タグ

読みものに関するo9875のブックマーク (169)

  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 この記事は有料記事です。 残り2618文字(全文2777文字)

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
  • 西から昇ったお日様が・・・ - 星から宇宙へ

    o9875
    o9875 2016/01/13
    「月世界ではほんの半世紀前まで太陽が西から昇っていたことをご存知でしょうか?」「美星天文台技師 中内弘(2014年3月掲載)」
  • <コラム>自らの利益のため「日吉村」を引き裂いた大都市横浜と川崎の罪 | 横浜日吉新聞

    会社や取引先などに「どこに住んでいますか?」と尋ねられ、「日吉です」と答えるとほぼ8~9割の人が分かってくれます。「慶應の街ですね」とか「地下鉄に座って通勤できるでしょう」(南北線と三田線の始発着駅なので)のほか、「いい所に住んでいますね」といった反応も多く、慶應OB(SFC=藤沢市=出身者を除く塾員)に当たると「あのラーメン屋はどうなった」「中央通りのあの店はまだあるの?」などと、具体的な質問を受けることがあります。 なかには「えっ、日吉ですか!私は普通部の出身なんです」「実は塾高(日吉キャンパス内にある慶應義塾高校)に通っていましてね」と急に過去を明かしてくれる人もいます。日吉の知名度が抜群だと感じる瞬間です。(※慶應大学の学生は、藤沢市にあるSFCなどの学生を除き、医学部生も含め必ず1年間以上は日吉キャンパスへ通います) ところが、首都圏以外で横浜をよく知る人や慶應関係者を除いて、日

    <コラム>自らの利益のため「日吉村」を引き裂いた大都市横浜と川崎の罪 | 横浜日吉新聞
  • ノサカ・アキユキ・ノー・リターン:日経ビジネスオンライン

    野坂昭如さんが亡くなったようだ。 まだ第一報が届いたばかりで、実感がわかないのだが、新聞社のウェブサイトがそう書いている以上、そういうことなのであろう。そんなわけなので、今回は、野坂さんについて個人的に思うところを書いておくことにする。 この数年、中高生の頃に仰ぎ見ていた人の訃報に接する機会が急速に増えた。 こっちがトシをとっている以上、若い時代にあこがれていた年長の人間が一足先にトシをとって行くのは理の当然であって、ものの順序からして、先に生まれた人間が先に死ぬことは、いたしかたのない展開ではある。おそらく、これから先は、より身近な人間や、同年輩の友人の葬儀に参列せねばならない機会が増えるのだろう。それもこれも自分が最後まで生きていられればの話ではあるが。 野坂さんの作品は、高校の頃にまとめて読んだ。それ以前も以後も、読んでいないと思う。 野坂さんに限らず、当時の小説家については、ほとん

    ノサカ・アキユキ・ノー・リターン:日経ビジネスオンライン
  • 「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか

    蓮舫さんの「2位じゃダメなんでしょうか?」発言で有名な、次世代スーパーコンピュータ開発の事業仕分け。 さて、その事業仕分けなんですが、「面白い」んですよ。コンテンツとして。こんな面白いものを楽しまないなんてもったいない。「2位じゃダメなんでしょうか?」発言を知っているだけでは、ラピュタで「バルス」のシーンだけを観たことがあるようなものです! というわけで、音声ファイルと議事録を公開しておきます。晩酌のお供に、子供の夜泣きにぜひどうぞ。流し聴きをオススメします。 知っとくとよい前提知識 事業仕分け当時(2009年)、プロジェクトの雲行きは怪しかった 総予算1,154億円のうち、仕分け当時すでに100億円の予算超過をしていた スーパーカミオカンデ1個分の予算超過 当時のアメリカでのスパコン開発状況では、仮に日がスパコンランキングTOP500で世界一をとったとしても一瞬で終わることが予想されて

    「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか
    o9875
    o9875 2015/11/19
    とくに天文界隈のかた、レンホー発言を曲解していませんか。これはアウトリーチのだめな例であって、基礎科学への無理解を嘆くような文脈で使うのは筋が悪いのです。
  • 研究生活最大のショック - 海の底には何がある

