タグ

ブックマーク / lightnovel.jp (22)

  • ライトノベル評論について纏めてみた

    ライトノベル評論について、主だった書籍などを年代順にまとめてみました。 2004年8月に出版された『ライトノベル完全読』がライトノベル評論のはじまりと言われてますが、遡ると2001年頃から「ライトノベル」という呼び方が広まりだし(「ライトノベル」という言葉自体は1990年に誕生)、2003年頃にはネットを中心に盛り上がるようになり、2004年になると読売、朝日、日経などの全国紙で取り上げられ、そして、2004年の夏から冬にかけて次々と関連が出た、という流れですね。 「ヤングアダルト」からの看板の書き換えではあるんですが、「ライトノベル」という聞きなれない小説群が、新しい最先端の文学としてもてはやされたのが、この00年代初めのムーブメントでした。 もともとライトノベルに強かったのは「SFマガジン」、そして、三村美衣や大森望といったSF系の書評家だったので、初期のライトノベル評論が「SF

    ライトノベル評論について纏めてみた
    nunnnunn
    nunnnunn 2021/05/21
    “「ライトノベルに批評は必要か?」ってことに関しては、「必要」と言ってる人も含めて、本心では誰も必要としてない気がします”作品評だけで充分よね
  • ラノベ人気投票『好きラノ2018下』の結果発表!!!

    ブログとtwitterを用いたラノベ人気投票「好きラノ」ですが、今回も多数の投票をいただきありがとうございました。総参加者数1,683名とライトノベルでは最大級の人気投票企画となっています。ちなみに、宝島社『このライトノベルがすごい!』の2019年版の総参加者数が1,691名。8名、8名及ばずorz。 それはともかく、さっそく総合結果および新作、既刊別、twitter、ブログ別にまとめたものを発表していきます。 総合 1位(140票) 86―エイティシックス―(5) ―死よ、驕るなかれ― /安里アサト 2位(127票) 異世界迷宮の最深部を目指そう(11) /割内タリサ 3位( 68票) 神様の御用人(8) /浅葉なつ 3位( 68票) クロス・コネクト(4) 覚醒と災厄の入れ替わり姉妹ゲーム攻略 /久追遥希 5位( 65票) 錆喰いビスコ(2) 血迫!超仙力ケルシンハ /瘤久保慎司 6位

    ラノベ人気投票『好きラノ2018下』の結果発表!!!
  • ラノベ人気投票『好きラノ2017上』、結果発表っっっ!!

    この半年間で発売されたライトノベルを対象とした人気投票「好きラノ」。今回、2017年上半期は、参加者数1,307名、総投票数4,322票と過去最多のご投票をいただきました。ありがとうございます。投票も多いため、集計にはtwitterの提供するAPIを用いて機械的に処理しています。そのため、集計漏れの可能性がありますが、ご了承ください。 すべての投票結果は、「好きなライトノベルを投票しよう!! 2017年上期」のページから参照できます。ライトノベルは半年で1,200冊ほど発売されています。その中から読み逃した面白い作品を探すのにご利用してみてはいかがでしょうか? 総合 『好きの下剋上』が圧倒的な票数で1位2位を独占する結果となりました。『好きの下剋上』は、なろう発の好きの主人公による異世界転生モノ。コミック化、ドラマCD化は決まってるようですが、アニメ化はまだでしたっけ? このラノベ人

    ラノベ人気投票『好きラノ2017上』、結果発表っっっ!!
  • 好きラノ2016下、投票結果のまとめ

    ライトノベル感想ブログやtwitterのラノベ読みによるライトノベル人気投票「好きなライトノベルを投票しよう!! 2016年下期」、総投票数1,330票と多数の投票をいただきました。特に今回は、多くの作家の方からも投票の呼びかけをしていただきありがとうございました。このエントリでは、2016年下半期に発売された1,200冊を超えるライトノベルの中から選ばれた作品を纏めていきます。 それぞれの投票については、「好きなライトノベルを投票しよう!! 2016年下期」をご覧ください。また、twitterでの投票については #好きラノ でも見ることができます。(twitter投票については、今回、速報順位の発表後に集計漏れが多数見つかったため再集計を行いました。そのため、速報発表時と順位、票数が異なるものがあります。また、twitter検索を用いて投票を集計しているため、集計漏れの可能性があります。

