nitanoriのブックマーク (33)

  • 冬休み4日目 - OBONO’s Diary

    gust_notch さんの記事 (d:id:gust_notch:20141214:p2) を参考に、プチコン3号のための 3DSPC ケーブルを作ってみた。 2.2kΩの抵抗と、4.7μFの電解コンデンサはサトー電気で通販。4極ミニプラグは、もはや用無しとなった Xperia arc 付属のイヤホンマイク(OMTP規格というマイナーな規格らしい)をぶった切って確保。3極ミニプラグは、これまた片側の音が接触不良を起こしていたイヤホンから確保。いつか何かに使えるだろうと大事に取っておいた甲斐があったってもんよ。 8KB のデータをエラー訂正一切なしで転送できた事もあったりと、通信環境は良好。まぁ、失敗するときは失敗するんだけどね。そんな訳で、騒音を鳴らさずにデータ転送できる環境が整ったので、今後はちょっとは開発効率が上がるかな。 …という事で、結局 amazon で買ったコイツらは、何の

    冬休み4日目 - OBONO’s Diary
  • 【スイッチ】QRコードの読み取り方まとめ | ゲーム・フィギュア・トレカ・古着の買取ならお宝創庫

    この記事の目次スイッチQRコードの読み取り方スクショにテキストを入力するSNSに投稿するにはデータを消去する手順スイッチのゲームを売る方法まとめスイッチにある便利な機能、QRコードの読み取り方についてまとめました。 スクショや動画のデータをスイッチからスマートフォンに送りたい時、QRコードを読み取るだけで、簡単にデータ移動ができます。 この記事ではQRコードを使ったデータ移動のことをはじめ、撮影したスクショや動画の編集方法、SNSに投稿する方法など、スクショや動画にまつわる様々なことについて解説しています。 スイッチ体に入ったデータを片付けたいと考えている方や、編集にチャレンジしてみたいと考えている方は参考にしてください! スイッチQRコードの読み取り方 スイッチでは、2020年12月1日より更新されたシステムのバージョンアップにより、スクショや動画をスマートフォンに簡単に転送できる新機

    【スイッチ】QRコードの読み取り方まとめ | ゲーム・フィギュア・トレカ・古着の買取ならお宝創庫
    nitanori
    nitanori 2023/08/10
    なんだこの釣り記事… 「読み取り方」と言いながら、記事内で紹介してるのはQRコードの「表示のしかた」じゃないか。スイッチで読み取るとは一言も言ってないから嘘ではないが。
  • chromebook duet 買って後悔した|ブロガーのレビュー

    半年迷った挙げ句、決意の購入! 届いた時は感動しました。 しかし翌日、早速買ったことを大後悔しました。 記事では、IdeaPad Duetを使った感想をレポートします。 ※筆者はライター上がりのブロガーです。小説もよく書きます。タイピング優先であることをご了承ください。 IdeaPad Duet Chromebookの欠点 IdeaPad Duet Chromebookの欠点は、次の3つです。 起動も文字入力も遅いdeleteキー、ファンクションキーがない充電しながら利用できない 起動も文字入力も遅い IdeaPad Duetは起動も遅いし、文字入力も遅い。 特に文字入力なんか、普段の半分の速度ですらついてこれません。これなら普段使いは無理。 出先でのちょっとした作業ならよいでしょう。しかしガッツリ執筆するなら無力すぎる。 IdeaPad Duetは、こんな人には向いているでしょう。 タ

    nitanori
    nitanori 2023/01/06
    同感すぎる・・・ 結局よく言う「動作が軽い」「Linuxも動く」とかってそこそこのスペックのある機種じゃないと言えないことなんですよね。ネットサーフィンや動画鑑賞なら普通のPCでいいですし・・・
  • リモコンプラグで家電を操作

    ちょっと前に発売したiPhoneで使える「リモコンプラグキット」。MFT会場で販売したところ「これ学習リモコンみたいなもん?」とたびたび聞かれました。いえいえ、DSLR.botというアプリを使えばデジタル一眼のリモコンになる、というだけで学習リモコンではないんです。 でもWikiで説明した通り、音声を元にリモコン信号を送り出しているのだから、音声を作れば他の機器もコントロールできるはずです。実際にそういったことをPythonでやってみている方の記事を見て、こちらではリモコンプラグでSonyのテレビとブルーレイディスクレコーダーをコントロールしてみました。 (↑操作している映像です。http://www.youtube.com/html5でHTML5 試用版が有効だとうまく表示されないみたいです。あと私はリロードすると見れたりしました。ま、わざわざ見る程のものでもございません。) 必要なのは