    朝、交尾の後にメスの交尾器を壊してしまうクモを発見という記事がナショナルジオグラフィックのサイトに出ているのに気がついてのけぞる。この日記でもたびたび書いてきていた事だが、私もギンメッキゴミグモで交尾後にメスの交尾器が破壊され、それによりメスの再交尾能力が失われる事を発見していたからだな。種は違えども、全く同じ内容の研究だ。これは世界で初めての発見なので、私的には興奮して1年半いろいろ実験してきていたところ、全く同じ研究が他所から出たという事は、発見者は私じゃない事になってしまうわけで、とても辛い。実際は独立に二つの研究が行われていたわけだが、科学の世界では論文の出版が全てなわけで、いくら「私も見つけていた」って言っても仕方ないわけ。いや、こういう事は生き馬の目を抜く最先端の生命科学分野で起こるもので、まさかのどかな動物行動学分野に暮らす私がこんな経験をするなんて思わなかった。。。いや、

    研究生活最大のショック - 海の底には何がある
  • 美人に生まれたら

    10/28,29 一番下に追記しました ☆これから話すのは、美人を武器にできない馬鹿な増田個人の不幸話、ということで! ☆わーお、こんなに反響があるとは。心臓がドキドキしています。ビビリなので怖いというか馬鹿だからいちいち傷ついてしまって消したくなりますが一応全部読んでいます。批判も共感も、読んでいるとなんだか高まって涙がポロポロ出てぶるぶる震えてしまう。昨日から寝ずにF5連打状態でフワフワとした気分です。おそらく、人にぜーんぶ洗いざらい話してしまったのがはじめてだからだと思います。男女関係のことは親にも言いにくいから、同じような悩みを持つ姉にしか話したことがなくて…。理解してくれる女友達もたくさんいるけど、内容が内容だからこんなには話せないし。なんかごめんなさい。 ☆美人、というのは何か違うようなので、「もてる女」ということにしてください。 ☆ブコメやTwitterで同意してくれたり「あ

    美人に生まれたら
  • 美人に産まれたけどさ

    容姿はかなり綺麗に産まれたけどぶっちゃけて言えばかなり危ない目によく遭う。 変質者に遭遇率は異常だし、同僚や同級生に言い寄られて断れば逆上されるし、内一回は切り付けられそうになったし、 男にはちやほやされるけど女子には攻撃されるし、既婚者男に言い寄られてなぜか周りにこちらが悪いと言われるし、 人間不信になって恋人居ない暦年齢なのになぜだかビッチ認定されてるし、 個室では無い居酒屋に行けばオッサンが横に座って来てセクハラしてくるし、最近はストーカーっぽい変質者に尾行されてるし、 優遇される面も多いけど身体の危険に遭遇する場面が多過ぎる。 男ってヤらせてくれる可能性が有る女は女として扱うけど、断れば敵として扱い出す。 当に面倒くさい、女の敵は女と言う人が居るけれど女の敵は男だわ。

    美人に産まれたけどさ
  • 勝ち負けに非ず〜ロジャーズ・カップ2015〜 | 歌うNumber | スポーツナビ+

  • 「当事者意識」を言う人は、たぶん他人事と思っている:日経ビジネスオンライン

    新国立競技場の整備費をめぐって、舛添要一都知事と下村博文文部科学大臣の間で論争が起こっている。 発端は、舛添知事が26日の記者会見で、国が都の負担分を580億円と試算した点などを取り上げ「全くいいかげん。支離滅裂だ」と批判したことだった。 これを受けて、翌27日、下村文科相は「(試算は)途中段階として首相官邸に報告したもの。詳細が分かり次第、随時都に説明したい」と、負担分の説明が遅れた経緯を伝え、あわせて「コストダウンをはかりながら期限を守ろうとしている。(新国立競技場を)都も活用するわけだから、一緒に前向きに考えてもらいたい」と理解を求めた。 また、一連の発言の中で、下村文科相は、舛添都知事に対して「当事者意識をもってやってもらいたい。開催都市の知事だとの自覚で、一緒にやろうという思いを持ってほしい」と、その姿勢に注文をつける言葉を残している(ソースはこちら)。 舛添都知事は、さる連載コ

    「当事者意識」を言う人は、たぶん他人事と思っている:日経ビジネスオンライン
    o9875
    o9875 2015/05/29
    最初のページにある舛添都知事のイラストは、ちゃんと最後まで耽読してから、戻って拡大して鑑賞するとよろしい。
  • 父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe

