ブックマーク / www.itmedia.co.jp (585)

  • テレビの“テロップ制作”にもクラウド化の波 業界最大手が挑む高き壁

    テレビの“テロップ制作”にもクラウド化の波 業界最大手が挑む高き壁:小寺信良の「プロフェッショナル×DX」(1/3 ページ) 放送というのは、映像と音声だけではなく、実にたくさんの文字情報で成り立っている。タレントのしゃべりに逐一テロップが乗るという話だけではない。お天気情報では各地の天気が表組みで示されるし、スポーツの結果も一覧で紹介される。ニュースでも見だしや説明テロップが挿入されるし、バラエティではタレントのしゃべりに逐一テロップが乗る。 こうした放送用の文字情報は、「キャラクタージェネレーター」という装置で制作される。ゲームの世界ではキャラクタージェネレーターとはゲームキャラクターをデザインするためのツールだが、放送機器で言うキャラクターとは「文字」の意味だ。日の放送で使われるキャラクタージェネレータの最大手が、株式会社朋栄のVWS/EzVシリーズである。 このような文字情報は、

    テレビの“テロップ制作”にもクラウド化の波 業界最大手が挑む高き壁
    nmcli
    nmcli 2023/06/23
    国語力だけでなく、固有名詞などの知識力が必要なうえに、政治経済から芸人のギャグまで総合的に明るいチームでないと務まらない仕事だなあと思うと、大変よこれ。
  • 「ブルアカ」緊急メンテ 約17時間経過 定期メンテ中にデータベースの作業ミス

    スマートフォンゲーム「ブルーアーカイブ」が6月21日午後8時から緊急メンテナンス中だ。同日午前11時から午後7時にかけて実施していた定期メンテナンス中、データベースに関する作業ミスがあったといい、22日午後12時55分時点で緊急メンテナンスを継続している。 「6月21日午前11時に実施されたメンテナンス中、開発チームによるデータベースに対する高可用性修正において、作業ミスが発生した」(ブルーアーカイブ公式Twitterアカウント)という。これにより、21日午前9時から11時、午後7時から8時にかけてのゲームプレイのデータが一部正しく保存できなかったという。 保存できなかったデータについては「最大限にデータの復元ができるよう、対応を行う」という。メンテナンスの終了予定時刻は随時発表する。 ブルーアーカイブゲームパブリッシャーのYostar(東京都千代田区)が2021年にリリース。アップデー

    「ブルアカ」緊急メンテ 約17時間経過 定期メンテ中にデータベースの作業ミス
    nmcli
    nmcli 2023/06/22
    "高可用性修正" という初耳ワード
  • ドコモ、新料金プラン「イルモ」「エクシモ」登場 「ギガホ」「OCNモバイルONE」は終了

    NTTドコモは6月20日、「新料金戦略発表会」で新料金プラン「irumo(イルモ)」と「eximo(エクシモ)」を発表した。どちらも7月1日に提供を始める。 イルモは、同社と経営統合するNTTレゾナントが提供している「OCNモバイルONE」の後継プラン。月間のデータ使用量が少なく、かつ有償でも店頭サポートを求めるユーザー層をターゲットにしている。データ通信量によって4つ用意した。 毎月の基料金は「0.5GB」が550円、「3GB」で2167円、「6GB」は2827円、「9GB」が3377円となっている。最も安い0.5GBプランについてはエリアを問わず4G(LTE)接続で、通信速度は送受信ともに最大3Mbpsに制限される。通話料は30秒あたり22円の従量制、SMSの送信は1回3.3円が発生する。 オプションとして国内通話の「かけ放題」(月額1980円)や、1回の通話が5分以内なら無料になる

    ドコモ、新料金プラン「イルモ」「エクシモ」登場 「ギガホ」「OCNモバイルONE」は終了
    nmcli
    nmcli 2023/06/20
    カタカナで書かれると電子タバコみたいだな
  • ソニーやシャープも熱い視線 「電子黒板」が注目浴びる理由は?

