タグ

ブックマーク / akiba-souken.com (18)

  • プロデューサー・松倉友二 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第55回) - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 ライターcrepuscularの連載第55回は、株式会社ジェー・シー・スタッフ(J.C.STAFF)の制作部長で、プロデューサーの松倉友二さん。業界最速 最年少でJ.C.STAFFのプロデューサーになった松倉さんは、その後31年間、アニメを作り続け、日のアニメ制作現場を支え続けている。プロデュースした作品数は世界トップクラス、成功したタイトルも枚挙にいとまがない。まさに“アニメ界の成功請負人”である。「少女革命ウテナ」、「あずまんが大王」、「灼眼のシャナ」、「ハチミツとクローバー」、「ゼロの使い魔」、「のだめカンタービレ」、「とある魔術の禁書目録」、「とある科学の超電磁砲」、「バクマン。」、「探偵オペラ ミルキィホームズ」、「WIX

    プロデューサー・松倉友二 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第55回) - アキバ総研
  • 「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「チャージマン研!」は、1974年にTBSテレビで放送された10分の帯番組である。放送当時は大きな話題にはならなかったものの、2000年代後半に、あまりにも低予算な制作体制によるご都合主義というか、シュールな展開がニコニコ動画などの動画サイトで話題となり、やがてCS局などで再放送がスタート。 ついには「マツコ&有吉の怒り新党」をはじめとするバラエティ番組でとりあげられるようになると、そのあまりにも強烈な内容が日全国に知れ渡ることとなった。 その結果、「チャージマン研!」は多くの人々から愛されるようになり、主人公・研をはじめとする登場キャラクターをあしらった数多くのグッズやサウンドトラック発売、はてはまさかの舞台化を果たすなど、その人気

    「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研
  • 日本文化と共存する“和”の模型メーカー、童友社の「かんたんプラモデル」に大阪城がラインアップされた理由とは?【ホビー業界インサイド第60回】 - アキバ総研

    老舗模型メーカーの童友社が、「接着剤不要」「塗装済み」のプラモデルに積極的だ。彩色済みキットとしては「東京スカイツリー」「東京タワー」を発売していたが、それらの製品よりパーツ数を抑え、1,980円という低価格で買いやすくした「かんたんプラモデル」シリーズをリリース。 そして、6月に発売となった「かんたんプラモデル 大阪城」は、このシリーズのために金型を新規に起こした、意欲的な製品だ。童友社といえば、何十年も前からお城のプラモデルで知られている。いわば、得意ジャンルで「接着剤不要」「塗装済み」プラモデルを開発したわけだが、その裏にはどんな経緯があったのだろう? 童友社・代表取締役社長の内田宗宏さんに、お話をうかがった。 お城のプラモデルは、結局、誰が買っているのか!? ── 童友社さんは昔から、お城のプラモデル(日の名城シリーズ)をたくさん発売していますよね。 内田 弊社のプラモデルは、漫

    日本文化と共存する“和”の模型メーカー、童友社の「かんたんプラモデル」に大阪城がラインアップされた理由とは?【ホビー業界インサイド第60回】 - アキバ総研
  • 平尾隆之が、「映画大好きポンポさん」をアニメ化したい本当の理由【アニメ業界ウォッチング第67回】 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 杉谷庄吾【人間プラモ】氏(以下、杉谷庄吾氏)による漫画映画大好きポンポさん」の劇場アニメが制作中だ。かわいらしい少女の姿でありながらも敏腕の映画プロデューサーであるポンポさん、彼女のアシスタントとして働くジーンらを描く、架空の映画界を舞台にしたファンタジックな作品だ。 監督は、テレビシリーズ「GOD EATER」(2015年)や劇場用アニメ「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」(2013年)で知られる平尾隆之氏。だが、「GOD EATER」ではこだわりのあまり制作が思ったとおり進まず、イレギュラーな形の放送形態になってしまったという。その挫折経験を克服し、みずからの働きかけで動きはじめた「ポンポさん」のアニメ化。平尾監督は今、どんな想いで映画

