ブックマーク / rocketnews24.com (21)

  • 【絶望】大家から「部屋を出ていってくれ」と言われたので弁護士に相談した結果 → 自分の無知を恥じた / 立ち退きバトル第1話

    » 【絶望】大家から「部屋を出ていってくれ」と言われたので弁護士に相談した結果 → 自分の無知を恥じた / 立ち退きバトル第1話 特集 ライターが持つ特権の1つに、アンラッキーがあっても大体は記事のネタになることが挙げられる。実に素晴らしい特権。しかしながら、今回の件に関して私は しばらくの間その特権を行使できなかった。なぜなら、相手と揉めまくったからだ。 係争中につき語れません状態。まぁ裁判にはならなかったのだが、そんな状態が昨年の秋から続いていた。もしかしたら永久に解決しないかも……記事だってボツにするしかないかも……となったところで、つい先日! ようやく全てが終わった!! 終わったーー!!!! というわけで、語っていこうと思う。ただ、何から始めればいいのやら……。ひとまず、あのメールからいくか。 ・最悪なタイミングで最悪なメール 2022年の夏、私は「住んでいる部屋を出ていって欲しい

    【絶望】大家から「部屋を出ていってくれ」と言われたので弁護士に相談した結果 → 自分の無知を恥じた / 立ち退きバトル第1話
  • 現地の友人に聞いた「アメリカで回転寿司テロが起きない3つの理由」

    世の中をネガティブな意味で騒がせている回転寿司テロ。しょう油までペロペロされてしまうとなると、これといった具体的な対策がなかなか思い浮かばないが、ところで日以外でもこういった若者の悪ふざけは問題になっているのだろうか? そこでアメリカ在住の友人に「アメリカで回転寿司テロみたいなことって無いの?」と聞いてみたところ、興味深い話を聞かせてくれた。これは日でも参考になる……かもしれない。 ・日以外ではどうなのか? 若者が悪ふざけをしてしまうのは、おそらく万国共通の文化(?)なのだろう。今では完全体の大人になっているみなさんも、若かりし頃は「今だったらやべえことになっている……」なんて悪ふざけを、1つや2つはやらかしているハズだ。 当時と今が違うのは、ズバリ「インターネットの有無」ではなかろうか? 仲間内の笑い話で済んだ当時の悪ふざけと、世界中に拡散してしまう現在の悪ふざけは、燃え上がる規模

    現地の友人に聞いた「アメリカで回転寿司テロが起きない3つの理由」
    odakaho
    odakaho 2023/02/01
    この人の周りにまともな人が多いだけぽいな。 “即超高額訴訟になる” “免許を持ってるのはいい大人” “褒めて褒めて褒めちぎられて育つ” “正義感強い人が多い” “中途ハンパな悪ガキはあんまりいない”
  • 【急募】回転寿司テロをやめさせる方法

    シンクロニシティ──。かの有名な精神科医 “ユング” が提唱した概念で、その意味は「因果関係のない2つ以上の事象が同時期に起きること」を指す。……と、私はグラップラー刃牙の死刑囚編で学んだ。 それはさておき、いま日でシンクロニシティ的に続発しているのが『回転寿司テロ』である。回転寿司テロをやめさせるにはどうすればいいのか? ぜひみなさんの考えをお聞かせ願いたい。 ・頻発する回転寿司テロ 「他のお客さんが注文したお寿司をべちゃったー!」的な動画を皮切りに「わさびのせたった(笑)」と続き、最新作(?)では「しょう油をペロペロしてやったww」と、立て続けに起きる回転寿司テロ。いずれも若者が実行犯で、人たちがSNSに投稿していることが特徴だ。 要するに「承認欲求」や「ウケ狙い」をはき違えていることが原因ではあるが、若者とは多分にそういう性質を持つ生き物。きっと誰しも今の世の中だったら大問題に

    【急募】回転寿司テロをやめさせる方法
    odakaho
    odakaho 2023/01/31
    醤油ぺろぺろは回転関係ないし対策ないよ
  • 【限定ぴよりん】『徳川ぴよ康』を買いに早朝の名古屋駅へ行ったけど「開店前に完売」は予想外だった