    すげえ腹立つわ|愛情料理研究家 土岐山協子の 『料理はしないんだけど料理研究家のブログ』 この記事を読んで、思い出した話をします。 小学生の頃、母親がテニスサークルに通い始めて、時々家を空けるようになりました。 私は最初、とても驚いて戸惑いました。お母さんというのはいつも家にいる人だと思っていましたし、お母さんが家族と一緒に晩御飯をべないなんて想像を超えた事態のように思えました。 寂しさがなかったといえば嘘になります。手早く事を用意して、 「これとこれはちょっとあっためてべなさい。こっちはそのままで大丈夫」 などと指示をする母親は明らかにうきうきと楽しそうでした。自分たちを置いて出かけることを母親が楽しみにしているんだと感じた時、やっぱり多少のショックはあったのです。 ですがそれは、ほんの短い間だけのこと。 母が出かける最初の日、父親は張り切った様子で帰宅すると、こう宣言しました。

    父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe
  • #article

    お客様がご覧になろうとしたページを表示できません。 ページが存在しないか、すでに削除された可能性があります。 トップへ戻る 表示価格は特に断りがない限り税込です。消費税計算上、請求金額と異なる場合があります。 記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。

    #article
  • 竹原信一とは (タケハラシンイチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    竹原信一単語 タケハラシンイチ 4.8千文字の記事 7 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要過去に話題となったブログ上での発言行動・発言集背景関連動画関連項目関連リンク掲示板 この記事は、編集の仕方によっては編集合戦が起こる恐れがあります。 そのような事態を防ぐため、編集者は必ず編集前に掲示板で話し合って下さい。 竹原信一とは、鹿児島県阿久根市の元市長である。通称「ブログ市長」。 概要 1959年、阿久根市生まれ。1983年、防衛大学校を卒業し、航空自衛隊の自衛官になったが1988年に退官し、親が経営する建設会社に一時期就職していた。 2005年に阿久根市議会選挙に初当選。「バイクに乗って市政のおかしさを追及したビラを一軒ずつ配る」など地道な草の根活動を続け、市民からの評価を得ていた。阿久根市に住む12000軒中、半分以上に上る7000軒に配ったという。 そして2008年には市長選に当

    竹原信一とは (タケハラシンイチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 私生活の記述が入試問題になる - ohnosakiko’s blog

    昨年度の北海道大学に続いて、今年は中央大学の入試で拙文が問題文に採用されたらしく、日著作権教育研究会というところから「著作物利用許諾のお願い」が来た。 昨年春に出た共著『高学歴女子の貧困』(光文社新書)の中の、私の書いた章「「アート系高学歴女子」の成れの果てとして、半生を顧みる」の一部である。ちなみに私自身は特別「高学歴」ではないし「貧困」(だった)とも言えないのだが、「一人くらい毛色の変わったのも」ということで一番最後に執筆依頼が来、話の内容上、かなり個人的なことも含めて書いた。 引用されたところは、その中でも特にプライベートな結婚生活についての箇所だった。設問を読んでいて、どんどん落ち着かない気持ちになった。 以下、引用箇所。**で括ったところは、実際には傍線が引かれ番号が振ってある。 あるとき、他分野の予備校非常勤講師で *同学年の人と知り合い、つきあって* (傍線部1) 四ヶ月

    私生活の記述が入試問題になる - ohnosakiko’s blog
  • 自分の文章が入試問題に使われること - ohnosakiko’s blog

    センター試験の国語に「クソリプ」「パクツイ」問題 著者「俺が正解できるのか」 - ねとらぼ 上のタイトルだけ読んで一瞬「センター試験の問題に、クソリプとかパクツイという単語を散りばめたテキストが採用されたのか、すごいな」と思ったらそうではなく、佐々木敦氏の『未知との遭遇』(筑摩書房)の中のツイッターについて論じられている箇所からの引用で、そこにツイッター・ジャーゴンである「クソリプ」や「パクツイ」に相当する事例が出されているということだった。 ↓問題文 大学入試センター試験 | 解答速報2015 | 予備校の東進 問2で思わず笑ってしまった。『教えて君』と『教えてあげる君』の関係を記述した5つの文から正解を選ぶのだが、「これを作った人、それぞれ具体的な例を思い浮かべていたでしょ」と思えて仕方ない。いや絶対そうだ。試験会場で笑いをかみ殺した受験生もいたのでは。 著者の佐々木氏は自身の文章が掲

