タグ

gameとnetworkに関するnicht-seinのブックマーク (9)

  • 実はパッケージ販売も検討中。“美少女コンテンツワールド”「ai sp@ce」,開発/運営/許諾元インタビュー

    実はパッケージ販売も検討中。“美少女コンテンツワールド”「ai sp@ce」,開発/運営/許諾元インタビュー 編集部:Guevarista 編集部:Nobu 編集部:大路政志 ◆連載「キャラクターゲーム考現学」特別編◆ 4月8日に発表されて以来,バーチャルワールドサービス界隈に留まらない注目を集めている「ai sp@ce」。「CLANNAD」(ビジュアルアーツ),「ダ・カーポII」(サーカス),「SHUFFLE!」(オメガビジョン)というキャラクターゲーム作品ごとに「島」が用意され,キャラドルと呼ばれる,各作品のヒロインに似た女性キャラクターを連れ歩いたり,会話や仕草を設定していったりできる。 また,各島の結節点として「アキハバラ島(仮)」が用意され,そこは全利用者が入れること,キャラドルを踊らせたり,簡単なアドベンチャーゲームを作れたりすること,ほとんどの機能が無料で用意されるものの,キ

    実はパッケージ販売も検討中。“美少女コンテンツワールド”「ai sp@ce」,開発/運営/許諾元インタビュー
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/06/13
    "美少女コンテンツワールドの顧客には限界があるとは思うのですが,それでも作品の増加につれて顧客の母数は増えていくと思います"正直、美少女ゲーマーってめっちゃ狭いと思う。全部合わせても10万いかないぐらい?
  • MMO化に後れを取るな

    最近はパチスロざんまい? 寒いかと思ったら暑くなったり、台風が温帯低気圧になったり、となかなか大変な5月でしたけど、皆さんいかがお過ごしですか。くねくねハニィの「最近どうよ?」おかげさまで24回目を迎えました~っ! 5月の中旬といえばE3だったってころが懐かしいけど、ダウンサイズして2年目の今年7月のE3は、会場こそ前のLAコンベンションセンターに戻るものの、前回お伝えした通り、有力パブリッシャーやデベロッパーが参加しないと表明するなど、ある意味存続の危機とさえ思われるような状態なの。 でも、北米でプラットフォーマーが大きな発表をする場所としては、唯一無二のものと思われてきたから、これから業界の皆さんは試行錯誤しなくてはならないのは間違いないね。日の業界関係者は今後どうやって海外の情報を得るの? と途方に暮れるのも近い将来やってくるかもしれませんね……。 E3の事務局であるEnterta

    MMO化に後れを取るな
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/06/06
    いや、そこまで絶賛するほどか?>MMO。大国いうてる韓国もここ1年は大作こけまくって、古参MMOとFPSとカジュアルしかないわけだが。大体、MMOとMOとインターネット対応とは全然違う話なんだけどなぁ。
  • exception - primitive: blog

    同期待ち頻発の原因は、Nagleアルゴリズム(小さいパケットは送信を待ち、後でまとめて送信する仕組み)だったらしく、切ったらほぼ望んだ通りの結果になった。(boost::asioだとこの例みたいにする) Nagleアルゴリズムの存在を知らなかったら永遠に分からなかったかもしれない。怖い怖い。 光同士(四国在住者&首都圏在住者間)だと通信の往復にかかる時間は40ミリ秒弱で安定してるようで、5フレーム以下の遅滞で遊べた。5フレームだと、やや違和感はあるけどまあまあ遊べるくらいの感覚。いける。 もうちょいテストする必要があるけど、今週末くらいにはパッチ出したいところ。 技術が進めばいつか遅滞を考えずに済む日が来るのかなーと思ったけど、光ですら1秒では地球を7週半(1週あたり133ミリ秒)しかできないわけで、地球の裏側の相手と遅滞のない2人プレイは叶わない夢なのだろう。うむむ。

    exception - primitive: blog
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/02/28
    "いつか遅滞を考えずに済む日が来るのかなーと思ったけど、光ですら1秒では地球を7週半(1週あたり133ミリ秒)しかできないわけで、地球の裏側の相手と遅滞のない2人プレイは叶わない夢なのだろう"そうなんだよなぁ。残念
  • ガンホー,「RO」不正行為への民事判決に控訴。「過小評価,承服できない」

    ガンホー,「RO」不正行為への民事判決に控訴。「過小評価,承服できない」 編集部:Guevarista 先日お伝えしたとおり,ガンホー・オンライン・エンターテイメント(以下,ガンホー)の社員(当時)が,MMORPG「ラグナロクオンライン」で上司のアカウントを盗用し,ゲーム内通貨を不正に作り出した事件の民事訴訟で,東京地方裁判所は被告に330万円の賠償を命じた。 これは,ガンホーが請求していた7486万円と比較すればもとより,また,被告が得たとされる売却益5800万円と比べても明らかに少ない。ガンホーが訴えていた論点の一つである「機会損失」は取り上げられず,「社会的評価・企業評価の低下」への賠償責任だけが,問題とされたものだ。 この判決に対し,ガンホーは日(11月2日),上級審へ控訴することを決定した。プレスリリースによれば,主旨は以下のとおりだ。 今回の判決において、1.被告による不法行

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/11/03
    まあ、そうだろうなぁ
  • 東京をリアルに再現する“和製Second Life”

