タグ

interviewとanimeに関するninamuのブックマーク (16)

  • プロデューサー・松倉友二 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第55回) - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 ライターcrepuscularの連載第55回は、株式会社ジェー・シー・スタッフ(J.C.STAFF)の制作部長で、プロデューサーの松倉友二さん。業界最速 最年少でJ.C.STAFFのプロデューサーになった松倉さんは、その後31年間、アニメを作り続け、日のアニメ制作現場を支え続けている。プロデュースした作品数は世界トップクラス、成功したタイトルも枚挙にいとまがない。まさに“アニメ界の成功請負人”である。「少女革命ウテナ」、「あずまんが大王」、「灼眼のシャナ」、「ハチミツとクローバー」、「ゼロの使い魔」、「のだめカンタービレ」、「とある魔術の禁書目録」、「とある科学の超電磁砲」、「バクマン。」、「探偵オペラ ミルキィホームズ」、「WIX

    プロデューサー・松倉友二 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第55回) - アキバ総研
  • 秋アニメ『おちフル』川口敬一郎監督 インタビュー/手描きのこだわりとは? | アニメイトタイムズ

    僕がイメージする『きらら』作品として作っています――秋アニメ『おちこぼれフルーツタルト』川口敬一郎監督 インタビュー│手描きのダンスシーンのこだわりも明らかに 『ハナヤマタ』の浜弓場 双先生による「まんがタイムきららキャラット」で連載中のぽんこつアイドル4コマ『おちこぼれフルーツタルト』(以下『おちフル』)。作のTVアニメが2020年10月より放送中です。 売れない(元)子役のロコ、ミュージシャンのはゆ、モデルの仁菜、そしてアイドルを志して上京してきた衣乃が新人アイドルユニットのフルーツタルトを結成し、4話から他の事務所から移籍してきたへもも加わり、5人編成になりました。人気アイドルグループのクリームあんみつも登場し、よりにぎやかで楽しく、高校生活&アイドルライフをお届けしています。 『アニメイトタイムズ』では、スタッフや声優陣のインタビュー連載をお送りしています。第4回となる今回は川口

    秋アニメ『おちフル』川口敬一郎監督 インタビュー/手描きのこだわりとは? | アニメイトタイムズ
  • 宮崎駿監督が猛烈に働いて作った『未来少年コナン』 - 叶精二|論座アーカイブ

    宮崎駿監督が猛烈に働いて作った『未来少年コナン』 プロデューサー・中島順三氏が語る制作秘話 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 4月からNHKで深夜に再放送されてきた『未来少年コナン デジタルリマスター版』が11月1日(24:45~)で最終回を迎えた。当日は「大阪都構想住民投票開票速報」の関係で放送時間が変更となり、録画が出来なかったという声がインターネット上で多数を占めた。これを受けて11月5日、NHKは急遽11月21日深夜(22日2:35〜)に再放送すると発表。異例のニュースとなり、改めて作品の影響の大きさを世間に知らしめた。 同作品は宮崎駿監督が初めて演出を手掛けた作品であり、NHKが初めて放送したテレビアニメーションシリーズである。コロナ禍の影響で来放送されるはずの別番組の制作が中断したことで、言わば「穴埋め」として急遽再放送され

    宮崎駿監督が猛烈に働いて作った『未来少年コナン』 - 叶精二|論座アーカイブ
  • 『ゾンビランドサガ』スタッフ陣が明かすプロジェクトの全貌【連載】 | アニメイトタイムズ

    境:すごくイキイキしてて。 キャラクターデザイン 深川可純さん(以下、深川):そのくらい振り幅がないと。この作品は振り幅があるところが楽しいから、ああいうところはどんどん遊んでいきたいね。 ――第1話のラストでたえ以外のメンバーが覚醒した直後のお話でもありましたね。 境:初めてさくら以外のメンバーの個性が見えてきたかな。とりあえず愛と純子とサキは。この後、リリィやゆうぎりの個性も出てきますけど。 大塚:お話を考えているときはみんながどのタイミングで目覚めるかを探っていて。でも目覚めないとやっていることが一緒になっちゃうから。 Cygames 竹中信広さん(以下、竹中):1人ずつ目覚めさせることも考えていたけど、話が進まないねと。 境:だから、たえ以外、みんな目覚めさせちゃった。 竹中:それがいい流れを作ってくれたと思います。 境:2話でさくらは戸惑いながらも振り回されるという展開はおもしろ

    『ゾンビランドサガ』スタッフ陣が明かすプロジェクトの全貌【連載】 | アニメイトタイムズ
  • 『コードギアス』谷口悟朗監督が警鐘を鳴らす「アニメ業界の幼稚性はここまできた」 - エンタメ - ニュース

