タグ

差別に関するo-kojo2のブックマーク (176)

  • 補助金停止 朝鮮学校側が敗訴 - NHK 関西 NEWS WEB

    大阪府と大阪市が北朝鮮との関わりなどを理由に朝鮮学校への補助金の交付を取りやめたのは不当だと学校側が訴えた裁判で、大阪地方裁判所は、「朝鮮学校は府が学校教育法に基づいて定めた補助金の交付要件を満たしていない」などとして訴えを退けました。 この裁判は、大阪府と市が、小中学校や高校にあたる朝鮮学校で、北朝鮮との関わりなどを理由に、平成23年度に総額1億円余りの補助金の交付を取りやめたのに対し、朝鮮学校を運営する大阪朝鮮学園が「教育政治を持ち込むもので、子どもの学習を受ける権利や民族教育の権利を侵害された」と訴えていました。 26日の判決で、大阪地方裁判所の山田明裁判長は「朝鮮学校が教育活動として、朝鮮総連=在日朝鮮人総連合会が主催したとみられる行事に参加した疑いがあり、府が補助金を交付する要件を満たさなかった。府の要件は学校教育法に基づく教育の振興を目的に定められていて合理性がある」と指摘

    補助金停止 朝鮮学校側が敗訴 - NHK 関西 NEWS WEB
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • 基地が嫌なら引っ越せ! ネットや右派論壇に横行するおぞましい沖縄ヘイトスピーチ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    菅官房長官と翁長沖縄知事の会談も平行線に終わり…(左・菅義偉ホームページより/右・オナガ雄志オフィシャルWEBサイトより) 辺野古がダメなら普天間は継続するぞ──。ようやく実現した翁長雄志・沖縄県知事と菅義偉官房長官の初の会談は、案の定、傲慢無礼な政府の態度が露わになるだけで、発展もなく終わった。 菅官房長官はこれまでも発言してきたように、「辺野古への移設を断念することは、普天間基地の固定化にもつながるというなかで、政府は関係法令に基づいて工事を進めている」と、沖縄の“県内移設はNO”という民意を無視。対する翁長知事は、「今日まで沖縄県が自ら基地を提供したことはない」ときっぱり撥ねつけ、「(菅官房長官が)上からの目線で“粛々”という言葉を使えば使うほど、沖縄県民の心は離れ、怒りは増幅していく」と釘を刺したが、厚顔無恥な官房長官にその言葉の意味は通じたのだろうか。 だが、こうした翁長知事や沖

    基地が嫌なら引っ越せ! ネットや右派論壇に横行するおぞましい沖縄ヘイトスピーチ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    o-kojo2
    o-kojo2 2015/04/07
    沖縄は反日まであと一歩だな
  • どう考えても戦略的には不利なのに、ミソジニーだだ漏れを止められない人々 - Apeman’s diary

    「テキサス親父」の振付師である Shun Furgason こと藤木俊一氏がフェイスブックにて、小山エミさんに対する誹謗を含むポストをしたところ、コメント欄がミソジニーだだ漏れ状態(あまりに不快なので具体的には紹介しません)。時折「それはまずいのでは」と諌めるコメントもあるのに止まらない。テキサス親父が「日人捕虜尋問報告 第49号」からわざわざ「慰安婦」の容姿について言及した部分をネタにしてるのを見たときにも思ったことなんだけど、そういうミソジニーを表明してしまえば自分たちの主張がアメリカ社会で受け入れられる可能性が(ただでさえゼロに近いのに)一層なくなることが理解できないわけじゃあるまいし、わかっていても止められないんだろうな、と。なにせ「慰安婦」問題否認の動機の一つがそのミソジニーだから。 なお Shun Furgason こと藤木俊一氏についてはこんなはなしも。 http://fe

    どう考えても戦略的には不利なのに、ミソジニーだだ漏れを止められない人々 - Apeman’s diary
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/12/17
    しっ、見ちゃいけません案件
  • 最高裁判決を受けて原告、弁護団のコメント - はやく仕事しろ>俺

