タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (17)

  • 日本は大坂なおみの二重国籍を認めるべきだ | ニューズウィーク日本版 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    すみません。少し言い過ぎました。お知らせではなく予想、残念な予想なだけです。 ちょっと変な予想だけど、この読みには自信がある。残念な自信はある。 理由は簡単。IOC(国際オリンピック委員会)のルールとして、アスリートは国籍のない国の代表選手になれない。そして、日のルールとして、外国籍を有するものは日の国籍を有せない。法律上、アメリカ人の父と日人の母に生まれ日米二重国籍の大坂選手は、22歳になるまでに1つの国籍を選び、もう1つから離脱しないといけない。来年10月16日の誕生日を迎える前に選択を迫られるのだ。国籍というバースデープレゼントが選べると思えばいいかもしれない。 そこで大坂選手は、残念ながら、アメリカを選んでしまう。 すみません。また言い切っちゃったが、予想です。悲しい予想なだけです。 国際結婚で生まれた一般の人ならば、黙っておけば両方の国籍を持ち続けることが可能だといわれる。

    日本は大坂なおみの二重国籍を認めるべきだ | ニューズウィーク日本版 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nyop
    nyop 2019/01/28
    韓国/北朝鮮籍とかの問題もあるので、二重国籍を申請制にするのはどうかなー、というのが個人的な意見。
  • 40歳年収「東京都ワースト500社」ランキング

    8月16日に配信した「40歳年収『東京都トップ500社』ランキング」にはさまざまな反響が寄せられた。40歳といえば、社会人としても人生でも、ちょうど中間点に位置する年齢。そうなると、若い頃よりも業種・業態や企業ごとの給与格差が広がってくる。 東洋経済オンラインは上場企業を対象に各社の40歳社員の年収を推計。全国5地域(「東京除く関東」「東京」「中部」「近畿」「北海道・東北、中国四国、九州沖縄」に分けてまとめた。その第2弾として今度は東京都の下位ランキングを公表する。 企業や読者の一部から「トップ500でランキングをすると、まるで500位が低いように見える」「給料の高い会社ばかりではなく、高くない会社の情報も知りたい」という指摘があり、それに応える狙いもある。 集計対象としたのは、『会社四季報』の社欄に掲載した社所在地が東京都となっている上場企業3205社。単体の従業員数が20人に満たな

    40歳年収「東京都ワースト500社」ランキング
    nyop
    nyop 2017/08/18
    上場企業のランキングでこれだからなぁ。厳しい。B2C系と物流系、後は下請けとかアウトソース系の会社が割と目につく。
  • 自転車界のインテル、「シマノ」高収益の秘密

    大阪府堺市。ここに社を構える企業といえば、電機大手のシャープだろう。だがこの地には、知る人ぞ知る世界的な超高収益企業がある。自転車部品を手掛ける東証一部上場企業、シマノだ。 営業利益率が20%前後で、株式時価総額は三菱重工業や富士通イオンなどよりも高い1兆6200億円(3月10日終値ベース)。有利子負債額を現預金額が上回る実質無借金で、自己資比率は88%と財務体質も「超」優良である。 リールや竿など釣り具用品も扱うが、収益柱は自転車部品。ホイール、ギア、変速機、ブレーキ、レバーといった部品を国内外で生産する。フランスで開催される世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」でもシマノの製品は圧倒的な支持を集める。2016年の大会では参加22チーム中17チームが同社の部品を採用した。 スポーツ用自転車部品では8割超のシェア SMBC日興證券の試算によれば、スポーツ自転車向け部品でシマノ

    自転車界のインテル、「シマノ」高収益の秘密
    nyop
    nyop 2017/03/12
  • セブンとファミマの簡単には詰まらない「差」

    この秋、コンビニエンスストア業界で起こった大きな変化が、ユニー・ファミリーマートホールディングスの誕生です。業界3位だったファミマ(約1万1600店)が、同4位のサークルKサンクス(同約6300店)と2016年9月に経営統合。単純合算で約1万8000店のネットワークとなり、1位のセブン-イレブン・ジャパン(約1万8500店)に肉薄する規模になりました。 これまで業界2位だったローソン(約1万2400店)も含めた三つどもえ。単純な店舗数だけではなく、これら3陣営の戦力を分析しようとしたら、その道のプロでなければなかなか難しいと思うかもしれません。実際、経営コンサルタントとして活動する私が、いつも仕事で使っている帝国データバンク刊『全国企業財務諸表分析統計』に載っている分析指標は、実に56もあります。 すべて小学生レベルの算数で計算できるものばかり しかし、これらの指標に、ひとつとして高等数学

