タグ

ブックマーク / www.maff.go.jp (398)

  • 「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会:農林水産省

    更新日:令和3年3月19日 開催要領 「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会設置要領(PDF : 154KB) 委員名簿 「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会委員名簿(PDF : 81KB) 議事概要 第一回「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会  議事概要(PDF : 213KB) 第二回「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会 議事概要(PDF : 172KB) 第三回「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会 議事概要(PDF : 171KB) 第四回「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会 議事概要(PDF : 176KB) 報告書 「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会 報告書(PDF : 408KB) (※一部誤記が見つかったため、3月12日 18時20分にファイルを差し換えております。) なお、地理的表示「八丁味

    ohira-y
    ohira-y 2022/07/05
    八丁味噌の地理的表示登録についての資料。
  • 国内育成品種の海外への流出状況について | 農林水産省

    ohira-y
    ohira-y 2020/09/24
    国内品種の海外流出について、この資料がわかりやすいと思う。
  • 農業者の自家増殖検討会配付資料:農林水産省

    ohira-y
    ohira-y 2020/06/10
    鈴木宣弘東大教授が、“農林水産省のアンケート調査では、自分で種取りをしていると答えている野菜農家は74%”と語る元ネタはおそらくここ。自家採種している農家へのアンケートなので偏った数値になっている。
  • 愛知県における豚コレラの患畜の確認及び「農林水産省豚コレラ防疫対策本部」における対応方針の決定について:農林水産省

    日、愛知県豊田市の養豚農場において、豚コレラの患畜が確認されました。これを受け、農林水産省は、日、「農林水産省豚コレラ防疫対策部」を開催し、今後の対応方針を決定しました。 当該農場は、豚コレラの疑いが生じた時点から飼養豚の移動を自粛しています。 現場での取材は、病のまん延を引き起こすおそれがあること、農家の方のプライバシーを侵害しかねないことから、厳に慎むようご協力をお願いいたします。 1.農場の概要 所在地:愛知県 豊田市 飼養状況:繁殖豚 1,140頭、肥育豚 5,500頭 2.経緯 (1) 2月4日(月曜日)、愛知県は、愛知県豊田市の養豚場において、飼養豚が欲不振、元気消失等の症状を呈しているとの通報を受けて、立入検査を実施しました。 (2) 2月5日(火曜日)、愛知県が実施した検査において、豚コレラを疑う結果が得られたため、材料を農研機構動物衛生研究部門(注)に送付し、精

    ohira-y
    ohira-y 2019/02/06
    新たな対応方針の3 「発生が確認された長野県、岐阜県、愛知県、滋賀県及び大阪府の農場の早期の殺処分等の防疫措置の徹底」
  • イサン株式会社における調理食品の不適正表示に対する措置について:農林水産省

    農林水産省は、イサン株式会社(社:愛知県名古屋市中村区岩塚町一丁目56番地。法人番号3180001031098。以下「イサン」という。)において、「ベニズワイガニ」を使用した調理品に「ズワイかに入り」と表示したシールを貼付して販売していたことを確認しました。 このため、日、イサンに対し、品表示法に基づき、表示の是正と併せて、原因の究明・分析の徹底、再発防止対策の実施等について指示を行いました。 1.経過 農林水産省関東農政局、東海農政局及び独立行政法人農林水産消費安全技術センター(以下「FAMIC」という。)が、平成30年1月16日から12月3日までの間、イサンに対し、品表示法(平成25年法律第70号)第8条第2項及び第9条第1項の規定に基づく立入検査を行いました。 この結果、農林水産省及びFAMICは、イサンを表示責任者とする調理品2商品(商品名「味比べサンド(A)」及び「味

    ohira-y
    ohira-y 2018/12/23
    『「ベニズワイガニ」を使用した調理食品に「ズワイかに入り」と表示したシールを貼付して販売していたことを確認』
  • 「食育」ってどんないいことがあるの?:農林水産省