    2010年9月に裁判がはじまった朝鮮学校嫌がらせ裁判の最高裁判決が今年度12月9日付けで出された。 被告在特会など側の上告却下である。これにより大阪高裁判決が確定した。 確定した判決は以下。 「薔薇、または陽だまりの」さんより。 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/7e81a3afc7dce2827aeda19a7be2553e 高裁判決を分かり易く解説したものは以下。 「在特会らによる朝鮮学校に対する襲撃事件裁判を支援する会(こるむ)作成」 https://drive.google.com/folderview?id=0B60d_nhxt-QfajloR24wNEVHLUk&usp=sharing さて、この高裁判決が出た後、9月12日付けで被告在特会など側から上告受理申立理由書及び上告理由書が出されていた。この上告書が出されたわずか三か月もない

    最高裁判決を受けて原告、弁護団のコメント - はやく仕事しろ>俺
  • Tony Marano a.k.a. “Texas Daddy” has his propaganda busted - Japan-U.S. Feminist Network for Decolonization (FeND)

    Tony Marano a.k.a. “Texas Daddy” has his propaganda busted Last week, we posted a group photo representing “the faces of Japanese ‘comfort women’ denialism” with names and affiliations of the historical deniers. One of the “faces” featured, Tony Marano a.k.a. “Texas Daddy” a.k.a. “Propaganda Buster” commented on our blog, as well as on our facebook page, calling the caption “dishonarable and pathe

    Tony Marano a.k.a. “Texas Daddy” has his propaganda busted - Japan-U.S. Feminist Network for Decolonization (FeND)
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/11/13
    ご本人がコメ欄に。
  • 橋下「見直し」発言について - Arisanのノート

    http://www.asahi.com/articles/ASGBP3RLBGBPPTIL00C.html ここでは何か、橋下市長が在特会側の主張を聞き入れて、(差別・ヘイトスピーチ防止のために)制度の「見直し」に取り組むことを考えたかのように書いてあるが、もともと橋下氏や維新と在特会とでは、その主張の内容においても、活動のスタイルにおいても、ほとんど違いはないのだから、実際には、昨日の「面談」をいい機会にして、自分が思っている政策を実行に移す、そしてそのことを正当化しているだけであろう。 政策といっても、この人の場合、いや、橋下氏ひとりに限らず、今の日の多くの政治家に見られる傾向だが、その眼目は、「よりよい社会や制度」を作り出すということではなく、特定の対象、とりわけマイノリティへの攻撃を行うことを通して、権力や権益の確保を図るところにある。 攻撃的な社会が、彼のような政治家を産み出

    橋下「見直し」発言について - Arisanのノート
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/10/22
    在特会としか面談しない魂胆はそれだったか
  • KIN Bí-Leng's racism against Barack OBAMA(Feb 23, 2014) - flagburner's blog(仮)

    今回は簡易更新。 何か知らんが、今日放送分の『たかじんのそこまで言って委員会(読売テレビ、関西ローカル)』に出演してた金 美齢(KIN Bí-Leng)氏が、米国大統領に関してわけのわからない発言をカマしていた。 問題の発言は、米国の対外政策とかについて出演者が語ってた中で行われたらしい。 ↓問題の場面(11分10秒から)。 2月23日たかじんのそこまで言って委員会 2/6 (視聴はお早めに) 参考までに、金氏の発言部分を文字に(略) ---- 以下文字起こし ---- そもそもね、オバマ氏が出てきたあの大統領選挙。 もしオバマさんが、白人だったら、あのレベルの政治家ではね、大統領に当選しなかったと私は思ってるわけ。 あの当時、やっぱりね、ある種の旋風が巻き起こったんですよ。 ポピュリズムだったと、私は思います。 (以下略) ---- 文字起こし以上 ---- ↓金氏の発言部分の画面メモ。