    リモコンプラグで家電を操作
    nitanori
    nitanori 2022/12/07
  • Site is undergoing maintenance

    リニューアル準備中…。 ユーザーログインパスワード紛失

    Site is undergoing maintenance
    nitanori
    nitanori 2022/07/28
  • 紙と鉛筆でビットコインをマイニング:1日に0.67ハッシュ | POSTD

    紙と鉛筆でビットコインをマイニングするのは現実的なのか? それを試してみることにしました。マイニングに使用されるSHA-256アルゴリズムはかなりシンプルなので、実は手計算でもできることが分かりました。当然ながら、この処理はハードウェアマイニングに比べれば極端に遅くて、全く実用的ではありません。しかし、手作業でアルゴリズムを実行してみると、そのアルゴリズムがどのように働くのか正確に理解するための良い方法になります。 紙と鉛筆によるSHA-256の1ラウンド マイニングのプロセス ビットコインのマイニングは、ビットコインシステムのセキュリティの鍵となる部分です。その概念は、ビットコインのマイナーたちが、たくさんのビットコイントランザクションを1つのブロックにグループ化してから、ハッシングと呼ばれる暗号操作を、非常に稀少な特別なハッシュ値を誰かが見つけるまで、膨大な回数だけ繰り返すということで

    紙と鉛筆でビットコインをマイニング:1日に0.67ハッシュ | POSTD
    nitanori
    nitanori 2022/07/27
  • Macのキーボードは高いし、打ちづらい。 - クマガイさんのちょっとズレてるかな

    こんばんは、ご機嫌いかがですか。クマガイです。 皆さんキーボードは使っていますか? タブレットのキーボード優秀だよね MacOSには触れる機会が結構ある…が。 MagicKeyboardは打たせる気がない アルミを使って底上げすること即ち「負け」 Apple誤魔化しのキーボード なんで東プレのキーボードが高いのか Macのキーボードについて タブレットのキーボード優秀だよね 最近はタブレット入力なども出来が良くなってきましたよね。 実際僕と同じゼミのアスペホモ君はタブレットを操作した際 キーボード配列のタイピングを素早く行っておりました(すごい) もちろん、PCよりは遅いですがそれでも十分な速度でした。 ただ、当たり前と言えば当たり前のお話になるのですが… タブレットは大きければ大きい程良いですよね。 例えばフルサイズのキーボードがここにあります。 REALFORCE 108UH こちらの

    Macのキーボードは高いし、打ちづらい。 - クマガイさんのちょっとズレてるかな
    nitanori
    nitanori 2022/06/06
  • Kotlin の気に入ったところ、気に入らないところ - hidekatsu-izuno 日々の記録

    前から気になってはいたとはいえ、どうせ実務では使わないだろうしなぁ、と思っていたのだけど、「KotlinAndroidの正式サポート言語に」というニュースがあり、これはまじめに使う意味があるという気になったのでここ一週間ばかし Kotlin を触ってみている。 人によってはAndroid でサポートされるプログラミング言語がひとつ増えただけじゃないか、と思うかもしれない。しかし、Kotlin だけでなく SwiftRustTypeScript と型推論、不変性、関数型、Null 安全性という同じような言語概念を持つ言語が研究レベルでなく仕事で使える形で出てきた今の状況は、まさに Java という GC とオブジェクト指向を持った言語が仕事で使えるようになった時と同じようにも感じられる。 「業務システム開発の次の言語としての Kotlin の可能性」という記事もあったけれど、今それが実

    Kotlin の気に入ったところ、気に入らないところ - hidekatsu-izuno 日々の記録
    nitanori
    nitanori 2022/05/14
  • gccのアセンブル出力を解析する時は-gオプションが便利

    アセンブラの勉強のために、gccで-Sオプションを使用してC言語のコードからアセンブラのコードを出力していたのですが、ソースコード中の何行目がどの出力に対応するのか分かり辛く、苦労していました。 もちろん注意深く読めば対応は分かるのですが、質的でないところに時間が取られてしまい、来の解析が出来なくなってしまうので非効率です。 と思ってたのですが、コンパイル時に-gオプションをつけ、デバッグ情報を付与させると、ソースとアセンブリの対応が出力される事に最近気づきました。 以下、試してみた結果です。 こちらがテストに使ったコード #include<stdio.h> int main() { int a; int b; int c; a = 2; b = 5; c = a + b; printf( "%d\n", c ); } .file "test10.c" .section .rodata

    gccのアセンブル出力を解析する時は-gオプションが便利
    nitanori
    nitanori 2022/05/11
  • macOS (x86/x86-64) のシステムコールをアセンブラから呼んでみる - CUBE SUGAR CONTAINER