    「決して業界の主流派ではなかった」と語るアニメ監督の谷口悟朗さん2017年に誕生から100周年を迎えた日のアニメ――。日が世界に誇る一大コンテンツのメモリアルイヤーを記念して、週プレNEWSでは旬のアニメ業界人たちへのインタビューを通して、その未来を探るシリーズ『101年目への扉』をお届けしてきた。 第9回は、アニメ監督の谷口悟朗さん。5月26日より公開中の映画『コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道』について語っていただいた前回に続き、今回は自身のキャリアを振り返ってもらった。「決して業界の主流派ではなかった」と語るエピソードから次第に「現在のアニメ業界の問題点」が浮き彫りにされ…。 ■アニメ専門誌に脚家がよく露出していた理由 ―デビュー作は『ONE PIECE 倒せ!海賊ギャンザック』ですよね。ただ、強烈なインパクトを与えたのは『無限のリヴァイアス』であり、実質的なデビュー作はこ

    『コードギアス』谷口悟朗監督が警鐘を鳴らす「アニメ業界の幼稚性はここまできた」 - エンタメ - ニュース
  • 「ゆるキャン△」京極監督に聴く「作り手の頭の中だけで作られたキャラクターではない」 - エキサイトニュース

    静岡県から山梨県に引っ越してきた高校生の各務原なでしこ(CV:花守ゆみり)は、富士山を一目見ようと栖湖へ。しかし、ベンチで疲れて夜まで寝込んでしまったことにより、ソロキャン(一人でキャンプをすること)していた志摩リン(CV:東山奈央)と出会う。 短い時間だがリンと一緒に過ごし、キャンプに興味を持ったなでしこ。転校先の栖高校では、ゆるくアウトドアを楽しむ「野外活動サークル」(野クル)に入部。部長の大垣千明(CV:原紗友里)、唯一の部員の犬山あおい(CV:豊崎愛生)とすぐに仲良くなり、栖高校の生徒だったリンとも再会。リンの友人・斉藤恵那(CV:高橋李依)とも友達になり、キャンプにどんどんハマっていく。

    「ゆるキャン△」京極監督に聴く「作り手の頭の中だけで作られたキャラクターではない」 - エキサイトニュース
  • 放送が落ちるのは「悪い状態」に慣れてしまっているから 女性アニメーターに聞くアニメ業界の今

    近年アニメ作品のエンドロールで女性スタッフの名を目にする機会が増えてきました。女性アニメーターの視点でみたアニメ業界とは――。「総作画監督制」「アニメの放送落ち」「今と昔の新人アニメーター仕事量の違い」など、アニメ業界が抱える問題について現役女性アニメーターを取材しました。 取材に応じてくれたアニメーターの小谷杏子さん なぜ制作スケジュールがギリギリになるのか 取材に応じてくれたのは「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2期や「黒子のバスケ」3rd seasonで作画監督、「Dance with Devils」で総作画監督など人気タイトルで活躍する小谷杏子さん。ゴールデンタイムのアニメから深夜アニメまで数々の作品に携わっている女性アニメーターです。 ――2016年からアニメ作品数で制作が放送に間に合わないという問題がクローズアップされるようになりました 小谷:そうですね。アニメーター

    放送が落ちるのは「悪い状態」に慣れてしまっているから 女性アニメーターに聞くアニメ業界の今
  • 『君の名は。』新海誠監督が語る 「2011年以前とは、みんなが求めるものが変わってきた」

    11月15日、ハフィントンポストは東宝社で新海誠監督にインタビューした。『君の名は。』が空前のヒットになったことを監督自身はどう見ているのか。この映画を通して何を訴えたかったのか。2011年の東日大震災で新海監督の「心の在り方」が変わったこと。その影響を受けて生まれた作品だったことを、改めて明らかにした。

    『君の名は。』新海誠監督が語る 「2011年以前とは、みんなが求めるものが変わってきた」
  • http://anifav.com/special/20131208_2497.html

    http://anifav.com/special/20131208_2497.html
  • 村田監督と虚淵玄氏が回した“利他的な歯車” (1/5)

    SFテイスト満載のロボットアニメでありながら、「仕事もの」かつ「船団もの」として作られたという『翠星のガルガンティア』。監督の村田和也氏にその意図を詳しく伺った。 (C)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会 後編はこちら テクノロジーが発達した世界で敵殲滅のために戦っていた少年兵士レドが、水の惑星・ガルガンティアに不時着した。そこは船同士を繋げて暮らしている“未開の地”。この地で生きていくために、レドは初めて戦闘以外の行動を求められ、船団の中で「働く」ことになる――。 作品は、人工知能ロボットを初めとする緻密なSF設定と、海や自然とともに生きる土着的な人々の描写という両極が同居している。村田和也監督は、今作のロボットアニメを手がけるにあたり、プロデューサーチームが掲げた「仕事もの」というテーマと自身が暖めていた「船団都市」というテーマを中核に据えたという。 工業デザイナーとして

