タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (112)

  • “メカ平野レミ” と平野レミが対面 ChatGPT搭載ロボ登場 本人そっくりのAI音声で会話

    森永乳業は9月20日、料理研究家の平野レミさんを模したロボット「AI平野レミロイド」を公開した。ChatGPT人の声を模したAI合成音声を活用しており、会話が可能。同日に発表したモッツァレラチーズの新製品のプロモーションに加え「コロナ禍や人手不足が問題になる中、試会などの販促や営業・商談の場でロボットが活躍する可能性を見越し、プロトタイプとして開発した」(同社)という。 AI平野レミロイドは、平野レミさんの顔や体を再現した3Dデータを基に、熟練の造形師がシリコンなどを素材に製作したという。AI合成音声については、ユーザーが自分の声を合成音声化できるプラットフォーム「CoeFont」を活用し、平野さん人の声を再現した。 同日に森永乳業の社ビルで開催した発表会では、平野さん人とAI平野レミロイドが対面。平野さんが「どうして(プロモーションに)平野レミを起用したんですか」と聞くと、A

    “メカ平野レミ” と平野レミが対面 ChatGPT搭載ロボ登場 本人そっくりのAI音声で会話
    ohira-y
    ohira-y 2023/09/20
    成原博士とメカ成原みたいな
  • 1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売

    タイトーは7月7日、1980年代にゲームセンターで稼働していたLD(レーザーディスク)ゲーム「タイムギャル」「宇宙戦艦ヤマト」「忍者ハヤテ」を1つのパッケージにまとめたNintendo Switch用ソフト「タイトー LD ゲームコレクション」を発表した。12月14日に発売予定で、価格は9680円から。 忍者ハヤテは1984年にアーケードゲームとして発表されたLDゲーム第1弾。さらわれた姫を救うべく、悪の忍者軍団の城に忍び込むアクションゲームで、民生機にも移植された。 宇宙戦艦ヤマトは、イスカンダル星を目指すヤマトに迫る敵を撃墜しながら4つの星系を攻略するアクションゲーム。民生機への移植は今回が初めてという。 タイムギャルは、タイムマシンを強奪して過去の世界へ逃亡した悪党を追い、歴史保安警察のエース「タイムギャル」ことレイカが時代を遡るアクションゲーム。当時、入力をミスした時のレイカのリア

    1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売
    ohira-y
    ohira-y 2023/07/08
    規格としてはLDではなくVHDだった記憶、なおゲームの現物見たことない。
  • 「子どもに冷凍宅配弁当、抵抗がある」4割 理由は?

    仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。 ナイル(東京都品川区)が運営する「かんたん宅ガイド ラクタさん」は、既婚・子どものいる20~40代男女を対象に「冷凍宅配弁当に関するアンケート」を実施した。その結果、子どもに冷凍宅配弁当を与えることに抵抗がある人は約4割で、理由の1位は「保存料・添加物の懸念」であることが分かった。

    「子どもに冷凍宅配弁当、抵抗がある」4割 理由は?
    ohira-y
    ohira-y 2023/05/18
    基本的に冷凍品には保存料は必要ないし、使われていないことへの理解は広まってほしい。
  • 「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた

    「オルトメディコのノウハウを駆使すれば必ず有意差を出せます!」──そんなプレスリリースが3月7日に公開され、臨床試験を実施する意義と認証制度の信頼性を損なうのではとTwitter上で物議を醸している。 プレスリリースを出したのは臨床試験の受託事業を展開しているオルトメディコ(東京都文京区)。「ヒト臨床試験有意差保証プラン」の内容は特定保健用品や機能性表示品などの臨床試験において必ず有意差を出すというもの。同様のサービスは業界初としている。 プランの対象になるのは品の「体脂肪を減らす機能」「中性脂肪を抑える機能」「コレステロール値を改善する機能」「尿酸値を下げる機能」「健康な肝臓の機能を維持する機能」の5種類。オプションとして論文執筆代行や、機能性表示品の届出代行サービスも提供する。 臨床試験においては適切な実験計画や得られたデータの分析を基に、健康に与える効果を証明する必要がある。

    「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた
    ohira-y
    ohira-y 2023/03/09
    関係した論文がニュースリリースにまとめられていた。 https://www.orthomedico.jp/results/paper/
  • 一人暮らしのための食洗機、パナが発売 設置面積は「ほぼA4ファイルサイズ」

