compとfuncに関するooooooooのブックマーク (14)

  • Elixir のパターンマッチを攻略しよう - Qiita

    Elixir にあって RubyJavaScript のような言語にない特徴といえば 軽量プロセス (+ OTP周り) パターンマッチ の2点が大きく、その他の部分というのはだいたい「あの言語のこれだな」という風に対応させて理解できる(パターンマッチを実装した他の関数型言語になれてる人にとっては別かもしれないが)。 特に後者のパターンマッチの方は Elixir の文法の多くの部分の基礎になっている。従って、主観的にはパターンマッチさえ理解できれば Elixir の半分以上は理解できたと思っていいんじゃないかと思っていたりする。 というわけでカッとなってパターンマッチについて書いてみる。 パターンマッチとは パターンマッチの例で、いきなり {x, y} = {1, 5} とかいう例を見せられても「変数扱うのに便利な記法か何かですかね? (ES6 の Destructuring assi

    Elixir のパターンマッチを攻略しよう - Qiita
  • Scala界隈でDDDが大いに盛り上がったのでログをまとめましたよ-その1 - Kuchitama Tech Note

    以前、ScalaJpのgitter.imでDDDについて議論が盛んに行われてたけど、いずれログが消えちゃうのがもったいなくて、ここに内容を貼付けます。 scalajp/public - Gitter 要約すると実践DDD出たらみんなで読もうぜ。ってことで。 実践ドメイン駆動設計 (Object Oriented Selection) 作者: ヴァーン・ヴァーノン,高木正弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/03/17メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る ホントは、自分のブログとかじゃなくてGistとかがいいんだろうけど、見た目を整えるのが一番楽なので、ここに掲載しておきます。 一応、最初にまとめるにいたった経緯↓ xuwei-k 2015年2月24日 gitter、無料だとログの保存期間2週間って話だったけど、実は現状全部残ってる https://gitte

    Scala界隈でDDDが大いに盛り上がったのでログをまとめましたよ-その1 - Kuchitama Tech Note
  • 非公式PDF版SICPの全訳を公開しました - minghaiの日記

    また1年振りの更新となりかけました。 Andres Raba氏により2011年から開発が続けられている、非公式PDF版SICPを全訳しました。 ファイル 恒例のgithubです。 https://github.com/minghai/sicp-pdf jsicp.pdfが日語版の体です。 ejsicp.pdfはデバッグ用の日語・英語併記となります。 ライセンスはCC BY-NC-SA 3.0です。商業使用は認められないことにご注意下さい。 SICPとは何か? SICPとはMITが作成した何も知らない新入生向けのプログラミングの教科書です。 プログラミングと強調したことには理由があります。このは良くあるプログラミング言語の教科書ではなく、あくまでもプログラミングを勉強するための教科書だからです。このことはこのの中でも、最初の前書き、序文にて何度でも繰り返し強調されています。筆者達が

  • 「このプログラムは◯◯言語で書きました」の本当の意味 | quipped

    例:「このプログラムはC言語で書きました」=「このプログラムはGDBでひたすらデバッグしてvalgrindでメモリリークをチェックしました」 以下絵が続きます。チャートそのものはd3.jsで描かれていて、このgistを拝借して手を加えています。

  • Polyglot (computing) - Wikipedia

    In computing, a polyglot is a computer program or script (or other file) written in a valid form of multiple programming languages or file formats.[1] The name was coined by analogy to multilingualism. A polyglot file is composed by combining syntax from two or more different formats.[2] When the file formats are to be compiled or interpreted as source code, the file can be said to be a polyglot p

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    oooooooo
    oooooooo 2010/02/20
    foursquare が PHP/MySQL から Scala + Lift(Scala の Web アプリケーションフレームワーク)/PostgreSQL に移行
  • List of freely available programming books - Stack Overflow

    I'm trying to amass a list of programming books with opensource licenses, like Creative Commons, GPL, etc. The books can be about a particular programming language or about computers in general. Hoping you guys could help: Languages Python Dive Into Python How to Think Like a Computer Scientist A Byte of Python Python for Fun Ruby Why's (Poignant) Guide to Ruby PHP Practical PHP Programming Perl E

