タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (705)

  • 将棋 藤井聡太二冠 棋聖戦制す 史上最年少で初防衛 九段昇格 | NHKニュース

    将棋藤井聡太 二冠が、「棋聖戦」の五番勝負で挑戦者の渡辺明 三冠を相手に3連勝し、自身初となるタイトル防衛を果たすとともに、史上最年少の18歳11か月で「九段」に昇段しました。 藤井聡太 二冠(18)は、去年、八大タイトルのうち「棋聖」と「王位」を立て続けに獲得して史上最年少で「二冠」を達成し、このうち初めての防衛戦となる「棋聖戦」の五番勝負では、渡辺明 三冠(37)を相手にここまで2連勝しています。 静岡県沼津市で午前9時に始まった第3局は、お互いが1手に1時間を消費する長考をはさみ、最終盤には両者ともに秒読みで指し続ける熱戦となりましたが、午後7時14分、100手までで後手の藤井二冠が渡辺三冠を投了に追い込み、3連勝で棋聖のタイトルを防衛しました。 藤井二冠は「18歳11か月」で自身初となるタイトル防衛を果たし、これまでのタイトル防衛の最年少記録、「19歳0か月」をわずかに更新しまし

    将棋 藤井聡太二冠 棋聖戦制す 史上最年少で初防衛 九段昇格 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/07/03
    あと1230段……
  • ジャーナリスト・作家 立花隆さん死去 幅広いテーマ取材 | NHKニュース

    田中内閣退陣のきっかけになったと言われる「田中角栄研究」をはじめ、政治や科学、医療など幅広いテーマで取材や評論活動を行ってきたジャーナリストでノンフィクション作家の立花隆さんが、ことし4月、急性冠症候群のため亡くなりました。80歳でした。 立花隆さんは昭和15年に長崎市で生まれ、東京大学を卒業したあと出版社の文藝春秋に入社しました。 入社から2年余りで出版社を離れたあとも取材活動や記事の執筆を続け、昭和49年に現職の総理大臣だった田中角栄氏の金脈問題を膨大な資料を検証して追及した「田中角栄研究」を発表して大きな反響を呼び、田中内閣が退陣するきっかけになったと言われています。 その後も鋭い着眼点と徹底した取材をもとにしたルポルタージュを次々と発表し、扱うテーマも政治だけでなく、最先端の科学や医療、宇宙や脳死など多岐にわたり、「知の巨人」と称されました。 平成7年からは東京大学の客員教授を務め

    ジャーナリスト・作家 立花隆さん死去 幅広いテーマ取材 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/06/23
    猫ビルと膨大な蔵書はどうなるのだろう?
  • 養殖革命!「緑の光」でおいしい魚に | NHK | ビジネス特集

    魚やエビやカニなど私たちの卓に欠かせない水産物は天然と養殖、どちらが多いかご存じでしょうか。正解は養殖です。世界で生産される水産物のうち、養殖は年間1億1000万トン余りで、水産物の半分以上を占めるまでに増えています。その養殖で今、注目を集めている日発の技術があります。特定の色の「光」をあてて魚を早く大きく育てるという技術です。すでに実用化が始まったこの技術の不思議な効果を取材しました。(科学文化部記者 寺西源太) 「とても変わった養殖が行われている」という話を聞き大分県に向かいました。大分県の養殖ヒラメの生産量は、令和元年は643トンで全国トップと、魚の養殖が盛んです。 今回、訪れたのは大分県佐伯市の養殖業者「東和水産」です。 海辺に建つ建物の中に入ると、目を疑う光景がありました。 ヒラメを飼育している水槽全体が緑色に見えます。天井からつるされた緑色のLEDライトが日中の12時間、点

    養殖革命!「緑の光」でおいしい魚に | NHK | ビジネス特集
    novak777
    novak777 2021/06/04
    緑の光線!幻のグリーンフラッシュにそんな効果があるとは(違
  • 米 日本を最も厳しい「渡航中止の勧告」に引き上げ 感染状況で | NHKニュース