    村田監督と虚淵玄氏が回した“利他的な歯車” (1/5)
  • 史上初の囲碁アニメ『ヒカルの碁』神谷純監督とともに10年前を振り返る - ライブドアニュース

    週刊少年ジャンプ(集英社)で連載が始まった当初、史上初「囲碁マンガ」として衝撃をよんだ『ヒカルの碁』(作:ほったゆみ、小畑健)。 平凡な小学生の少年・進藤ヒカルは天才囲碁棋士の霊・藤原佐為(ふじわらのさい)に取り付かれたことで、囲碁の世界に巻き込まれ、「神の一手」を目指すプロ棋士になる。主人公ヒカルとライバル塔矢アキラたちの成長を描く少年マンガである。 これまであまり注目を受けなかった囲碁という世界で、全身全霊をそそぐ少年達の成長・葛藤・物語性・プロ意識の熱さにファンが殺到。その人気で若年層の囲碁愛好家を増やしながら、待望のアニメーション化に至った。 2001年から2004年までTV放送されたアニメは原作に忠実なストーリー展開で全75話とスペシャル版1話で構成。昨今の1シーズンアニメ(全13話完結)とは比べ物にならないボリュームの見応えだ。 その『ヒカルの碁』が2013年1月からBlu-r

    史上初の囲碁アニメ『ヒカルの碁』神谷純監督とともに10年前を振り返る - ライブドアニュース
    ninamu
    ninamu 2012/09/15
    同じように石のつまみ方だけは覚えたな
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)

    ギターやベースに差し込み、ヘッドホンをつなぐだけで格的なアンプのドライブサウンドが楽しめる。VOX「amPlug」シリーズは、深夜の練習やリハーサル用のヘッドホンアンプとして人気が高い。AUX端子にiPodを接続すれば、好きな曲をバックに演奏できるので、特に楽器を始めたばかりの初心者にはうってつけのアイテムだ。 VOXはイギリスに拠を置く楽器メーカーで、ビートルズが使ったアンプ「AC30」や、ジミ・ヘンドリックスが使ったワウペダルなど、ロック史に残るサウンドを創ってきた名門ブランドである。そのVOXブランドを冠するだけあって、たとえ小さく安価な製品でも、その出音は期待を裏切らない。 amPlugシリーズには、実在のアンプをシミュレートしたものや、ジョー・サトリアーニのシグネチャーモデルなど、すでに数多くのシリーズバリエーションが存在するが、そこに「けいおん!」シリーズが加わった。最初は

    KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)
  • 【インタビュー】ジョーイの成長に注目してください! ジョーイ役の小松未可子が語るTVアニメ『HEROMAN』 (1) ジョーイとの出会い | ホビー | マイコミジャーナル

    2010年4月よりテレビ東京系6局にて放送がスタートしたTVアニメ『HEROMAN』。第一部となる「スクラッグ編」も一段落し、新たなる展開が期待される作だが、今回は、主人公・ジョーイ役として声優デビューを飾った小松未可子が語ったメッセージを紹介しよう。 ジョーイ役の小松未可子が語るTVアニメ『HEROMAN』 ――まずは簡単に小松さんが演じるジョーイについて教えてください TVアニメ『HEROMAN』でジョーイ役を演じる小松未可子。プロフィールはこちら 「家が貧しくて、お婆ちゃんと2人暮らしなんですけど、ジョーイがバイトで稼いで家計を支えているという、すごく尊敬できるキャラクターです。でも、まだ13歳の中学生で、どこか気弱なところもある、可愛らしくて、ちょっと中性的な男の子ですね。あとヒーローに憧れています」 ――今回、小松さんは声優初挑戦ですが、声優を目指したきっかけは? 「もともとア

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 鳥海浩輔&水樹奈々が出演する『バジリスク~甲賀忍法帖~』BD-BOX特典映像「愛念懐古」収録密着レポート

    『バジリスク~甲賀忍法帖~』は、せがわまさきの同名漫画をもとにして制作され、2005年に放送されたテレビアニメ。原作はさらに遡ると忍者小説の大家・山田風太郎が昭和33年に発表した『甲賀忍法帖』。想像を絶するとんでもない忍術を駆使するキャラクターたちが所狭しと暴れまくる、現代のチームバトル物、異能力物の元祖といわれる傑作にして、悲恋の要素を軸に据えた「忍者版ロミオとジュリエット」といえる名作です。アニメ版は、ドラマ・アクションともにこの「二つの原作」の魅力を最大限に活かす形で映像化されています この『バジリスク~甲賀忍法帖~』がBD-BOX化され、2010年2月24日に発売されるわけですが、映像特典として、木﨑文智監督、シリーズ構成/脚のむとうやすゆきさん、主人公・弦之介役の鳥海浩輔さん、ヒロイン・朧役の水樹奈々さんがバジリスクへの熱い思いを語る座談会、名づけて”愛念懐古”が収録されること

    鳥海浩輔&水樹奈々が出演する『バジリスク~甲賀忍法帖~』BD-BOX特典映像「愛念懐古」収録密着レポート
  • 1