    好きラノ2016下、投票結果のまとめ
  • 好きラノ2015下、投票結果のまとめ

    「好きなライトノベルを投票しよう!! - 2015年下期」、今回も多数のご投票をいただきありがとうございました。少し遅くなりましたが、以下、簡単にですが総評的にまとめます~。 総合 1位(15票) りゅうおうのおしごと! /白鳥士郎 まさかここまで人気を集めてるとはっ、圧倒的ではないかっ!! 『のうりん』の白鳥士郎が贈る最新作は将棋ラノベ。熱い展開もコミカルな展開もあり、キャラも素晴らしく、もちろん将棋の対局の描写も最高で、個人的にもいま、いちばんのおススメです。この1月に出た限定特装版はドラマCD付きで、GA文庫の力の入れてることがわかります。 2位( 8票) とある飛空士への誓約(9) /犬村小六 『とある飛空士への追憶』からはじまる、戦闘機を駆る飛空士たちの物語もこれで完結。シリーズすべてが収束するグランドフィナーレは、とにかく綺麗で感動的。あの最終巻を読んだら投票したくなるのもわか

    好きラノ2015下、投票結果のまとめ
  • 20周年なサイト&ブログの歴史を振り返り

    この12月でサイト開設20年になります。ブログも20年続けていて、そこそこの頻度で更新を続けてるブログの中では世界で3番目に古いようです。そのうち、最古のブログとして、ギネスブックにも載りますね。<をい せっかくなので、うちのサイトとブログの20年を振り返ってみました。ライトノベルサイトとしても最古参だと思うので、初期のネットやライトノベルサイトの雰囲気が伝われば、……伝わらないか(^^;。 1995年12月 サイト&ブログ開設 開設当初は大学の研究室のMac上で公開していました。まだ商用プロバイダは少なく、大学でも、インターネット接続できるのは情報系の研究室が中心だった時代。この少し前辺りから、情報系以外の研究室でもだんだんとインターネット接続できるようになっていったのですが、インターネット接続できるようになると、まずは、研究室のホームページを作り、研究室のメンバ紹介&自己紹介のページを

    20周年なサイト&ブログの歴史を振り返り
    nunnnunn
    nunnnunn 2015/12/19
    最近更新終了するサイト多くてしんみりだったけど続けるところは続いていく
  • 好きラノ - 2015年上期

    2015年1月から6月までに刊行されたライトノベル作品について、各サイト/ブログからオススメ作品を投票していただきました。 投票受付期間中に 48サイト/ブログにご参加いただきました。たくさんの投票ありがとうございました(現在、受付は終了しました)。 投票結果 ( 投票結果一覧 ) 参加サイトと投票内容一覧 熱し易く冷め易く レイセン File8:ポイント・オブ・ノーリターン ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインIII ―セカンド・スクワッド・ジャム <下>― ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(8) 下ネタという概念が存在しない退屈な世界(9) 俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件(9) ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー Occultic;Nine(2) ―オカルティック・ナイン― たまらん! メチャクチャな青春ラブコメ

  • 『魔法科高校の劣等生』のよくわからない読者の傾向

    『魔法科高校の劣等生』は、もっとも好きなライトノベルのひとつなのですが、その『魔法科高校の劣等生』が、最近、話題になってました。 『魔法科高校の劣等生』への批判とライトノベルにおける女性キャラの扱いについて - Togetterまとめ 『魔法科高校』へ観光に来られる皆様へ - WINDBIRD 読みづらくても売れるライトノベルの話と繰り返されるイベント - ミグストラノート 作品世界と作者と読者を同一視する作品の読み方について : 魔法科信者として思うこと - ぐ~たらオタクの似非考察日記 攻撃的な魔法科高校ファンたち - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト 発端となる小天狗さんのツイートですが、『魔法科高校の劣等生』に対する批判はかなり的確なような。『魔法科高校の劣等生』の補足説明を入れまくるようなスタイルは、無駄に冗長で文章を読みにくくしてるだけでなく、突っ込みどころを増やして

    『魔法科高校の劣等生』のよくわからない読者の傾向
    nunnnunn
    nunnnunn 2015/07/16
    売り上げに反して人気が低いのは、多くの人に好まれるがその人のベストにはなれないということでは
  • 過去10年分のライトノベルサイト人気投票ベスト5

    半期毎に行っているライトノベルの人気投票「好きなライトノベルを投票しよう!」の 2015年上半期分の投票受付 を開始しました。 で、この人気投票、「ラノリン杯」「ラノサイ杯」の時代から数えると、今回で、ちょうど10年、20回目に当たります。せっかくなので、過去10年分の投票数の多かった上位5番目辺りまでをまとめてみました。開票時にはいつも偏っているようにみえてたんですが、その後、人気が出てアニメ化した作品も多いので、振り返ってみると、そんなに偏ってはないような(さすがに、ここ数回分は、まだ、偏っているようにみえますが)。もちろん、その後、打ち切りになった作品もありますけどね。『クロノ×セクス×コンプレックス』の続きは出ないのー?<をい 布教的な意味合いで投票する人も多いので、まだ人気が出てない一巻二巻の頃だけ投票を集めてる作品が多いのですが、“文学少女”シリーズや『ベン・トー』『六花の勇者