    パナソニックは17日、一人暮らしを想定した小型の器洗い乾燥機「SOLOTA」(ソロタ)を発表した。2月中旬に発売する。直販価格は3万7620円。月額1290円のサブスクリプションサービスもある。 パナソニックは1月17日、一人暮らしを想定した小型の器洗い乾燥機「SOLOTA」(ソロタ)を発表した。2月中旬に発売する。直販サイト「Panasonic Store Plus」での価格は3万7620円。月額1290円のサブスクリプションサービスの受付は17日から始める。 最大6点の器を一度に洗浄できる器洗い乾燥機。高温高圧の水流で器を洗うと同時に除菌し、洗浄後は送風で乾燥させる。使用する水量は約2.5L。そのまま器を保管できるという。 設置面積は310(幅)×225(奥行き)mmの「ほぼA4ファイルサイズ」。ディンクス向けに展開している「プチ洗」(NP-TCR4)の約半分という。 設

    一人暮らしのための食洗機、パナが発売 設置面積は「ほぼA4ファイルサイズ」
    ohira-y
    ohira-y 2023/01/17
    元々小型の機種がラインナップされていたがさらに小型を出してきた。サンコー云々については元々マネした電気と呼ばれていたし、大手が取りに来るほどの市場性があるということか。
  • Apple、バッテリー修理代金を3月1日に値上げへ(iPhone、iPad、MacBook)

    AppleiPhoneiPadMacBookのバッテリー修理代金が3月1日に値上げされる。対象は保証対象外のもの。例えばiPhone 14より前のモデルの場合、3000円の値上げだ。 米Appleは、3月1日から保証対象外のiPhoneiPadMacBookのバッテリー修理代金を値上げする。例えばiPhone 14より前の機種の場合、3000円上がる。同社の修理サービスページに告知が追加された(いつ追加されたかは不明)。米9TO5Macが1月2日(現地時間)に米国での値上げ告知について報じ、日でも確認できた。 告知は修理サービスページの「お見積もり」の下に追加された。いずれのモデルでも「現行の保証対象外バッテリーサービス料金が適用されるのは 2023年2月末までです。2023年3月1日以降は、」とあり、iPhoneの場合は「iPhone 14より前の全iPhone モデルの保証

    Apple、バッテリー修理代金を3月1日に値上げへ(iPhone、iPad、MacBook)
    ohira-y
    ohira-y 2023/01/03
    iPadやiPhoneはともかく、MacBookはバッテリー自分で交換できるようにして欲しいかも。
  • 「ITエンジニアがヤバいくらい本を買うようになった」──SaaS企業が書籍購入制度にメス、利用数14倍に 何を変えた?

    社員向けの福利厚生として、さまざまな企業が導入する書籍の購入補助制度。社員の学習促進などを目的に取り入れる企業が多い一方、制度の利用が少ないと嘆く声もある。 建築業界向けSaaSを提供するスタートアップ、アンドパッドもその一社だ。同社はITエンジニアの成長支援を目的に書籍の購入補助制度を導入していたが、あまり利用されていなかった。そこで2月に制度を刷新したところ、の購入数が14倍に。「利用がヤバいくらい増えた」(下司宜治VPoE)という。アンドパッドは既存制度をどのように変更し、エンジニアの学習意欲を刺激したのか。 個人所有を許可、電子書籍解禁 アンドパッドが採用する書籍の購入補助制度は、社員が自ら購入したの経費精算を認める形だ。IT系など一部ジャンルの書籍のみ購入でき、金額の上限はなし。ただし旧制度では、買ったの個人所有を認めていなかった。 会社の資金で買った書籍になるので、読み終

    「ITエンジニアがヤバいくらい本を買うようになった」──SaaS企業が書籍購入制度にメス、利用数14倍に 何を変えた?
    ohira-y
    ohira-y 2022/06/22
    積読が増えようが、個人所有のまま転職しようが、細かいことはいいんだよとできるゆとりを企業が持てるのはよいのかもしれない。
  • 値下げ品がスーパーから消える? 消費期限を延ばす”魔法のパック”とは

    「そうだ! 今日の夕飯にこの前買った肉を使おう」 そう思って冷蔵庫をのぞいたら消費期限が切れていて、仕方なく処分した経験のある人はどれくらいいるだろうか。「生鮮品の消費期限が7日間くらいあれば捨てずにすんだのに」――そんな日常の”もったいない”を減らす商品を開発している企業がある。三井・ダウ ポリケミカル(東京都港区)だ。 同社は、消費期限を延ばすことができる特殊なラップ「スキンパック」に使用される樹脂原料「ハイミラン」を販売している。一般的な生肉の消費期限を3日から13日に、生魚は2日から7日に延ばすことに成功したという。なぜ消費期限を延ばすことができるのか? どういう仕組みなのか? マーケティング部の森田涼子さんに話を聞いた。 肉や魚の消費期限はどう決まるの? そもそも、肉や魚などの生鮮品の消費期限はどのように決められているのか? 答えは「菌の数」だという。 「包装時に肉や魚からド

