healthに関するnobioxのブックマーク (3)

  • 赤ん坊がうるせぇ|今日はヒトデ祭りだぞ!

    1月某日、姉に第二子が産まれた。3400gの大きな男の子 一人目の子もまだ小さくて手がかかるし、何かと負担も大きいので今実家である家に旦那と子供を連れて帰って来ている そんでこの赤ん坊 これがもう超うるせー 泣く。めっちゃ泣く 四六時中泣く。仕事終わって疲れた帰って来たと思ったら泣く。あー、うるせぇうるせぇ その赤ん坊を、姉が風呂に入ってたり、少し出かけてる間、面倒を見る事がある まー、泣くわ泣くわ。隙あらば泣く 何でも泣けば済むと思いやがって。生後20日くらいにして世の中舐めてんのか? 見切り付けるの早過ぎか? でも残念だったなバカめ。今は俺しかいねーんだ。日頃の憤を晴らす時が来たようだなぁ! まずは手始めにオムツを取り上げてやった。オムツ内はちょっとした祭りかな? ってくらいのフェスティバルっぷりだったが奇麗にしてやる。バカめ、おめぇの祭りはもう終わりだ。キレイさっぱり片付いちまった

    赤ん坊がうるせぇ|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • ベビーカーを卒業して、ベビーカーがいかに便利だったか分かった

    ベビーカーにはずいぶん長い間お世話になった。 上の子が0歳の時は「抱っこのほうが小回り効くし他人に迷惑もかけないしー」と抱っこばっかりだったけど、下の子を妊娠し、切迫流産気味だと診断されて抱っこ禁止になってからはほぼベビーカー。 下の子が生まれてからは、下の子を抱っこして上の子はベビーカー。(当時2歳なので歩けなくはないのだけど、頻繁に「つかれたーだっこしてー」と座り込むため、既に下の子を抱っこしている状態でベビーカーないと詰む) もう少し大きくなってからは、上の子には歩いてもらって下の子はベビーカー。まだ上の子も「つかれたーだっこしてー」モードに入ることはあるものの、そう頻繁ではないため、抱っこしながらなんとかベビーカーを押して歩くことができた。 で、ついに下の子がベビーカー卒業。人の中で「もう死んでもベビーカーには決して乗らない」と決めてしまったらしい。 しかし、ちゃんと歩くかと言う

    ベビーカーを卒業して、ベビーカーがいかに便利だったか分かった
    nobiox
    nobiox 2016/02/01
    母よ、ご迷惑ばかりかけましたかたじけない。
  • はてな

  • 1