    過去10年分のライトノベルサイト人気投票ベスト5
  • ライトノベルの起源とその後の流れ(2015年版)

    1980年後半、RPG文化ライトノベルを席巻していきます。『ロードス島戦記』と『スレイヤーズ』の登場です。それまではエロスとバイオレンスといわれていたライトノベルが、いっきに異世界ファンタジーばかりになるわけ。 当時、アニメブームが終了して空白となっていたオタクコンテンツの領域を狙って、まだ目新しかったテーブルトークRPGやコンピュータRPGを猛プッシュして、角川や富士見がブームを作り上げていったという感じです。それまでのソノラマ文庫やコバルト文庫が、文庫の方向性を確立するのに創刊から数年かけていたのに対して、特に、富士見ファンタジア文庫は、はじめからオタク向けファンタジーを狙い撃ちですからね。 『スレイヤーズ!』の売り上げのピークが1996年、異世界ファンタジーのもうひとつの代表作『魔術士オーフェン』のアニメ化が1999年なので、少なくとも1990年代後半まではライトノベル=異世界フ

    ライトノベルの起源とその後の流れ(2015年版)
  • ライトノベル三大人気投票のランキング結果(2014年下半期)

    Webで開催されている三つのライトノベル人気投票「ラノベの杜お気に入りライトノベル」「ラノツイ杯」「好きラノ」の2014年下期の結果が出揃ったので、上位の結果を纏めておきます。それぞれ、Web上で誰でも投票可能なアンケート形式、Twitterユーザの投票、ラノベサイト管理人による投票で、「ラノベの杜お気に入りライトノベル」が一般的な人気投票に近く、「ラノツイ杯」「好きラノ」とマイナーな作品、ブレイク前の作品が入りやすい傾向にあります。ランキング上位に限らず、それぞれコメントも見ながら気に入りそうな作品を探すのにおススメです。 それぞれレギュレーションが違いますが、比較しやすいように、2014年下半期に発売された作品のみ、シリーズ単位、既存/新規を纏めて再集計しています。「ラノベの杜お気に入りライトノベル」「ラノツイ杯」は同着の10位、「好きラノ」は投票少な目なので8位まで。3つの人気投票の

    ライトノベル三大人気投票のランキング結果(2014年下半期)
  • 好きラノ - 2014年上期 作品別投票結果一覧

    2票: 男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。Ⅰ ―Time to Play―<上> /時雨沢恵一

  • 好きラノ - 2013年下期

    2013年7月から12月までに刊行されたライトノベル作品について、各サイト/ブログからオススメ作品を投票していただきました。 投票受付期間中に 31サイト/ブログにご参加いただきました。たくさんの投票ありがとうございました(受付は終了しています)。 投票結果 ( 作品別投票結果一覧 ) 参加サイトと投票内容一覧 今日もだらだら、読書日記。バカとテストと召喚獣12ノーゲーム・ノーライフ5 ゲーマー兄妹は強くてニューゲームがお嫌いなようですはたらく魔王さま! 10東京レイヴンズ10 BEGINS/TEMPLEやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(8)2.43 清陰高校男子バレー部クレイとフィンと夢見た手紙魔王と姫と叡智の書 オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)魔法少女育成計画 limited(後)強くないままニューゲーム2 Stage2 アリッサのマジカルアドベンチャーヴァンパイア・サマー

  • 好きラノ - 2013年上期 作品別投票結果一覧

    1票: RPF レッドドラゴン4 第四夜 夜会擾乱 /三田誠、虚淵玄、奈須きのこ、紅玉いづき、成田良悟、しまどりる

  • 好きラノ - 2013年上期

    参加サイトと投票内容一覧 もくしも教派《名称未設定》 Struggle1:パンドラの箱甘城ブリリアントパーク1ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンIIIノーゲーム・ノーライフ3 ゲーマー兄妹の片割れが消えたようですが……?やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(7)魔法少女育成計画 episodes楽聖少女3アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者6のうりん6ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件3 たかべーの書庫僕の学園生活はまだ始まったばかりだ!俺が生きる意味1 放課後のストラグルダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか勇者リンの伝説 Lv.1 この夏休みの宿題が終わったら、俺も、勇者になるんだ。ぜんぶ彼女に「視」られてる? 3六畳間の侵略者!? 12俺の妹がこんなに可愛いわけがない(12)魔法少女育成計画 episodesおまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にし

