タグ

ブックマーク / www.sankei.com (7)

  • 大河「軍師官兵衛」で官兵衛の少年時代も 那須2遺体事件の若山耀人容疑者は元人気子役

    大河ドラマ「軍師官兵衛」に出演していた平成26年、プロ野球の試合の始球式に登場した若山耀人容疑者=ヤフオクドーム 栃木県那須町の河川敷で焼損した夫婦の遺体が見つかった事件で、死体損壊容疑で逮捕された住所、職業不詳の若山耀人(きらと)容疑者(20)は平成30年ごろまで子役の俳優として活動した経歴を持つ。26年にはNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で主演の岡田准一さんが演じた黒田官兵衛の幼少期の万吉役を演じていた。 若山容疑者は9歳の頃、平成24年放送の「悪夢ちゃん」(日テレビ系)に出演し、その他「地獄先生ぬ~べ~」(同)、「仮面ライダーウィザード」(テレビ朝日系)、「Nのために」(TBS系)などで子役として活躍した。 「軍師官兵衛」では万吉を演じた後、官兵衛の嫡男である長政の幼少期役で再出演。30年3月に公開された映画「曇天に笑う」では明治維新の後、人々に災いをもたらす大蛇を阻止しようとする主

    大河「軍師官兵衛」で官兵衛の少年時代も 那須2遺体事件の若山耀人容疑者は元人気子役
    nougyou13
    nougyou13 2024/05/01
    元子役なのか
  • 経産省キャリア5回目逮捕 女性に薬物、性的暴行疑い

    知人の20代女性に睡眠作用がある薬物を飲ませて性的暴行を加えたとして、警視庁捜査1課は2日、準強制性交の疑いで、経済産業省のキャリア官僚、佐藤大容疑者(33)=東京都葛飾区=を再逮捕した。逮捕は5回目。 再逮捕容疑は、昨年7月18日夜から19日未明にかけて、東京都港区内で飲み物に薬物を混ぜて女性に摂取させ、意識がもうろうとした状態にしてホテルで性的暴行をした疑い。 捜査1課によると、「間違いありません」と容疑を認めている。他にも複数の女性が被害に遭っていた疑いがあり調べている。 女性は佐藤容疑者らと港区の居酒屋やバーで飲後、2人きりになったとみられる。「頭がぼーっとして思考が追い付かない状態だった」と話しているという。佐藤容疑者は別の女性にも薬物を飲ませ、性的暴行をしようとしたとして、準強制性交未遂などの疑いで逮捕、起訴されている。

    経産省キャリア5回目逮捕 女性に薬物、性的暴行疑い
    nougyou13
    nougyou13 2023/05/03
    逮捕されてるやつなのか
  • 容疑者は口堅きヒットマン 「共犯者洗い出しを」と工藤会捜査従事の福岡県警元幹部

    中華料理チェーン「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東(おおひがし)隆行さん=当時(72)=が平成25年、京都市山科区の社前で射殺され、殺人容疑などで特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)系組幹部の田中幸雄容疑者(56)が逮捕された事件を受け、工藤会の捜査に長年従事した福岡県警元幹部の藪正孝さん(66)が産経新聞のオンライン取材に応じた。「直接的な証拠がない中、粘り強い捜査で逮捕にこぎつけた」と評価した上で、「組織的犯行を視野に、動機の解明や共犯者の洗い出しをどれだけ進められるかが、今後の捜査の大きなポイントになる」と指摘した。 藪さんによると、事件当時、田中容疑者は工藤会傘下組織の一つ「石田組」のナンバー3で、「何らかの指示を上から受けない限り、単独で事件を起こすことは考えにくい」と推測する。ただ、田中容疑者は黙秘を続けており、取り調べを通じ「供述は期待できない」と述

    容疑者は口堅きヒットマン 「共犯者洗い出しを」と工藤会捜査従事の福岡県警元幹部
    nougyou13
    nougyou13 2022/10/30
  • 留置人の弁当から巡査がサンマ盗み食い 群馬県警が処分