    農林水産省では、育推進に資するエビデンス(根拠)を国民へ分かりやすく広報することを目的として、平成29(2017)年度に、第3次育推進基計画に掲げられている3つの目標「朝を欠する国民を減らす」、「栄養バランスに配慮した生活を実践する国民を増やす」、「農林漁業体験を経験した国民を増やす」を取り上げ、それぞれの取組がなぜ大切なのか、取り組むことでどのようなメリットがあるのかをエビデンス(根拠)に基づき整理したパンフレット「「育」ってどんないいことがあるの?~エビデンス(根拠)に基づいて分かったこと~」を作成しました。 平成30(2018)年度には、目標「朝又は夕を家族と一緒にべる「共」の回数を増やす」に関連し、新たに「共」に関するエビデンスを対象とするとともに、「農林漁業体験」に関するエビデンスは、平成29(2017)年度の内容を更に充実させ、第2弾となるパンフレットを

    ohira-y
    ohira-y 2018/04/17
    農水省が作成した食育のエビデンスに基づくパンフ。案の定、朝食と学力の関係が取り上げられている。
  • https://www.maff.go.jp/j/keikaku/pdf/imuraya_siryo.pdf

    ohira-y
    ohira-y 2016/12/12
    ネットで画像が回ってきたので気になって調べたら、しっかりとした取り組みだった。
  • 農林水産省/地理的表示(GI)の登録について

    農林水産省は、平成27年6月1日に施行された特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき、日、7産品の地理的表示(GI)を登録したので、お知らせします。 1.概要 地理的表示(GI)保護制度は、地域で長年育まれた特別な生産方法によって、高い品質や評価を獲得している農林水産物・品の名称を品質の基準とともに国に登録し、知的財産として保護するものです。 農林水産省は、法定された手続(学識経験者からの意見聴取等)を経て、平成27年12月22日(火曜日)に、地理的表示法に基づき生産地や品質等の基準とともに次の7産品の地理的表示を登録したので、お知らせします。 2.地理的表示法に基づき登録された特定農林水産物等 登録 番号 名称 登録生産者団体 特定農林水産物等の生産地

    農林水産省/地理的表示(GI)の登録について
    ohira-y
    ohira-y 2015/12/22
    地域ブランド登録第一段。
  • 農林水産省/「平成26年度遺伝子組換え植物実態調査」の結果について

    農林水産省は、平成18年度以降、セイヨウナタネやダイズの輸入港の周辺地域において、遺伝子組換えセイヨウナタネや遺伝子組換えダイズの生育状況、その近縁種との交雑状況を調査しています。 平成26年度の調査では、これまでの調査結果と同様、主に輸送時にこぼれ落ちた種子に由来すると考えられる遺伝子組換えセイヨウナタネ及び遺伝子組換えダイズの生育が確認されましたが、その生育範囲の拡大及び近縁種との交雑は確認されませんでした。 調査は、経年的な変化を見るため、今後も継続します。 1.調査の目的及び背景 1. 我が国では、遺伝子組換え農作物等について、その系統ごとにカルタヘナ法(注1)等に基づき、品・飼料としての安全性や生物多様性への影響(運搬時にこぼれ落ちた種子が生物多様性に及ぼす影響を含みます。)について科学的な評価を行い、問題がない場合に初めて、品や飼料としての使用、栽培、加工、保管、運搬及び

    ohira-y
    ohira-y 2015/11/02
    「主に輸送時にこぼれ落ちた種子に由来すると考えられる遺伝子組換えセイヨウナタネ及び遺伝子組換えダイズの生育が確認されましたが、その生育範囲の拡大及び近縁種との交雑は確認されませんでした。」
  • 国民向けパンフレット:農林水産省