    「電子黒板」をご存じだろうか。読んで字の通り、電子化された黒板のことだ。メーカーによって定義はさまざまだが、文部科学省はテレビなどとの違いとして「直接画面に書き込める」「タッチ操作できる」ことを挙げている。要するに、教室で授業の時に使う、タッチパネル搭載の大型ディスプレイを指すわけだ。 実はいま、主に小中学校でこの電子黒板の需要が高まっているとして、ベンダー各社が製品開発や営業活動に力を入れている。例えば5月に東京ビッグサイトで開催された教育業界向けの技術展示会「教育総合展」(EDIX東京)では、アイ・オー・データ機器やソニー、シャープなど、IT業界でも名が知られた企業が実機を展示していた。 各社がここまで力を入れるのは、文部科学省が推し進める「GIGAスクール構想」によって「生徒1人にPC1台」が実現したためだ。電子黒板を巡る市況はいま、どんな状況なのか。EDIX東京や、システム開発事業

    ソニーやシャープも熱い視線 「電子黒板」が注目浴びる理由は?
    nmcli
    nmcli 2023/06/07
    黒板アート界隈で注目浴びそう
  • “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは

    2023年5月、バルミューダと京セラが相次いで個人向けスマートフォン事業からの撤退を発表し、FCNTが民事再生法を申請するなど、国内スマートフォンメーカーの撤退・破綻が相次いだ。一連の出来事に大きく影響しているのは国内スマートフォン市場を取り巻く“四重苦”というべき現状であり、今後も国内外問わず、スマートフォンメーカーの撤退・縮小が続く可能性がある。 バルミューダと京セラは撤退、FCNTは経営破綻 夏商戦を控え、メーカー各社からスマートフォン新機種が相次いで発表されている2023年5月。だがその一方で、スマートフォン市場に激震をもたらす出来事も相次いでいる。 口火を切ったのは家電メーカーのバルミューダだ。同社は2021年に「BALMUDA Phone」でスマートフォン市場へ参入、バルミューダらしい強いこだわりを盛り込んだことで注目された一方、それゆえにコストがかさみ性能と価格のバランスを大

    “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは
    nmcli
    nmcli 2023/06/02
    総務省よこの現状をどうお考えか
  • “AIグラビア”販売の集英社 生成AI活用方針を聞いた 「適法の範囲でやっている」

    集英社・週刊プレイボーイが5月29日に発売した“AIグラビア”写真集「生まれたて。」はネット上でさまざまな議論を呼んでいる。その一つが権利関係だ。権利的にクリアなAIを使っているのか、集英社としてAI生成物の販売についてどのような方針を持っているのかを同社に聞いた。 「生まれたて。」はAIで生成した実写風画像をまとめたグラビア写真集。電子書籍として499円で販売している。「オトコの理想をギュギュッと詰め込んだ夢のような存在を、限りなくリアルに再現した」(集英社)というモデルの名前は「さつきあい」。公式Twitterアカウントもあり、仕事用の連絡先としてメールアドレスも公開している。 Twitterなどでは、AI生成画像でグラビア写真集を作ることの是非や、使用するAIの権利面、それを販売することについて疑問視する声などが見られた。 週刊プレイボーイ編集部に「生まれたて。」で使ったAIや権利面

    “AIグラビア”販売の集英社 生成AI活用方針を聞いた 「適法の範囲でやっている」
    nmcli
    nmcli 2023/05/31
    今しか鑑賞できないものだと思って買う分にはいいかも
  • 東野幸治、美少女VTuberになる ノブコブ・吉村とYouTubeチャンネル開設

    タレントの東野幸治さんと、お笑いコンビ・平成ノブシコブシの吉村崇さんが“美少女バーチャルYouTuber”になる。吉興業グループで、メタバース事業を手掛けるFANY(東京都新宿区)は5月29日、YouTubeチャンネル「東野・吉村のVTuberはじめました!」を開設。同チャンネルでは、2人が美少女アバターのモーションアクターとなり、リアクション芸などに挑戦する。 東野さんはピンク色の髪をしたアイドル風美少女のアバターを、吉村さんは耳が生えた“地雷系”風美少女のアバターを使う。まずは29日午後9時半ごろから、初の生配信を実施。チャンネル立ち上げの経緯や、今後の展望などを説明するという。