    群馬県警は10日、留置人の昼に配る弁当のサンマを盗みいしたとして、男性巡査(21)を窃盗容疑で書類送検し、戒告処分とした。巡査は同日、依願退職した。 県警監察課によると、巡査は4月中旬から、個室に1人で収容されていた留置人の弁当のおかずをべていた。「自分が配膳と片付けをすればばれないと思い、小腹が減ったのでべた」と話しているという。 書類送検容疑は5月9日、配膳前の留置人用の弁当からサンマ一切れ(50円相当)を盗んでべたとしている。

    留置人の弁当から巡査がサンマ盗み食い 群馬県警が処分
    nougyou13
    nougyou13 2022/06/10
    そんなにおいしそうに見えたんだろうか
  • 維新岬氏、不起訴処分 経歴虚偽疑い、名古屋地検

    名古屋地検特捜部は3日、令和元年参院選の選挙公報の経歴に虚偽の疑いがあるとして、公選法違反の疑いで刑事告発された日維新の会の岬麻紀衆院議員を不起訴(嫌疑不十分)とした。 大学の「非常勤講師」との肩書に虚偽の疑いがあるとして東京都の男性が告発状を提出していた。 岬氏は5月16日に開いた記者会見で、ビジネスマナー講座などの講師を委嘱されていたが大学が定義する非常勤講師ではなかったと認め、「確認が甘かった」と釈明していた。

    維新岬氏、不起訴処分 経歴虚偽疑い、名古屋地検
    nougyou13
    nougyou13 2022/06/04
  • 五輪、健全イメージに影 距離をとるスポンサー企業(1/2ページ)

    東京五輪はスポンサー企業に五輪の健全なイメージに影が差した現実を突きつけた。新型コロナウイルス禍の中、一都市に多くの人々が集まる祭典は感染リスク拡大を伴う。東京五輪では組織委員会の不手際も相次ぎ、最高位スポンサーのトヨタ自動車は五輪と距離をとる動きもみせた。来年の北京冬季五輪は人権弾圧問題を抱える中国での開催で、スポンサー企業に降板を迫る声もある。大会を資金面で支えるスポンサー企業への逆風は、商業化が批判されてきた五輪と企業の関わりを変える可能性をはらむ。 「世界の方々に喜んでもらえる五輪になるよう、トップ(最高位)スポンサーの一員として全面的に支援したい」 トヨタ自動車の豊田章男社長は昨年3月27日、記者団の質問に力強く答えた。新型コロナ感染が世界に広がり始め、東京五輪・パラリンピック開催の1年延期が決まった直後のことだ。 しかし約1年4カ月後の今年7月19日、トヨタは五輪に関するテレビ

    五輪、健全イメージに影 距離をとるスポンサー企業(1/2ページ)
    nougyou13
    nougyou13 2021/08/09
  • 違法マイニングで16人摘発 10県警、仮想通貨獲得で不正アクセス - 産経ニュース

    同意なしに他人のパソコンを使い、仮想通貨の獲得手段である「マイニング(採掘)」をしたなどとして、神奈川や愛知など全国の10県警が不正指令電磁的記録作成容疑などで計16人を摘発したことが14日、警察庁のまとめで分かった。 16人は18~48歳の学生や会社員、自営業など。全員男で、3人が逮捕、他は書類送検された。 警察庁によると、16人はインターネット上で取引内容を記録する作業に協力した報酬として、新規発行分の仮想通貨が与えられるマイニングの仕組みを悪用。自身が運営するサイトに仮想通貨「モネロ」をマイニングする「コインハイブ」というプログラムを埋め込み、サイト閲覧者のパソコンに自動的にマイニングをさせるなどした疑いが持たれている。 これまでマイニングに絡んだ摘発はなかったが、各県警は、閲覧者の同意を取らず、無断でマイニングをさせたことから違法と判断した。

    違法マイニングで16人摘発 10県警、仮想通貨獲得で不正アクセス - 産経ニュース
    nougyou13
    nougyou13 2018/06/14
  • 1