    か行 郷土料理百選パンフレット 木づかい運動 2011国際森林年 メッセージ 2011国際森林年 森を歩く 国有林 米トレーサビリティ法 改正のポイント 共同活動の安全のしおり さ行 採用パンフレット サステナアワード2023 サステナウィーク 砂糖のすべて~原料の生産から製品まで~ 知ってる?植物検疫・動物検疫 育活動表彰事例集 育推進基計画 事バランスガイド 親子向け解説書 事バランスガイド 若者向け解説書 事バランスガイド 中高年向け解説書 事バランスガイド 高齢者向け解説書 事バランスガイド 「つ(SV)」早見表 事バランスガイド 小学生・中学生向け事バランスガイド活用事例集 植物検疫 料・農業・農村基計画の概要 じゃがいもによる中毒を予防するためにできること~ 新型インフルエンザに備えた家庭用料品備蓄ガイド 水産業・漁村の多面的機能 森林環境税・森林環

    ohira-y
    ohira-y 2015/10/01
    農水省のパンフレットポータル
  • スプラウト生産における衛生管理指針(平成27年9月7日公表).pdf

    ohira-y
    ohira-y 2015/09/08
    コラムにもどこにも堺市学童集団下痢症は触れてないのね。
  • すぐにわかるトランス脂肪酸:農林水産省

    更新日:2021年11月5日 油脂や脂肪酸ってどんなもの? トランス脂肪酸ってなんだろう? 品にはどうしてトランス脂肪酸が含まれているの? トランス脂肪酸にはどんな種類があるの? トランス脂肪酸が体に悪いって当? トランス脂肪酸の摂取量はどのくらいに抑えたらいいの? トランス脂肪酸のとりすぎにだけ注意すればいいの? 日では何をしているの? 外国ではどんなことをしているの? 油脂や脂肪酸ってどんなもの? あぶらには、常温で液体のあぶら(油)と固体のあぶら(脂)があります。これをまとめて、油脂(ゆし)と呼んでいます。この油脂は、脂肪酸とグリセリンという分子からできています。この油脂や脂肪酸、グリセリン、コレステロールなどをあわせて脂質と呼んでいます。 脂肪酸は、炭素(C)の原子が鎖状につながった分子で、その鎖の一端に酸の性質を示すカルボキシル基(-COOH)と呼ばれる構造を持っているのが

    ohira-y
    ohira-y 2015/06/25
    24日更新。最後の部分に今回の米国規制についても加筆。
  • 農林水産省/「我が国の生態系に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト(生態系被害防止外来種リスト)」の作成について

    農林水産省は、環境省とともに、日、平成22年の生物多様性条約第10回締約国会議で採択された愛知目標の達成に資するとともに、外来種についての国民の関心と理解を高め、国や地方自治体等様々な主体に適切な行動を呼びかけることを目的とした、「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト(生態系被害防止外来種リスト)」を作成しました。 1.概要 平成22年10月に名古屋で開催された生物多様性条約第10回締約国会議において、「2020年までに侵略的外来種とその定着経路を特定し、優先度の高い種を制御・根絶すること」等を掲げた愛知目標が採択されました。 平成24年9月に閣議決定された「生物多様性国家戦略2012-2020」においては、愛知目標を踏まえ、外来生物法に基づく特定外来生物のみならず、我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種のリストを作成することを国別目標の一つとしました。 これ

    ohira-y
    ohira-y 2015/06/24
    『平成22年の生物多様性条約第10回締約国会議で採択された愛知目標の達成に資するとともに、外来種についての国民の関心と理解を高め、国や地方自治体等様々な主体に適切な行動を呼びかけることを目的』
  • 生野菜を安全でおいしく食べるために:農林水産省

    色とりどりの野菜は見た目も楽しく、生のままべるとみずみずしい感も楽しめます。ご家族やご自身の健康のために、多くの方が生野菜をべておられると思います。 ただし、せっかく健康のためと思ってサラダなどを作っても、取扱いを間違えてしまうと、細菌が増えて、最悪の場合には中毒になってしまう可能性があります。とくに、体力が落ちている人や、高齢者、子どもなどの免疫力の弱い人がべる場合は、十分な注意が必要です。 おいしさや栄養がぎゅっと詰まった生野菜を、楽しんでいただくために、ぜひ次のことを守ってください。

    ohira-y
    ohira-y 2015/06/08
    冒頭に「容器(…ジャーなど)」とあって、ジャーサラダの保存を肯定しているように見える。個々の情報は正しいが。
  • 農林水産省/「食品に関するリスクコミュニケーション 食品中の放射性物質に対する取組について~子どもの食事への不安を考える~」の開催及び参加者の募集について