    東野幸治、美少女VTuberになる ノブコブ・吉村とYouTubeチャンネル開設
  • キングジム子会社、新家電ブランド「Life on Products」始動 冷凍庫や掃除用品など

    キングジム子会社のライフオンプロダクツは5月25日、新家電ブランド「Life on Products」を発表した。冷蔵庫をはじめ、スタイリッシュな掃除用品を展開する。同日よりオフィシャルストアで予約受付を開始し、6月中旬から全国の取扱店舗で随時発売するとしている。 冷凍庫は、2台目ニーズに応えるもので、スペースの関係上リビングに設置しても違和感のないデザインを採用。庫内の収納は引き出し式で、60Lは3段、120Lは6段+プラス棚1段の構成となっている。60Lは直冷式だが、120Lは冷気を循環させるファン式のため、霜取りの手間がないという。また、庫内のダイヤルで温度調節ができ、60Lは5段階、120Lは冷凍・冷蔵・急速冷凍の切り替えに対応する。 価格は60Lが5万5000円、120Lが8万2500円。カラーはダークウッドとダークストーンの2種類。側面はブラックで統一されている。 掃除用品は、

    キングジム子会社、新家電ブランド「Life on Products」始動 冷凍庫や掃除用品など
    nmcli
    nmcli 2023/05/27
    このままTikTokで流れてそうなデザイン、とモデルさん
  • 「AIアライさん」登場 「けものフレンズ」アライさんと会話 GPT活用

    「けものフレンズ」のキャラクター、「アライさん」(アライグマ)と“会話”できるLINEアカウント「AIアライさん」が5月29日にリリースされる。ChatGPTが提供するOpenAIAPIを活用し、AIベンチャー企業のTrippyが開発したチャットbotだ。 LINEで「AIアライさん」を友だち追加すると、トーク画面内でAIアライさんと自由に会話できる。 例えば「好きな子がいるんだけどなかなか勇気が出なくて……」と相談すると、AIアライさんは「それは辛いのだ……」「でもきっと勇気を出せるようになるのだ!」「AIアライさんは応援するのだ!」などと回答してくれる。 最初の25メッセージ送信まで無料。月額550円のプレミアムプランに加入すると、追加で1日100メッセージまで送信できる。 関連記事 PS4版「けものフレンズ3」、サービス終了へ 1カ月超のメンテナンス実施も問題解決できず オンライン

    「AIアライさん」登場 「けものフレンズ」アライさんと会話 GPT活用
    nmcli
    nmcli 2023/05/25
    インタフェースがLINEになるだけでグッと親しみがわくが、人工無能感も増す
  • 「それってあなたの感想ですよね」女児の流行語に 「ちゃお」読者に聞くランキングで上位

    漫画雑誌「ちゃお」読者の間で流行している言葉は──小学館は5月19日、こんな調査結果を発表した。「クラスや友達の間ではやっている言葉」を聞いたところ、3位にひろゆき(西村博之)さんの「それってあなたの感想ですよね」が入った。 1位は「それな」、2位は「マジで?」、4位は「草」、5位は「かわちい」、6位は「やばい」、7位は「しらんけど」、8位は「ギャルピース」、9位は「ぴえん」、10位は「ガチで」だった。25位までには「ちいかわ」(11位)、「かわいくてごめん」(16位)、「おいしいヤミーかんしゃかんしゃ」(23位)なども入った。 小学館は結果について「YouTuberが考案したネタやお笑い芸人のYouTubeがきっかけで話題となったリズムネタで使われている言葉が目立つ。イマドキの女子小学生の会話や言葉は、話題の動画コンテンツがトレンドの源になっている可能性が高い」と分析している。 調査は4