    KIN Bí-Leng's racism against Barack OBAMA(Feb 23, 2014) - flagburner's blog(仮)
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/02/23
    「日本社会における人種差別に関する認識の低さを露呈した」
  • 朝鮮半島って歴史家にとって「場」としての価値しかないのか?(Nov 24, 2013) - flagburner's blog(仮)

    何か知らんが、憲政史研究者と称する倉山 満(Mitsu KURAYAMA)氏が日が行った20世紀前半における朝鮮半島の植民地支配について意味不明な論をカマしていた。 ・倉山 満「朝鮮人を人間扱いしたから大日帝国は滅びた」(2013年11月22日 nikkan-spa.jp) タイトルの時点からして危険な雰囲気を醸し出してる上の記事。 だが、内容は、それ以上の核地雷だった。 冒頭では、倉山氏が書いた前の記事(後述)の続きと断った上で、植民地化についてわけのわからない論を書き連ねていた。 以下、2013年11月22日分 nikkan-spa.jp『倉山 満~』から序盤部分を(略 ---- 以下引用 ---- (中略) 「安重根が伊藤博文を愚かにも暗殺したことが日韓併合の引き金になったのですが、そもそも日は植民地を持つ資格がなかったのです。なぜか? それは日人が朝鮮人を人間扱いするほど『

    朝鮮半島って歴史家にとって「場」としての価値しかないのか?(Nov 24, 2013) - flagburner's blog(仮)
  • CTBNL (Column To Be Named Later) : Oh My! - livedoor Blog(ブログ)

    2013年06月30日09:37 カテゴリ Oh My! 「ESPN The Magazine」最新号に、日人選手のMLB移籍後の成績をどうやって予測するかについて研究している若者の話が出ていた。この若者、先月大学を卒業したばかりだが、在学中は「コンピュータ科学」と「アジア学」の二つを専攻したという。二つの専攻に共通するテーマが「日からMLBに移籍する選手の成績予測」となったようである。 日のデータに球場別の重み付けをすることで、従来の方法より確度を高めたということだったが、彼は、自らが開発した予測法を「NOM 予測」と命名した。「Nippon Oh My!」の略だそうであるが、「王貞治とジョージ・タケイの二人に敬意を表する」ためにこの名にしたとういう。「Oh My!」が王貞治の名と引っかけてあることに解説は不要だろうが、ジョージ・タケイとの関連については少し解説が必要だろう。 日系

  • DV被害の比女性、退去強制は「適法」 地裁が請求棄却/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    夫からの暴力で別居、子どもを養育していたにもかかわらず退去強制処分としたのは違法として、30代のフィリピン国籍の女性=横浜市=が国に処分の取り消しを求めた訴訟で、横浜地裁(佐村浩之裁判長)は10日、「処分は適法」として請求を棄却した。原告は控訴する意向。 判決などによると、女性は1994年に日人男性と結婚し、翌95年に「日人の配偶者等」の在留資格を得て来日した。子ども3人を出産したが、2008年に別居。10年12月に在留資格が切れ、4カ月後の11年4月、入管難民法違反容疑(不法残留)で逮捕された。 原告側は「女性は夫からドメスティックバイオレンス(DV=配偶者らからの暴力)を受けており、在留資格の更新時に夫から協力が得られなかった。在留審査で人道的配慮がされるべきだった」と主張。さらに、別居後も夫宅を訪れ子どもの世話をしていたことから、「在留特別許可を認めないのは不当」と訴えていた

    o-kojo2
    o-kojo2 2013/04/12
    子供は母親といっしょが幸せ、じゃないのかよ
  • 児童用防犯ブザー:配布反対、大量の脅迫電話−−町田市教委 /東京- 毎日jp(毎日新聞)