    平尾隆之が、「映画大好きポンポさん」をアニメ化したい本当の理由【アニメ業界ウォッチング第67回】 - アキバ総研
  • 「モーニング娘。」の誕生と「アイドルマスター(仮)」の関係 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 そんな2次元と3次元を自在に行き来する「2.5次元」なアイドルたちは、どのように生まれ、そしてどのようにシーンを形成していったのか。昭和、平成、令和と3つの時代の2.5次元アイドルを見つめ続けたライター・中里キリが、その歴史をまとめる人気連載、第3回がスタート! 1980年代の事情について語った第1回でも書いた通り、2.5次元アイドルという概念が誕生するより前、アイドルを描くコンテンツは現実世界のアイドルの存在と動向を追いかけるように制作されていました。それでは2000年代に誕生する「アイドルマスター」をはじめとするコンテンツ群が制作される土台には、何があったのでしょうか。 1990年代から2000年代初頭におけるリアルアイドル界最大の

    「モーニング娘。」の誕生と「アイドルマスター(仮)」の関係 - アキバ総研
  • キャストは顔で決めていた!?「舞-HiME」イベントレポート - アキバ総研

    数多くのアニメーション作品を製作してきたサンライズの作品を、映画館で連日上映する毎年恒例のイベント「サンライズフェスティバル2019風月」が、2019年9月13日から2019年9月27日にかけて開催。その中で、「舞-HiME」上映イベントが9月22日、東京・テアトル新宿にて開催された。 上映前に行なわれたトークショーには古里尚丈プロデューサー、美袋命(みなぎみこと)役の清水愛さんが登壇。キャスティング裏話や、制作現場の秘蔵トークが時間いっぱい披露され、会場を盛り上げた。そんなステージの模様をレポートでお届けしよう。 なお、サンライズフェスティバル特集を記念して、「舞-HiME」来場者特典ポスターを抽選で5名様にプレゼント! 詳細は以下のリンク先の記事からご確認いただきたい。 声優のパーソナリティーが反映されたキャラクターデザイン 「舞-HiME」放送当時、美袋命役の清水さんは、声優デビュー

    キャストは顔で決めていた!?「舞-HiME」イベントレポート - アキバ総研
  • “やられメカ”から世界観を構築する――。出渕裕の仕事と美学【アニメ業界ウォッチング第57回】 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 出渕裕氏のデザインしたロボットといえば、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(1988年)のνガンダム、「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」(1989年)のアレックス、「機動警察パトレイバー」(1988年)のイングラムなど、現在でも新たに商品化される超人気メカが多い。 しかし、10代でアニメ業界に出入りするようになった出渕氏は主役ロボットではなく、1話かぎりで倒されてしまう敵側のロボット、俗に言う“やられメカ”専門のデザイナーとして制作現場で重宝された。その長い仕事歴の裏には、物語や作品に対する独特の美学が息づいていた。 僕が描いていたのは、絵コンテ用のアイデアラフだった ── 出渕さんが敵メカをデザインしたのは、「闘将ダイモ

    “やられメカ”から世界観を構築する――。出渕裕の仕事と美学【アニメ業界ウォッチング第57回】 - アキバ総研
  • ブシロードの仕掛け人・木谷高明スペシャルインタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 声優自身がバンドを組む 「バンドリ!」、舞台とアニメで同じキャストが演じる「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」といったオリジナルコンテンツの着想を次々と形にし、ビッグプロジェクトに育て上げてきたのが株式会社ブシロードであり、同社の創業者である木谷高明氏だ。木谷氏は現在のトレーディングカードゲーム業界、そしてコンテンツの街としての秋葉原を作り出すうえで重要な役割を果たした立志伝中の人物だ。 2007年5月の創業当時はトレーディングカードゲームカンパニーの色が強かったブシロードだが、2012年には新日プロレスリングをグループ会社化して世間を驚かせた。その後、新日プロレスが再生し、今世紀最高の繁栄をしていることは説明するまでもないだろう。

    ブシロードの仕掛け人・木谷高明スペシャルインタビュー - アキバ総研
  • 秦佐和子が語る声優に対する熱い想い - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「アイドル」という似て非なる世界から飛び込んできた人々に話を聞き、別側面から「声優」という職業を切り取る連載企画。 第2回には「SKE48」出身の秦佐和子さんに登場いただいた。 SKE所属時には、総選挙で次代を担う「アンダーガールズ」に山彩さんや島崎遥香さんと並んで選出もされたが、声優を目指して卒業。これまで、アニメ「バトルスピリッツ ダブルドライブ」「このはな綺譚」、ゲーム「ガールズバンドパーティ!」などに出演を果たしている。国民的アイドルグループの中で感じた違和感や、あこがれの職業についた今感じる声優への思いを教えてもらった。 自信のない自分以外になれる楽しさ ――声優という道を選んだそもそものきっかけから教えていただけますか?