    アメリカ国務省は日に関する渡航情報を4段階で最も厳しい「渡航中止の勧告」に引き上げました。新型コロナウイルスの新規感染者数などをもとに、アメリカCDC=疾病対策センターが日の感染状況を最も厳しいレベルと判断したことを反映した結果だとしています。 アメリカ国務省は24日、国民向けに出している各国への渡航の安全度を示した情報を更新し、日に関してこれまでより1段階引き上げ4段階で最も厳しい「渡航中止の勧告」としたと公表しました。 その理由について国務省は、CDCが24日に日に関する情報を更新し新型コロナウイルスの感染状況を4段階で最も厳しい「非常に高い」と判断したことを反映した結果だとしています。 CDCは、WHO=世界保健機関に報告された新型コロナウイルスの感染者数の情報などをもとに各国の感染状況を判断していて、過去28日間の新規感染者数の合計が人口10万人当たり100人を超えた場合な

    米 日本を最も厳しい「渡航中止の勧告」に引き上げ 感染状況で | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/05/25
    中止だ、中止!
  • 大相撲夏場所 照ノ富士が優勝 貴景勝との決定戦制し2場所連続 | 大相撲 | NHKニュース

    大相撲夏場所は千秋楽の23日、大関 照ノ富士が大関 貴景勝との優勝決定戦を制して2場所連続4回目の優勝を果たしました。 大関に復帰した場所での優勝は、昭和以降では初めてです。 2場所連続優勝は平成30年の鶴竜以来 夏場所は22日の14日目に前頭8枚目の遠藤が大関 照ノ富士を破り、照ノ富士が2敗、遠藤と大関 貴景勝が星の差1つの3敗で追う展開でした。 千秋楽のきょうは、まず結び前に遠藤が大関 正代に敗れて4敗目を喫し、結びの一番では照ノ富士が貴景勝に敗れ、12勝3敗で大関2人が並びました。 優勝決定戦では、照ノ富士が貴景勝にはたき込みで勝って、2場所連続4回目の優勝を果たしました。 大関に復帰した場所での優勝は昭和以降では初めてで、2場所連続での優勝は平成30年の春場所と夏場所を制した横綱 鶴竜以来です。 大関復帰1場所目の照ノ富士は、今場所、大きな体を生かして相手を組み止め前に出る盤石の相

    大相撲夏場所 照ノ富士が優勝 貴景勝との決定戦制し2場所連続 | 大相撲 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/05/24
    関脇→大関での連続優勝は双葉山以来84年ぶり。このときの双葉山は69連勝の真っ只中だった。
  • 東海大 男子柔道部 学生55人が新型コロナ感染確認 | NHKニュース

    東海大は、男子柔道部の学生55人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、当面の間、活動を停止すると発表しました。 東海大学によりますと、神奈川県平塚市にある湘南キャンパスを拠点に活動している男子柔道部の学生3人が、12日、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたということです。 さらに、13日になって新たに52人の感染がわかり、合わせて55人の感染が確認されたということです。 大学によりますと、感染が確認された男子柔道部の学生はいずれも無症状で、濃厚接触が疑われる学生と教職員はPCR検査を受けたということです。 大学では当面の間、男子柔道部の活動を停止し、部員全員とスタッフの外出を禁止したとしています。 また、14日から今月23日まで、学生の湘南キャンパスへの入構を禁止するということです。 東海大の柔道部は、全日柔道連盟の山下泰裕会長や日本代表男子の井上康生監督のほか、現役の選

    東海大 男子柔道部 学生55人が新型コロナ感染確認 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/05/14
    感染していた柔道部員が「味がおかしい」と言った飲みものをみんなで回し飲みして…というツイートが回ってきた。(そんなので広がらないと思うけど) https://twitter.com/NEET835_/status/1392477628611788808
  • 現代の名工 井山計一さん死去 カクテル「雪国」生む | おくやみ | NHKニュース