    今回は、表題の通り x86/x86-64 の macOS でシステムコールをアセンブラから呼んでみる。 ただし、前回のエントリで FreeBSD についても同じようにシステムコールをアセンブラから呼んだ。 macOS は BSD を先祖に持つ XNU カーネルで動いている。 そのため、大筋は FreeBSD の場合と違いはない。 ようするに System V x86/x86-64 ABI の規約にもとづいて呼び出してやればいいだけだ。 blog.amedama.jp とはいえ、FreeBSD と全く違いがないわけではない。 なので、それについて見ていくことにしよう。 使った環境は次の通り。 $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.14.6 BuildVersion: 18G103 $ uname -sr Darwin 18.7.

    macOS (x86/x86-64) のシステムコールをアセンブラから呼んでみる - CUBE SUGAR CONTAINER
    nitanori
    nitanori 2022/05/11
  • 「敵」を作らない人のやんわり断る9つの技術 - リクナビNEXTジャーナル

    当は嫌だけど、断ると角が立つから気が乗らないことでも引き受けるという人が結構多くいるようです。あなたは苦手な人やクライアントなど、自分より立場の上の人からお願いごとをされると、内心「嫌だな」と思っても、ついつい引き受けてしまう損な性格をしていませんか?そこで今回は、広告代理店勤務時代に3,000人以上のVIPと交流し、敵を作らずにやんわり断る人の行動を研究してきた「気配り」のプロフェッショナル・後田良輔さんに「敵を作らない人のやんわり断る技術」について話を伺いました。 やんわり断る人は「自分」より「相手の気持ち」を優先する 私はこれまで国内外の経営者、政治家、学者、医者、弁護士、俳優や女優、世界的クリエイターなど総勢3000名を超す大物と交流してきました。そんな彼らと我々一般人には、断ることに対して決定的な考え方の違いが存在していました。それは、一般人の断りとは「嫌だ」「できない」という

    「敵」を作らない人のやんわり断る9つの技術 - リクナビNEXTジャーナル
    nitanori
    nitanori 2022/04/22
  • さよならXperia。 | XperiaにおけるAndroidアプリ考察

    お久しぶり&ご報告です。 Xperiaをメインで使うのをやめました。 2010年4月に初めて所有したスマートフォンがXPERIA(SO-01B)です。それ以来ずっと歴代Xperiaを所有・使用してきましたが、ついに終止符を打ちました。 Xperiaとともに歩んできたこの10年と7ヶ月長かったような、短かったような、寂しさいっぱい、けどホッとしたような、そんな最後でした。 なぜサヨナラしたのかを自分のための備忘録として久しぶりに考察ブログを書きたいと思います。 恨み節しか出てこないんですけども・・・ Xperia離れの決定打①:POBox Plusの廃止 Xperiaから離れようと思ってしまった決定的なことは、Xperia 1→Xperia 5/ Xperia 8から日本語入力システム「POBox」が無くなってしまったこと。 Xperiaを使い続けてきた最大の理由がまさにPOBoxだったので

    さよならXperia。 | XperiaにおけるAndroidアプリ考察
    nitanori
    nitanori 2022/04/19
  • iPhoneのショートカットでホーム画面からヘルスケアを記録しよう | AP TECH株式会社

    投稿者:Yui Kitada投稿公開日:2021年10月31日投稿カテゴリー:iPhone/Apple Watch こんにちは!北田です。 iPhoneのヘルスケアアプリへデータを入力している方必見!ショートカット機能を使うと、日々の記録がより簡単になりますよ(^^)/ また、以下のような方々にもおすすめです。 ・Hachiの「おしらせメール」の血圧や体温の項目に数値を表示したい ・血圧計はあるけどBluetooth機能がついていないからiPhoneではまだ管理していない iPhoneがあるなら、ぜひこの機会に簡単入力の設定をおすすめします(#^.^#)ちょっと手間がかかりますが、一緒に手順を追ってみましょう!

    iPhoneのショートカットでホーム画面からヘルスケアを記録しよう | AP TECH株式会社
    nitanori
    nitanori 2022/04/15
  • MIDI Chord Helper

    画面上のキーボードをクリックしてメロディを演奏することもできます。 マウスだけでなく、PCのキーボードや、外部に接続したMIDIキーボードでも演奏できます。 出した音は画面上のキーボードで●印として現れます。 ピッチベンド(音程の一時的な変化)を受信すると●印が横に「びょ~ん」と伸びます。 音程変化の感度(ピッチベンド・センシティビティ)の変更にも対応しているので、 どこまで音程が変化したかを視覚的に把握できます。 また、モジュレーションを受信すると●印が縦に伸び、まるで口を大きく開けて歌っているように見えます。 ぜひ一度、ピッチベンドとモジュレーションのレバーがついたMIDIキーボードをつないで試してみてください。 レバーの動きに合わせて●が伸縮します。 ♪MIDIファイルの読み書きができる簡易シーケンサー MIDI ファイルの読み込み、編集、リアルタイムレコーディング、保存もできるよう