    今月8日に放送がスタートした大河ドラマ『どうする家康』を複雑な気持ちで視聴している。なぜなら私は昨年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に死ぬほどハマり、放送終了から1カ月以上が経過した今も深刻な “鎌倉殿ロス” 状態にあるから。 『鎌倉殿』は間違いなく歴代最高クラスの傑作だった。そのため『家康』に対するハードルが理不尽に上がってしまっている現状を、多くの大河ファンは「気の毒だ」と感じている……気がする。松潤ならびに『家康』制作陣の皆さんには、どうかどうか頑張ってほしい! ……さて。そんな視聴者の複雑な心境を知ってか知らずか、家康のお膝元たる愛知県は現在 “家康フィーバー” に沸いている様子だ。浮かれすぎて『徳川ぴよ康』なるお菓子まで制作してしまったようなので、さっそく買いに行ってみよう。 ・うわさの『ぴよりん』 ってことで1月19日の午前11時、私は名古屋駅に降り立った。『徳川ぴよ康』は名古屋

    【限定ぴよりん】『徳川ぴよ康』を買いに早朝の名古屋駅へ行ったけど「開店前に完売」は予想外だった
    odakaho
    odakaho 2023/01/22
    “「1時間並んでまで食べたいほどウマいか?」と言われると……個人的にはそれほどでもない気もしなくない”
  • 【疑問】なんでこんなに「転生モノ」や「悪役令嬢モノ」の漫画が流行ってるの? 漫画編集者に聞いてみた

    » 【疑問】なんでこんなに「転生モノ」や「悪役令嬢モノ」の漫画が流行ってるの? 漫画編集者に聞いてみた 特集 TwitterやInstagramを見ていると、必ずといっていいほど流れてくる漫画の広告。何ページか実際に読めるようになっていて、続きが気になってしまいポチっと買ってしまったこともしばしば……。 雑誌で連載されている人気作はもちろんだが、最近はwebオリジナル作品も多い。そうしたwebオリジナル作品の広告を見ていて思ったのだが……。 なんか異常に「転生モノ」と「悪役令嬢モノ」の作品が多くない? しかも設定があまりにも似すぎているような……。気になったので、漫画編集者に転生モノブームについて聞いてみた。 ・転生モノとは? ここでいう「転生モノ」とは、現世で不遇だった主人公がなんらかのきっかけで、現世とはまったく違う人物として異世界に転生する……といった作品を指す。 違う人物に生まれ変

    【疑問】なんでこんなに「転生モノ」や「悪役令嬢モノ」の漫画が流行ってるの? 漫画編集者に聞いてみた
    odakaho
    odakaho 2022/10/26
    実質2次創作なので、世界観の説明が不要なのが、新人作家にはデカいよなあ。
  • 1つの住所で複数の専門店 「ゴーストレストラン」を近所に発見! 「とんかつ専門店」の作る「カレー専門店のカレー」と「つけ麺専門店のつけ麺」

    » 1つの住所で複数の専門店 「ゴーストレストラン」を近所に発見! 「とんかつ専門店」の作る「カレー専門店のカレー」と「つけ麺専門店のつけ麺」 特集 1つの住所で複数の専門店 「ゴーストレストラン」を近所に発見! 「とんかつ専門店」の作る「カレー専門店のカレー」と「つけ麺専門店のつけ麺」 江川資具 2022年10月19日 コロナ禍で大いに勢力を拡大したデリバリー業界。それに伴い日中に増えたのが、実店舗を持たない「ゴーストレストラン」。TVなどでも取り上げられて話題になったので、細かい説明は不要だろう。 まあ個人的にはウマけりゃなんでもいいけどな……なんて思いつつ、今日も出前館とウーバーイーツのアプリを眺めて晩飯をどうするか悩んでいたら、気づいてしまった。 おや? この かつ丼屋 の商品写真とうどん屋の商品写真、撮影スタイルが全く一緒じゃねぇかな? そういやこの豚丼屋の写真も……あっ、これ