    値下げ品がスーパーから消える? 消費期限を延ばす”魔法のパック”とは
    ohira-y
    ohira-y 2022/03/02
    酸素と触れないから色味が悪くなるのは記事でも触れてあるが弱電。ただ、「肉に着色するなど方法がある…」という部分は食肉には着色料は使えないのでダメです。
  • Apple、布を発売 1枚1980円

    Appleは、表面を傷つけない柔らかな素材で作られた「ポリッシングクロス」を1980円(税込)で販売開始した。 Nano-textureガラスなど、あらゆるApple製品のディスプレイを安全かつ効率良くきれいにするという。 Apple Pro Display XDRやiMac (Retina 5K, 27-inch, 2020) に付属していたものが単体発売されている。 同製品のヘビーユーザーであるYouTuber、大石結花さんによる製品インプレッションも公開した。 Appleの「布」、実は1年近く愛用しています 関連記事 Appleの「布」、実は1年近く愛用しています 「ポリッシングクロス」はPro Display XDRに付属していたものを単体販売したことで話題になった。その「布」のヘビーユーザーである大石結花さんによるレビュー。 「Macにもノッチ」の理由 新型MacBook Pro

    Apple、布を発売 1枚1980円
    ohira-y
    ohira-y 2021/10/19
    この製品への林信之氏によるApple愛に溢れた最高のレビューを読みたい。
  • 「シャア専用不織布マスク」発売

    黒色のマスクに、グレーで描いたシャアのパーソナルマークとジオン軍のロゴをあしらった。 ボックスプリーツ仕様で、耳が痛くなりにくいというソフトタイプのひもを採用した。サイズは110(幅)×215(高さ)×15(厚さ)ミリ。 関連記事 ガンダムコラボのゲーミングPC、ASUSが発売 光る“シャア専用”も ASUSがアニメ「機動戦士ガンダム」とコラボーションしたゲーミングPCや周辺機器を期間限定で販売する。机の上が“光る宇宙”に。 「ズゴック」疑似餌になる 釣り具メーカー「ジオン驚異の釣果力」 水陸両用モビルスーツ「ズゴック」のワーム(疑似餌)が登場。5で990円(税込)。 「認めたくないものだな」 シャア専用体組成計(など)、出る タニタは「ガンダム&ハローキティプロジェクト」とコラボした体組成計を発表した。アムロ、シャア、キティの声で計測結果を伝える3機種を受注生産する。 シャア専用色の江

    「シャア専用不織布マスク」発売
    ohira-y
    ohira-y 2021/08/30
    商品化するならキシリア用マスクだろう
  • 脆弱性を突く手口、IPA「見つけたらまず開発者やIPA窓口に報告して」【訂正あり】

    大規模会場を使った新型コロナワクチンの接種予約システムの欠陥を巡り、情報公開の在り方で議論が起きている。IPA(情報処理推進機構)は5月18日、取材に対し「一般論ではあるが、脆弱性や手口を不特定多数に公開するのは望ましくない」とコメントした。脆弱性を発見した際は「まず開発者やIPAの窓口に報告してほしい」という。 【修正履歴:2021年5月18日午後9時25分 IPAITmedia NEWSの取材に回答したものであるため、表現を一部変更しました】 【修正履歴:2021年5月18日午後11時5分 記事初出時、架空予約できることのみが「脆弱性」としていましたが、同手法がセキュリティ上の欠陥を突いているかは議論の余地があります。件に関しては「SQLインジェクション」などの攻撃が可能という情報もあることから、タイトルと文の表現を修正しました。】 【訂正履歴:2021年5月21日午後1時 IP

    脆弱性を突く手口、IPA「見つけたらまず開発者やIPA窓口に報告して」【訂正あり】
    ohira-y
    ohira-y 2021/05/19
    “IPAが「脆弱性や手口を不特定多数に公開するのは望ましくない」とコメントした。脆弱性を発見した際は「まず開発者やIPAの窓口に報告してほしい」と呼び掛けている。”
  • 「あれはいい鋳物だ」 南部鉄器のザク鉄瓶、量産型になって再登場