    海外でも広く愛されるカクテルの「雪国」を生み出し現代の名工にも選ばれた山形県酒田市のバーテンダー井山計一さんが、老衰のため、10日、市内の病院で亡くなりました。95歳でした。 井山計一さんは、昭和27年の27歳のときに仙台でバーテンダーの修行を始め、3年後に生まれ故郷の酒田市でバーを開きました。 その後、昭和34年のカクテルコンクールの全国大会で、オリジナルカクテルの「雪国」でグランプリを受賞し、「雪国」は日だけでなく海外でも幅広く愛されるカクテルとなりました。 井山さんの歩みは3年前、ドキュメンタリー映画として公開され、井山さんは、厚生労働省が特に優れた技能を持つ職人や技術者を表彰する「現代の名工」に、去年選ばれました。 家族によりますと、井山さんはことし2月から体調を崩して酒田市内の病院に入院していましたが、10日、老衰のため亡くなったということです。95歳でした。

    現代の名工 井山計一さん死去 カクテル「雪国」生む | おくやみ | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/05/12
    以前ドキュメンタリー映画を見た。2階から降りてくる姿は90歳を越えたおじいちゃんなのに、バーカウンターに立つとすっと背筋が伸び、熟練の手さばきでシェイカーを振る。名人とはこのような人を言うのだと思った。
  • あなたの知らない“におい”の世界 AI嗅覚センサー | NHK | WEB特集

    あなたの「思い出のにおい」は、と聞かれたら? 両親が作ってくれたカレーのにおい。畑仕事の土のにおい。友達と遊んだ海のにおい。おばあちゃんのセーターのにおい。好きな人がつけていた香水のにおい。そう、においは個人の記憶と深く結び付いている。 他の人には、正確に伝えることができないほど、複雑で豊かなにおい。そのにおいを客観的に捉える技術が誕生した。 日の研究者が開発した超高感度センサーと人工知能AI)を組み合わせ、人間の鼻のようににおいを嗅ぎわけることができる“AI嗅覚”。私たちの生活を、大きく変えるかもしれない。 (ネットワーク報道部 鈴木有/おはよう日 近藤伸郎)

    あなたの知らない“におい”の世界 AI嗅覚センサー | NHK | WEB特集
    novak777
    novak777 2021/04/21
    ソムリエの職が奪われたりして。AI「雨の日に散歩した、濡れた子犬のような香りデス」
  • 「地域一斉の休校は慎重に判断すべき」萩生田文科相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校現場の対応について、萩生田文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、地域一斉の休校は学びの保障や子どもたちの心身への影響などの観点から、真に必要な場合に限定し慎重に判断すべきだという考えを強調しました。 この中で萩生田文部科学大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校現場の対応について「地域一斉の臨時休校については、学びの保障や子どもたちの心身への影響、また、子どもを持つ医療従事者が仕事を休まざるを得なくなることなどの観点も考慮する必要がある。そのため、真に必要な場合に限定し、慎重に判断すべきだ」と述べました。 また大阪市の松井市長が、大阪府に緊急事態宣言が出された場合、市立の小中学校の授業を原則、自宅でのオンライン授業に切り替える考えを示したことについて「休校となれば、親が仕事を休むことなどへの二次的な対応が必要になるので、そういうことも先回りして学

    「地域一斉の休校は慎重に判断すべき」萩生田文科相 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/04/20
    萩生田のこの発言を支持したい。一斉休校でカリキュラム消化に追われた去年の過ちを繰り返してはならない。現場は疲弊し、しわ寄せは子供に行くのだ。
  • 松山英樹 マスターズで優勝 男子日本選手で海外メジャー初制覇 | ゴルフ | NHKニュース

    アメリカで行われた男子ゴルフの海外メジャー大会「マスターズ・トーナメント」で最終ラウンドを単独首位から出た松山英樹選手が通算10アンダーで首位を守り優勝しました。日の男子選手が、ゴルフの海外メジャー大会で優勝するのは初めてで、松山選手は10回目のマスターズ出場で歴史的な快挙を成し遂げました。 アメリカ・ジョージア州のオーガスタ・ナショナルゴルフクラブで11日、行われた最終ラウンドで29歳の松山選手は通算11アンダーで2位と4打差の単独首位でスタートしました。 松山選手は出だしの1番をボギーとしますが、続く2番のパー5をバーディーとしてすぐに取り返します。 さらに8番、9番と連続バーディーを奪って、前半、スコアを2つ伸ばして折り返します。 後半に入ると、12番のティーショットをバンカーに入れ、この日2つ目のボギーとしますが、直後の13番パー5でバーディーを奪い、再びスコアを戻します。 しか