    秦佐和子が語る声優に対する熱い想い - アキバ総研
  • ボークス、オリジナル美少女キット「プリムラ」を初夏発売! 展開中のブロックトイ「ブロッカーズ」の新プロジェクト - アキバ総研

    「ブロッカーズ FIORE(フィオーレ)」は、2016年12月のイベント「ホビーラウンド16」にて発表されたブロッカーズの新プロジェクト。ブロッカーズは同社が展開するブロックトイで、「学園機士デュエルナイツ」「ソルジャーアーマー」「NEXATE」など多くのシリーズを擁する人気シリーズだが、今回発売となる「FIORE」はこれまでのシリーズとは異なり美少女型のキャラクター、さらにインジェクションキットとして登場する。 ⇒「ブロッカーズ」女性型素体、「ガールズ&パンツァー劇場版」アンチョビなど新製品が発表されたボークス「ホビーラウンド16」レポート

    ボークス、オリジナル美少女キット「プリムラ」を初夏発売! 展開中のブロックトイ「ブロッカーズ」の新プロジェクト - アキバ総研
  • ホビー業界インサイド第19回:MAX渡辺が語る「マックスファクトリーの30年」、そして「僕が本当に作りたかったもの」 - アキバ総研

    株式会社マックスファクトリーといえば、関節が可動する塗装済み完成品フィギュア“figma”シリーズをはじめ、「パシフィック・リム」のロボットや1/20スケールの美少女キャラをプラモデルキットにする「PLAMAXシリーズ」を積極的に展開する、老舗のホビーメーカーだ。 そのマックスファクトリーが、今年で創立30周年を迎えた。社長のMAX渡辺さんに、30年前の創業時のお話、そしてこの30年の間、「何を理想に進んできたのか」、ざっくばらんに話していただいた。 「ホビーメーカーになる!」……その決意を支えたもの ──渡辺さんは、月刊ホビージャパン別冊「How to build GUNDAM 2」(1982年)で、模型ライターとしてデビューしたんでしたよね? 渡辺 「商業誌に作品が掲載された」という意味では、そうなります。だけど、その前年に出た「How to build GUNDAM」(1981年)の

    ホビー業界インサイド第19回:MAX渡辺が語る「マックスファクトリーの30年」、そして「僕が本当に作りたかったもの」 - アキバ総研
  • 「ドリフターズ」はいかに「原作そのまま」の印象を紡ぎ出したか―TVアニメの常識を超えた職人技 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 原作のある作品をどこまで“忠実に”アニメ化するべきか。これはクリエイターたちが長年模索しつづけてきた課題だ。近年、その度合いが高まる傾向にあるが、「ドリフターズ」は極めて高いレベルでそれを実現し、熱狂的なファンからの喝采を浴びた。原作の面白さと映像化の容易さは必ずしも一致しない。一見して「原作そのまま」の印象を与えるために、スタッフたちがこの作品作りで乗り越えた、作画・構成などのさまざまな課題。その道程について鈴木健一監督と、プロデューサーの上田耕行氏に話をうかがった。 平野耕太「侠気(おとこぎ)あふれる」原作者としての姿勢 ──まず作の企画の経緯について教えていただけますか? 上田耕行プロデューサー(以下、上田) OVA「HELLS

    「ドリフターズ」はいかに「原作そのまま」の印象を紡ぎ出したか―TVアニメの常識を超えた職人技 - アキバ総研
    ninamu
    ninamu 2016/12/30
  • ホビー業界インサイド第1回:3Dプリンターは美少女フィギュアを革新するか? 有限会社アルターのクリエイターたちの期待と不安! - アキバ総研

    いま、フィギュアやプラモデルを含めたホビー業界が面白いことになっている。80年代に業界に進出した中小メーカーが初心者にも組み立てられる色分けずみのプラモデルを発売し、新進気鋭のフィギュアメーカーは、海外のイベントへ猛烈な勢いで参加している。 だが、たとえば美少女フィギュアは「一部のマニアのもの」と勝手に決めつけられ、作り手たちの声が、業界の外へ届く機会は少なかった。この連載【ホビー業界インサイド】では、業界内のどんな小さな変化、どんな小さな声も逃すことなく、フィギュアやプラモデルの作り手、関係者たちの声を、どこまでも広く伝えていきたい。 連載第1回は、今年で設立10周年を迎えるフィギュアメーカー「有限会社アルター」を取材した。プランナーの矢吹崇さん、原型師の稲垣洋さん、フィニッシャー(彩色)の渡邊恭大さんの3人に、PVC(ポリ塩化ビニル)製フィギュア制作の現在、そして3Dプリンターの普及や