  • http://www.kikansha.jp/~yaemon/diary/tDiary/index.rb?date=20090505

  • 米国でRuby関連書籍の売り上げが減速か - @IT

    2009/02/27 出版社の米オライリー・メディアは2月25日、プログラミング言語関連書籍の2008年の売り上げデータから、各言語関連書籍の市場シェアを可視化したデータを公開した。データはオライリー1社のものではなく、書籍販売のPOSデータを管理・提供するニールセン・ブック・サービシズから得たものという。 データを可視化して分析を加えているのは、オライリー・メディアのOpen Tech eXchange部門で発行人を勤めるマイク・ヘンドリクソン(Mike Hendrickson)氏。2月25日付けのブログ投稿によれば、2008年のプログラミング言語関連書籍の売り上げ実績は174万部で、2007年の185万部から5.9%減少。ただし、コンピュータ関連書籍全体は8%減少しており、これと比べてプログラミング言語関連書籍の売れ行き自体は特に悪いわけではないという。 ヘンドリクソン氏が公開したグラ

    oooooooo
    oooooooo 2009/03/02
    売り上げ部数が2000部以下の、ごくマイナーな分類の書籍の売り上げが伸びていること。このジャンルには「Alice」「Haskell」「F#」 / Lua(2400部→1万1000部)、Processing(2000部→8700部)などが成長の注目株
  • http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/h/curry

    oooooooo
    oooooooo 2009/02/23
    CQ出版だと思って大目にみて欲しい
  • OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん

    OMakeすごい。OMakeはマジですごい。 OMakeはGNU makeの代替品みたいなものなんだけど、正直なところこのツールの強力さはGNU makeと比べると失礼なくらいすごい。これのおかげで、「コード修正→ビルド→デバッグ→コード修正→・・・」のループの、ビルドにあたる作業がほぼ消え去った。 ファイルの依存関係の解析がとにかくすごい。よくあるユースケースなんかの場合、最小限の手間でほぼ完璧に依存関係を網羅して、よしなにビルドしてくれる。 とりあえず、はやみずが実際に使ってみたケースを例にとってそのすごさの一端を紹介しようと思う。 case study 論より証拠ということで、自分が OMake を試しにつかってみたケースを紹介する。C言語でスタティックライブラリを作っていて、それに加えて簡単なテストプログラムを書いている。 /include/ 以下にヘッダファイルが全部ある /sr

    OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん
  • MSが研究目的のOS「Singularity」のソースコードを公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Microsoftは4日 (米国時間)、研究目的で開発が進められているOS「Singularity」のソースコードを公開した。ソースコードは「Singularity Research Development Kit (RDK) 1.1」という開発キットの形で提供され、学術目的および非商用利用にかぎり無償利用が許される。開発キットは、Microsoftが運営するオープンソース開発支援サイト「CodePlex」からダウンロード可能。 Singularityは、Microsoftの研究部門「Microsoft Research」が開発を進めるOS。信頼性を重視する方針のもと基から設計が行われ、ソースコードの大部分はC#のスーパーセット「SpeC#」 (旧称「A#」) で記述され、プロセスをソフトウェアにより隔離するSIP (Software Isolated Process) など、最新の技術

    oooooooo
    oooooooo 2008/03/06
    Applications フォルダ内に lisp がある / ProtoLisp is an extremely basic Lisp-like interpreter. とのこと
  • Steveyの退屈な近況報告

    Steve Yegge / 青木靖 訳 2007年12月6日 木曜 今日はクビをまぬかれるというエキサイティングな朝を過ごした。どういうことかというと、私はマウンテンビューにあるGoogle部に出張で来ていて、ミーティングの合間にRedditを眺めていたのだが、 そうしたらなんと、私がどういうわけかまた大衆紙Redditで取り上げられていた。今回はどうもクビになったらしいとかで、みんな勝手な憶測をしていた。言うまでもないだろうが、私は仕事上の計画はすべて棚に上げて、ほんとに自分はクビになったのか確かめようとした。優先順位が間違っているとか非難しないでほしい! そうして自動化されたシステムのちょっとした間違いだったことがわかった。そのシステムは自ら進化してブラウン運動から副社長レベルの意思決定者へと移行したらしい(トータルで2ステップの進化だ!)。あるいはこの自動システムは「未来世紀ブラ

    oooooooo
    oooooooo 2007/12/13
    Ecma-262準拠のJavaScriptインタプリタをEmacs-Lispで作っていることも言っておくべきだろう / Emacsの拡張をJavaScriptで書けるようにすることだ / 全部やるのには少なくとも1年はかかりそうだ
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

    oooooooo
    oooooooo 2006/03/22
    美人プログラミングから Lisp, Java, C# など
  • 1