ブックマーク / www.tsuridehitoiki.com (2)

  • ”映える”写真は撮れるか!?@篠栗九大の森(福岡県篠栗町) - 釣りで一息。

    コロナ禍でどうにも息の詰まる世間の空気の中にいるからこそ、自然の中でのリラックスはとても価値のあるものに感じられますよ。 篠栗九大の森 福岡県糟屋郡篠栗町というところにある、『篠栗九大の森』。 どんなところかと言うと・・・篠栗町の紹介ページの文章を以下に引用します。 篠栗九大の森は、九州大学の敷地(九州大学福岡演習林)の西端にあり、篠栗町と九州大学が共同で整備、管理を行っています。 約17ヘクタールの「森」には、約50種の常緑広葉樹と約40種の落葉広葉樹が生育し、中心にある蒲田池の周り約2キロメートルの遊歩道には、町の森林の間伐材を使用したあずまややベンチが所々にあり、自然を感じながら休憩することができます。 その他の情報は篠栗町のページをどうぞ。 www.town.sasaguri.fukuoka.jp ここは紹介文のとおり九州大学の敷地で篠栗町と共同で管理している"森"なのですが、一方

    ”映える”写真は撮れるか!?@篠栗九大の森(福岡県篠栗町) - 釣りで一息。
    okimusan
    okimusan 2021/05/07
  • ジギング@玄界灘。寒ブリ納めは爆釣で〆。 - 釣りで一息。

    なかなか釣りに行けない、行きづらい日々が続いていましたが、シーズン終盤となった寒ブリジギングに再度チャレンジしてまいりました。 前回のブリジギングでは幸先よく10キロ超えが釣れたので、あわよくば今回も・・・という期待を胸に準備万端、朝もバッチリ早起き。 (※前回の釣果記事) www.tsuridehitoiki.com ここのところ暖かい日が続き、もう春もすぐそこという天候だったので正直どうかなという思いもありましたが、現地に着くと不思議とヤル気が漲ってくるものです。 ヒットヒットにまたヒット。 こりゃあ今日も釣れそうだぞ、なんて期待していると朝イチから早速時合に突入。 一投目でいきなりヒット!しかしタモ入れ寸前でバラシ。 二投目でまたヒット!しかし魚体が見える前に再びバラシ。 一体何をやっているんだ・・・と落ち着きを取り戻せないまま三投目でまたまたヒット! 焦るな、焦るなと思いながら慎重

    ジギング@玄界灘。寒ブリ納めは爆釣で〆。 - 釣りで一息。
    okimusan
    okimusan 2021/03/11
    KYジグは重さもカラーも全く同じもの持ってるのに一度も釣れた事無いのでハズレルアーだとばかり…(^_^;)やっぱり使い方が重要なんですね。勉強になります。
  • 1