    1つの住所で複数の専門店 「ゴーストレストラン」を近所に発見! 「とんかつ専門店」の作る「カレー専門店のカレー」と「つけ麺専門店のつけ麺」
    odakaho
    odakaho 2022/10/21
    冷食をレンチンして盛り付けるだけにしたほうが利益が出そうだしアレルギー対策にもなりそう
  • 【つらい】『耳をすませば・実写版』を観た結果 → 「もしも聖司が最低の男だったら」というパラレルワールドだった

    【つらい】『耳をすませば・実写版』を観た結果 → 「もしも聖司が最低の男だったら」というパラレルワールドだった 亀沢郁奈 2022年10月14日 「ジブリ映画の中で何が一番好きか」という問いの答えは、ともすれば “自分がどういう人間であるか” を相手に伝える重大なテーマだ。ちなみに私は誰が何と言おうと『耳をすませば』一択! そんな『耳をすませば』の実写版が、日(10月14日)より全国公開となった。 『耳をすませば』は同名の漫画を原作とした作品であり、今回の『実写版』と『ジブリ版』との間に直接的な関係はない。それは分かっちゃいるのだが、とはいえファンの大部分が『ジブリ版』でこの作品を知ったことは疑う余地もない事実だろう。 個人的に『ジブリ版』は映画史に残る最高のラストシーンを描いたと感じているため、音を言えば続編など永遠に観たくはなかった。あまりに観たくなさすぎて、ある男に付き添いを頼ん

    【つらい】『耳をすませば・実写版』を観た結果 → 「もしも聖司が最低の男だったら」というパラレルワールドだった
    odakaho
    odakaho 2022/10/16
    “ファンを公言している以上は見届ける義務がある” “私が憂鬱な理由 天沢聖司(あまさわ せいじ)と名前が似ていることで知られる当サイトの中澤星児” “最低男と10年も付き合ってしまった”
  • 【検証】米のとぎ汁は肥料になるのか? 実際に試してみた結果…今後はやめておこうと思います

    【検証】米のとぎ汁は肥料になるのか? 実際に試してみた結果…今後はやめておこうと思います うどん粉 2022年8月13日 「米のとぎ汁は栄養豊富だから、植物にあげるとよく育つ」過去にこんな話を聞いたことがある。 確かに世の中には「お米のフェイスパック」など、米の成分が含まれた美容グッズもたくさんある。米には栄養がたくさん詰まっているというのは間違いないだろう。……だけどこの話、当なんだろうか? ずっと気になっていたので実際に検証してみたところ……待ち受けていたのはまさかの結果だった。 ・アサガオで検証 今回はこちらのアサガオを使って調べてみることにした。いつも利用しているスーパーに売っていた、よくあるアサガオである。 2つの植木鉢にそれぞれ種をまき、白い植木鉢の方には米のとぎ汁を与え、茶色い植木鉢の方には普通の水のみを与えてみる。 種をまいてから約10日が経過した頃……おっ、白い植木鉢に

    【検証】米のとぎ汁は肥料になるのか? 実際に試してみた結果…今後はやめておこうと思います
    odakaho
    odakaho 2022/08/15
    “栄養が豊富すぎるゆえに悪臭・虫・カビなどが発生することもあり、肥料として使うことはおススメできない”
  • 【衝撃】明治ブルガリアヨーグルトをブルガリア人が食べた感想「ウマすぎてヨーグルトが好きになった」