    松山英樹 マスターズで優勝 男子日本選手で海外メジャー初制覇 | ゴルフ | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/04/12
    「遥かなるオーガスタ」へついに手が届いた。松山選手おめでとうございます。
  • 桜花賞 ソダシ優勝 「白毛」の馬 クラシックレース優勝は初 | NHKニュース

    競馬のことし最初のクラシックレース、「第81回桜花賞」が阪神競馬場で行われ、2番人気のソダシが優勝しました。ソダシは全身の毛が白い「白毛」(しろげ)の馬で、「白毛」の馬がクラシックレースで優勝するのは初めてです。 ことし最初のクラシックレースとなった桜花賞は、兵庫県宝塚市にある阪神競馬場の芝1600メートルのコースで争われ、18頭が出走しました。 全身の毛が白い「白毛」のソダシは、レース序盤から前方につけてそのまま終盤を迎え、最後の直線で一気に伸びて先頭に立ちました。 そして、追い上げてきた1番人気のサトノレイナスからも逃げ切って優勝を果たしました。 タイムは1分31秒1で、これまでの記録を1秒6更新し桜花賞のレースレコードとなりました。 またコースレコードを0秒8更新するタイムでした。 JRAによりますと「白毛」の馬がクラシックレースで優勝するのは初めてです。 払戻金は、 ▽単勝が4番で

    桜花賞 ソダシ優勝 「白毛」の馬 クラシックレース優勝は初 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/04/11
    金子さんのもう1頭アカイトリノムスメも掲示板確保してんだよな。
  • 70歳の女 特殊詐欺グループメンバーか 詐欺の疑い逮捕 | 事件 | NHKニュース

    novak777
    novak777 2021/03/19
    “「詐欺商法に引っ掛かってお金をなくしてしまった。困っていたところ『稼げる仕事を紹介する』と言われたので始めた」”被害者が新たな高齢被害者を再生産する。そして本物の悪はいつまでも捕まらない。
  • 柏崎刈羽原発 長期間テロ対策に不備 「最も深刻レベル」規制委 | 各地の原発 | NHKニュース

    新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所でテロ対策などとして不正侵入を防止する検知設備が去年3月以降、複数壊れていた可能性があることが原子力規制委員会の調べでわかりました。規制委員会は長期間、不正な侵入を許すおそれがある状態になっていたとして核物質防護に関わる4段階の評価のうち最も深刻なレベルに当たるとの暫定評価を明らかにしました。 原子力規制委員会はことし1月、柏崎刈羽原発で作業員が誤って侵入者を検知する設備を損傷させたと東京電力から報告を受け、現地で検査を行ってきました。 きょうは非公開で開かれた会合で、検査の結果が報告され、作業員が誤って壊した検知設備とは別に、ほかの複数の検知設備が去年3月以降壊れていた可能性があることがわかったということです。 規制委員会によりますと東京電力の警備担当の社員はその後、とられた代替措置に実効性がないことを認識しながら改善しなかったということです。 規

    柏崎刈羽原発 長期間テロ対策に不備 「最も深刻レベル」規制委 | 各地の原発 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/03/17
    あの頃は想定外想定外と言っていたけど、この程度の組織が原発を管理していたことこそが想定外。
  • びわ湖毎日マラソン 鈴木健吾 優勝 日本新記録 初の2時間4分台 | 陸上 マラソン | NHKニュース

    びわ湖を舞台に開催されるのがことしで最後となるびわ湖毎日マラソンが行われ、25歳の鈴木健吾選手が日選手で初めての2時間4分台となる2時間4分56秒の日新記録で優勝しました。 びわ湖毎日マラソンは国内で最も歴史の長いマラソン大会で、オリンピックや世界選手権の代表選考も行われてきましたが、大阪マラソンとの統合が決まりびわ湖の湖畔などを走る現在のコースで開催されるのはことしが最後です。 レースは序盤から日記録の更新を狙える速いペースで進む中、中間地点すぎまで鈴木選手や2018年のアジア大会の金メダリスト、井上大仁選手などが先頭集団で引っ張りました。 そして36キロすぎに鈴木選手がスパートをかけて独走に持ち込み、最後までスピードを維持してフィニッシュし、2時間4分56秒の日新記録をマークして優勝しました。 これまでの日記録は、東京オリンピックの代表に内定している大迫傑選手が去年の東京マラ