    ホビー業界インサイド第1回:3Dプリンターは美少女フィギュアを革新するか? 有限会社アルターのクリエイターたちの期待と不安! - アキバ総研
  • アニメ制作会社の群像劇—プロデューサーが語る「SHIROBAKO」Blu-rayヒットの理由 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメ制作会社の群像劇をアニメにする―これまでまったくなかった題材ではないが、オリジナルTVシリーズとして展開する「SHIROBAKO」は前代未聞の企画だった。昨年10月の放送を前にした評判の中には冷淡な意見もあったが、いざ放送が始まると職業ドラマとしての評判が広がっていき、最終的に大喝采をえて今年3月に放送を終えた作品だ。「SHIROBAKO」はそうしたオンエア中の評判だけでなく、ビデオパッケージリリースについても同時期放送作品のなかで屈指の売れ行きを示している。当初は内容説明すら難儀だった作品が「売れる作品」になったのにはどんな理由があったのだろうか。そのマーケティングとクリエイティビティについて、作のビデオメーカーであるワーナー

    アニメ制作会社の群像劇—プロデューサーが語る「SHIROBAKO」Blu-rayヒットの理由 - アキバ総研
  • 声優・戸松遥、2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」に参加! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「妖怪ウォッチ」の主人公・ケータ役や「ハピネスチャージプリキュア」のキュアフォーチュン役などで活躍中の戸松遥さん。今回、2015年1月4日より放送されるNHK大河ドラマ「花燃ゆ」に参加することが発表された。戸松さんは、"元気で少しおてんば"という設定のNHK大河ドラマ初の番組公式キャラクター・もゆるんの声を担当するそうで、「この度もゆるんを演じさせていただけること当に嬉しく思います!もゆるんは筆の妖怪の女の子で愛嬌たっぷりの無邪気な子です。その魅力と共に明るく楽しく花燃ゆを全力で応援して魅力を伝えていければと思います!これから作品共々もゆるんもよろしくお願いします!」とコメントしている。 今後、もゆるんは、大河ドラマの関連特番、イベン

    声優・戸松遥、2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」に参加! - アキバ総研
  • K-BOOKS、秋葉原新館/本館は7月6日で移転閉店! 駅前の秋葉原ラジオ会館に帰還 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 1Fの「K-BOOKS秋葉原新館」と2Fの「K-BOOKS秋葉原館」は7月6日20時で移転閉店とのこと。 移転先は、7月20日にリニューアルオープンとなる「秋葉原ラジオ会館」の3Fと4F。 ちなみに、両店は、かつて入居していた旧ラジオ会館の建て替え工事の影響で、AKIBAカルチャーズZONEグランドオープン(2011年7月)と同時に移転オープン。そのため、ようやく元に戻ることとなる。

    K-BOOKS、秋葉原新館/本館は7月6日で移転閉店! 駅前の秋葉原ラジオ会館に帰還 - アキバ総研
  • 2015秋アニメ | 新作アニメ・最新アニメ - あにぽた

    2024年春放送の新作アニメ情報をいち早くお届け! 各局の放送スケジュールやキャスト・スタッフ情報など随時更新していきます。気になるアニメがあったら、アキバ総研のアニメ作品データベースで詳細をチェックしよう! ※コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

    2015秋アニメ | 新作アニメ・最新アニメ - あにぽた
    ninamu
    ninamu 2014/03/20
  • ニンテンドー3DSから3D機能を削除した「Nintendo 2DS」が登場! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 ニンテンドー3DSから3D機能を削除した日未発売の廉価モデル「Nintedo 2DS」(北米版)が、Jan-gle 秋葉原店とJan-gle 3号店に入荷した。 「Nintedo 2DS」は、ニンテンドー3DSから3D(裸眼立体視)機能と折りたたみ機能を削除し、ステレオスピーカーをモノラルにすることで低価格を実現した廉価モデル。ニンテンドー3DSに搭載されていた背面の3Dカメラは残されており、2DS体で表示することはできないものの、3D写真を撮影することが可能だ。また、折りたたみ機能が削除されたため、体右下に「スリープスイッチ」が搭載されている。 ソフトはニンテンドー3DSとニンテンドーDSのものが使用可能だが、リージョンコード

    ニンテンドー3DSから3D機能を削除した「Nintendo 2DS」が登場! - アキバ総研
    ninamu
    ninamu 2013/10/19
    “Jan-gle 秋葉原本店”
  • 1