    BANDAI SPIRITSは5月12日、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツ「ザク」を岩手県の伝統工芸品・南部鉄器で再現した「南部鉄器 鉄瓶 ZAKU(GREEN)」を発表した。価格は2万7500円(税込、送料/手数料別)。 2018年に販売した「南部鉄器 鉄瓶 ZAKU」をバージョンアップ。黒一色だった前回に対し、今回は量産型ザクのグリーンを基調にモノアイを赤くした。「日独自の侘び寂び(わびさび)を思わせる存在感のある逸品」としている。 奥州市の伝統文化を継承する水沢鋳物工業共同組合が製造する。外形寸法は約150(幅)×200(奥行き)×165(高さ)ミリ、重量2.5キログラム。 バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で12日午後1時から予約受付を始める。6月下旬からは「Gundam Cafe」「GUNDAM SQUARE」各店でも販売する。 関連記事

    「あれはいい鋳物だ」 南部鉄器のザク鉄瓶、量産型になって再登場
    ohira-y
    ohira-y 2021/05/12
    ザクとはちがう鉄瓶は出ないのか?
  • 太陽光発電で失われた土地の1位は「里山」、国立環境研究所が全国調査

    国立環境研究所が太陽光発電による土地改変の実態を明らかとするために、出力0.5MW(500kW)以上の発電容量を持つ国内の太陽光発電所を地図化し、規模や分布の特徴をまとめた調査結果を公表した。国内の0.5MW以上の太陽光発電所は8725カ所で、いわゆる里山と定義される環境に建設されているケースが多いことが分かった。 国立環境研究所は2021年3月29日、太陽光発電による土地改変の実態を明らかとするために、出力0.5MW(500kW)以上の発電容量を持つ国内の太陽光発電所を地図化し、規模や分布の特徴をまとめた調査結果を公表した。国内の0.5MW以上の太陽光発電所は8725カ所で、いわゆる里山と定義される環境に建設されているケースが多いことが分かった。 2012年にスタートした「再生可能エネルギーの固定買取価格制度(FIT)」以降、国内で急速に広まった太陽光発電。低炭素電源として期待される一方

    太陽光発電で失われた土地の1位は「里山」、国立環境研究所が全国調査
    ohira-y
    ohira-y 2021/04/08
    “比較的小型の規模の施設が、累積的に自然環境を損なっていることを意味する。失われた生態系の面積としては、二次林・人工林、人工草原、畑、水田が多い傾向がみられた。”
  • Intel、なつかしの「Macくんとパソコンくん」のMacくん俳優でMacをディスるCM5本立て

    米Intelは3月17日(現地時間)、公式YouTubeチャンネルで「Go PC | Intel」と題する5のCM動画を公開した。いずれも米Appleが2008年からしばらく放映したWindows製品を揶揄するCMシリーズ「Get a Mac」で「Macくん」を演じた俳優ジャスティン・ロングが人として登場し、PCと比較してMacの不便さを示すというものだ。 Get a Macと同様に白い背景に登場するロングは「Hello I'm a M……Justin」と自己紹介し、「リアルな人間で、MacPCのリアルな比較をするよ」と語る。 5のCMではそれぞれ、新しいMacBookが「グレイばっかり」であると主張するもの、PCの中には360度フリップしてタブレットになるものがあるけれどMacBookはそれができず別途iPadが必要だというもの、Macには「リアルなゲームはないね」とゲーマーに言

    Intel、なつかしの「Macくんとパソコンくん」のMacくん俳優でMacをディスるCM5本立て
    ohira-y
    ohira-y 2021/03/18
    日本版はキクチモモコさんに依頼を
  • 淡路島で週30時間働いて給与は月額16万6000円 パソナ、緊急雇用「1000人」計画を発表

    パソナグループは、2021年3月以降に卒業予定の未就労者(大学、大学院、短大、専門学校、高校)を対象に、キャリア形成プログラム「ギャップイヤープログラム」を提供すると発表した。コロナ禍の影響で働く場所を見つけられなかった若者に就労の機会を提供するとともに、ビジネスの基礎などを習得してもらうのが狙い。募集するのは1000人としている。 20年12月からオンライン説明会、筆記試験、適性検査、面談などを行う。プログラムが始まるのは21年4月で、パソナグループの契約社員として最長2年間就業する。働く場所は、同社が兵庫県淡路島で展開する施設。入社直後の業務は、農作物の販売・収穫、テーマパークのキャストとして接客、事務センターのオペレーションなどを想定している。入社から7カ月後には、パソナグループ各社に配属される。2年目には、「人事・アドミ・HR部門コース」と「ベンチャー・農業・アート・スポーツコース

    淡路島で週30時間働いて給与は月額16万6000円 パソナ、緊急雇用「1000人」計画を発表
    ohira-y
    ohira-y 2020/12/17
    あゝ明石海峡
  • 「吊るしで十分ですよ」 M1搭載MacBook Airを手にしたデザイナーは言った