    さっぱりした甘みが爽やかな明治ブルガリアヨーグルト。朝にもピッタリで、日人にとってヨーグルトと言えばこれである。だがしかし、明治さんよ。あんたたちの言うブルガリアヨーグルトは当にブルガリアヨーグルトなのか? ここらで白黒ハッキリさせとくべきじゃねえのか! ガチかどうかを!! というわけで、ブルガリア人にべさせてみることにした! ・とか面白くない? そんな企画を、営業のシノミヤにシャレで言ってみたところ…… シノミヤ「はっはっは! こりゃ傑作! 行きましょうブルガリア!! 僕の方でも全力で動いてみますね! 交通費と滞在費とアテンドも合わせて100万円くらいですかね。ヨーグルトは空輸しましょうか」 ──こっちがひるむくらいいついてきた。池の鯉かよ。そんなにぐいぐい来られると逆に「もういいかな」という気分になってきたので放っておくことにした。ああ面白かった。アホな想像って話してる時が一

    【衝撃】明治ブルガリアヨーグルトをブルガリア人が食べた感想「ウマすぎてヨーグルトが好きになった」
    odakaho
    odakaho 2021/11/15
  • 『ブルーピリオド』のように美術素人が高2から藝大を目指し現役合格した人はいるのか → 藝大受験のプロに聞いてみた | ロケットニュース24

    » 『ブルーピリオド』のように美術素人が高2から藝大を目指し現役合格した人はいるのか → 藝大受験のプロに聞いてみた 特集 2021年10月1日よりテレビアニメの放送も開始された人気漫画『ブルーピリオド』。この作品は美術に縁のなかった主人公が高2から、現役合格が超難関である東京藝術大学の受験に挑むところから始まる。 藝大を目指して繰り広げられる「スポ根」のような熱い物語を夢中になって読んだが、その一方でこうも思った。実際に高2から絵の勉強を始めて現役合格できるのか? めちゃくちゃ気になったので、藝大受験のプロに話を聞いてみた。 ・事実は漫画よりも奇なり 『ブルーピリオド』の主人公・矢口八虎のように美術に全く縁のなかった人が突然美術の魅力に惹きつけられ、高2から藝大を目指す人は実際にいるのだろうか。そして、その中から現役合格を成し遂げた人はいたのだろうか。 そんな単純な疑問を、藝大・美大現役

    『ブルーピリオド』のように美術素人が高2から藝大を目指し現役合格した人はいるのか → 藝大受験のプロに聞いてみた | ロケットニュース24
    odakaho
    odakaho 2021/11/01
    「あぶらが」と読むのね “油画”
  • 【全67店舗】スペインの日本食チェーン店『UDON(ウドン)』で『鶏南蛮うどん』を注文した日本人のコメント「そっちの南蛮か」

    » 【全67店舗】スペインの日チェーン店『UDON(ウドン)』で『鶏南蛮うどん』を注文した日人のコメント「そっちの南蛮か」 特集 日人がスペインの街を歩くとき、嫌でも目に入ってしまう外チェーン店がある。その名も『UDON(ウドン)』……一応 “アジアン料理店” と表現はぼかしてあるものの、店名や佇まいから “和” をイメージしていることは明らかだ。 『UDON』はマジでどこにでもあって、逆に『UDON』を発見せずにスペイン旅行を遂行することが困難に思えるほど。調べたところスペイン国内に67もの店舗を有する巨大チェーン店らしい。 スペイン料理に夢中な私は特に「和が恋しい!」という気分でもなかったが、だんだん行かないことが申し訳なく思えてきたので行くことにした。スペインで急成長を遂げた『UDON』のお手並み拝見といこう。 ・結構チャンとしてる 今回私が訪れたのはマドリードの店舗。

    【全67店舗】スペインの日本食チェーン店『UDON(ウドン)』で『鶏南蛮うどん』を注文した日本人のコメント「そっちの南蛮か」
    odakaho
    odakaho 2021/10/20
    大変参考になった “ショッピングモールには大抵『UDON』が入っている” “ウドンは海外でオーソドックスな「コシゼロ」タイプ。給食の『ソフト麺』をイメージ” “すき焼きの残り汁にウドンをぶち込んだヤツ”
  • 【ガチ検証】ダイソーの「トレーニングメガネ」で視力は回復するのか? 1カ月続けた上で眼科に行った結果 → 心の視力が鍛えられた