    セブンとファミマの簡単には詰まらない「差」
    nyop
    nyop 2016/11/26
    計数分析の基本のきみたいな話やった。
  • 「3つの傲慢」が日本のFinTech普及を阻む

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「3つの傲慢」が日本のFinTech普及を阻む
    nyop
    nyop 2016/09/03
    Fintechに限らず。何回こんな話されてきたか。。。ほんと日本企業あるある過ぎてクソだよね。
  • 地味な「浜松町」、野村不動産が社運賭け一新

    羽田空港に向かう東京モノレールへの乗換駅として知られる浜松町駅。その周辺は、山手線の内側にあたる西口と、東口とでまるで表情が異なる。西口には店舗が立ち並び人の往来が多いが、東口は旧芝離宮恩賜庭園があるほかは、工場や倉庫街の面影を残すこのエリア独特の味気ないオフィス街が広がる。 その浜松町駅東口エリアが、一変することになりそうだ。総合不動産デベロッパーの野村不動産ホールディングスが、このエリアで大規模再開発を計画している。国家戦略特区制度を活用して容積率の緩和を受ける前提で、賃貸オフィス、商業施設などからなる2棟のタワービルを建設。延べ床面積は計50万平方メートル、土地を含めた総事業費は3500億円規模にのぼるとみられる。2020年までに着工し、2030年頃の完工を目指している。 現在は国家戦略特区の指定待ちの段階だが、これが通れば都内で予定されている都市計画の中でも屈指の規模となりそうだ。

    地味な「浜松町」、野村不動産が社運賭け一新
    nyop
    nyop 2016/08/18
    ふーむ。
  • 勉強嫌いの子に教えたい!「Gノート」の威力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    勉強嫌いの子に教えたい!「Gノート」の威力
    nyop
    nyop 2016/04/28
    お絵描きする力は重要だよね。
  • 「カレー」の真実をどれだけ知っていますか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「カレー」の真実をどれだけ知っていますか
  • ヤマト運輸、「メール便」廃止騒動のそれから

    「想定の中で最低のシナリオ。消費者は単にもっと安い他社のサービスを使っただけだ」。あるマーケット関係者は、ヤマトホールディングスの決算を受けて、思わず突き放した。 陸運大手、ヤマトが揺れている。10月29日に発表した2016年3月期の上期決算(4〜9月期)は営業利益180億円と、リーマンショック後で最低の水準という厳しい内容だった。 同時に通期の営業利益見通しも、従来予想から30億円減額し、690億円へと下方修正した。その理由について山内雅喜社長は、「クロネコメール便廃止による影響を、新サービスの伸長でカバーしきれなかった」と説明する。 メール便を廃止せざるを得なかった理由 メール便はヤマトの売上高の10%弱を占めており、宅急便に次ぐ、サービスの一つだった。が、今年3月、メール便を廃止している。 郵便法では、手紙やはがきなどの「信書」を、日郵便や信書便事業者以外が配達することを禁止してい

    ヤマト運輸、「メール便」廃止騒動のそれから
    nyop
    nyop 2015/11/21
    こないだのプレスリリースの背景はこれか。
  • 99%の人がやらかす「ダメ資料」ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    99%の人がやらかす「ダメ資料」ランキング
  • 絶妙!冒頭につけると丁寧感が増す万能表現

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    絶妙!冒頭につけると丁寧感が増す万能表現
    nyop
    nyop 2015/07/02
  • 杜氏のいない「獺祭」、非常識経営の秘密

    これだけデータが注目される今日において、この問いに「No」と答えるわけにはいかない。しかし、必ずしも「Yes」と答えられるわけでもなく、「やり方次第でYesにもNoにもなる」としか答えようがないことがほとんどではないだろうか。 では、データはどのように活用すれば「儲かる」、つまりはビジネスとして成果を生み出すのか?クラウド型の統計分析ツールxica adelieを提供する株式会社サイカが、さまざまなビジネスの現場でデータを活用するプロフェッショナルへのインタビューを通じて、その「可能性」や「限界」はどこにあるのかを探って行く。 ――酒造りの中で、データをどのように活用していますか。 酒造りは、伝統的に杜氏という職人文化によって支えられてきました。獺祭では杜氏がいない体制で酒造りをしており、優秀な杜氏がやっていたことを集団でやろうとしています。その中で、さまざまな形で酒造りの中でデータによる

