん=1月25日、東京・霞が関(宇都木渉撮影)夫婦の一方が相手の同意を得ずに子供と家を出る「連れ去り」を防ぐ法規制がないのは、国として許されるのか-。子供と離れて暮らす親らがこう訴えた訴訟で東京地裁は1月、国に対する賠償請求は退ける一方、法規制が存在しないとして法の不備を認める初の司法判断を示した。ドメスティックバイオレンス(DV)被害者が子供を連れ出すなどやむをえない例もあるが、国際機関からは法整備の勧告も相次いでおり、別居中の子育てのルールを巡る議論にも一石を投じそうだ。 ミラー越しの面会訴訟で原告となったのは、配偶者から同意なく子供を連れ去られたとする男女14人。刑事・民事ともにこうした事態を抑止する法律が存在せず、国が法整備を長期間怠っていると主張。違法性を追及できないため、子供の養育を巡って不利な

    一方的な子供の「連れ去り」 裁判所が初認定「法の不備」が問うもの
    nentaro
    nentaro 2023/02/04
    こういう記事は有料で読ませるのではなく無料公開して広く読ませてほしいよね
  • 【動画】JR西日本の新型車両「Urara」 岡山、広島・備後エリアに順次導入

    JR西日は2日、令和5年度から山陽線の岡山と広島・備後エリアに順次導入する新型車両「227系」を大阪東大阪市で報道関係者に公開した。 新型車両は、岡山県の特産品の桃や広島県福山市のバラなどをイメージしたピンクをシンボルカラーに、暖色で車体を彩った。豊かで穏やかな気候と風土を表現したという。愛称は「Urara(うらら)」。 ドアに挟まった物などを感知する装置や防犯カメラを設置して安全性を強化。ドア付近のスペースも広くして、車いすやベビーカー利用客の利便性も高めている。

    【動画】JR西日本の新型車両「Urara」 岡山、広島・備後エリアに順次導入
    nentaro
    nentaro 2023/02/02
    ジェロニモか
  • 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説

    河野太郎デジタル相は28日、名古屋市で街頭演説し、新型コロナウイルスのワクチン接種に反対する運動について言及した。「運動を行っている方々のほとんどは科学的に根拠のない話を繰り返している。デマを通じて接種を妨げるのは慎んでいただきたい」と述べた。 河野氏は愛知県知事選で自民党県連が推薦する候補の応援のため、演説した。周辺では別の候補の支援者が接種に反対する趣旨の主張を大音量で訴えていた。河野氏は「他人の言動を妨げてまで主張するのは民主主義にもとるのではないか」と指摘した。

    反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説
    nentaro
    nentaro 2023/01/29
    名古屋市長にも同じこと言ってくれ