  • 検察起訴に対する徳島県教組声明 - はやく仕事しろ>俺

    徳島県教組声明が入手できたので全文と付随の資料を掲載する。 なお、今回、起訴されたのは「チーム関西」メンバーであった2名である。 以下、声明文。 検察審査会不起訴不当議決を受けて検察による起訴判断に対する声明 2013年4月4日 徳島県教職員組合 2010年4月14日、在特会らによる徳島県教組書記局襲撃事件から丸3年、公訴時効成立まであと数日を残す今日、徳島地検による起訴決定との判断が下された。 自らの主張のためには手段を選ばず、一方的に罵声を浴びせて攻撃するという民主主義の根幹を否定する事件の首謀者を許すことはできない。この3年間、あのおぞましい記憶は消えることなく私たちの胸に刻みつけられ、なお一層の憤りをもって司法の場に訴え続けてきた。 事件から一週間後の4月21日、刑事告訴し、同年9月8日、7人が逮捕された。そして、9月29日に6人が起訴され、徳島地裁では11月17日に3人の裁判、京

    検察起訴に対する徳島県教組声明 - はやく仕事しろ>俺
  • 朝日新聞デジタル:「有色人種で近代国家は日本だけ」 石原氏、米中を批判 - 政治

    維新の会の石原慎太郎代表の「暴走老人」ぶりが止まらない。街頭演説では中国、米国などを刺激的な表現で批判。13日には東京都内で「日人だけが近世になって有色人種でたった一つだけ、近代国家を作った」などと述べながら国政の立て直しを訴えたが、アジア諸国の反感を買いかねない。  石原氏はこの日の演説で「日人の英知、努力だ。私たちのじいさん、ばあさん、ひいじいさん、ひいばあさんが明治維新を起こして日を近代国家にした」と説明した。衆院選公示日の4日は京都市内で「この国はずっと米国の妾(めかけ)でやってきた。下手すると、今度は隣のシナの妾になりかねない」と中国を牽制(けんせい)した。  12日には福岡市内で、北朝鮮による日人拉致で「憲法9条があるから多くの同胞がさらわれて殺されても抗議して取り返すことができない」と指摘。これには公明党の山口那津男代表が13日、「憲法を変えたから拉致を防げたとか

    o-kojo2
    o-kojo2 2013/04/07
    オリンピック来てほしくないんだ
  • 朝日新聞デジタル:欧州サッカー、根深い差別 アフリカ系選手「うんざり」 移民への不満背景 - ニュース

    紙面で読む試合を途中でボイコットし立ち去るACミランのボアテング選手=1月、イタリアのブスト・アルシツィオ、AP  欧州サッカー界で人種差別事件が目立つ。国際人種差別撤廃デーの21日には、スイス・ジュネーブで国連のイベントがあり、今年1月に差別的なヤジに抗議して、練習試合を途中でボイコットしたガーナ代表のボアテング選手が、差別の根絶を訴える予定だ。なぜ今、スタジアムを差別が覆うのか。  イタリア・… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事欧州サッカー界覆う人種差別 FIFA、対策に乗り出す(3/21)ビッグデータで防災 雪予報的中、ツイッターで情報収集(3/17)ツイッターにサイバー攻撃 25万人分情報流出の恐

  • 第17回口頭弁論傍聴記 オモニ会会長陳述書1 - はやく仕事しろ>俺

    今回の口頭弁論は原告側証人として、朝鮮学校襲撃事件当時のオモニ会(母親)会長であるFさんと、社会学・歴史学の専門家である同志社大学板垣さんの証言がえられた。 その裁判証言内容としてFさんの陳述書と板垣さんの意見書が出されておりそれを入手する事ができた。そこには法廷で訴えるべき内容がそこに書かれており、掲載の承諾がえられたので、今回は形式を変え、プライバシーに関する部分のみ改変しそれを全文掲載する事とした。 まず、オモニ会Fさんの陳述書では法廷での証言と同じく、当時の生々しい事実関係と痛々しいまでの訴えが述べられており、これをまず2回わけて掲載する。 板垣さんの意見書は、朝鮮学校の成り立ちから、授業内容、組織について述べられており、その上で、在特会に留まらず日の排外的構造の中で民族教育がいかに守られ育てられてきたかを論証しており、これも2-3回にわけて掲載予定。 また、その後、公平を期す意

