タグ

デザインと著作権に関するokishima_kのブックマーク (6)

  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 佐野騒動の争点

    今話題のパクリ騒動で厄介なのは、色々な争点がごっちゃになっていることだと思う。佐野氏を擁護する意見に対して、擁護の主旨から外れた批判を浴びせるという状況もしばしば目にする。祭りに乗じて誰かを叩きたいだけの人からすれば、これぐらい混乱していたほうが楽しいのだろう。 折角なので、この騒動における争点を簡単にまとめておきたい。 (1) オリンピックのエンブレムが (個人の好みとして) ダサいから嫌だ (2) オリンピックのエンブレムが、(素人目には) パクリであるように見える (3) (2) の騒動を受けて、佐野氏や大会組織委員会が行なった弁明が迷走中 (4) 何人かのデザイナーが、単なる感情論で佐野氏を擁護したり、素人を見下したような発言をする (5) 佐野氏の名義で世に出されたデザインに、他人の著作物が無断利用されている _________________ 佐野騒動は、少なくとも上記の5つが

    佐野騒動の争点
  • 某社が行ったとされるTRINITY商品のデザイン盗作(疑惑)について 現状報告|PCカスタム・アクリル装飾 trinity-fine-artsのブログ

    PCカスタム・アクリル装飾 trinity-fine-artsのブログ PCカスタム、PC MOD、配線スリーブ、レーザー加工、レーザー彫刻 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 撮影会 » 某社が行ったとされるTRINITY商品のデザイン盗作(疑惑)について 現状報告 2015-08-29 16:55:15NEW ! テーマ:┣◆店舗情報、お知らせ等 まずはじめに。 記事に関して。 Twitterの方で少々書かせて頂きましたが、 弊社がリリースしておりますスマホスタンド COLORFUL DAYSのデザインを盗作された 可能性のある事案が有りました。 しかしながら、まったくもって疑惑、ではなく ほぼ確信犯だとも取れる証拠といいますか、 経緯がございましたのでここにご報告をいたします。 Twitterでは 文字数の制限や、伝えたいことが上手く拡散されず 新たな誤解を生む可能性を考慮し、ブログ

    某社が行ったとされるTRINITY商品のデザイン盗作(疑惑)について 現状報告|PCカスタム・アクリル装飾 trinity-fine-artsのブログ
  • 佐野研二郎、海外ブログの写真からCopyrightの文字を削り盗用か? : 痛いニュース(ノ∀`)

    佐野研二郎、海外ブログの写真からCopyrightの文字を削り盗用か? 1 名前: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:28:11.43 ID:ahRdK++W0●.net 447 名前:名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 18:31:46.31 ID:OUyJA5BE0 展開例の写真も盗作だった? 展開例 元ネタのブログ https://sleepwalkingintokyo.wordpress.com/2012/05/31/japan-haneda-airport-tokyo/ 2: ラ ケブラーダ(茨城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 20:28:57.03 ID:hq1ghpPJ0.net あーあ 4: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 20:29:27.09 ID

    佐野研二郎、海外ブログの写真からCopyrightの文字を削り盗用か? : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 佐野研二郎 トートバッグ「フランスパン」の元の撮影者が気づき、デザイン盗用が確定的に - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    佐野研二郎 トートバッグ「フランスパン」の元の撮影者が気づき、デザイン盗用が確定的に 1 名前: ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:16:23.09 ID:1m1qEWmB0●.net 東京五輪のエンブレム類似問題で渦中の人となっている佐野研二郎氏。その騒動が収まる前に次の騒動が起きてしまった。サントリーのトートバッグキャンペーンのデザインの幾つかが類似、またはほかのデザインや画像そのままだったりしている。 その中の1つ、フランスパンのトートバッグが盗作確定となった。元となった写真は個人ブログに掲載されていたもので、その個人ブログのオーナーがコメント欄で「回転して一部分にしてるんですね・・・。確かに一致しててビックリしました。最初に発見した人はこんなマイナーなブログなのに良く見つけましたねw 盗用とは言え、自分もポンパドウル様のパンを撮ってるだけなので、何

    佐野研二郎 トートバッグ「フランスパン」の元の撮影者が気づき、デザイン盗用が確定的に - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
  • “ダウンロード違法化”の周知キャラクター決定:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「“ダウンロード違法化”の周知キャラクター決定」 1 オートクレーブ(catv?) :2010/01/19(火) 21:47:09.79 ID:VTmLKZo8 ?PLT(12000) ポイント特典 日レコード協会(RIAJ)は18日、2009年10月より展開している「守ろう大切な音楽を♪」キャンペーンで募集していた標語・ポスター・キャラクターのグランプリ受賞作品を発表した。 このキャンペーンは、1月1日より施行された改正著作権法において、著作権者等の許諾を得ずにインターネット上にアップロードされた音楽や映像を、違法と知りながらダウンロードすることを、私的使用目的であっても違法となること(ダウンロード違法化)の周知を目的としたもの。作品は、中高生を対象に募集した。 標語部門のグランプリには、愛知県岡崎市立竜南中学校卓球部の「守ろうよ みんなの宝 音楽

  • 1