    「それってあなたの感想ですよね」女児の流行語に 「ちゃお」読者に聞くランキングで上位
    nmcli
    nmcli 2023/05/22
    語の流行ってJKより下の世代にも案外遅れて入っていくのか
  • 楽天カードのクレカ積立 改悪から一転、還元率アップの裏にある狙い

    楽天カードと楽天証券は、楽天カードを使った投資信託の積み立てについて、6月積立分からポイント還元率をアップさせた。しかも、今回は一般楽天カードの場合は0.5%、楽天ゴールドカードの場合は0.75%、楽天プレミアムカードの場合は1.0%と、カードのランクに応じて差が付けられている。 22年秋に改悪された楽天カード積み立て そもそも楽天カードを使ったクレカ積立は、楽天証券が急成長するドライバーの一つだった。2018年10月のサービス開始以来、積み立てた額の1%を楽天ポイントで還元することが人気を呼んだ。 一方、急成長の裏側ではクレカ積み立ての歪みも現れた。投資信託において、証券会社の収益は、販売手数料と信託報酬の一部として得られる販売会社手数料だ。ところが、販売手数料の無料化は進み、さらにつみたてNISAのスタートとそれに伴うインデックス投資ブームを背景に、信託報酬は下がり続けた。 例えば、純

    楽天カードのクレカ積立 改悪から一転、還元率アップの裏にある狙い
    nmcli
    nmcli 2023/05/22
    ありがたい
  • 「ライブ配信者ごっこ」できるおもちゃが登場 113アプリ搭載 プログラミングも可能

    セガトイズは5月18日、“ライブ配信者ごっこ”ができるおもちゃ「ヘッドセットではいしん?!カメラもIN!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコンMYLIVE」を6月29日に発売すると発表した。 すみっコぐらしパソコンMYLIVEはノートPC型のおもちゃ。価格は2万4200円。体には4.3型フルカラー液晶とJIS標準配列のキーボード、カメラ機能を搭載。マウスとヘッドセットが付属する。別売の「カードできせかえ!すみっコぐらしPhone」との通信も可能。 113個のアプリケーションを搭載しており、小学1・2年生向けの学習コンテンツやプログラミングゲームなどで遊べる。ヘッドセットと内蔵カメラを使えば、ライブ配信者ごっこもできる。インターネット接続はできないが、キャラクターからコメントが寄せられる他、顔認識技術を使ったフィルター機能で遊べる。逆にキャラクターの配信にスタンプを送ったり声をかけて応援

    「ライブ配信者ごっこ」できるおもちゃが登場 113アプリ搭載 プログラミングも可能
    nmcli
    nmcli 2023/05/18
    時代を感じる
  • Google、2年放置のアカウントを削除へ 悪用される危険があるため

    Googleは5月16日(現地時間)、Googleアカウントが少なくとも2年間使用またはログインされていない場合、そのアカウントとそのコンテンツ(フォト、Gmail、ドキュメント、ドライブ、Meet、カレンダー、YouTube)を削除するようポリシーを改定したと発表した。ポリシーは同日発効だが、実際の削除はこの12月から開始する。まずは、作られたが全く使われたことのないアカウントから開始する計画だ。 9日にはイーロン・マスク氏がTwitterの休眠アカウントをパージ中だとツイートし、その目的はアカウント名の解放だとしていた。一方Googleは、放置アカウント削除の理由を、そうしたアカウントの多くには2要素認証などのセキュリティ対策が設定されておらず、その脆弱性がスパムなどに悪用される危険があるためと説明する。 削除の対象になるのは、個人のGoogleアカウントのみ。教育機関や企業などのア

    Google、2年放置のアカウントを削除へ 悪用される危険があるため
    nmcli
    nmcli 2023/05/18
    困ることが出てくるかもな…… 古いスマホのアカウントが無くなるみたいなこともあるな メールだけでも引いとくか……
  • 8歳の小学3年生が「基本情報技術者試験」と「情報セキュリティマネジメント試験」に合格 最年少記録更新