  • 好きラノ - 2012年下期 作品別投票結果一覧

    1票: RPF レッドドラゴン3 第三夜 妖剣乱舞 /三田誠、虚淵玄、奈須きのこ、紅玉いづき、しまどりる、成田良悟

  • 好きラノ - 2012年下期

    2012年7月から12月までに刊行されたライトノベル作品について、各サイト/ブログからオススメ作品を投票していただきました。 投票受付期間中に 34サイト/ブログにご参加いただきました。たくさんの投票ありがとうございました(現在、受付は終了しました)。 投票結果 ( 作品別投票結果一覧 ) 参加サイトと投票内容一覧 もくしも教派アニソンの神様冴えない彼女の育てかた独創短編シリーズ 野崎まど劇場やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(6)六花の勇者3魔法少女育成計画 restart(前)ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンIIのうりん5僕は友達が少ない CONNECTエスケヱプ・スピヰド 参 ラノベ読書感想備忘ログ七星降霊学園のアクマ 01 グラトニー・シールド世界の終わり、素晴らしき日々よりGJ部 中等部(2)さくら荘のペットな彼女8楽聖少女2ベッドルームで召し上がれ2俺の妹がこんなに可

  • 好きラノ - 2012年上期

    2012年1月から6月までに刊行されたライトノベル作品について、各サイト/ブログからオススメ作品を投票していただきました。 投票受付期間中に 50サイト/ブログにご参加いただきました。たくさんの投票ありがとうございました(現在、受付は終了しました)。 投票結果 ( 作品別投票結果一覧 ) 参加サイトと投票内容一覧 平和の温故知新@はてな六畳間の侵略者!? 9子ひつじは迷わない 騒ぐひつじが5ひき迷いオーバーラン! 12 護ってなんていってないんだからね!!僕は友達が少ない(8)千の魔剣と盾の乙女7ゴールデンタイム外伝 二次元くんスペシャル僕と彼女のゲーム戦争3ブラック・ブレット3 炎による世界の破滅パンツブレイカーGおおコウスケよ、えらべないとはなさけない! 2 もくしも教派も女会の不適切な日常1楽聖少女魔法少女育成計画エスケヱプ・スピヰドドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件六花

  • 好きラノ - 2011年下期 作品別投票結果一覧

    ラノベ人気投票『好きラノ』 lightnovel.jp > 好きラノ > 2011下 > 作品別結果一覧 2011年下期 作品別投票結果一覧 17票: 東雲侑子は短編小説をあいしている amazon.co.jpこの作品に投票されたサイト/ブログ 青空スケッチ 絵空事の最果て もくしも教派 彼誰と黄昏を彷徨い揺蕩うもの それさえもたぶん退屈な日々。 SNOW ILLUSION blog 私的ファイル deltazulu 記録再開 Re:to 三年目の新参 まだまだペンキぬりたて "眼鏡と白衣"と死にたがりの道化 東雲製作所渉外部 ライトノベル図書館 徒然雑記 ゆんゆんのブログ あんどぱん 行間を読めてないけど、呟きを。 1票: 東雲侑子は恋愛小説をあいしはじめる amazon.co.jpこの作品に投票されたサイト/ブログ "眼鏡と白衣"と死にたがりの道化 17票: 六花の勇者 amazon.

  • 好きラノ - 2011年上期 作品別投票結果一覧

    ラノベ人気投票『好きラノ』 lightnovel.jp > 好きラノ > 2011上 > 作品別結果一覧 2011年上期 作品別投票結果一覧 14票: はたらく魔王さま! amazon.co.jpこの作品に投票されたサイト/ブログ もくしも教派 地続きの平原 私的ファイル deltazulu 記録再開 REVの日記 @はてな (非)日常 FULL MOON PRAYER なかそら くるみ式海岸 ライトノベル図書館 三毛のタンゴ 日記(筆ペン) ほんよみメモ。 今日もだらだら、読書日記。 いつも月夜にと酒 12票: 花咲けるエリアルフォース amazon.co.jpこの作品に投票されたサイト/ブログ もくしも教派 にじみゅ?増刊号! REVの日記 @はてな SNOW ILLUSION blog FULL MOON PRAYER 八月の雨 ラノベ読書感想備忘ログ 日記(筆ペン) 絵空事の最