    » 【ガチ検証】ダイソーの「トレーニングメガネ」で視力は回復するのか? 1カ月続けた上で眼科に行った結果 → 心の視力が鍛えられた 特集 【ガチ検証】ダイソーの「トレーニングメガネ」で視力は回復するのか? 1カ月続けた上で眼科に行った結果 → 心の視力が鍛えられた 中澤星児 2021年10月7日 目が悪くなり始めたのは小学校高学年の時。見えない時だけメガネをかけるようになったのは中学生の時。メガネを常にかけるようになったのは高校生の時。1つ1つのタイミングをハッキリ覚えているのはとても嫌だったからだ。 手術なしでなんとかする方法はないのか? そう思い続けて幾星霜。出会いはダイソー。私(中澤)の0.1以下の視力が捉えた。「トレーニングメガネ」という商品を。マジかよ!? こんなのあったのか! 視力が悪すぎて見えてなかったー!! ・医学会め レンズ部分が透けておらず、代わりに小さい穴がぽつぽつ空

    【ガチ検証】ダイソーの「トレーニングメガネ」で視力は回復するのか? 1カ月続けた上で眼科に行った結果 → 心の視力が鍛えられた
    odakaho
    odakaho 2021/10/10
    「眼鏡をかけないで過ごす」トレーニングかな?オルソケラトロジーなら、車の運転しなくて根性ある人なら0.4くらいまで戻るよ。
  • 鬼滅の映画に感動しすぎて美容室で「煉獄杏寿郎にしてください」と言ったらヤバイことになった

    みんなはもう見に行ったかな? 劇場版『鬼滅の刃』 無限列車編を。連日大入りがニュースになっているこの映画。私(中澤)は公開2日目に見に行ったが、上映回数の多さゆえか当日予約でも席があったので、気になっている人は諦めずに予約を見てみると良いかも。 内容はどうだったかって? 最高だったさ。あんたが知ってる通りな。煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)みたいな男になりたい。そこで美容室で「煉獄杏寿郎にしてください」と言ってみた。 ・カリスマ 訪れたのは、南青山の美容室「SHEA.aoyama」だ。指名した美容師は、変身企画で毎回お世話になっているロケニュー的カリスマ美容師・佐藤幸治さん。「キムタクにして下さい」とお願いしたとき以来の再会だが、電話予約の際は「カット&カラー」とだけ伝えてある。電話に出たのが別の美容師さんだったため、煉獄杏寿郎について説明するのが恥ずかしかったのだ。 佐藤幸治さん「ご

    鬼滅の映画に感動しすぎて美容室で「煉獄杏寿郎にしてください」と言ったらヤバイことになった
    odakaho
    odakaho 2020/10/24
    けっこういい線いってるな
  • めちゃくちゃ畑が食い込んでいる「いなげや 新座野寺店」の真相 / 畑の持ち主に聞いてみた

    いまTwitterで、とあるスーパーが話題だ。筆者の知る範囲では2020年8月半ばに一度話題になり、9月30日からまたリバイバルヒット中。そのスーパーとは、埼玉県にある「いなげや 新座野寺店」だ。バズる理由はその構造。Googleマップで見ると、隣にある畑がメチャクチャい込んでいるように見えるのだ。 この調子だと、きっと今後はネタツイート系のアカウントによって使いまわされる定番ネタの仲間入りをすることだろう。Twitterではいなげやが土地の買収に失敗とか、地上げ屋と畑の持ち主の間で抗争があったとか、色々ささやかれている。事の真相は何なのか、当事者に聞いて分かった範囲でお伝えしよう。 ・中からはわからない Twitterでは実際に店舗を利用したことのある近隣住民と思われる人たちも驚きの反応を示している。どうやら、普段利用していても全く気付かなかったようなのだ。一体どういうことなのか? こ

    めちゃくちゃ畑が食い込んでいる「いなげや 新座野寺店」の真相 / 畑の持ち主に聞いてみた
    odakaho
    odakaho 2020/10/03
    なるほど、もともと十分な広さがあるのに、わざわざ正方形にする三角形だけ買収とか面倒なだけだもんな。
  • 【100均検証】ダイソーの「花と野菜の種(2袋で100円)」を軽い気持ちで蒔きまくった結果…