    DTP黎明期からMacでエディトリアルデザインに取り組んできたベテランデザイナー、菊池美範さんが経験する三度目のCPUアーキテクチャ変更はどうか? M1搭載MacBook Airが届いて2日で実戦配備した様子を語ってもらった。 MacBook Air(M1, 2020)がリリースされてからデザイナー仲間によく質問された。当にちゃんと使えるの? プリンタが動かなくて困ることはない? Adobe CCは? モリサワパスポートやフォントワークスLETSは使えないんじゃ? リリースされたばかりのApple Silicon搭載Macには、これらについての完璧な互換性は担保されていない(2020年12月3日現在)。一応動作するものの、まだβ版で安定した動作が保証がされていないものもある。それでも私はこうお答えしたい。 「特別定額給付金の10万円はもう使われてしまったかもしれないけど、迷っているのなら

    「吊るしで十分ですよ」 M1搭載MacBook Airを手にしたデザイナーは言った
    ohira-y
    ohira-y 2020/12/04
    ブレードランナーのあのシーンが脳内再生された。
  • ティム・クックCEOが思わずうなる、アップルブラックを生み出したこだわり

    「おお!これが!」 Appleのティム・クックCEOは、カッと目を見開いた後に満面の笑みを浮かべた。そして右手をポケットへと伸ばすと、自分のiPhone 11 Proを取り出してその背面を指差した。 クックCEOをうならせた工業用インキ 彼がのぞき込んでいたのは、緑色の液体が入った釜だ。実はこの液体、2019年発売のiPhone 11 Pro、同11 Pro Maxから採用された新しいカラーバリエーション、「ミッドナイトグリーン」を描き出すのに使われているインキだ。 「グリーン」というと、世界中の多くの人が、環境意識を象徴する色だと思っているかもしれない。 しかし、皮肉なことに緑色のインキの多くは実は環境に悪い。 通常、緑色は臭素を使って作り出すが、これは処理を間違えるとダイオキシン発生につながるハロゲン化物だ。 以前は鉛で黄色を作り、青色を混ぜていたが鉛も環境に悪い。 環境に良い、極めて

    ティム・クックCEOが思わずうなる、アップルブラックを生み出したこだわり
    ohira-y
    ohira-y 2019/12/25
    下請けに対してブラックなことかと思ったら違った。
  • ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発

    デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。 RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定

    ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
    ohira-y
    ohira-y 2019/12/11
    よし、オプションで稟議書押印機能も。
  • 言葉では伝わらない新iPhone 11とApple Watchのすごさの本質

    言葉では伝わらない新iPhone 11とApple Watchのすごさの質:0.01ドルに気付かされた新製品の価値(1/4 ページ) 9月11日(現地時間)、Appleのスペシャルイベントで数多くの製品が登場した。発表会の情報だけでは分からない、iPhone 11シリーズと新型Apple Watchの魅力に迫る。 わずか0.01ドルで体感できたiPhone 11 Proの衝撃 丈夫さを示そうとしているのだろうけれど、当然、iPhone 11 Proの背面には、コインでスクラッチをした傷がくっきりと刻まれている。しかし、もっと驚いたのはその後だ。 「傷跡を指でこすってごらん」 その通りにすると、コインでこすった傷が消え、元通りのiPhone 11 Proの背面が浮かび上がった。傷に見えたのは、iPhone 11 Proの背面の起伏で削られた1セント硬貨で、iPhoneそのものは無傷だったの

    言葉では伝わらない新iPhone 11とApple Watchのすごさの本質
    ohira-y
    ohira-y 2019/09/12
    引っかきに対する強さより、割れたりヒビ入ったりしない強さが欲しいです。
  • バンダイがガンプラ新工場、生産能力を1.4倍に

    BANDAI SPIRITSは8月2日、ガンプラなどプラモデルを生産する「バンダイホビーセンター」(静岡県静岡市)の敷地内に新館を建設すると発表した。2020年秋までに稼働し、生産能力を現在の1.4倍に引き上げる(19年8月比)。 同社によると、ガンプラの年間出荷数は2006年度の660万個から18年度の1573万個へと約2.4倍に拡大。累計出荷数は2019年4月に5億個を突破したという。また「ガンプラ40周年」の2020年は、横浜・山下ふ頭で実物大のガンダムを動かすイベントを予定している他、米国ハリウッドでガンダムの実写映画が制作されるなど(公開時期は未定)、国内外で需要が高まると予想し、新工場の建設を決めた。

    バンダイがガンプラ新工場、生産能力を1.4倍に
    ohira-y
    ohira-y 2019/08/02
    バンダイ驚異のメカニズム