    杜氏のいない「獺祭」、非常識経営の秘密
    nyop
    nyop 2014/07/15
    数字が先か、旨い酒が先か。後者があってこそなのかな。
  • 日本のPTA、やっぱり変です

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本のPTA、やっぱり変です
    nyop
    nyop 2014/07/11
    前半のPTAのおかしな話は同意。後半は割とどうでもいいかな。PTAとか関わりたくない。
  • 新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ300

    いよいよ新年度がやって来る。今年も大半の企業では、4月に新入社員を迎える。だがせっかく希望に燃えて入って来ても、会社は楽しいことばかりではない。遅かれ早かれ結果を求められる。つらいことも多い。仕事があわないと思う人も出てくる。新人は、最初は我慢して働いていても、時間がたつにつれて徐々に自ら「方向転換」を決め、辞めていくケースがどうしても出てくる。 805社のデータで「ホワイト企業」をランキング もちろん、甘い気持ちで働いていたり、就職活動中に自分の適性を十分考えなかったなど、働く側に問題がある場合も多い。だが、短期間に多くの新入社員が辞める職場なら、企業側に問題がある可能性が高い。 こうした問題企業を見つけるためによく使われるのが、新卒者が3年後にどれだけ在籍しているかを見る「新卒3年後定着率」だ。労働法規スレスレで社員をこき使うなど、さまざまな問題を抱える「ブラック企業」と対比する意味で

    新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ300
    nyop
    nyop 2014/03/28
    潰しのきかないスキルしか身につかない企業という見方もできる。
  • 進むリアルタイム決済、遅れる全銀システム

    の銀行システムはこのまま世界から取り残されてしまうのか──。 口座振り込みなど銀行の資金決済システムをめぐる国際的な競争が激しくなっている。各国で24時間365日即時決済できるサービスの導入が進んでいるのだ。2008年に英国で始まったのを皮切りに、今年はシンガポール、16年には豪州が対応する予定だ。 米国も動き出している。中央銀行である連邦準備制度理事会(FRB)は「資金決済システムの改善に向けた市中協議文書」を昨年9月に公表。12月に募集したパブリックコメントを踏まえ、今夏にはリアルタイム決済に向けた報告書を出す。これを機に、英国などを追いかける動きが加速するのは間違いない。 企業財務にも影響 こうした資金決済システムの高度化は「ファスターペイメント」と呼ばれる。日での口座振り込みの場合、即時決済できるのは、平日の8時30分~15時30分までの7時間に限られる。それ以降は、大量のデ

    進むリアルタイム決済、遅れる全銀システム
    nyop
    nyop 2014/03/25
    いっそのこと全銀手順とかやめればいいのに。
  • 楽天、ハーバード卒28歳役員が語るEC戦略

    (その1)「ヤフーは楽天もアマゾンも愛してます」 女性に何を買えばいいかわからない 小野:現状EC、インターネットの中において、ナンバーワンの部類であろう楽天さんの詳細について、北川さん、プレゼンテーションをよろしくお願いいたします。 北川:はい、こんにちは。楽天の北川と申します。僕は普段、ビッグデータとかデータサイエンスの担当をしておりまして、そういった観点からも、これから僕らがどう展開していこうとしているかをお話しします。大先輩の前で何の話をしようかと結構考えたんですが、とりあえずは、オフラインとオンラインの購買の違いみたいな話をさせていただければと思います。 (ヤフーの)小澤さんや川邊さんは特によくご存じかと思うんですが、僕はとにかく女性とのコミュニケーションが苦手です(笑)。女性の気持ちはなかなかわからない、みたいな、残念なお知らせがありまして。ただ、せっかくインターネット界隈の一

    楽天、ハーバード卒28歳役員が語るEC戦略
    nyop
    nyop 2014/01/21
    感情価値の提供をいかにするか。
  • 白熱教室:灘高はリスニングをこう教えている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    白熱教室:灘高はリスニングをこう教えている
    nyop
    nyop 2013/07/05
    音読大事だよね。昔ひたすら読まされた。
  • 1