    自分の文章が入試問題に使われること - ohnosakiko’s blog
  • (表現のまわりで)差別発言、キャラで免責 寄稿・斎藤環:朝日新聞デジタル

    の言論界を妖怪が徘徊(はいかい)している。「キャラの立った高齢者」という妖怪が。 いきなり何事かと思われたかも知れないが、とりあえず曽野綾子氏は間違っている。彼女が2月11日付産経新聞に記したアパルトヘイト容認コラムのことだ。彼女はこう書いたのだ。「南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (表現のまわりで)差別発言、キャラで免責 寄稿・斎藤環:朝日新聞デジタル
    o9875
    o9875 2015/02/24
    「日本の言論界を妖怪が徘徊(はいかい)している。「キャラの立った高齢者」という妖怪が。」
  • 六本木に国籍のないドクターがいた。

    第1回 「六木の赤ひげ」は、無国籍。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014-12-08-MON 第2回 とにかく「医者」を楽しんでいた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014-12-09-TUE 第3回 「エスコート・ナース」というお仕事。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014-12-10-WED 第4回  生まれ変わっても、医者になりたい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014-12-11-THU ── アクショーノフ先生が亡くなって、 このクリニックも 閉鎖することが、正式に決定したんですね。 山 みんなで話し合いをして、 最終的には ドクターの息子さんが結論を出したんだけど、 彼だって、つらかったと思いますよ。 もう、60年ちかく続いてきたクリニックを 閉めるんだから。 ── 息子さんは、お医者さんでは‥‥。 山

    六本木に国籍のないドクターがいた。
  • 辻元清美女史とリベラルの復権その他で対談をしたんですが、話が噛み合いませんでした(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 英語文化遺産 #1 Role Model 國弘正雄 その1 - 常時英心:言葉の森から 1.0

    来週と,さ来週のゼミで紹介する國弘氏の書籍・テープです。國弘さんのことはGoogleなどでチェックのこと。一応,ゼミのみですが,役に立つかもしれないので,一般にも公開します。なお,彼のよく知られている著作はあえてはずしてあります。(UG) 一世を風靡したNHK教育テレビテレビ英会話 トーク・ショウ」(中級?後にStep III?)の内,2つのインタビューをフィーチャーしたもので,大学教科書として桐原書店が発売していました(1978年!)。 まずはざっと目を通し表現や内容を理解します。今の時代から見ると,古風な,堅い表現もあります。しかしケーハクな表現がやたらと多い昨今の「会話」とは,ひと味も二味も違った大人の知的英語が満載です。「英語の五臓六腑」に染み込みます。私は学部時代に,何度も何度も音読して,お世話になりました。 上の「トーク・ショウ」からインタビューを選び,それを翻訳したもの。

    英語文化遺産 #1 Role Model 國弘正雄 その1 - 常時英心:言葉の森から 1.0
    o9875
    o9875 2014/11/11
    2014/11/11に読んだばかりだった。
  • 新幹線で飲む酒 - 話半分で聞いてください

    大人になった今や、旅の楽しみといえば観光よりなにより、酒である。旅先で飲む酒は無論格別だが、移動の新幹線で飲む酒というのもまた良いものである。特段旨いものを口にできるからというわけではなく、限られた時間でそこでしか飲めない酒をやれる、というのが良い。べ物や酒の匂いを他の乗客に振りまいてしまうのは忍びないけれども、旅人にだけ犯すことを許された罪だと思い、気にしないようにしている。 子供の頃、家族旅行で新幹線に乗る際は、いつも個室の席を使っていた。「うるさく騒ぎ立てる幼い子供の自分が、周りの迷惑になるから個室を抑えている」と親には言われていた。そのせいか、隣の車両のズラッと縦横整列された席に座る大人たちに憧れた。自分には入ることを許されない場所に座っていたからだ。私はデッキからその車両の中をよく眺めていたのだが、一人で静かに酒を飲みながら駅弁をべる人に特に惹かれた。独特の世界観を持っている

    新幹線で飲む酒 - 話半分で聞いてください