    消費者庁、内閣府品安全委員会、厚生労働省、農林水産省及び福島県は、平成27年2月12日(木曜日)に、福島県において「品に関するリスクコミュニケーション 品中の放射性物質に対する取組について~子どもの事への不安を考える~」を開催します。 会は公開です。また、カメラ撮影も可能です。 1. 概要 品中の放射性物質については、品の基準値を設定し、これに基づき、出荷制限等の措置を行ってきました。関係者による低減対策等により、現在では、基準値を超える品はほとんど検出されなくなりましたが、一方で、まだ不安を抱える消費者の方々もいらっしゃいます。 会では、品中の放射性物質の現状や健康影響等について、お二人の専門家からお話をいただくとともに、地域を良く知るコーディネーターとの対談(鼎談)を行います。子育て世代層や、その世代と関わる関係者の方々などに広くお聞きいただきたい内容となっています

    ohira-y
    ohira-y 2015/01/16
    平成27年2月12日(木曜日)福島県 いわき市にて。午前午後の2回開催。
  • 食品事業者ができること:農林水産省

    品安全は品事業者の責務 品事業者は、品の安全性の確保について第一義的な責務を有しています(品安全基法第8条)。また、消費者の健康や安全といった「消費者の安全衛生の保護」は事業者の社会的責任のひとつとして、ISO26000の中にもうたわれています。品事業者は、自主的にアクリルアミドの低減に取組むことが望まれます。 農林水産省は、現在実施している各種調査研究や情報提供を通じて、そのような品事業者の自主的な低減取組を支援しています。 品中のアクリルアミドを低減するための指針 消費者の健康保護に向けて、農林水産省では、品関連事業者が自主的に行う品中のアクリルアミド低減の取組を支援するため、品関連事業者向けに品中のアクリルアミド低減対策についての指針をまとめています。特に、ばれいしょ加工品や穀類加工品を製造、調理、販売している事業者におかれましては、是非ご活用ください。

    ohira-y
    ohira-y 2014/10/05
  • 農林水産省/第10回懇談会(平成26年3月17日開催)資料

    ohira-y
    ohira-y 2014/06/12
    急性参照用量・短期暴露評価など
  • 果実等生産出荷安定対策実施要綱:農林水産省

    12生産第2774号 平成13年4月11日 最終改正:平成25年4月1日 24生産第3230号 地方農政局長 内閣府沖縄総合事務局長 北海道知事 全国農業協同組合中央会会長 全国農業協同組合連合会経営管理委員会会長 日園芸農業協同組合連合会代表理事会長 公益財団法人中央果実協会理事長 全国果実生産出荷安定協議会会長 日蜜柑缶詰工業組合理事長 全国青果物移出業協会会長 農林水産事務次官依命通知 消費者ニーズの動向に即した果実及び果実製品(以下「果実等」という。)の供給を図るためには、果樹が永年性作物であるという特性にかんがみ、需要の長期見通しに即して計画的な生産を図ることが必要であることから、果樹農業振興特別措置法(昭和36年法律第15号。以下「果振法」という。)に基づく果樹農業振興基方針(以下「基方針」という。)を策定・公表して諸施策を推進しているところである。 しかしながら、最近

    ohira-y
    ohira-y 2014/06/06
  • 農林水産省/平成26年産うんしゅうみかん及びりんごの適正生産出荷見通しについて

    農林水産省は、我が国の主要な果樹であるうんしゅうみかん及びりんごについて需要に即した生産と計画的な出荷を図るため、適正生産出荷見通しを以下のとおり策定しました。 1.平成26年産うんしゅうみかん適正生産出荷見通し 1.平成26年産うんしゅうみかんの適正生産出荷見通し 平成26年産うんしゅうみかんの適正生産量及び適正出荷量は、近年の需給動向や着花量等を勘案し、次のように策定します。

    ohira-y
    ohira-y 2014/06/06
  • 食品への意図的な毒物等の混入の未然防止等に関する検討会第2回 議事概要:農林水産省

    ohira-y
    ohira-y 2014/06/03