    第17回口頭弁論傍聴記 オモニ会会長陳述書1 - はやく仕事しろ>俺
  • 西を向いても東を向いても - Living, Loving, Thinking, Again

    “China restaurant bans Asian maritime dispute citizens” http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-21606450 2月末の報道。この記事の冒頭に掲載されている写真が殆ど全てを語っているように思える。 ヴェトナムやフィリピンでは当然のことながら、憤激・反撥が渦巻いているようだが、日人がどう反応しているのかは、記事では言及していないし、私も分からない。 中国に燻るレイシズムを日が毅然と叱責する立場にあるのか。残念ながらそうではないだろう。例えば、http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20130209で紹介されている2月9日に東京の新大久保で在特会が行った蛮行の写真を見て思ったのは、このノリは昨年9月に中国全土を席捲した〈反日祭り〉のノリに近いなということだった*1。その時は上

    西を向いても東を向いても - Living, Loving, Thinking, Again
  • American teacher in Japan under fire for lessons on Japan’s history of discrimination

    Miki Dezaki, who first arrived in Japan on a teacher exchange program in 2007, wanted to learn about the nation that his parents had once called home. He taught English, explored the country and affectionately chronicled his cross-cultural adventures on social media, most recently on YouTube, where he gained a small following for videos like "Hitchhiking Okinawa" and the truly cringe-worthy "What

    American teacher in Japan under fire for lessons on Japan’s history of discrimination
  • 人間の社会に唾を吐く省令改悪 - Arisanのノート

    報道によると、下村文科大臣は、朝鮮学校を高校無償化の対象から除外するための省令改悪を、20日付けで行うと発表したそうである。 このことの、何が最も暗澹とした気持ちにさせるかというと、それはこの差別的な法の制定によって直接に被害を受ける人たちが居るという事実だけでなく、政治的理由によって人権を侵害し、またポピュリズム的でもレイシズム的でもあるような「政治的」意図によって法を改悪するという行為が実際に行われたことによって、この社会全体の民主主義や人権の土台が、決定的に損われたことである。 決して、「少数者だけでなく、われわれマジョリティにも被害が広がるから」という手前勝手な心配をしているのではない。 差別の実害を受ける少数者、ここでは多くの在日朝鮮人や朝鮮学校に関わりを持つ人たち、その人たちの生を国家や大衆の差別の欲望の犠牲にするような社会が、取り返しのつかない形で確立されようとしてるというこ

    人間の社会に唾を吐く省令改悪 - Arisanのノート
  • 第16回口頭弁論傍聴記 1 - はやく仕事しろ>俺

    朝鮮学校嫌がらせ裁判も1月16日に行われた口頭弁論も数えれば第16回を迎える事となった。思い起こせば、この朝鮮学校嫌がらせ裁判も長かった被告人尋問もようやく終わり、やっと今回より原告側の証人尋問となり次回もその予定となっている。 今回、3時間程という証言時間の中で、二人の証人、最初が学校父兄であるA氏と当時学校教務主任であったB氏が、事件当時、公園方向からがなり立てる罵声を繰り返す被告らを、あの校舎の中でどのような思いで見つめていたのかを証言し、一連の事件の過程でどのように疲弊したかを語っている。 まずはその証言どおりに記述する事にした。その上で、今回証人の陳述書でさらに述べられる証言などを含め、朝鮮学校に子供を託す保護者と学校を支える教職員の思いを最後のまとめで述べようと思う。 なお、証言中、プライベートに関わる箇所は筆者責任で直している事を最初に述べておく。また、被告側総称を便宜上「

    第16回口頭弁論傍聴記 1 - はやく仕事しろ>俺
    o-kojo2
    o-kojo2 2013/01/29
    重い