    情報処理推進機構(IPA)は5月17日、4月に開催した「基情報技術者試験」(FE)と「情報セキュリティマネジメント試験」(SG)の両方で8歳の小学3年生が合格したと発表した。いずれの試験も最年少記録を更新したという。 FEはITに関する基的な知識・技能を評価する国家試験で、IPAは「ITエンジニアの登竜門」と位置付けている。今回の試験では応募者1万1294人、受験者1万513人、合格者5928人、合格者の平均年齢は25.1歳だった。 FEではこれまでの最年少記録は9歳だったが、今回4年振りに最年少記録を更新。また、同じ試験では87歳の人物も合格し、これまでの最年長記録82歳も4年ぶりに更新したという。 SGは、組織の情報セキュリティを守るための基的な知識・技能を評価する国家試験で、各部門の情報セキュリティリーダー向けの試験という。今回の応募者は2941人、受験者2770人、合格者21

    8歳の小学3年生が「基本情報技術者試験」と「情報セキュリティマネジメント試験」に合格 最年少記録更新
    nmcli
    nmcli 2023/05/17
    四択とはいえまず文章を読めないと解けないから相当頭良いんだろうな
  • 京セラ、個人向けスマホから撤退へ

    京セラが個人向けスマートフォンから撤退する。5月15日に開かれた同社の決算説明会において、谷秀夫社長が明言した。2025年3月までに販売を終了する予定という。今後は、法人向けスマートフォンや5G関連設備に注力するとしている。 同社に改めて確認したところ、撤退について「事実」と認めた。「方針としてコンシューマーの通信端末は事業を収束させていく」としている。 ただし、スマートフォン事業自体から撤退するわけではなく、法人向けにシフト。端末販売に加え、キッティングなど導入からアフターケア、リサイクルまでを網羅した法人ソリューションにも力を入れる。その他、CPE(顧客構内設備)といった5Gインフラ向け周辺機器も強化。直進性が高いミリ波を反射させることで、電波を屋内に拡散し、エリアを広げる屈折板などを提供していくという。 京セラの通信端末事業は歴史が古く、1号機は1989年の「HP-101」にさかの

    京セラ、個人向けスマホから撤退へ
    nmcli
    nmcli 2023/05/15
    G'zOne → TORQUE でなんとか生きてるワイ大変困った。タフネスケータイのブランドが手に入らなくなるのは非常に困る
  • 武蔵野美大の「生成系AIについてのメッセージ」が“分かってる感ある”と話題 冷静な分析と理解から利用ルールを論じる

    武蔵野美術大が5月11日に発表した「生成系人工知能についての学長からのメッセージ」が「分かってる」「素晴らしい」と話題だ。ChatGPT登場以降、各地の大学がその取り扱いについて立場を表明しているが、武蔵野美術大学は5個の観点から生成系AIの課題と扱いについて論じている。 同大は「大学は学びの場」とした上で、生成系AIについて「自分で確かめる」「現状を知る」「法整備について」「危険性の理解」「大学での利用について」という5点について詳細に認識を説明している。 1つ目は「自分の目で確かめる」という点。生成系AIは目新しい分、誇張や間違いの含まれる情報もあるとし、「製作者、研究者という立場で、自分で試すことを勧める」という。 2つ目は「現状を知る」という点。生成系AIを巡る議論や認識は短期間で変化するため、動向は日々注視するよう呼び掛けている。また、AIはさまざまなサービスなどに組み込まれてい

    武蔵野美大の「生成系AIについてのメッセージ」が“分かってる感ある”と話題 冷静な分析と理解から利用ルールを論じる
    nmcli
    nmcli 2023/05/15
    いいメッセージだと思う
  • 楽天モバイルとKDDIの思惑が一致した「新ローミング契約」 ただし通信品質の改善は未知数?