    きょう8月31日は、8(や)31(さい)なので「野菜の日」らしい。この日に合わせて……というわけではないが、つい先日、ダイソーで売られている『花と野菜の種』を購入してみた。様々な種類があって、2袋で100円。 う〜む、どれにしようかな……と考えに考えた結果、“どうせならべられた方が楽しいだろう” 的ない意地のはった結論に達し、すべて野菜で揃えることにしたのである。購入したのは全8種類。 「はやどり小松菜」に「はやどりチンゲンサイ」、「パセリー」「かいわれ大根」「サラダほうれん草」「パクチー」「サラダみずな」「豆苗(とうみょう)」……である。こんなに買って税抜400円とはお買い得だ。 まずは、ヒマワリや雑草が咲き乱れた末に枯れ果てたプランターを…… きれいに整備しまして〜 植えていく。 このとき思ったのは、それぞれの種を見るのが新鮮だったということ。「え〜、こんな種だったの〜!」と思うよ

    【100均検証】ダイソーの「花と野菜の種(2袋で100円)」を軽い気持ちで蒔きまくった結果…
  • ベトナムのイオンモールの1ミリも揺らがぬ「イオン感」

    ベトナムへ旅行に行ってみたら、街にスーパーがほとんどなくて驚いた。肉は肉屋、野菜は八百屋で買う暮らしは人間らしくて良いものだ。しかし、おみやげの雑貨やお菓子を購入するには少し不便だなァ。 そこで「スーパーマーケット」とスマホで検索してみれば、なんと『イオンモール』がヒットするではないか。地方都市のみに飽き足らず、イオン海外まで進出していたもよう。なんというアグレッシブさだ。果たしてベトナム風イオンとは……? ・モロにイオン 地方民の強い味方であるイオンモール。私の田舎(鳥取)からは車で片道1時間かかるが、実家にいた頃は週イチでイオンへ出かけていた。なぜならそこ以外に行くところがないからだ。 ベトナムのイオンも中心地から離れた郊外にあるもよう。タクシーを走らせること30分。ようやく出現したイオンモールの姿は…… ほぼ日と同じ! 「○○県の店舗です」と言われても、疑う日人はほとんどいない

    ベトナムのイオンモールの1ミリも揺らがぬ「イオン感」
    odakaho
    odakaho 2020/02/16
  • 【悲報】マクドナルド昭和通り店、バーガーキングに殺される? 戦いの最前線でひっそりと22年の歴史に幕

    » 【悲報】マクドナルド昭和通り店、バーガーキングに殺される? 戦いの最前線でひっそりと22年の歴史に幕 特集 王者マクドナルドに対してキャンペーンでゲリラ戦を仕掛けるバーガーキング。秋葉原昭和通り沿いはそんな戦いの最前線である。何を隠そう、マクドナルド昭和通り店とバーガーキング昭和通り店が立ち喰い寿司1軒を挟んで隣り合っているのだ。 私(中澤)はここをよく通るのだが、昼時はどちらも行列になっている印象。バチバチのつばぜり合いが行われているわけだが……2020年1月24、悲しい事実を知ってしまった。 思えば、ドナルドも辛かったのかもしれない。隣でガンガンポテトとか値引きしてるし。日(1月24日)だってバーガーキングはフレンチフライMが半額である。しかも、このキャンペーンが終わった直後の2月7日から20日まで今度はワッパージュニアが半額である。 ・悲しい背中 しかし、次々と襲い来る嵐のよう

    【悲報】マクドナルド昭和通り店、バーガーキングに殺される? 戦いの最前線でひっそりと22年の歴史に幕
    odakaho
    odakaho 2020/01/27
    多少の値引きくらいでマクドとバーキンで迷ったりしねーだろと思ったらやっぱり取り壊しが理由か。
  • 【なぜ?】アメリカ人が日本の本屋にブチキレ! その理由がおっしゃる通りすぎた