  • Harmopark

    This chart shows chords built off of each degree of the scale. You can listen to the chords by pressing the buttons. To load a chord in the hex lattice, press its button and then close this window. Scale degrees 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th Roman numerals Triads Tetrads Pentads Hexads Heptads Octads Nonads Alternative names for this mode:

    Harmopark
  • The Tonnetz

  • TonnetzViz | Online MIDI Visualization

    TonnetzViz is an app that visualizes music in real time using the Tonnetz. The Tonnetz is a diagram representing tonal space. It can be used to visualize harmonic relationships in music. Each node in the diagram corresponds to one of the 12 tones and is connected to 6 adjacent nodes. The ‘neighbours’ of each tone are related to it either by a third (major or minor), or by a perfect fifth, dependin

  • ec-orangeの対応が酷い(まさかのオレオレ証明書)

    知り合いから相談されたので見てみたら、笑えるほどやばい。 ec-orangeというPOSシステム系の製品群があるのだけれども、最近管理画面が変わってセキュリティ警告が出るようになったらしい。 で、なんとかならないかと言われてみたのだけども、なんとびっくり、使っているのが まさかのオレオレ証明書。 POSでオレオレ証明書って、なりすましを許容しろってことなんですかねえ。 https://pri001.orange-tablet.jp/admin/ default company ltdって・・・気でテスト環境のまま引っ張ってきたんじゃないの? ecorange側の担当は、証明書を変えろといったらのらりくらりとかわして相手にならないらしい。 なので、そんな会社と付き合うのはやめて、さっさと別口に移行しろと言っておいた。 年間費用を嫌うなら、今時letsencryptもあるし、大体高額な料金を

    ec-orangeの対応が酷い(まさかのオレオレ証明書)
    nitanori
    nitanori 2022/04/01
  • 最初から強いやつの特徴 - Qiita

    はじめに どんな仕事でも強い人は存在する。 でも最初から強い人は珍しい。 これは、web 業界に身を置いてみて、信じられないくらいムキムキになっていった人たちを見てきた私が送る こうしたら強くなれるかもしれない?指南書である。もしエンジニア職に興味があるのであれば、一考になるかもしれない。 最初から強いやつの特徴 平日の稼働時間以外も勉強 or 開発する 土日も勉強 or 開発する 公式ドキュメントをちゃんと読む 以上のような当たり前のことは、最初から強い人じゃなくてもやるので特徴に入れません。 1. 読解能力が異常に高い 国語の力です。 これは、ちゃんとドキュメントに書いてあることが理解できると同義です。 そしてこれが当に大事です。 強い人に質問すると必ず「ん? Docs 読んだ?」って聞いてきます。私は (...読んだわ!) って内心思ってますが、それは読んだだけです。内容をちゃんと

    最初から強いやつの特徴 - Qiita
    nitanori
    nitanori 2022/03/13
    そこまで社畜になれるかよ・・・
  • Apple Rosettaってなに?すでに存在していたAppleのCPU変更ノウハウ|ikazuchi

    Appleが各国で「Apple Rosetta」という商標を出願したとニュースになっています。じつは以前、MacにはRosetta(ロゼッタ)という機能がありましたが、それはどんなものだったのでしょうか。それはAppleCPU遍歴に関係があります。今回はRosettaとMacCPU、そしてソフトウェアについて解説します。 Rosettaの前に、MacCPU遍歴をおらさいMacには以前、「Rosetta(ロゼッタ)」という機能がありました。Mac OS X v10.4 Tigerで初めて搭載されたこの機能は、Macに搭載されるCPUと大きな関係があります。Mac OS X Tigerが登場するちょうどその時、Appleは「Intel(インテル)製CPU」を搭載するようになったのです。 それまでのMacには「PowerPC」というCPUが搭載されていましたが、2005年に開催されたWWD

    Apple Rosettaってなに?すでに存在していたAppleのCPU変更ノウハウ|ikazuchi
    nitanori
    nitanori 2022/02/16
    (余談ですが、Snow LeopardのRosettaをLion以降のMacで動作させることも…。)の部分がどうもモヤモヤする。技術的に「できない」のは明確なんだけどできないならできないって言ってほしい。