    楽天モバイルとKDDIの思惑が一致した「新ローミング契約」 ただし通信品質の改善は未知数?:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) 楽天モバイルとKDDIは、5月11日に新たなローミング契約を締結したことを発表した。これを受け、楽天モバイルは12日に記者会見を開催。新料金プランとして、「Rakuten最強プラン」を導入することを明かした。 同プランはこれまでと同様、既存ユーザーにも6月1日から自動で適用される。最大の特徴は、KDDI回線を使うローミングエリアでの通信が、楽天モバイルの自社回線と同様、容量無制限になることだ。ここでは、その特徴や新料金プランの提供に至った背景を解説しつつ、今度の行方を占っていきたい。

    楽天モバイルとKDDIの思惑が一致した「新ローミング契約」 ただし通信品質の改善は未知数?
    nmcli
    nmcli 2023/05/14
    KDDIも楽天も顧客も三方よし
  • 店名が「ドン・キホーテ」なのに略称が「ドン」でも「キホーテ」でもなく「ドンキ」の理由

    連載:仕事に役立つ企業トリビア 「知られざる社所在地」「手掛けている意外なビジネス」「ロゴマークに込めた真意」「名物社長の経歴」――ビジネスを楽しくする企業トリビアを紹介していく。 「驚安の殿堂」をキャッチコピーに、“ドンキ”の略称で親しまれているディスカウントストア「ドン・キホーテ」。ドンキの略称はいかにして浸透したのか。運営元PPIH(パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)の広報に聞いた。 結論は「不明」 ドンキ浸透の背景に2つの説 店名は、スペインの文豪セルバンテスの名作『ドン・キホーテ』に由来する。同社は公式Webサイトで、主人公のドン・キホーテが行動的理想主義者で、既成の常識や権威に屈しない者として描かれていることから「『新しい流通業態を創造したい』という願いを込めている」と説明している。 では、なぜドンキになったのか。結論から言えば、理由や経緯は不明だ。だが

    店名が「ドン・キホーテ」なのに略称が「ドン」でも「キホーテ」でもなく「ドンキ」の理由
    nmcli
    nmcli 2023/05/13
    ドンドンドン、ドンッキー って歌ってたらそりゃそうなる
  • アドビ、JCBカードでサブスク35%オフ

    アドビとJCBは、JCBカードでアドビのサブスクリプションに申し込むと35%オフとなるキャンペーンを5月10日から開催している。8月9日まで。 Photoshop、Illustrator、Premiere Pro、Acrobat Pro、Adobe Expressなど、20以上のクリエイティブアプリを利用できる「Creative Cloudコンプリートプラン」が、通常月額6480円のところ、35%オフの4207円で申し込めるほか、「Acrobat Pro」が1284円、「Photoshop」が1771円など、それぞれ35%オフで申し込める。 割引価格は12カ月契約の年間プランの月々払いが対象。 関連記事 アドビの「AIノイズ除去」がすごい 超高感度撮影したノイズだらけの写真で試した アドビが「Lightroom」にAIを使ったノイズ除去機能を追加。昔からあるノイズ軽減機能とどう違うのか。実

    アドビ、JCBカードでサブスク35%オフ
    nmcli
    nmcli 2023/05/10
    既に契約してあるものはさすがに35%オフにはならんか
  • 空腹を操作できる飲むカプセル 胃の中で電気刺激 吐き気の緩和も可能 米MITなどが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米マサチューセッツ工科大学(MIT)、米ブリガムアンドウィメンズ病院、米ニューヨーク大学に所属する研究者らが発表した論文「Bioinspired, ingestible electroceutical capsules for hunger-regulating hormone modulation」は、胃の中で電気刺激を与えられるカプセル型デバイスを提案した研究報告である。 このデバイスは、電気刺激によって消化管ホルモンを制御することで、空腹感の操作や吐き気を緩和させることができるという。 胃から分泌される「グレリン」などのホルモンは、欲を増進させ

    空腹を操作できる飲むカプセル 胃の中で電気刺激 吐き気の緩和も可能 米MITなどが開発
    nmcli
    nmcli 2023/05/08
    "電流をワイヤレスでON/OFFできるように設計する" 予定ってのがとても未来感あってよき