    びわ湖毎日マラソン 鈴木健吾 優勝 日本新記録 初の2時間4分台 | 陸上 マラソン | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/03/01
    びわ湖は記録が出にくいコースだからという理由で陸連は大会終了を決めたのに、最後の最後で日本新記録とは何たる皮肉か。
  • 「潜在看護師」に再就職促すため制度強化求める 日本看護協会 | NHKニュース

    コロナ禍で不足している看護師の確保に向けて、日看護協会は、資格を持つものの仕事に就いていない「潜在看護師」に広く再就職を促したいと、連絡先を把握できる制度を強化するよう政府に求めています。 新型コロナウイルスの感染拡大で看護師不足が深刻化していることを受けて、日看護協会は、育児や介護のために職場を離れるなどして、資格を持つものの今は看護の仕事に就いていない「潜在看護師」に対する再就職の働きかけや、就職先の紹介に力を入れています。 潜在看護師は全国で70万人余りと推計されていますが、任意で連絡先などを登録してもらう都道府県のデータベースには13万人分のデータしかないということです。 医師や薬剤師の資格を持つ人は、仕事をしているかどうかにかかわらず、2年に1度、国に住所や連絡先などを届けることが義務づけられているのに対し、看護師は離職したあとは届け出が努力義務となるため、潜在看護師の多くは

    「潜在看護師」に再就職促すため制度強化求める 日本看護協会 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/02/26
    この記事のロングバージョンで勝又専務理事は「看護職の人たちは使命感がすごくあるので、働きかければ働きかけるほどご協力いただけると信じています」とも発言している。 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/54212.html
  • 将棋の藤井二冠 「朝日杯」3回目の優勝 | 将棋 | NHKニュース

    将棋藤井聡太二冠が、11日行われた「朝日杯将棋オープン戦」で準決勝と決勝の対局を制し、この棋戦で3回目となる優勝を果たしました。 藤井聡太二冠(18)は11日、都内で「朝日杯将棋オープン戦」の戦トーナメントに出場し、準決勝で現在最多のタイトルを持つ渡辺明三冠(36)を逆転で破ったあと、午後に行われた決勝で三浦弘行九段(46)と対局しました。 対局は、それぞれの持ち時間が40分と短い「早指し」のルールで、決勝も終盤に形勢が入れ代わる熱戦となりましたが、午後4時すぎ、101手までで藤井二冠が三浦九段を投了に追い込み、優勝を果たしました。 藤井二冠はこの棋戦で、初出場した3年前とその翌年に連覇していて、今回で3回目の優勝を果たしました。 対局のあと、藤井二冠は「準決勝と決勝、どちらも苦しい場面が長い将棋でしたが、開き直って勝負したことが結果につながったと思います。優勝という結果はとてもよかっ

    将棋の藤井二冠 「朝日杯」3回目の優勝 | 将棋 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/02/11
    朝日杯は通算で20勝1敗、勝率.952。NHK杯本戦は通算4勝4敗。同じ早指しでも、秒読みが「1分」の朝日杯と「30秒」のNHK杯で成績が全然違うのは面白い。
  • 「日本マクドナルド」原田元社長 妻に暴行の疑いで逮捕 | NHKニュース

    「日マクドナルド」の原田元社長が、に暴力を振るったとして暴行の疑いで警視庁に逮捕されました。捜査関係者によりますと、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは「日マクドナルド」の社長や教育サービス大手「ベネッセホールディングス」の会長兼社長などを務めた原田泳幸容疑者(72)です。 捜査関係者によりますと、5日、東京都内の自宅で50代のに対して足を殴るなどの暴力を振るったとして暴行の疑いが持たれています。 からの通報を受けて警視庁が事情を聴くなどし6日逮捕したということです。 警視庁が当時の詳しい状況を調べています。 捜査関係者によりますと調べに対して容疑を否認しているということです。 原田元社長は、現在、タピオカなどを販売している「ゴンチャジャパン」の会長などを務めています。