    こんなの当たり前でしょ。何を言ってもそう言う人はいる。辞書を引いてみると、当たり前の意味は「だれが考えてもそうであるべきだと思うこと」だ。では、逆に聞きたい。それって当に当たり前だろうか? 海外の人に話を聞くと、普段我々が当たり前だと思っていることに衝撃を受けている場合がある。日に住んで5年くらいになるアメリカ人はなぜか屋にブチキレていた。 ・アメリカ人から見た日屋の変なところ 「Why!?」と声を荒げたのは、日で生活するアメリカ人・厚切りデイヴ(仮名)さん。が好きなデイヴさんは、日屋で非常に不便を感じた点があるという。 厚切りデイヴ「なんで日屋は、同じ作者の作品なのに別々の棚に置かれてるの? 意味わかんないYO!」 ──確かに、小説の文庫とかは同じ作者でも出版社別に置かれてるね。 厚切りデイヴ「私は日語できるけど、それでもどこに誰のがあるか分からない。出版

    【なぜ?】アメリカ人が日本の本屋にブチキレ! その理由がおっしゃる通りすぎた
    odakaho
    odakaho 2019/09/25
    漫画だと原作と作画とかいるから作者別は勘弁して。
  • ロシア人が「日本と思えない」と語る “ガチロシア料理店” に行ってみた! 1180円からコース料理が楽しめてコスパ良 / 吉祥寺『Cafe RUSSIA』

    » ロシア人が「日と思えない」と語る “ガチロシア料理店” に行ってみた! 1180円からコース料理が楽しめてコスパ良 / 吉祥寺『Cafe RUSSIA』 特集 ロシア人が「日と思えない」と語る “ガチロシア料理店” に行ってみた! 1180円からコース料理が楽しめてコスパ良 / 吉祥寺『Cafe RUSSIA』 中澤星児 2019年5月13日 ところ変われば味覚も違う。伝統の日・寿司も、世界ではそれぞれオリジナリティーのあるアレンジがされていることは以前の記事でお伝えした通り。中には、「こんなの寿司じゃない」と日人が感じるようなものも多い。 だが、それは逆も然りだ。日で作られている世界の料理もまた、各国の人々にはピンと来ないものになっているに違いない。そこで、ロシア人に東京にある “ガチロシア料理” の店を聞いてみた。 ・日と思えない 今回話を聞いたのはロシア人のビクター

    ロシア人が「日本と思えない」と語る “ガチロシア料理店” に行ってみた! 1180円からコース料理が楽しめてコスパ良 / 吉祥寺『Cafe RUSSIA』
  • 【マジかよ】漬けマグロを再現した「こんにゃく」が売られていたので食べてみた! ついでに漬けマグロ丼も作った | ロケットニュース24

    » 【マジかよ】漬けマグロを再現した「こんにゃく」が売られていたのでべてみた! ついでに漬けマグロ丼も作った 特集 その出会いは偶然だった。たまたま入ったスーパーをうろうろしていたら、唐突にマグロが売られていたのだ。え? ここ生鮮売場じゃないですけど? よ~く見てみると、その正体はなんと こんにゃく。いやいや、品偽装ってレベルじゃねえぞ! さらによ~く見てみると、どうやらコレは『わさびでべるマンナン漬けまぐろ』という商品らしい。要するに、こんにゃくで漬けマグロを再現しているのだ。意味がよく分からんが、なんだか面白そうじゃないか。というわけで、試しに買ってみた。 ・こんにゃくでマグロ? こんにゃくでレバ刺しを再現した商品はけっこう見かけるが、漬けマグロを再現というのは初めて聞いた気がする。調べてみると、どうやら数年前に発売された商品のようだ。スーパーでいまだゴリゴリにプッシュされていた

    【マジかよ】漬けマグロを再現した「こんにゃく」が売られていたので食べてみた! ついでに漬けマグロ丼も作った | ロケットニュース24
    odakaho
    odakaho 2018/09/23
    本当のマグロが食いてえな