    トランスコスモスとフロム・ソフトウェア、産業経済新聞社の合弁企業・ココアは6月5日、「Second Life」のようなネット上の3D仮想空間「meet-me」α版を今冬に公開すると発表した。東京の街をリアルに再現した3D空間内で、ユーザーが自由に家を建てたり買い物ができたりするサービスにするという。 仮想世界などの開発は、数々のゲームソフトを手掛けてきたフロム・ソフトが担当し、キャラクターデザインにはアニメ制作会社のプロダクション・アイジー(I.G)とぴえろが参加。国産ならではの親切さやキャラクターデザイン、アダルトコンテンツの排除などでSecond Lifeとの違いを打ち出し、子どもや女性も楽しめる世界を構築するとしている。 ココアは3D仮想空間(メタバース)構築・運営などを目的に3月に設立された新会社で、資金は1億円。トランスコスモスが70%、フロムソフトが20%、産経新聞が10%出

    東京をリアルに再現する“和製Second Life”
  • 「ゲーム業界とセキュリティ業界が協力してマルウェア対策を」

    ブロードバンド推進協議会(BBA)は23日、「アジア オンラインゲーム カンファレンス 2007 東京(AOGC 2007 Tokyo)」において、「オンラインのアカウントを狙ったトロイの木馬の現状」と題した講演を行なった。講演者は、BBAセキュリティ専門部会長であるウェブルート・ソフトウェアの野々下幸治テクニカルサポートディレクター。 ● アカウントの価値が高くなった 野々下氏は冒頭、「アジア地域はゲームのアカウントを狙ったトロイの木馬が多い。ユーザーからアカウントを盗んで不正利用する例が目立ち、危機的状況だと思っている」と述べた。 特に、他のユーザーのアカウントを使った“間接的”な金銭の搾取が多いという。例えば、盗んだアカウントをオークション詐欺に利用したり、第三者に販売するなど。オンラインゲームでは、RMT(リアルマネートレード)で悪用される場合もある。 「日の場合、ゲームのアカウ

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/02/26
    "マルウェアは、かなり危機的な状況にある。マルウェアを作る側のコストよりも、守る側(ベンダー)のコストの方が圧倒的に高く、その差は大きく開いている"これが一番問題なんだよねぇ……
  • CESAが「オンラインゲーム運営ガイドライン」を制定、2007年から施行

    コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は12月25日、同協会に加盟する会員会社を対象にオンラインゲーム運営会社における遵守事項を取りまとめた「オンラインゲーム運営ガイドライン」を制定・施行すると発表した。 このガイドラインは、主要オンラインゲームメーカーの協力により、現在運営中のオンラインゲーム事例や、今後新たに運営されるオンラインゲーム展望を見据えたうえで、遵守すべき必要最低限の項目を具体的に抽出し、項目化したもの。そのため、ある程度運営実態を反映した内容となっている。 またガイドラインでは、オンラインゲーム初心者のために「プレイガイド」などを作成するといった、オンラインゲーム初心者のための説明・注意喚起を行うことなど、初心者向けの各種説明項目の整備、提示を行うことが明文化されている。 さらに提供するオンラインゲームの「不正行為」を事前に定義したうえで運営に臨むことが求められて

    CESAが「オンラインゲーム運営ガイドライン」を制定、2007年から施行
    nicht-sein
    nicht-sein 2006/12/26
    内容確認したけど至って普通というか、基本的な事柄が多いですな。確かにこれすら守れていないところもあるけどね(w
  • PSPとPS3の連携機能「リモートプレイ」を使ってみる

    PSPとPS3の連携機能「リモートプレイ」を使ってみる −PSPが高機能ビューワに。DVD/BD/ゲームは表示不可 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)から21日、PSP用の最新ファームウェア「バージョン3.00」が公開された。PSPとPLAYSTATION 3の連携をメインとしたアップデータで、最大の目玉は「リモートプレイ」と呼ばれる機能だ。 PS3の発売前から発表されており、発売されたPS3のXMB内にも「リモートプレイ」というアイコンが用意されていた。今回PSPがバージョンアップされたことで初めて利用できるようになった。 「リモートプレイ」とは、PS3の画面をリアルタイムで480pのMPEG-4 Simple Profile(ビットレートは1Mbps程度)に変換し、ストリームとしてPSPに伝送するという機能だ。簡単に言えば、PS3の画面をPSPの液晶に表示すると

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/11/22
    制約が多いが今後の展開に期待、というところか。せめてゲームに対応&有線LAN経由にも対応が欲しいなぁ
  • CNET Japan

    ケータイはまだまだ進化する--CEATECで見た未来の技術 幕張メッセで開催されているデジタル家電の展示会「CEATEC JAPAN 2008」では、携帯電話関連の新技術が数多く展示されている。その様子を写真で紹介する。 2008/10/03 22:33   [パーソナルテクノロジー] ココが変わった、新型「ニンテンドーDSi」--「ニンテンドーDS Lite」と比較 任天堂が11月1日に発売する新型ゲーム機「ニンテンドーDSi」はどんな点が新しいのか。既存のニンテンドーDS Liteと比較するとともに、新機能を紹介する。 2008/10/02 21:04  [パーソナルテクノロジー] Wiiもソフトを一気に拡充--写真で見る「任天堂カンファレンス秋2008」 任天堂のイベント「任天堂カンファレンス2008秋」ではニンテンドーDSの普及状況やWiiの利用状況が明かされ、新ソフトが多数

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/02/22
    "運営会社との連携がうまくいかず海外ほどには会員が伸びなかった"それなんて癌呆w
  • 1