    「日本マクドナルド」原田元社長 妻に暴行の疑いで逮捕 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/02/06
    マクドナルドは完全にとばっちりだろ。
  • 関東で「春一番」 1951年の統計開始以来最も早い発表 | 気象 | NHKニュース

    4日は関東南部の各地で南寄りの風が強まり、気象庁は4日午後、「関東地方で春一番が吹いた」と発表しました。1951年に統計を取り始めてから最も早い発表です。 気象庁によりますと、日海にある発達中の低気圧の影響で、関東南部の各地で南寄りの風が強まっています。 各地の最大瞬間風速は、 ▽千葉市で午後0時28分に20.2メートル、 ▽横浜市で午後0時37分に18.3メートル、 ▽東京の都心で午後1時6分に15.2メートルを観測しました。 このため気象庁は、4日午後2時「関東地方で春一番が吹いた」と発表しました。 「春一番」は立春から春分の日までの間に初めて吹く南よりの強い風で、これまで最も早かった1988年の2月5日を1日上回り、1951年に統計を取り始めてから最も早い発表になりました。

    関東で「春一番」 1951年の統計開始以来最も早い発表 | 気象 | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/02/04
    例年なら立春の2月4日。124年ぶりに立春が移動した昨日吹いていたら不滅の記録だった。
  • 世界最速ペース イスラエル ワクチン接種どう進められている? | NHKニュース

    世界各国で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっていますが、スムーズに接種を進めるにあたって、課題に直面している国も少なくありません。そんな中、世界最速ともいえるペースで接種を進めているのがイスラエルです。どのような方法がとられているのか、イスラエルの曽我支局長の解説です。 Q1.イスラエルのワクチン接種 どれほど進んでいる? 《画像:バスケットボールアリーナの特設会場に並ぶ人たち》 (記者) イスラエルでは去年12月19日から、ファイザーなどが開発したワクチンの接種が始まりました。 それからおよそ1か月後、1回目の接種を終えた人は230万人を超え、人口のおよそ3割にのぼっています。 優先的に接種が行われている60歳以上となると、すでに7割を超えています。 《画像:接種後15分間、会場で待機する人たち》 イギリス・オックスフォード大学の研究者らがまとめている「アワー・ワールド・イン・デー

    世界最速ペース イスラエル ワクチン接種どう進められている? | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/01/26
    先週のBIの記事(https://news.yahoo.co.jp/articles/652c2a0d319f2947d9d2b29ca577711a5bda7089)によると、“イスラエルのワクチン計画には、ガザ地区やヨルダン川西岸地区に住んでいる約500万人のパレスチナ人が含まれていない”とある。
  • WEB特集 娘にだけは知られたくない… | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    コロナ禍で仕事がなくなり所持金も底をつきどうしていいかわからない。支援団体に助けを求める人たちは自分がまさかここまで追い込まれるとは思ってもみなかったと言います。そして「生活保護だけは受けたくない」。この取材を通して最も多く聞いたことばです。見えてきたのは壁となっている、行政が行うある手続きの存在でした。 (首都圏局 記者 戸叶直宏 / ニュースウオッチ9 ディレクター 福留秀幸) 「こんなに苦しい年はなかった。なんともいえない、大みそかです」 去年12月31日・おおみそか、東京都内に住む60代の男性はアパートの部屋から退去するために1人、荷造りをしていました。 去年3月から警備会社で働いていましたが12月で解雇され、この日までに会社が借りていた寮のアパートから出ていく必要があったのです。 部屋は6畳ほどの広さで、荷物は段ボール4箱にバッグ2つ、家電などの生活用品はほとんどありません。

    WEB特集 娘にだけは知られたくない… | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    novak777
    novak777 2021/01/23
    “厚生労働省は、▽配偶者からDVや虐待を受けていた▽20年以上にわたって連絡をとっていない▽親族がおおむね70歳以上などの場合は扶養照会をしなくてもよいと自治体に通知しています。”